21/11/30(火)15:08:49 おぼー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/30(火)15:08:49 No.871804366
おぼーなす…
1 21/11/30(火)15:09:09 No.871804446
ボーナスの話したら無職がキレるよ
2 21/11/30(火)15:10:02 No.871804623
無職はキレないだろ 冬のボーナスない人がキレる
3 21/11/30(火)15:10:08 No.871804640
キレるのはボーナスがない有職者では
4 21/11/30(火)15:10:39 No.871804760
2ケタ万円いかないくらいでいいから出ないかなあ ちょっと調子に乗ってエアガンパンパカ買っちゃった
5 21/11/30(火)15:11:36 No.871804965
今年はあるだろ流石に…
6 21/11/30(火)15:13:41 No.871805409
100万超えるけど何に使おうか悩む
7 21/11/30(火)15:14:08 No.871805496
150万くらいかなぁコロナで減ってしまった…
8 21/11/30(火)15:15:19 No.871805729
80万だった…出るだけマシか
9 21/11/30(火)15:16:36 No.871806036
自営業にも出ればいいのに…
10 21/11/30(火)15:17:09 No.871806157
>自営業にも出ればいいのに… 出るよ
11 21/11/30(火)15:17:14 No.871806180
年俸制だからあまり関係ない 14分割された金額が毎月と夏冬に支給されるだけ
12 21/11/30(火)15:17:15 No.871806186
寸志!すら出ないです…
13 21/11/30(火)15:17:40 No.871806277
>自営業にも出ればいいのに… その分結構自由でしょ?そこは羨ましいよ…
14 21/11/30(火)15:18:41 No.871806492
ボーナス出ても旅行行くのも時勢がなぁ…
15 21/11/30(火)15:19:51 No.871806716
年6ヶ月だった
16 21/11/30(火)15:20:37 No.871806874
>年俸制だからあまり関係ない >14分割された金額が毎月と夏冬に支給されるだけ 月給高いから辞めた時の保険も厚いのいいよね…
17 21/11/30(火)15:20:44 No.871806902
何だかんだで年食ってる「」も多いし それ相応の役職ついてるやつはそこそこ出るのでは?
18 21/11/30(火)15:21:27 No.871807031
樹脂不足で倒産しそう
19 21/11/30(火)15:22:09 No.871807156
>何だかんだで年食ってる「」も多いし >それ相応の役職ついてるやつはそこそこ出るのでは? 平均100万くらいじゃね
20 21/11/30(火)15:23:00 No.871807323
額面100手取75ってとこか
21 21/11/30(火)15:23:33 No.871807442
去年より減って200万だ
22 21/11/30(火)15:24:43 No.871807689
>今年はあるだろ流石に… 一体どういう業種勤めてたらこういうレスが出来るんだろう
23 21/11/30(火)15:24:50 No.871807705
実家にPCとルーターやらプリンターやら一式プレゼントするのに使うよ
24 21/11/30(火)15:25:22 No.871807802
今ここ見てる「」は真の意味で勝ち組と言える ボーナス出て昼間からimgも見れる…理想的な「」だ
25 21/11/30(火)15:25:34 No.871807839
冬200万って夏にも200万貰えるの?どんだけ高級取りだよ
26 21/11/30(火)15:26:14 No.871807962
>>今年はあるだろ流石に… >一体どういう業種勤めてたらこういうレスが出来るんだろう スポンサーつく所とかそんなもんじゃない?
27 21/11/30(火)15:27:30 No.871808190
営業は出来高制だったら割とお賃金に直結しそうな気がする
28 21/11/30(火)15:30:21 No.871808735
「」はおぼーなす…何に使うの?
29 21/11/30(火)15:31:13 No.871808903
>「」はおぼーなす…何に使うの? 食洗機
30 21/11/30(火)15:31:18 No.871808917
>冬200万って夏にも200万貰えるの?どんだけ高級取りだよ 冬の方が多くない?
31 21/11/30(火)15:31:50 No.871809023
>食洗機 本当に洗うのか…模型用か…
32 21/11/30(火)15:32:00 No.871809059
子供と嫁に取られるから自分用は釣り竿くらいだ
33 21/11/30(火)15:32:29 No.871809146
>子供と嫁に取られるから自分用は釣り竿くらいだ 家族サービス出来て偉い!
34 21/11/30(火)15:32:29 No.871809149
弊社は3月決算だけど今季赤字ほぼ確定した あとどれだけ傷跡を小さくできるか
35 21/11/30(火)15:32:36 No.871809177
普段から10万ちょいしか出ないのに今なぜか注文全然なくなってるからそれすら怪しい
36 21/11/30(火)15:32:38 No.871809192
imgは裕福層の集まりだもんな
37 21/11/30(火)15:32:50 No.871809240
おぼーなすの話は無職よりも有職の方が敏感だからな…
38 21/11/30(火)15:33:15 No.871809317
90万くらいは出といて欲しい
39 21/11/30(火)15:33:49 No.871809424
弊社は業績そんなに連動しないタイプだから淡々とボーナス2.5カ月分だった
40 21/11/30(火)15:34:12 No.871809497
額でいっても年齢で全然違うしな…
41 21/11/30(火)15:34:29 No.871809563
ボーナスなんて夏も冬もねーよ…
42 21/11/30(火)15:35:04 No.871809691
まぁボーナス分を月給に回してる会社もあるから仕方ないね
43 21/11/30(火)15:36:01 No.871809857
>まぁボーナス分を月給に回してる会社もあるから仕方ないね 美容店や床屋はそれが多いイメージ
44 21/11/30(火)15:37:14 No.871810076
フン… 出ねーヨ
45 21/11/30(火)15:37:52 No.871810214
俺執行役員 ボーナスもらったことない…
46 21/11/30(火)15:37:56 No.871810228
吐きそう
47 21/11/30(火)15:38:29 No.871810337
>俺執行役員 >ボーナスもらったことない… よう零細企業… がんばろう…
48 21/11/30(火)15:41:13 No.871810883
最初からボーナスのない人生の人は大丈夫だろうけどコロナとかで今まであったものが無くなった人は仕事のモチベめちゃくちゃ下がるんだろうな
49 21/11/30(火)15:42:20 No.871811088
ボーナス60万円ぽっちだよ
50 21/11/30(火)15:42:25 No.871811110
1.2ヶ月分しか貰えねえや
51 21/11/30(火)15:43:34 No.871811354
1ヶ月分貰えてる奴は恵まれてる事を自覚しろ
52 21/11/30(火)15:43:55 No.871811421
年で1.5ヶ月分だわ
53 21/11/30(火)15:44:06 No.871811463
出ても諸々でかなり引かれる... もちろん出るのはありがたいんだけど
54 21/11/30(火)15:44:26 No.871811542
そりゃみんな冬に大きな買い物するわけだ裏山
55 21/11/30(火)15:44:26 No.871811545
年4ヶ月ちょいで2回だから額面で見ると他の「」よりめっちゃ少ない でも奨学金ボーナス分完済らしいから少しは口座の減りが抑えれる…
56 21/11/30(火)15:45:09 No.871811696
夏と同じだと思うから大体40万で諸々引かれて34万ぐらい まあ貯金だな
57 21/11/30(火)15:48:01 No.871812281
夏より2割くらい減ってた 出るだけマシか…
58 21/11/30(火)15:48:22 No.871812341
みんな多すぎない? 35ないくらいだったよ
59 21/11/30(火)15:48:36 No.871812379
このご時世のおかげで滅茶苦茶業績良い がボーナスは増えない
60 21/11/30(火)15:49:08 No.871812479
前の会社はボーナスでなかったけど今は年4ヶ月分いいときは6ヶ月出る 月給はそんな変わんなかったけどこれ出ない会社と出る会社で給料違いすぎない?
61 21/11/30(火)15:49:39 No.871812576
手取り110万くらいかな
62 21/11/30(火)15:51:07 No.871812858
去年に比べて20%増とか聞いたし総支給で60行くかなぁって位 とりあえず通勤車変えたいからいくらか頭金にする
63 21/11/30(火)15:51:29 No.871812949
ボーナス要らないから仕事欲しい
64 21/11/30(火)15:52:24 No.871813116
スーパー無職タイムのボーナススレなんて10割嘘に決まってるじゃん
65 21/11/30(火)15:54:08 No.871813487
>スーパー無職タイムのボーナススレなんて10割嘘に決まってるじゃん 平日休みの人もいるんだぜ
66 21/11/30(火)15:54:40 No.871813579
>スーパー無職タイムのボーナススレなんて10割嘘に決まってるじゃん (ボーナス出なかったんだな…)
67 21/11/30(火)15:54:46 No.871813606
ボーナス無くても月収高いとかそんなんでしょ? もしくは年俸制とか
68 21/11/30(火)15:54:54 No.871813643
まぁ全額貯金するから無いようなもの
69 21/11/30(火)15:54:57 No.871813650
今年のボーナスで家のローンが終わる ようやく貯蓄のターンだ
70 21/11/30(火)15:55:41 No.871813782
ボーナス6000円だ 月基準なのは最近知った
71 21/11/30(火)15:55:49 No.871813815
>スーパー無職タイムのボーナススレなんて10割嘘に決まってるじゃん うに
72 21/11/30(火)15:57:51 No.871814220
年収で比べないとただの朝三暮四だわ
73 21/11/30(火)15:58:04 No.871814252
転職後初ボーナスは寸志としていくらくれるのか…
74 21/11/30(火)15:59:29 No.871814527
ないよ
75 21/11/30(火)16:00:33 No.871814699
2.5ヶ月だ
76 21/11/30(火)16:00:38 No.871814711
コロナで業績好調の業界だからボーナスたくさん出るよ でも元が少ないからこんなもんか...
77 21/11/30(火)16:03:34 No.871815263
去年辞めた会社業績良かったはずなんだけど図書カード1000円だったな
78 21/11/30(火)16:07:34 No.871815988
今年転職したから大分少ない… 本命は来年からだな
79 21/11/30(火)16:11:04 No.871816615
転職してまだ半年経ってないからもらえないのちょっと悲しい
80 21/11/30(火)16:19:47 No.871818224
一年働くと一年半の給与がもらえる夢のようなシステム
81 21/11/30(火)16:24:02 No.871819023
>一年働くと一年半の給与がもらえる夢のようなシステム そんな貰えるわけねぇだろ
82 21/11/30(火)16:25:00 No.871819214
今年の夏なぜか月末にボーナス出たから今回は正常に月半ばぐらいに出て欲しい
83 21/11/30(火)16:25:39 No.871819346
(夏の方が多いんじゃないのか…)
84 21/11/30(火)16:27:51 No.871819860
ワシは年俸制だから0やけど貴様は?
85 21/11/30(火)16:29:01 No.871820112
>一年働くと一年半の給与がもらえる夢のようなシステム 本当に無職っぽいレス
86 21/11/30(火)16:29:02 No.871820113
>ワシは年俸制だから0やけど貴様は? 年俸制!かっけー! 人生ゲームのスポーツ選手じゃん!
87 21/11/30(火)16:29:42 No.871820252
>去年辞めた会社業績良かったはずなんだけど図書カード1000円だったな ひどい…
88 21/11/30(火)16:30:18 No.871820393
多分一月分
89 21/11/30(火)16:36:35 No.871821774
ボーナスだから何か買うという発想がない
90 21/11/30(火)16:38:22 No.871822175
パーッと使えるというだけの額もないしそもそも使う発想もない 娯楽はサブスクで賄えすぎる世の中になったしなあ
91 21/11/30(火)16:40:36 No.871822640
給料上がるし…と思ってボーナス前にさっさと転職しちゃった
92 21/11/30(火)16:44:19 No.871823451
社長が山から取ってきた松茸の現物支給を毎年もらってる 喜んでいいのかはわからん…
93 21/11/30(火)16:45:32 No.871823726
近年ブラックフライデーやり出したのはこの時期ボーナス出ない人増えたからなんだろうな…