虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >名画 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/30(火)19:15:56 No.871863344

    >名画

    1 21/11/30(火)19:17:04 No.871863701

    めちゃくちゃ絵になるよね斉藤和巳

    2 21/11/30(火)19:17:42 No.871863935

    わかる この後自力で立てなくて肩借りて立ち去るところとか本当に最高

    3 21/11/30(火)19:20:10 No.871864792

    実働短いけど通算79勝23敗はあまりにも大エースすぎる…

    4 21/11/30(火)19:20:39 No.871864975

    この後行方不明になったんだよね…

    5 21/11/30(火)19:23:20 No.871865859

    誰に抱えてもらったかは後から教えてもらうまで分からなかったほど

    6 21/11/30(火)19:23:39 No.871865954

    自力で立てなかったというか本人に打たれた後の記憶がないという

    7 21/11/30(火)19:25:18 No.871866512

    こいつが投げたら勝つのもあって怪我持ちなのに滅茶苦茶な運用してたからな… まあその責任取ってか最期まで面倒見たけど

    8 21/11/30(火)19:26:38 No.871866951

    >こいつが投げたら勝つのもあって怪我持ちなのに滅茶苦茶な運用してたからな… >まあその責任取ってか最期まで面倒見たけど そういや最近介護契約あんまり見ないな…

    9 21/11/30(火)19:27:05 No.871867106

    この試合ばっか語られてるけど 実はプレーオフは通算10登板0勝6敗で大の苦手だった

    10 21/11/30(火)19:27:28 No.871867240

    >そういや最近介護契約あんまり見ないな… サファテ…

    11 21/11/30(火)19:29:29 No.871867989

    やっぱ斎藤和田杉内新垣の4本柱は良かった

    12 21/11/30(火)19:29:50 No.871868124

    投げる姿がカッコ良すぎるのもあって記憶に残りまくってる

    13 21/11/30(火)19:30:11 No.871868249

    >マウンドに右手を着いたまま動かない斉藤に肩を貸し、ベンチまで抱えて歩いたのは、フリオ・ズレータとホルベルト・カブレラのふたりだった。9回を投げ終えて燃え尽きた192センチのエースは、大柄の外国人選手ふたりがかりでなければ動かせなかった。

    14 21/11/30(火)19:31:17 No.871868612

    22登板 10勝7敗 138.0回 6.26 2004の謎成績も好き

    15 21/11/30(火)19:31:54 No.871868801

    和田サンずっと頑張ってるけど流石に成績が下降し始めたなあ…

    16 21/11/30(火)19:35:30 No.871870056

    投げすぎたエースが出てくるたび心配になる

    17 21/11/30(火)19:35:40 No.871870110

    実働期間短くても凄い選手は凄いな

    18 21/11/30(火)19:36:31 No.871870405

    実働5年で沢村賞二回は凄い

    19 21/11/30(火)19:37:35 No.871870754

    >実はプレーオフは通算10登板0勝6敗で大の苦手だった いうてもこの試合自責1完投で負け投手だし 西武とのプレーオフも2試合2完投自責2で2敗してる

    20 21/11/30(火)19:37:37 No.871870772

    台頭する前も怪我ばっかだったからなあ

    21 21/11/30(火)19:39:08 No.871871270

    同じホークスで川原にも和巳みたいに台頭するの期待してた

    22 21/11/30(火)19:40:12 No.871871598

    野球選手としての斉藤和巳は好き

    23 21/11/30(火)19:40:46 No.871871788

    エースとして必要なものを全て持ってた それ以外はだいたいアレ

    24 21/11/30(火)19:41:23 No.871871983

    肩はね…

    25 21/11/30(火)19:42:15 No.871872276

    この戦いを機に斎藤と小笠原が消えたと聞く

    26 21/11/30(火)19:42:18 No.871872294

    山本は実働5年とかそういう事にならないで欲しいな

    27 21/11/30(火)19:42:46 No.871872425

    和田と杉内の上にでんと構えてたのがカッコよかった

    28 21/11/30(火)19:42:56 No.871872477

    そういや今と違って昔のホークスはクライマックスに弱かったな

    29 21/11/30(火)19:43:38 No.871872724

    斉藤の場合他の投げすぎ投手と違って爆弾持ちで投げすぎだから例外だわ

    30 21/11/30(火)19:44:10 No.871872891

    >そういや今と違って昔のホークスはクライマックスに弱かったな 内川が流れを変えたところはある

    31 21/11/30(火)19:44:27 No.871872966

    大体松中が悪い

    32 21/11/30(火)19:44:28 No.871872969

    未だに鷹のエースといえばこの人のイメージが抜けない

    33 21/11/30(火)19:45:09 No.871873184

    >未だに鷹のエースといえばこの人のイメージが抜けない おかげで千賀がいつも和巳と比べられてる

    34 21/11/30(火)19:46:48 No.871873730

    >そういや今と違って昔のホークスはクライマックスに弱かったな プレーオフとかいうバラエティの最終問題みたいな制度作ったせいで2年連続で日シリかっ攫われても誰も同情されない西武

    35 21/11/30(火)19:48:35 No.871874342

    現行は1位突破がかなり有利になったけど短期決戦だしそれでもだめなときはだめだものね

    36 21/11/30(火)19:49:05 No.871874519

    数十年単位でライオンズに苦手意識あったのが相性逆転したから細川移籍も地味に大きかったなと思う

    37 21/11/30(火)19:50:52 No.871875084

    真っ先に駆けつけてくれたズレータとカブレラのエピソードがあまりにも好きだ ふたりとも個人成績重視のプレーをしていたけど和巳に「優勝のため力を貸してくれ」と言われて…みたいなやつ

    38 21/11/30(火)19:51:58 No.871875433

    書き込みをした人によって削除されました

    39 21/11/30(火)19:52:37 No.871875640

    すげえよな まだ現役やってんだぜ和田

    40 21/11/30(火)19:55:12 No.871876482

    和田さんは先発の数が怪しいし来年もなんだかんだ登板はしそう

    41 21/11/30(火)19:55:33 No.871876605

    斉藤和巳の投球モーションいいよね

    42 21/11/30(火)19:56:10 No.871876789

    >真っ先に駆けつけてくれたズレータとカブレラのエピソードがあまりにも好きだ >ふたりとも個人成績重視のプレーをしていたけど和巳に「優勝のため力を貸してくれ」と言われて…みたいなやつ グラウンドではチームに献身的な選手会長過ぎる…

    43 21/11/30(火)19:57:42 No.871877281

    自分が満足するまで契約続けてくれる選手はいるけど それで復活した選手は見たことないな…

    44 21/11/30(火)19:58:28 No.871877525

    >やっぱ斎藤和田杉内新垣の4本柱は良かった 新垣はちょっと

    45 21/11/30(火)19:58:44 No.871877600

    石井弘寿は引退試合の球で悲しくなった

    46 21/11/30(火)19:59:27 No.871877795

    去年一昨年はまだ日シリでも通用していた男和田毅

    47 21/11/30(火)20:00:45 No.871878195

    ピークの時期が短いとか2年連続好成績がなくて隔年気味とかはあるけど いい年は絶対的クローザーみたいな球投げる男が先発してるみたいな絶望感はあった

    48 21/11/30(火)20:01:46 No.871878521

    >>やっぱ斎藤和田杉内新垣の4本柱は良かった >新垣はちょっと いいよね…

    49 21/11/30(火)20:02:24 No.871878715

    この翌年も変則ローテでなんとか投げてそれなりに勝ち星を挙げてたんだ でも殆どの人はスレ画で「和巳は終わった」という認識だったんだ 本人もちょっとそこは気にしてた

    50 21/11/30(火)20:02:25 No.871878722

    ヤクルトの石川をめっちゃ褒めてるあたりやっぱり後悔はかなりあるんだろうな

    51 21/11/30(火)20:03:06 No.871878976

    >やっぱ斎藤和田杉内新垣の4本柱は良かった 4本柱って感じだとホールトンじゃない?

    52 21/11/30(火)20:03:46 No.871879211

    あの頃の活躍があるから福岡の人もちょっと悪く言えないところがある でも解説はもうちょっと頑張って…

    53 21/11/30(火)20:04:16 No.871879395

    >やっぱ斎藤和田杉内新垣の4本柱は良かった マトモに機能してた年少ない!

    54 21/11/30(火)20:04:19 No.871879414

    泣いて悔しがるほどの熱さが今の野球界に欲しい

    55 21/11/30(火)20:05:26 No.871879751

    >泣いて悔しがるほどの熱さが今の野球界に欲しい 割と毎年泣いてる選手いる印象がある

    56 21/11/30(火)20:06:03 No.871879967

    書き込みをした人によって削除されました

    57 21/11/30(火)20:06:09 No.871879999

    >泣いて悔しがるほどの熱さが今の野球界に欲しい 楽天の最終戦の佐々木千隼!

    58 21/11/30(火)20:06:09 No.871880002

    >泣いて悔しがるほどの熱さが今の野球界に欲しい この数年後の涌井と杉内の死闘もいいぞ どっちも127球目を打たれて呆然として泣くやつ そういやスレ画も127球目の決着だった

    59 21/11/30(火)20:06:14 No.871880031

    >泣いて悔しがるほどの熱さが今の野球界に欲しい 泣いて喜んでるところも好きになってください

    60 21/11/30(火)20:08:20 No.871880768

    ロッテ田村もパスボールで負けて泣いてたな 西武森が泣いてたのは去年だったか一昨年だったか ハムでも誰か泣いてた気がする

    61 21/11/30(火)20:08:42 No.871880890

    男泣き良いよね…

    62 21/11/30(火)20:09:26 No.871881144

    今年は結構ドラマあったよ

    63 21/11/30(火)20:09:37 No.871881198

    そういえばロッテ結局去年も今年も優勝できてないから悔し泣きになるのか

    64 21/11/30(火)20:11:10 No.871881700

    燃えプロのAAそっくりすぎて

    65 21/11/30(火)20:11:24 No.871881783

    ちょっと是非が分かれるけど 「泣くな、真っ直ぐいくぞ」は本当に言ったんだろうか… 谷繁が最後にそんなことを言うタイプと思えなくて

    66 21/11/30(火)20:13:49 No.871882625

    >ちょっと是非が分かれるけど >「泣くな、真っ直ぐいくぞ」は本当に言ったんだろうか… >谷繁が最後にそんなことを言うタイプと思えなくて それ新庄の話じゃねーか!