ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/30(火)14:45:33 No.871799706
身体に良いから食べてるけど不味いよね? って言ったらID出されたんだけど不味くない?
1 21/11/30(火)14:46:36 No.871799885
生で食べてそう
2 21/11/30(火)14:47:09 No.871799984
結構臭い
3 21/11/30(火)14:53:54 No.871801310
水洗いしてレンチンしても不味いならそりゃお前の味覚の問題だろう 俺はそれで充分食えるし
4 21/11/30(火)14:56:35 No.871801925
運悪くブロッコリークラスターにID出されたんだな…
5 21/11/30(火)14:57:04 No.871802016
むしろこの野菜に美味しい要素ある?
6 21/11/30(火)14:57:44 No.871802157
香りが強いからね
7 21/11/30(火)14:58:20 No.871802295
生野菜としては可もなく不可もなくな味をしている 一昔前と比べて生野菜全般の美味しさがめっちゃ上がった気がする
8 21/11/30(火)14:58:47 No.871802372
油をめちゃくちゃ吸うからアヒージョにするといいぞ アヒージョは体にいい
9 21/11/30(火)14:59:32 No.871802517
房の間に虫入ってたのと子供の頃にクリームシチューに入れて出されて爆散してるのを見て苦手になった
10 21/11/30(火)14:59:51 No.871802573
せめて幹の部分かふさふさ部分のどっちかをオミットしてくれ
11 21/11/30(火)15:01:11 No.871802833
味はいいけどふさふさ部分の舌触りが苦手…
12 21/11/30(火)15:01:56 No.871802971
見た目や食感や味はともかく栄養はかなりいいらしいな
13 21/11/30(火)15:02:01 No.871802985
中国産は不味い エクアドル産は美味い
14 21/11/30(火)15:02:40 No.871803110
>見た目や食感や味はともかく栄養はかなりいいらしいな その理論を進めるとアルファルファと昆虫が主食になるぞ...
15 21/11/30(火)15:03:21 No.871803240
昆虫は入手性が低いからダメ アルファルファはまあそうね…
16 21/11/30(火)15:03:57 No.871803365
茹でてマヨネーズ付けて食うだけで美味い! 他の食べ方がわからない
17 21/11/30(火)15:03:57 No.871803366
美味いか不味いかで言えばだいぶ不味い
18 21/11/30(火)15:04:19 No.871803444
>茹でてマヨネーズ付けて食うだけで美味い! 意味ねー!
19 21/11/30(火)15:04:37 No.871803503
何そのアロンアルファみたいな
20 21/11/30(火)15:04:51 No.871803545
野菜の中ではだいぶうまい方だと思うけど
21 21/11/30(火)15:05:27 No.871803661
そのまんまだと結構クセの強い食感よね 焼くと美味しいよ
22 21/11/30(火)15:05:34 No.871803680
カリフラワーに比べると数段落ちる
23 21/11/30(火)15:05:56 No.871803757
アルファルファって野菜初めて知った!
24 21/11/30(火)15:06:13 No.871803824
こいつのスプラウト食うといいよ
25 21/11/30(火)15:06:41 No.871803928
もしかして生で食ってる?
26 21/11/30(火)15:06:45 No.871803937
栄養価を知ればチート野菜と分かるので食べるべきだ
27 21/11/30(火)15:08:27 No.871804290
栄養価と見た目で損してる感的に野菜と昆虫の中間だと思う
28 21/11/30(火)15:09:41 No.871804537
茹でるのダメなの!?
29 21/11/30(火)15:11:08 No.871804863
蒸すといいぞ
30 21/11/30(火)15:11:22 No.871804910
小さい森
31 21/11/30(火)15:11:37 No.871804967
素揚げしてみろ
32 21/11/30(火)15:12:04 No.871805057
>茹でるのダメなの!? 普通の食い方じゃね 生で食うならスプラウト系の方がいいし
33 21/11/30(火)15:13:08 No.871805292
スープカレーに合う
34 21/11/30(火)15:14:11 No.871805514
茹ですぎてぐにゃぐにゃになったやつなら分かる
35 21/11/30(火)15:14:48 No.871805643
これ美味しいよ 鶏胸肉だから組み合わせもいい https://www.kikkoman.co.jp/products/product/K250573/index.html
36 21/11/30(火)15:15:52 No.871805862
重量があるからかなり効率良く野菜が摂れる
37 21/11/30(火)15:16:29 No.871806005
アヒージョにすると美味いことに最近気づいた
38 21/11/30(火)15:16:31 No.871806018
たまにまずいやつあるよ
39 21/11/30(火)15:16:46 No.871806072
なんか昔やってた香取慎吾だったかがピュアセレクトマヨネーズつけてブロッコリー食うだけのCMが美味そうでな
40 21/11/30(火)15:16:47 No.871806077
房はなるべく小分けにする 2分ほど蒸す キッチンペーパー敷いた皿に広げて並べて扇風機で冷ます タッパに入れて冷蔵庫でしっかり冷やす するとブロッコリー特有の嫌な匂いが無くポリポリ食べられて美味しいよ
41 21/11/30(火)15:17:24 No.871806214
え…これ美味いけど…
42 21/11/30(火)15:17:49 No.871806301
とにかく油吸わせると美味いぞ
43 21/11/30(火)15:18:09 No.871806376
昔は苦手だったから気持ちはわかるけど 今は美味い 毎日でも食べたい
44 21/11/30(火)15:18:30 No.871806452
素揚げにして塩振るだけで酒のつまみになる
45 21/11/30(火)15:18:52 No.871806532
チーズやベーコンとよく合う
46 21/11/30(火)15:19:04 No.871806576
入ってて嬉しいのはシチューくらいだな…
47 21/11/30(火)15:19:06 No.871806582
ゆでたてのブロッコリーにマヨネーズつけて食べるのいいよね
48 21/11/30(火)15:20:20 No.871806810
食べ物の好き嫌いは何がきっかけになってるのか人によって違うからな…
49 21/11/30(火)15:20:31 No.871806850
焼いたのが好き
50 21/11/30(火)15:21:09 No.871806969
最初に小さい森って形容した人を尊敬してる
51 21/11/30(火)15:21:30 No.871807043
シチューにして食ってるな
52 21/11/30(火)15:21:33 No.871807056
>食べ物の好き嫌いは何がきっかけになってるのか人によって違うからな… 俺はキノコがマジ無理だけど理科の教科書で顕微鏡でキノコ拡大してる図見てからだから変わってるんだろうなと思う
53 21/11/30(火)15:25:03 No.871807742
レンチンして塩コショウ振るだけでもまあまあイケるから手軽に野菜摂りたい時に向いてる
54 21/11/30(火)15:27:15 No.871808143
サイゼのくたくたは今までのブロッコリーに対する認識を改めるくらい美味しかった
55 21/11/30(火)15:27:22 No.871808167
同じ調理法でも割と味に差出る気がする 昨日買ったのおいしくないわ
56 21/11/30(火)15:27:32 No.871808193
業務用スーパーの冷凍ブロッコリー最高 売り切れてる!
57 21/11/30(火)15:27:37 No.871808211
冷凍ので美味しいやつはどこ?
58 21/11/30(火)15:28:00 No.871808274
個人的にはマヨネーズと合わせるのは何かいまいちだな… どっちかっていうとケチャップのほうが合う気がする
59 21/11/30(火)15:28:54 No.871808476
>冷凍ので美味しいやつはどこ? トップバリュの赤色
60 21/11/30(火)15:29:36 No.871808604
ポトフに入れるの好きなんだけど多分それはブロッコリーとしての美味しさを引き出せたわけじゃ無いよなっていつも反省してる
61 21/11/30(火)15:29:40 No.871808613
塩ゆでしてペペロンチーノにシューッ!!
62 21/11/30(火)15:29:46 No.871808632
温野菜にすれば甘くなるはず といってもほとんどの野菜に当てはまることなんだけども
63 21/11/30(火)15:31:45 No.871809012
虫さえ無ければなあ…
64 21/11/30(火)15:32:00 No.871809057
ごま油でさっと炒めただけでも美味しいよ
65 21/11/30(火)15:33:41 No.871809395
あじは素朴だから何付けても合うよな クリームシチューに入れるのが好き
66 21/11/30(火)15:33:48 No.871809417
茹でると栄養が流れちゃうっていうけど茹でないとどうしても食べられん どうしたらいいんでしょうか?
67 21/11/30(火)15:34:01 No.871809458
中から虫出てきて以来トラウマ
68 21/11/30(火)15:34:49 No.871809648
>虫さえ無ければなあ… しっかり洗えばええ
69 21/11/30(火)15:35:00 No.871809683
>茹でると栄養が流れちゃうっていうけど茹でないとどうしても食べられん 別に全部流れ出るわけでもないし流れるのはビタミンCがほとんどだから気にしなくていい
70 21/11/30(火)15:35:01 No.871809686
>茹でると栄養が流れちゃうっていうけど茹でないとどうしても食べられん >どうしたらいいんでしょうか? 蒸すのは食べられない?
71 21/11/30(火)15:36:08 No.871809873
茹でて流れる栄養なんて1割もないので安心してグツグツしていい
72 21/11/30(火)15:36:41 No.871809981
>茹でると栄養が流れちゃうっていうけど茹でないとどうしても食べられん >どうしたらいいんでしょうか? 大抵の食材はそんなもんなので気にしすぎなければいいんじゃない? ブロッコリーだけ特別視する理由はないよ
73 21/11/30(火)15:37:02 No.871810034
>茹でると栄養が流れちゃうっていうけど茹でないとどうしても食べられん >どうしたらいいんでしょうか? スープなりシチューなりにすればよろしい
74 21/11/30(火)15:37:05 No.871810047
生食に適した硬さでもないんだからどんどん加熱すりゃいいんだ
75 21/11/30(火)15:37:33 No.871810146
不味いんじゃなくて産地と料理の仕方が不味い 例えば牛肉だろうと不味い部位は不味いし産地によっても微妙い エグみや苦味が必要な場面では重宝する
76 21/11/30(火)15:38:51 No.871810414
塩胡椒でバター炒めにすると美味い
77 21/11/30(火)15:39:49 No.871810590
冷凍のをレンチンして焼き肉のたれに付けて食ってる 美味しいけどブロッコリーとしての美味しさというよりも焼き肉のタレの美味さだなぁ…ってなる
78 21/11/30(火)15:40:05 No.871810645
栄養あまり逃がさない範囲の茹で時間とか調べればすぐ出るはずだが
79 21/11/30(火)15:40:12 No.871810663
冷凍の楽だから食べてる
80 21/11/30(火)15:40:38 No.871810756
茹で汁も飲め
81 21/11/30(火)15:41:02 No.871810841
生食するのなんて虫かつよちゃんくらいだと思ってた
82 21/11/30(火)15:41:09 No.871810865
サイゼのブロッコリーのくたくたが美味くて自分で作ってしまう
83 21/11/30(火)15:41:16 No.871810901
唐揚げ嫌いに人権ないのにブロッコリー嫌いには同情が集まるの本当に不快
84 21/11/30(火)15:41:34 No.871810950
薄切りベーコンとブロッコリー鍋に入れてオリーブオイルを底が薄く膜張るくらい入れて水をほんの少々入れて蓋して2分程蒸すと良いぞ 故障入れたりカレー粉入れて振ればバリエーション出て飽きも来ないからマジおすすめ
85 21/11/30(火)15:41:37 No.871810961
軽く塩ゆでしたら何に入れても食える気がする
86 21/11/30(火)15:41:40 No.871810974
カリフラワーはちょっと苦手だけどスレ画は大好き
87 21/11/30(火)15:42:26 No.871811116
>最初に小さい森って形容した人を尊敬してる だからこうして直立させて盛り付ける
88 21/11/30(火)15:42:30 No.871811129
小学校の時食えなくて残したら先生に食えって言われて吐いたからこれきらい
89 21/11/30(火)15:42:34 No.871811143
カリフラワーは細かく刻んでカリフラワーライスにしてる
90 21/11/30(火)15:43:06 No.871811242
煮込み料理の中のくたくたになったブロッコリーが大好きだが生はそんな好きじゃないんだ わかれわかってくれ
91 21/11/30(火)15:43:36 No.871811363
豊かな森の味がする
92 21/11/30(火)15:43:45 No.871811387
最近うちのカーチャンがロマネスコ食うのにハマってる
93 21/11/30(火)15:43:59 No.871811431
もし野菜を何か一つしか食べられなくなる場合 こいつを選ぶとアドが取れそうだと常々思っている
94 21/11/30(火)15:44:57 No.871811661
めちゃくちゃうまい スチーム調理して何もつけなくても甘くてうまい
95 21/11/30(火)15:45:30 No.871811762
>煮込み料理の中のくたくたになったブロッコリーが大好きだが生はそんな好きじゃないんだ >わかれわかってくれ わかるけどスープにいれてとろとろにしても文句言う人もいるから不思議なもんだ
96 21/11/30(火)15:45:36 No.871811788
https://www.sbj.or.jp/wp-content/uploads/file/sbj/9311/9311_biomedia_5.pdf 遺伝的に苦味を感じにくい人も敏感な人もいることは覚えていてもあんまり役に立たない
97 21/11/30(火)15:45:41 No.871811807
なんか最近サラダ食うと健康になったような気がする… 何より胃腸がもたれない
98 21/11/30(火)15:47:03 No.871812093
>なんか最近サラダ食うと健康になったような気がする… >何より胃腸がもたれない キャベツとかに入ってる胃腸を整える成分を抽出したのがキャベツーだ
99 21/11/30(火)15:48:00 No.871812273
茹でてごまドレッシングつけるとうまい
100 21/11/30(火)15:48:48 No.871812418
美味しく食べる為の湯で時間の把握が若干面倒なので 業務スーパーの冷凍に落ち着いてしまった
101 21/11/30(火)15:49:44 No.871812592
ベーコンとブロッコリー炒めるとブロッコリーの方が美味しく感じる
102 21/11/30(火)15:50:21 No.871812701
>キャベツとかに入ってる胃腸を整える成分を抽出したのがキャベツーだ あれそんな由来だったの!?
103 21/11/30(火)15:50:36 No.871812769
美味しいけどオナラの匂いするよね 食べてる時は思わないけど冷蔵庫開けた時になんか臭いと思ったらブロッコリーの匂いだったり
104 21/11/30(火)15:51:20 No.871812910
生で買ってきた方が美味いとは思うけどめんどくさいからだいたい冷凍で済ませてしまう 最近は豆板醤マヨネーズをつけて食ってる
105 21/11/30(火)15:52:41 No.871813193
生はなんか一日ぐらい置いとくとすぐ緑じゃなくなる
106 21/11/30(火)15:53:35 No.871813380
アヒョーウォにするとかなり美味い こいつとナス科は油との相性が抜群にいいと思う
107 21/11/30(火)15:53:59 No.871813455
野菜は熱加えりゃ旨味出るから
108 21/11/30(火)15:54:06 No.871813480
虫もいっぱい食べるから流石に生は嫌
109 21/11/30(火)15:56:06 No.871813867
サラダにするとううnと思うけど熱通ってるとかなり好き
110 21/11/30(火)15:56:24 No.871813927
シチューにしないと旨さわからない
111 21/11/30(火)15:57:12 No.871814078
>アヒョーウォ なんて?
112 21/11/30(火)15:57:19 No.871814096
天ぷらおすすめ 茎は漬物にしてもいいよ
113 21/11/30(火)15:57:50 No.871814209
ちょっと煮すぎたり煮たりなかったりすると不味くなるから苦手意識持つのも分かる
114 21/11/30(火)15:57:50 No.871814214
>なんて? アヒョーウオ
115 21/11/30(火)16:01:20 No.871814840
アヒョーウオでぐぐれ
116 21/11/30(火)16:02:35 No.871815101
不味いと思ったことはないけど他の野菜以上にマヨネーズとかドレッシングの味しかしないなって
117 21/11/30(火)16:03:18 No.871815223
個人的にはシチューとか煮込んだ方が美味しい野菜 焼いただけだと凝縮された森あじに当たった時につらい…めったにないけど
118 21/11/30(火)16:03:24 No.871815234
最近レジ横で売ってるアーリオオリオブロッコリーパウダーマジでうまい ブロッコリーをレンジでチンしてオリーブオイルと粉絡めるだけ 最近のマイブームはブロッコリーを切らずにそのまま長めにチンして アツアツなのを手でもぎながらその粉とマヨに直接食う 普通に2本食える
119 21/11/30(火)16:04:02 No.871815339
マヨネーズが美味いだけかも…
120 21/11/30(火)16:04:24 No.871815416
茹でるの面倒だから冷凍のばっか買ってる
121 21/11/30(火)16:04:30 No.871815435
ブロッコリーのアヒージョ食べたくなってきた
122 21/11/30(火)16:06:25 No.871815768
中華のブロッコリー炒めがマジでうまいと思うんだけど あのニンニクと鷹の爪だけのやつ あれどうやっても家庭じゃ再現できないよね?どうやってんの?火力が違うの?使ってるブロッコリーの種類?
123 21/11/30(火)16:06:57 No.871815878
炒めても煮ても茹でても旨い最高の森来たな… 炒めるのがかなりオススメ
124 21/11/30(火)16:07:16 No.871815936
>不味いと思ったことはないけど他の野菜以上にマヨネーズとかドレッシングの味しかしないなって マジかよ…
125 21/11/30(火)16:08:07 No.871816082
ヘルシーなまま食おうとすると不味いんだよ 油漬けするなら肉でいい
126 21/11/30(火)16:08:22 No.871816127
柔らかくなるまで火を通すとなかなかうまい サイゼリヤで理解できた
127 21/11/30(火)16:08:44 No.871816201
めっちゃ金属くさいやつがあるのは知ってる 俺もあれは嫌い いいやつはくさみが無いから好き SEIYUの冷凍ブロッコリーはくさみ無い寄り
128 21/11/30(火)16:11:07 No.871816623
茹でてから時間がたつと青臭くなる 時間との戦いだ
129 21/11/30(火)16:11:35 No.871816712
スカトロAVでケツにブロッコリー突っ込んですごい状態になったの見た時はしばらく食えねえと思ったけど 割とその日から食えた
130 21/11/30(火)16:14:47 No.871817333
生から調理したのは超美味い 冷凍は便利だけどあまり美味しくない… あれメーカーでも違ってくるんだろうか
131 21/11/30(火)16:15:34 No.871817495
子供の頃から好きだったがたまに旨くないのがあるのはわかる
132 21/11/30(火)16:16:40 No.871817682
弁当に入ってるのとか外食の肉料理のつけあわせとかで 大抵はまあ普通なんだけどたまにすごい硬いのがあって困る
133 21/11/30(火)16:19:07 No.871818114
食事制限のために冷凍の奴買ってきた