虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今日少... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/30(火)17:47:57 No.871838278

    今日少しレベルアップした https://zhung.com.tw/japanex/

    1 21/11/30(火)17:51:44 No.871839224

    コロナかと思った…

    2 21/11/30(火)17:52:27 No.871839421

    これだけ行ってて宮城が黄色なのは逆に凄いな

    3 21/11/30(火)17:53:01 No.871839559

    レベル2はどういう状況なんだろうね

    4 21/11/30(火)17:54:04 No.871839824

    仙台駅経由であちこち回ったんだろうか

    5 21/11/30(火)17:54:16 No.871839875

    >レベル2はどういう状況なんだろうね 乗り換えや休憩とかで駅やパーキングエリアに降り立った的なものだと思ってる

    6 21/11/30(火)17:54:50 No.871840040

    >レベル2はどういう状況なんだろうね 電車の乗り換えとか?

    7 21/11/30(火)17:55:27 No.871840188

    福岡から熊本へ陸路(JR・高速バス・車で九州道利用)で移動してるなら佐賀は通過になるぞ

    8 21/11/30(火)17:55:43 No.871840260

    住んだは住民票移したらカウント?それとも何ヶ月か生活したら?

    9 21/11/30(火)17:56:38 No.871840491

    新幹線ばかり使わないで!

    10 21/11/30(火)17:56:43 No.871840502

    >福岡から熊本へ陸路(JR・高速バス・車で九州道利用)で移動してるなら佐賀は通過になるぞ 日田~阿蘇経由とかじゃないかな

    11 21/11/30(火)17:57:02 No.871840583

    降り立った(乗り換えやSA/PAでの休憩など) だから通過よりは点数が高い

    12 21/11/30(火)17:58:37 No.871841009

    なかなかいい趣味してんな このご時世じゃしばらく何もできなさそうだろうけど

    13 21/11/30(火)17:59:57 No.871841401

    空路通ったら通過でいいのかな

    14 21/11/30(火)18:01:18 No.871841737

    fu573975.png こんな感じだった

    15 21/11/30(火)18:02:35 No.871842061

    >空路通ったら通過でいいのかな 空路は無効というのが大方の見解 どこ通ったか分かりづらいし

    16 21/11/30(火)18:03:18 No.871842247

    広島スルーして山口なんてあり得るのか

    17 21/11/30(火)18:03:22 No.871842274

    成田空港行くために千葉行ったらそれは通過?

    18 21/11/30(火)18:04:28 No.871842567

    >成田空港行くために千葉行ったらそれは通過? それは電車や車から飛行機の乗り換えだから接地

    19 21/11/30(火)18:04:34 No.871842586

    みんな凄え旅してるな…

    20 21/11/30(火)18:05:34 No.871842851

    新幹線で東京-福岡移動した時の近畿辺りが迷う

    21 21/11/30(火)18:06:01 No.871842966

    fu573990.png 北に弱い

    22 21/11/30(火)18:06:44 No.871843151

    俺は北海道と関東しか色が付かない雑魚だ…

    23 21/11/30(火)18:07:04 No.871843232

    fu573996.png 通過駅とか覚えてないですね…

    24 21/11/30(火)18:08:26 No.871843590

    fu574004.png 九州行ってみたい

    25 21/11/30(火)18:08:46 No.871843671

    みんなレベル高いな…

    26 21/11/30(火)18:09:39 No.871843901

    fu574009.png 九州の南行く前にコロナ流行ってしまった

    27 21/11/30(火)18:09:41 No.871843908

    fu574008.png 四国未踏の地

    28 21/11/30(火)18:09:56 No.871843993

    半分以上仕事なんだけどね…

    29 21/11/30(火)18:10:18 No.871844081

    >fu573990.png >北に弱い 香川と愛媛なんで通った... 宮崎側に橋ってあるっけ?

    30 21/11/30(火)18:11:05 No.871844281

    123点だった 富山石川福井、三重奈良和歌山、鳥取島根、四国、北海道沖縄が真っ白

    31 21/11/30(火)18:11:09 No.871844295

    書き込みをした人によって削除されました

    32 21/11/30(火)18:11:34 No.871844403

    新幹線だなこの通過…ってのがある

    33 21/11/30(火)18:11:53 No.871844488

    >住んだは住民票移したらカウント?それとも何ヶ月か生活したら? それ違いが出てくるのってアウトなやつじゃないですか

    34 21/11/30(火)18:12:09 No.871844550

    あー長野ならスキーで行ったことあるよ!

    35 21/11/30(火)18:12:11 No.871844560

    >香川と愛媛なんで通った... >宮崎側に橋ってあるっけ? フェリーで愛媛発大分経由宮崎行きなら可能よ

    36 21/11/30(火)18:12:25 No.871844615

    fu574024.png 最近九州一周した

    37 21/11/30(火)18:13:24 No.871844892

    現状縁がないけど中国地方行ってみたい fu574028.png

    38 21/11/30(火)18:14:47 No.871845251

    fu574030.png 東国遠し

    39 21/11/30(火)18:15:17 No.871845371

    >fu574030.png >東国遠し 見事に同心円状って感じだ

    40 21/11/30(火)18:15:23 No.871845396

    >香川と愛媛なんで通った... >宮崎側に橋ってあるっけ? 大分まで車で帰る時に 四国回りで愛媛の八幡浜から大分の臼杵までフェリーに乗ったの

    41 21/11/30(火)18:17:57 No.871846098

    fu574037.png 楽しみはこれからだ

    42 21/11/30(火)18:18:41 No.871846298

    5都道府県しか住んだこと無い

    43 21/11/30(火)18:19:12 No.871846435

    fu574049.png 子供の頃の修学旅行含めてもこれ

    44 21/11/30(火)18:20:38 No.871846863

    >fu574037.png >楽しみはこれからだ 鹿児島まで飛行機で行ってそこから沖縄のどこかの島…?

    45 21/11/30(火)18:20:48 No.871846914

    >5都道府県しか住んだこと無い 住んだ県数でいうと多くね?

    46 21/11/30(火)18:21:35 No.871847155

    こんな感じ fu574057.jpeg

    47 21/11/30(火)18:21:47 No.871847216

    間違ってなけりゃこんな感じ かなり歪な気がする fu574054.png

    48 21/11/30(火)18:21:59 No.871847273

    スマホだめなやつ?色がつかない

    49 21/11/30(火)18:22:09 No.871847310

    前レベル十代の筋金入りの引きこもりがいたな…

    50 21/11/30(火)18:22:32 No.871847429

    fu574061.png 県境でテント張ったらどっちなんだ

    51 21/11/30(火)18:23:04 No.871847561

    fu574062.png 甲子園から日光まで

    52 21/11/30(火)18:23:24 No.871847659

    >スマホだめなやつ?色がつかない できるよ

    53 21/11/30(火)18:24:03 No.871847854

    >県境でテント張ったらどっちなんだ お山とかかな

    54 21/11/30(火)18:24:42 No.871848030

    fu574058.png 新潟と茨城泊まってた 大阪いる限り兵庫と滋賀に泊まる気配がない

    55 21/11/30(火)18:26:26 No.871848519

    >大阪いる限り兵庫と滋賀に泊まる気配がない 有馬とか城崎近くでいいじゃん!

    56 21/11/30(火)18:26:27 No.871848524

    fu574074.jpg 神奈川に泊まることは一生ない気がする

    57 21/11/30(火)18:26:32 No.871848556

    fu574069.png 四国・関西・関東と3回住居変わってるのも相まってそこから行きにくい所だけポッカリと 東北は知人と車の運転練習で仮眠取りつつサービスエリア以外で降りずただただ通過した

    58 21/11/30(火)18:26:39 No.871848592

    >新幹線で東京-福岡移動した時の近畿辺りが迷う 東京神奈川静岡愛知岐阜滋賀京都大阪兵庫岡山広島山口福岡よ

    59 21/11/30(火)18:26:46 No.871848624

    fu574073.jpg 小さい頃から旅行ばかり行ってたからこうなる 福井は申し訳なくも記憶にすらない

    60 21/11/30(火)18:27:34 No.871848818

    凄え猛者が出た

    61 21/11/30(火)18:27:39 No.871848840

    fu574078.jpg 来年には全県観光を達成したいなあ

    62 21/11/30(火)18:27:45 No.871848864

    四国と北陸と多分和歌山が全く未踏だなぁ 四国興味はあるんだが…

    63 21/11/30(火)18:27:50 No.871848886

    飛行機で北海道行ったら通過はどう考えたらいいんだろう

    64 21/11/30(火)18:28:01 No.871848926

    fu574080.png 今週静岡宿泊で一応コンプ

    65 21/11/30(火)18:28:18 No.871849008

    fu574082.png 白い部分少ない人多いな…

    66 21/11/30(火)18:28:28 No.871849053

    >fu574078.jpg >来年には全県観光を達成したいなあ ガチャ引いてんじゃねーよ!

    67 21/11/30(火)18:28:47 No.871849166

    >>大阪いる限り兵庫と滋賀に泊まる気配がない >有馬とか城崎近くでいいじゃん! と思ったけど兵庫と滋賀の友達の家泊まってた 有馬は行ったことはあるけど宿がお高そうで…

    68 21/11/30(火)18:29:52 No.871849451

    fu574085.png あっちこっちいってたからこういう地図作るとガタガタになる

    69 21/11/30(火)18:30:36 No.871849651

    大分の空白率高くて寂しい

    70 21/11/30(火)18:30:42 No.871849683

    >あっちこっちいってたからこういう地図作るとガタガタになる 住んだことあるのに隣県に全く行かないと言うのも不思議な気がする

    71 21/11/30(火)18:31:19 No.871849839

    >fu574074.jpg >神奈川に泊まることは一生ない気がする 箱根とか湯河原とか行ってみなよ

    72 21/11/30(火)18:31:25 No.871849869

    >fu574037.png >楽しみはこれからだ なあこれ鹿児島で何をしたのか教えてくれよ…

    73 21/11/30(火)18:32:00 No.871850031

    fu574096.png こんな感じ

    74 21/11/30(火)18:32:53 No.871850302

    >fu574096.png >こんな感じ たいわんじん来たなって思ったら住んでなかった

    75 21/11/30(火)18:33:42 No.871850530

    新幹線が何県通過してるのかわからない!

    76 21/11/30(火)18:34:20 No.871850694

    fu574114.png フォッサマグナの壁が厚い

    77 21/11/30(火)18:35:06 No.871850907

    fu574121.png まだまだだな

    78 21/11/30(火)18:35:35 No.871851047

    >fu574085.png >あっちこっちいってたからこういう地図作るとガタガタになる 陸路で北海道行ったんだと思うけど宮城通ってないから車?

    79 21/11/30(火)18:35:51 No.871851113

    親が転勤族だったからかなり赤い…

    80 21/11/30(火)18:37:00 No.871851438

    >陸路で北海道行ったんだと思うけど宮城通ってないから車? ごめん通り道うろ覚えだから単純に漏れたかも 住んでたところもうろ覚えだ……

    81 21/11/30(火)18:37:03 No.871851454

    高知ってどうやって行くの…?

    82 21/11/30(火)18:37:32 No.871851608

    132だった 意外と行ってるな

    83 21/11/30(火)18:37:54 No.871851713

    >高知ってどうやって行くの…? バス

    84 21/11/30(火)18:38:37 No.871851915

    中国地方に行きたい fu574127.png

    85 21/11/30(火)18:39:45 No.871852228

    空「路」無効は分かるんだけど 空港に降り立ったけどそっから出てませんって時の扱いに悩む 電車の駅に降り立ったよってのと一緒でいいか

    86 21/11/30(火)18:40:39 No.871852495

    それは接地だからレベル2では

    87 21/11/30(火)18:40:48 No.871852532

    これの台湾版を出してきた「」がいたのが印象深い

    88 21/11/30(火)18:41:11 No.871852667

    fu574141.png 秋田・青森は逆かもしれない あと福岡熊本佐賀長崎あたりがうろ覚え

    89 21/11/30(火)18:41:16 No.871852690

    上におる!

    90 21/11/30(火)18:41:39 No.871852795

    fu574146.jpg こんなだった

    91 21/11/30(火)18:42:13 No.871852975

    書き込みをした人によって削除されました

    92 21/11/30(火)18:42:18 No.871853004

    全都道府県居住してえな…

    93 21/11/30(火)18:42:48 No.871853149

    徳島通過してた気もする fu574160.jpg

    94 21/11/30(火)18:42:58 No.871853210

    飛行機で通過するとどうなるの?

    95 21/11/30(火)18:43:10 No.871853264

    >これの台湾版を出してきた「」がいたのが印象深い この日本版も台湾のアドレスなんだけど台湾の人が作ったんだろうか

    96 21/11/30(火)18:43:55 No.871853484

    小さな島国と言う割には広いなぁ 一生行かない県あるんだろうなぁ…

    97 21/11/30(火)18:44:32 No.871853700

    千葉に住んでると東京が近すぎて泊まったことがないことに気がついた

    98 21/11/30(火)18:45:02 No.871853850

    四国は「四国行くぞー!」てならないと通過すら出来ないな

    99 21/11/30(火)18:45:31 No.871853987

    >一生行かない県あるんだろうなぁ… 300藩ぜんぶ巡ろうぜ

    100 21/11/30(火)18:45:50 No.871854076

    fu574166.jpg おれ引きこもりだと思ってたけど意外と違うかもしれん…

    101 21/11/30(火)18:46:03 No.871854138

    サンライズ出雲で鳥取に行ったらどうなる

    102 21/11/30(火)18:46:07 No.871854154

    いや国土あんま小さくねえから!山林が占める割合が大きくて平野少ねえけど!

    103 21/11/30(火)18:46:12 No.871854183

    茨城住んでるけど東京行ったことないや

    104 21/11/30(火)18:46:34 No.871854311

    >徳島通過してた気もする >fu574160.jpg 淡路島ルートで四国入ったなら徳島通過してる

    105 21/11/30(火)18:46:45 No.871854372

    埼玉から車で日帰り広島やろうとしたけど諦めて広島で泊まったの思い出した fu574170.jpg

    106 21/11/30(火)18:47:32 No.871854597

    接地だと乗り換えとかも一応あるのか

    107 21/11/30(火)18:47:40 No.871854626

    >fu573996.png >通過駅とか覚えてないですね… これはなんのために日本海側通過したんだ 大阪と秋田間に寝台列車とかがあった?

    108 21/11/30(火)18:47:48 No.871854673

    改めて図にしてみると面白いな 東北と中国で良い温泉地ないか探してみるか fu574171.png

    109 21/11/30(火)18:48:10 No.871854768

    車で通過しただけなのは通過で良いと思う 一度でもPASAとかで一休みしたならまあ降りた判定で良いと思う

    110 21/11/30(火)18:48:58 No.871854978

    fu574169.png 思ったより白い!

    111 21/11/30(火)18:49:36 No.871855145

    >大阪と秋田間に寝台列車とかがあった? 日本海乗って途中下車とか?

    112 21/11/30(火)18:49:42 No.871855163

    大分宮崎不通過は普通だけど佐賀不通過は逆に難しいだろ

    113 21/11/30(火)18:49:52 No.871855215

    >サンライズ出雲で鳥取に行ったらどうなる どうなるも何も降りたなら接地でそこから市街なり県内の観光地行ったら訪問になるんじゃ…?

    114 21/11/30(火)18:49:59 No.871855246

    fu574174.png 大人になってからはほぼアイマスのライブとかイベントの遠征

    115 21/11/30(火)18:50:15 No.871855323

    こう図で見てると東北が不人気すぎる

    116 21/11/30(火)18:50:36 No.871855417

    >改めて図にしてみると面白いな >東北と中国で良い温泉地ないか探してみるか >fu574171.png 東北旅はだいたい温泉になるよ 秋田の乳頭温泉とかおすすめ

    117 21/11/30(火)18:50:57 No.871855527

    知らない土地を歩くのは楽しい

    118 21/11/30(火)18:51:01 No.871855548

    前貼ったときから多少更新された fu574179.png

    119 21/11/30(火)18:51:19 No.871855634

    東北なんてそこらじゅうバカみたいに温泉湧いとる

    120 21/11/30(火)18:51:30 No.871855689

    fu574182.png 北と日本海側が白い!

    121 21/11/30(火)18:52:43 No.871856027

    >>住んだは住民票移したらカウント?それとも何ヶ月か生活したら? >それ違いが出てくるのってアウトなやつじゃないですか 横からだけど自衛隊時代に入校で住民票移さないまま生活したことあるからそれはセーフにして

    122 21/11/30(火)18:53:11 No.871856149

    さすが島根鳥取・・・

    123 21/11/30(火)18:53:12 No.871856154

    九州行ってみたいな… fu574188.jpg

    124 21/11/30(火)18:53:25 No.871856232

    >>これの台湾版を出してきた「」がいたのが印象深い >この日本版も台湾のアドレスなんだけど台湾の人が作ったんだろうか 模倣の模倣というややこしい感じっぽいね

    125 21/11/30(火)18:53:34 No.871856280

    大学生で4年ほど住む場合でも住民票移さないこと普通にあるからな

    126 21/11/30(火)18:53:40 No.871856305

    fu574187.png 九州沖縄旅行できる日はいつになるやら…

    127 21/11/30(火)18:53:55 No.871856379

    >こう図で見てると東北が不人気すぎる そもそも東北は人口も希薄だからな… 東北地方に宮崎市より人口の多い都市は仙台しか無いことは知っているな?

    128 21/11/30(火)18:54:13 No.871856479

    fu574186.png 修学旅行と社員旅行以外旅行行かないとこうなる…

    129 21/11/30(火)18:54:14 No.871856481

    九州と日本海側が弱くなりがちな気がする

    130 21/11/30(火)18:55:07 No.871856728

    >住んだは住民票移したらカウント?それとも何ヶ月か生活したら? 意識の問題で良いと思うよ ウィークリーマンションとかだって住むカウントだと個人的には思うが

    131 21/11/30(火)18:55:50 No.871856928

    ずっと道内から出ない道民は西日本に縁なくなりがちよね

    132 21/11/30(火)18:56:05 No.871856996

    >fu574146.jpg >こんなだった すげーな

    133 21/11/30(火)18:56:20 No.871857075

    青春18きっぷを使って青森はムリに盛岡まで行くより日本海周りが早いと聞いたことがある

    134 21/11/30(火)18:56:24 No.871857099

    >>>これの台湾版を出してきた「」がいたのが印象深い >>この日本版も台湾のアドレスなんだけど台湾の人が作ったんだろうか >模倣の模倣というややこしい感じっぽいね 経緯が書いてあるけど元のやつがhtmlベースだからもっと利便性上げました!っていう感じ ちゃんと元サイトにリスペクトはしてる

    135 21/11/30(火)18:56:25 No.871857113

    >東北旅はだいたい温泉になるよ >秋田の乳頭温泉とかおすすめ 調べたら雪景色の露天風呂出てきて最高だな… いつか行ってみるよありがとう

    136 21/11/30(火)18:56:26 No.871857117

    北に行ってなさすぎる fu574201.png

    137 21/11/30(火)18:57:00 No.871857283

    出張とか頻繁にしたりライブ追っかけしてたりすると埋めやすそうではある

    138 21/11/30(火)18:57:43 No.871857482

    端っこ同士だからと東北と九州同じくらいの広さかと思ったら東北は1.5倍くらいあんのな 北海道は更にデカくて倍くらいとか距離感おかしいな北の方

    139 21/11/30(火)18:57:44 No.871857492

    西から東京につくとまずそこから上に行こうとすることがないんだ

    140 21/11/30(火)18:58:35 No.871857739

    こう やっぱ北海道・東北生まれは西日本に 西日本生まれは北海道・東北に縁が薄いのがよくわかるな 東京と大阪なんて近い近い

    141 21/11/30(火)18:59:08 No.871857913

    >北から東京につくとまずそこから左に行こうとすることがないんだ

    142 21/11/30(火)18:59:41 No.871858064

    なにしろ岩手県は北海道に次ぐ面積第二位だからな