ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/30(火)17:12:47 No.871829794
ズル貼る
1 21/11/30(火)17:15:20 No.871830425
影分身で弾数増えるって言っても、普通は2-3人が厳戒だからな
2 21/11/30(火)17:16:26 No.871830671
つまりナルトなら千人は道連れ可能と
3 21/11/30(火)17:19:22 No.871831402
そうだろうけど本体も死ぬしな…
4 21/11/30(火)17:20:15 No.871831598
分身してもオバケは一人なんだな… >つまりナルトなら千人は道連れ可能と 一人で千人の魂回収するの大変そう
5 21/11/30(火)17:20:26 [死神] No.871831651
何かいっぱい食えたからヨシ!
6 21/11/30(火)17:21:43 No.871831977
死神さんガバガバすぎない?
7 21/11/30(火)17:22:40 No.871832223
一瞬見ただけの術でズルするな
8 21/11/30(火)17:22:47 No.871832249
ぶっちゃけ死神さん的にも食えるなら損はないし
9 21/11/30(火)17:23:22 No.871832400
遠目で一度見た技を再現するの酷い
10 21/11/30(火)17:23:57 No.871832527
失敗したとしても術師1人は食えるシャークトレードだからな…
11 21/11/30(火)17:24:33 No.871832685
本体のコストも踏み倒せないかな
12 21/11/30(火)17:24:50 No.871832758
>遠目で一度見た技を再現するの酷い これおそらくうずまきの秘伝だろうけどお堂のこと知らなくても使えるのおかしくない…?
13 21/11/30(火)17:25:03 No.871832813
>本体のコストも踏み倒せないかな やはりゼツ…
14 21/11/30(火)17:32:10 No.871834454
これだけ術が多彩だし卑劣様からしたら本当に最高の弟子だったんだろうな
15 21/11/30(火)17:32:26 No.871834515
ゼツも結局は昔の人の命使ってるし
16 21/11/30(火)17:33:30 No.871834767
>>遠目で一度見た技を再現するの酷い >これおそらくうずまきの秘伝だろうけどお堂のこと知らなくても使えるのおかしくない…? そりゃまあ三代目だし…
17 21/11/30(火)17:33:43 No.871834833
これも里から呼んでるの?
18 21/11/30(火)17:37:07 No.871835615
>これも里から呼んでるの? どことなく大筒木に似てるし名前にシキがあるので月もありえる
19 21/11/30(火)17:37:13 No.871835650
>これだけ術が多彩だし卑劣様からしたら本当に最高の弟子だったんだろうな 物理もすごい
20 21/11/30(火)17:37:39 No.871835757
黒マナ1から黒マナ3産んで死神呼ぶMTGで見た奴
21 21/11/30(火)17:38:03 No.871835860
これ分身だけ犠牲にして本体生き延びたりできません?
22 21/11/30(火)17:38:55 No.871836063
>これおそらくうずまきの秘伝だろうけどお堂のこと知らなくても使えるのおかしくない…? 見ただけじゃなくちゃんと調査して使えるようになったんじゃないの
23 21/11/30(火)17:39:35 No.871836223
ミナトはどこでこんなの見つけてきたんだよ
24 21/11/30(火)17:40:06 No.871836346
もしかしたら術の改良次第でもっとアホみたいなコンボできるかも
25 21/11/30(火)17:40:07 No.871836352
>>これだけ術が多彩だし卑劣様からしたら本当に最高の弟子だったんだろうな >物理もすごい 相手の術に合わせて術を相殺しつつ 神樹をも砕くゴリラパワーで敵を薙ぎ倒す
26 21/11/30(火)17:40:34 No.871836463
>ミナトはどこでこんなの見つけてきたんだよ クシナの一族の術だよ 大量のお面の数だけ死神もいると思われる
27 21/11/30(火)17:41:10 No.871836605
うずまき一族怖…
28 21/11/30(火)17:42:37 No.871836956
死神さん食った魂を消化できずに吐き出されてて可哀想
29 21/11/30(火)17:42:48 No.871837007
卑劣コンボ組めそうだけど殺してからのエドテンに繋げられなさそうだから評価が下がる
30 21/11/30(火)17:42:51 No.871837020
あらゆる敵に相性勝ちできるテクニックと隙あらば全てを粉砕するパワー! 完成度が高い…
31 21/11/30(火)17:43:26 No.871837173
だからダンゾウと相談役でデバフしておく
32 21/11/30(火)17:44:31 No.871837452
卑劣様死んで喜んでたら木の葉の全ての術使えます!とか宣うゴリラ猿が沸いて出てくるのマジでゲンナリしそう
33 21/11/30(火)17:45:51 No.871837766
>あらゆる敵に相性勝ちできるテクニックと隙あらば全てを粉砕するパワー! >完成度が高い… 火力は初代でもテクニックと万能さでは三代目が上だよね
34 21/11/30(火)17:45:55 No.871837783
穢土転2度とされんようにかと思ったけどそこまではなかった
35 21/11/30(火)17:45:56 No.871837785
>あらゆる敵に相性勝ちできるテクニック 実際は火には火を土には土をぶつけて叩きのめす舐めプで心をへし折る戦い方してた…
36 21/11/30(火)17:46:01 No.871837809
死神に食われた魂は永遠に殺し合うとかいう触れ込みなのに全然殺し合ってない歴代火影はさあ…
37 21/11/30(火)17:46:13 No.871837858
完全に決まらなくても回収するまで治らない損傷はズルい
38 21/11/30(火)17:46:42 No.871837983
>卑劣様死んで喜んでたら木の葉の全ての術使えます!とか宣うゴリラ猿が沸いて出てくるのマジでゲンナリしそう そんなインテリゴリラ猿が育てた3忍と なんやかんやクソ強いダンゾウやミナトにサクモも湧く
39 21/11/30(火)17:47:05 No.871838080
>死神に食われた魂は永遠に殺し合うとかいう触れ込みなのに全然殺し合ってない歴代火影はさあ… そもそも確認する手段が腹切りする奴くらいしかない…
40 21/11/30(火)17:47:10 No.871838099
>死神に食われた魂は永遠に殺し合うとかいう触れ込みなのに全然殺し合ってない歴代火影はさあ… 四代目に至ってはなんか仲良しになって自分の力にしてる...
41 21/11/30(火)17:48:43 No.871838477
全盛期のヒルゼンの活躍って表に出てこないよね…
42 21/11/30(火)17:48:48 No.871838500
>穢土転2度とされんようにかと思ったけどそこまではなかった 実際あのお面つけて死神とリンクして切腹するとかわけわからん方法取らないと2度とエドテンできなかったしな
43 21/11/30(火)17:49:27 No.871838653
火影との腐れ縁がすごいシキさん
44 21/11/30(火)17:49:42 No.871838716
このお陰で歴代火影が戦争編で敵にならずにすんだと思うと 猿マジでファインプレーだった
45 21/11/30(火)17:50:05 No.871838821
エドテンを解除する印が失伝してなけりゃこんな超絶コスパが悪い術に頼る必要はなかったんだが というか猿は卑劣様の下にいて一度も解の印見てないの?
46 21/11/30(火)17:51:08 No.871839068
>エドテンを解除する印が失伝してなけりゃこんな超絶コスパが悪い術に頼る必要はなかったんだが >というか猿は卑劣様の下にいて一度も解の印見てないの? 解!できるのはエドテンされた本人だから猿関係ないだろ
47 21/11/30(火)17:51:39 No.871839194
>このお陰で歴代火影が戦争編で敵にならずにすんだと思うと 逆らえない程度にデチューンした大蛇丸と違ってバスケはフルスペックでお出しするから 解!されちゃう…
48 21/11/30(火)17:52:01 No.871839303
>エドテンを解除する印が失伝してなけりゃこんな超絶コスパが悪い術に頼る必要はなかったんだが >というか猿は卑劣様の下にいて一度も解の印見てないの? 穢土転生解除は転生された側が印を結ばないと
49 21/11/30(火)17:52:01 No.871839304
木の葉の里の全ての術使えるってすごくない?
50 21/11/30(火)17:52:04 No.871839313
秘伝忍術以外は木の葉の術すべて使えるのおかしくない? それ以上に卑劣様も対処厳しい神樹へし折るの頭おかしくない?
51 21/11/30(火)17:53:12 No.871839602
若い頃のマダラが加入を嘘だろ!?って言うくらいにはすごい一族らしい猿飛一族
52 21/11/30(火)17:54:08 No.871839841
>それ以上に卑劣様も対処厳しい神樹へし折るの頭おかしくない? 地味にあそこおかしいよね
53 21/11/30(火)17:54:33 No.871839954
>秘伝忍術以外は木の葉の術すべて使えるのおかしくない? >それ以上に卑劣様も対処厳しい神樹へし折るの頭おかしくない? 卑劣様は最小限のコストで最大限の効果を産むタイプだが猿はほぼ全てに相性ゴリ押し出来るからな…
54 21/11/30(火)17:54:42 No.871839993
>若い頃のマダラが加入を嘘だろ!?って言うくらいにはすごい一族らしい猿飛一族 それにしてはアスマってちんぽ以外いいとこないな…
55 21/11/30(火)17:54:57 No.871840068
そもそも死神ってなに!?
56 21/11/30(火)17:55:07 No.871840102
猿飛サスケって名前しか出てないんだっけ
57 21/11/30(火)17:55:10 No.871840111
>それ以上に卑劣様も対処厳しい神樹へし折るの頭おかしくない? あれでもパワー綱手以下なのかな…
58 21/11/30(火)17:55:13 No.871840128
レベルを上げて物理で殴るって方面では割と最高峰っぽいよね猿
59 21/11/30(火)17:55:16 No.871840136
全属性対応可能全技習得済みSTR高めとかクソキャラすぎる…
60 21/11/30(火)17:55:39 No.871840238
マッチ棒みたいにバキバキに折っちゃうのゴリラすぎる... つか老いてるはずなのになんなんだ三代目は
61 21/11/30(火)17:55:57 No.871840319
だってただの棒じゃなくて口寄せした猿が変化した棒だぜ!
62 21/11/30(火)17:55:58 No.871840325
>そもそも猿魔ってなに!?
63 21/11/30(火)17:56:15 No.871840395
>秘伝忍術以外は木の葉の術すべて使えるのおかしくない? >それ以上に卑劣様も対処厳しい神樹へし折るの頭おかしくない? 全属性に適性があるからな猿 その親父の初代サスケェも全属性適正あったらしいから尚更アスマ先生の無能さが目立つ
64 21/11/30(火)17:56:37 No.871840486
この術本当になんなんだろうな…
65 21/11/30(火)17:57:01 No.871840576
死神の腹で永劫殺し合いを続ける筈なのになんか九尾と仲良くなってるミナト何なんだよお前はマジでよ...
66 21/11/30(火)17:57:06 No.871840598
この術見ても研究するのも大変だよね成功したら終わりだし誰かにやらせて成功みたいな研究になる?
67 21/11/30(火)17:57:06 No.871840599
長らくゲームで三代目の最強技といえばこれだった
68 21/11/30(火)17:57:22 No.871840662
NARUTOってなんとなく流してるけど謎の生き物?めっちゃいるよね 多由也の口寄せとかもなんなんだ
69 21/11/30(火)17:57:29 No.871840697
アスマ先生もクソゲーに付き合わされただけだから…
70 21/11/30(火)17:57:42 No.871840766
アスマばっか言われるけど木の葉丸もぶっちゃけパッとしないし ヒルゼンと猿飛佐助がヤバかっただけだと思う
71 21/11/30(火)17:57:55 No.871840828
エドテン猿爺が来たときのナルトの嬉しそうな反応いいよね
72 21/11/30(火)17:57:57 No.871840832
猿が術解明したおかげで木の葉の忍のレベルが全体的に向上した結果 雲隠れに奇襲されようが勝てるような里になったのかなって妄想する
73 21/11/30(火)17:58:03 No.871840850
秋道一族って秘伝だっけ 秘伝だったら巨大化して辺り一帯薙ぎ払うとか出来たんかな効率悪いからしないんかな
74 21/11/30(火)17:58:04 No.871840861
>NARUTOってなんとなく流してるけど謎の生き物?めっちゃいるよね >羅生門とかもなんなんだ
75 21/11/30(火)17:58:22 No.871840940
死者の魂から異世界の生物やら死神やらちょっと脇役にしては恐ろし過ぎる口寄せの術
76 21/11/30(火)17:58:45 No.871841054
ナルトの護衛とかいう不必要にも程がある役職に着いている孫
77 21/11/30(火)17:58:48 No.871841066
まあ世代が進む程に弱体化するのは仕方ない設定だ
78 21/11/30(火)17:58:58 No.871841125
また羅生門の話するの!?
79 21/11/30(火)17:59:09 No.871841181
アスマも全属性のチャクラをチャクラ刀に込めるくらい出来るかもしれん 火のチャクラで切ると熱いとか土のチャクラで切ると破傷風なるとか
80 21/11/30(火)17:59:23 No.871841241
>エドテン猿爺が来たときのナルトの嬉しそうな反応いいよね 卑劣様とミナトが手を出せない木をバキバキ折る爺いいよね
81 21/11/30(火)17:59:51 No.871841368
>エドテン猿爺が来たときのナルトの嬉しそうな反応いいよね めちゃくちゃわかる...
82 21/11/30(火)17:59:52 No.871841372
ジライヤもカエルの食道だか場所を口寄せしてたけどどういう事だってばよ…
83 21/11/30(火)17:59:53 No.871841374
遺伝の能力がないかわりに忍者の基礎力の平均値がアホみたいに高いとかかな猿飛一族
84 21/11/30(火)18:00:00 No.871841419
>秋道一族って秘伝だっけ >秘伝だったら巨大化して辺り一帯薙ぎ払うとか出来たんかな効率悪いからしないんかな まぁ本来の使いみちとしては秋道一族が並んで倍加して突っ込むのが正解だろうし…
85 21/11/30(火)18:00:09 No.871841454
段々平和になってるしな…
86 21/11/30(火)18:00:36 No.871841563
アスマ先生も広範囲術の灰塵焼+防御貫通のチャクラクナイと割と隙はない ただ上位陣には逆立ちしても勝てないだけで
87 21/11/30(火)18:00:43 No.871841593
接近戦が本領ではないとはいえ鬼鮫に傷つけられる程度の格闘能力はあるぞアスマ
88 21/11/30(火)18:00:47 No.871841608
綱手も柱間に比べるとな
89 21/11/30(火)18:00:55 No.871841640
>アスマも全属性のチャクラをチャクラ刀に込めるくらい出来るかもしれん >火のチャクラで切ると熱いとか土のチャクラで切ると破傷風なるとか 雷は切れ味アップで風は…切れ味アップ?水は…なんだ
90 21/11/30(火)18:01:21 No.871841747
やっぱこの術見た目怖いな
91 21/11/30(火)18:01:31 No.871841795
里建設前後の戦争なんて今以上にずっと過酷だったろうからな
92 21/11/30(火)18:01:39 No.871841829
うずまき一族邪教信仰かよ
93 21/11/30(火)18:01:44 No.871841854
>綱手も柱間に比べるとな ???「医療忍術すら柱間の足元に及ばないカス」
94 21/11/30(火)18:01:52 No.871841895
考えられてたのか分からないけどスレ絵に歴代火影封印させてたのいい伏線だと思った
95 21/11/30(火)18:02:07 No.871841959
老いてなお暴走九尾を里の外に如意棒で押し出したり 読み返すと三代目も中々にやばいってなった
96 21/11/30(火)18:02:14 No.871841983
穢土転生した奴を分身させてこれ出せばコスト問題もどうにかなりそう
97 21/11/30(火)18:03:00 No.871842173
>穢土転生した奴を分身させてこれ出せばコスト問題もどうにかなりそう 術を使わせるだけなら制御下の劣化転生でなんとかなりそうだな
98 21/11/30(火)18:03:02 No.871842184
アスマも一応チャクラ刀ぶん投げたら木を貫通してその奥の岩すら砕けるから そう考えると普通に強い気がする
99 21/11/30(火)18:03:07 No.871842206
志村一族もマダラが一目置く一族だったけど行き着いた先はアレだし...
100 21/11/30(火)18:03:14 No.871842229
>綱手も柱間に比べるとな 比較対象がおかしいだけで功績はデカイだろ!
101 21/11/30(火)18:03:58 No.871842432
>考えられてたのか分からないけどスレ絵に歴代火影封印させてたのいい伏線だと思った 木の葉崩しの時は分からんけど4代目が自分を死神に封印させた時には考えてそう
102 21/11/30(火)18:04:02 No.871842449
大規模な破壊しないで岩砕けるならまあ不死身相手じゃなければ十分な火力だよの
103 21/11/30(火)18:04:05 No.871842466
>比較対象がおかしいだけで功績はデカイだろ! 女だからだめ
104 21/11/30(火)18:04:23 No.871842539
柱間のそれは医療忍術なんだろうか…
105 21/11/30(火)18:04:24 No.871842548
柱間やマダラが同格以上と見てる猿飛サスケはなんなんだよ 猿飛に千手やうちはみたいな特異性はないんだぞ…
106 21/11/30(火)18:05:22 No.871842794
一人だけが使える術と一般忍者でも使える術に落とし込むのはまあ全然違うわな
107 21/11/30(火)18:05:32 No.871842842
>柱間やマダラが同格以上と見てる猿飛サスケはなんなんだよ ナルト最後の聖域あじあるよな猿飛サスケ
108 21/11/30(火)18:06:14 No.871843019
ヘヴィメタルのジャケットっぽい fu573989.jpg
109 21/11/30(火)18:06:17 No.871843034
こんな術使ってたらそりゃうずしおも滅ぼされる
110 21/11/30(火)18:06:23 No.871843061
3代目が再評価されて本当に最強だったんじゃ?ってなるの好き
111 21/11/30(火)18:06:28 No.871843083
口寄せの術は時空間忍術だけあって軽くSF入ってんな…
112 21/11/30(火)18:06:41 No.871843142
>柱間やマダラが同格以上と見てる猿飛サスケはなんなんだよ >猿飛に千手やうちはみたいな特異性はないんだぞ… 写輪眼も木遁も棒で殴り倒せば勝てるってわけよ
113 21/11/30(火)18:07:12 No.871843265
アスマは相手が悪すぎただけで普通に強くない?
114 21/11/30(火)18:07:41 No.871843388
口寄せモンスター達も呼び寄せてるだけだから何処かに普段から生息してるんだよね…
115 21/11/30(火)18:07:59 No.871843463
他の里の三代目も同じくらい強かったんだろうか
116 21/11/30(火)18:08:01 No.871843468
普通の上忍に比べたら強いんだろうね
117 21/11/30(火)18:08:19 No.871843553
>アスマは相手が悪すぎただけで普通に強くない? 普通に強いと言うこと自体は誰も否定してないと思うよ
118 21/11/30(火)18:08:22 No.871843566
>口寄せモンスター達も呼び寄せてるだけだから何処かに普段から生息してるんだよね… 世界のどこかには羅生門の里があるんだよな…
119 21/11/30(火)18:08:26 No.871843591
>口寄せモンスター達も呼び寄せてるだけだから何処かに普段から生息してるんだよね… 羅生門って何なんですかね…?
120 21/11/30(火)18:08:27 No.871843594
ダンゾウも伝説のニンジャ鳶加藤が由来っぽい名前なのにパッとしないし憎まれ役だな
121 21/11/30(火)18:08:31 No.871843605
>他の里の三代目も同じくらい強かったんだろうか 雷影は控えめに言って化け物だっただろ
122 21/11/30(火)18:08:49 No.871843680
>アスマは相手が悪すぎただけで普通に強くない? 普通に強いんだけど読者目線だとチャクラ刀と灰積焼くらいなのがな… 一応格闘でも鬼鮫驚かせるくらいにはやれるし強い
123 21/11/30(火)18:08:53 No.871843696
>アスマは相手が悪すぎただけで普通に強くない? 綱手と同じで比較対象が悪すぎる…
124 21/11/30(火)18:08:56 No.871843714
アスマ先生はスペックの問題よりもあの魔法陣と儀式を何も気にしないのが…
125 21/11/30(火)18:08:58 No.871843731
死神の妙に大筒木っぽいデザインが気になる
126 21/11/30(火)18:09:05 No.871843755
ガイ先生みるとフィジカルモンスターの戦いが想像つくしその上で 全ての術を修めたプロフェッサーってとんでもない化け物だとわかるよね
127 21/11/30(火)18:09:24 No.871843835
どんな忍術使われても五行相克ではなく同じ属性ぶつけて相殺してあとはゴリラパワー禁じられた力でぶん殴る!!! これがプロフェッサーの必勝戦術よ!!
128 21/11/30(火)18:09:51 No.871843962
とりあえずエドテンが最悪な術すぎる…
129 21/11/30(火)18:09:52 No.871843967
アスマ先生は所属してた守護忍十二士の強さがいまいち分からないのも問題
130 21/11/30(火)18:09:56 No.871843995
三代目雷影は単純に硬いってだけで自分の技以外で致命傷入らないとか本当に人間かよ…
131 21/11/30(火)18:09:58 No.871844003
>ガイ先生みるとフィジカルモンスターの戦いが想像つくしその上で >全ての術を修めたプロフェッサーってとんでもない化け物だとわかるよね チャクラ全部開放して一時的に火影並になれる=火影は通常であれくらいって考えたらやばい
132 21/11/30(火)18:10:08 No.871844036
ナルトのゲームだと大体三台目の必殺技がこれだから死神使いっぽくなってるのは笑う
133 21/11/30(火)18:10:30 No.871844142
>口寄せの術は時空間忍術だけあって軽くSF入ってんな… アニオリだけどイビキが口寄せ・拷問部屋って謎の空間を口寄せしてたし空間口寄せは割とメジャーっぽいんだよな
134 21/11/30(火)18:10:31 No.871844146
やっぱり意味不明といえば突然現れた波風とかいう無名の雑種の四代目だろ なんなんだよこいつ…
135 21/11/30(火)18:10:46 No.871844217
>とりあえずエドテンが最悪な術すぎる… こんな術…!
136 21/11/30(火)18:11:01 No.871844266
どんな術も使いこなすし格闘能力も高いって身も蓋もない性能だよな
137 21/11/30(火)18:11:06 No.871844285
初代と二代目の実力を知った上で相手にしても折れないメンタルの時点でレベルが違う
138 21/11/30(火)18:11:16 No.871844320
全盛期猿なら七門くらいのフィジカルあんのかな
139 21/11/30(火)18:11:18 No.871844338
アスマがしょぼい言われてるのは二部サスケが千鳥エンチャ刀を通常攻撃で使ってたのが悪いと思う
140 21/11/30(火)18:11:21 No.871844353
全力のナルトと同等の速度 螺旋手裏剣が直撃しても無傷の防御力 その防御力を紙切れのように引き裂く攻撃力
141 21/11/30(火)18:12:04 No.871844537
>やっぱり意味不明といえば突然色んな設定生えてきたうずまきとかいう人柱力の7代目だろ >なんなんだよこいつ…
142 21/11/30(火)18:12:10 No.871844554
場所口寄せは果心居士もやってたし割と一般的なのかもしれん…
143 21/11/30(火)18:12:17 No.871844587
有利属性で消すと卑劣斬りされるかもしれないからな…
144 21/11/30(火)18:12:29 No.871844628
体術メインは仙人相手はキツそう いやどんなタイプの忍者でも仙人相手はチートだけど
145 21/11/30(火)18:12:30 No.871844635
全盛期猿が見たかった
146 21/11/30(火)18:12:31 No.871844638
>アスマがしょぼい言われてるのは二部サスケが千鳥エンチャ刀を通常攻撃で使ってたのが悪いと思う 他の奴らと比べてやってることの特別感が薄い気はする
147 21/11/30(火)18:12:59 No.871844760
弟子も科学者医者作家とインテリに育ててる
148 21/11/30(火)18:13:11 No.871844821
羅生門は武器口寄せだろ!!!
149 21/11/30(火)18:13:20 No.871844857
ジャシン教って結局なんだったんですかね…
150 21/11/30(火)18:13:27 No.871844902
全盛期の猿なら六門か七門ぐらい解放してスーパー猿飛人やれそう
151 21/11/30(火)18:13:35 No.871844938
猿がわざわざ同属性ぶつけるのは卑劣様が火遁水遁で出た 蒸気利用してるからそれ防ぐためって説をこの前見たな…
152 21/11/30(火)18:13:36 No.871844946
七代目って割と脳筋ゴリラなとこあるよね
153 21/11/30(火)18:13:50 No.871845018
>どんな忍術使われても五行相克ではなく同じ属性ぶつけて相殺してあとはゴリラパワー禁じられた力でぶん殴る!!! >これがプロフェッサーの必勝戦術よ!! ホントにゴリラ過ぎる...つよい
154 21/11/30(火)18:13:53 No.871845028
雷遁って水と土に有利取れてマヒ付いてるから大分出し得じゃない…?
155 21/11/30(火)18:13:53 No.871845030
ほぼ全ての術使えて肉弾戦も出来る程度の実力
156 21/11/30(火)18:13:54 No.871845033
アスマがもうちっとチャクラナイフ伸ばせてたら鬼鮫倒してた
157 21/11/30(火)18:13:57 No.871845055
一部でイタチが里に来た時点で既にガイとアスマで結構な実力差あったからなぁ
158 21/11/30(火)18:14:17 No.871845128
穢土転生させたやつにこれ使わせることできるっけ?魂あればいいのよね?
159 21/11/30(火)18:14:33 No.871845189
>ジャシン教って結局なんだったんですかね… 大蛇丸と別口で呪印パワーを研究してた組織でひだんちゃんはその唯一の完成例らしい
160 21/11/30(火)18:14:55 No.871845277
>一部でイタチが里に来た時点で既にガイとアスマで結構な実力差あったからなぁ あれはガイは視線気にせず戦えるって相性もあったと思う
161 21/11/30(火)18:15:14 No.871845356
やっぱ土を吐いてる画はシュールだ fu574033.jpg
162 21/11/30(火)18:15:16 No.871845366
>弟子も科学者医者作家とインテリに育ててる 里から追放された・里から出ていった・里から出ていった なんですけど育てたって云えますかねこれ…
163 21/11/30(火)18:15:29 No.871845431
>アスマがしょぼい言われてるのは二部サスケが千鳥エンチャ刀を通常攻撃で使ってたのが悪いと思う 写輪眼のないサスケって考えたらまあ微妙も微妙だな…ってなる
164 21/11/30(火)18:16:04 No.871845580
「」なんでそんなに羅生門好きなの…?
165 21/11/30(火)18:16:08 No.871845599
火影たちの八面六臂さはやっぱワクワクしたな
166 21/11/30(火)18:16:19 No.871845655
卑劣様側から見たらたぶん一番相性悪いのが猿だと思う 三代目の選出も納得というか
167 21/11/30(火)18:16:44 No.871845777
鮫肌相手にチャクラ刀って相性最悪だしあのまま戦ったら死んでたんじゃ…
168 21/11/30(火)18:16:55 No.871845826
大蛇丸が転生しつつ術を求めたのってスレ画が老いて弱くなっていくのに絶望したからという説を俺は支持したい
169 21/11/30(火)18:17:20 No.871845916
>穢土転生させたやつにこれ使わせることできるっけ?魂あればいいのよね? 封印解いた時見るに多分いける しかしバグじみた挙動多いなこの術
170 21/11/30(火)18:17:33 No.871845978
八門三代目は不意打ちならマダラを瞬殺出来そう
171 21/11/30(火)18:17:42 No.871846030
メタが機能してないようで機能しててたまに機能してないよねこの漫画
172 21/11/30(火)18:17:42 No.871846032
ガイ先生は対カカシで写輪眼相手の戦い方をしっかり訓練出来たからな サスケとイタチぐらいしか考えられない戦闘法身につけても実際使う場面が来るか
173 21/11/30(火)18:17:43 No.871846040
アスマは木の葉丸と比べられるのがね…
174 21/11/30(火)18:17:56 No.871846091
だってよぉ! 自分の顔岩の上に火影達が勢ぞろいしてるシーンで心揺さぶられない男の子なんていないだろ!?
175 21/11/30(火)18:18:21 No.871846195
タヂカラオ的なポジションなんだろうな猿飛一族
176 21/11/30(火)18:19:10 No.871846427
>卑劣様側から見たらたぶん一番相性悪いのが猿だと思う >三代目の選出も納得というか 相手の術を理解した上で最適解を出す頭脳と ふざけた攻撃力とか対応が無理だろうしな
177 21/11/30(火)18:19:15 No.871846449
術も物理も完備とかゴリラの中のゴリラじゃん
178 21/11/30(火)18:19:48 No.871846619
卑劣様なら死神のコストを敵に背負わせるように改良したりしそう