虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/30(火)14:27:13 俺は…騙... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/30(火)14:27:13 No.871796242

俺は…騙されていたのか…!?

1 21/11/30(火)14:29:02 No.871796583

ヘルシーじゃん

2 21/11/30(火)14:29:18 No.871796645

豚だとか鶏だとか何のカツとは一切言ってないから騙されたもクソもねえよ!

3 21/11/30(火)14:29:42 No.871796705

カツって言葉自体は中身の種類は問わないのではないだろうか

4 21/11/30(火)14:29:56 No.871796744

知ってる

5 21/11/30(火)14:29:58 No.871796757

普通に裏に書いてないっけ…

6 21/11/30(火)14:30:13 No.871796797

じゃあもっと食べていいってこと!?

7 21/11/30(火)14:30:17 No.871796812

むしろ中身入ってたのか

8 21/11/30(火)14:30:35 No.871796862

原材料もしっかり魚だしな

9 21/11/30(火)14:30:38 No.871796870

絶対に許せないよ・・・消費者庁は何をしているんだ!!

10 21/11/30(火)14:31:09 No.871796965

この手の駄菓子って大体魚介のイメージ

11 21/11/30(火)14:31:37 No.871797046

しっかり原材料のところに書いてある

12 21/11/30(火)14:31:38 No.871797048

フランスのコートレット→日本化してカツレツ→ そのうち具材を選ばず揚げ物全般〇〇カツと呼ばれるように って流れだっけか

13 21/11/30(火)14:31:45 No.871797063

なんの魚なんです

14 21/11/30(火)14:32:02 No.871797114

たらすり身白身魚すり身シートの駄菓子における有用性

15 21/11/30(火)14:32:04 No.871797124

スケソウダラか何かじゃなかったっけ

16 21/11/30(火)14:32:52 No.871797273

そんなにビッグじゃなくなったことへ回答しろ

17 21/11/30(火)14:33:00 No.871797302

めっちゃタラだって書いてるし 商品名もカツとしか書いてねぇ なので30個食べてもいいとされている

18 21/11/30(火)14:33:21 No.871797372

>豚だとか鶏だとか何のカツとは一切言ってないから騙されたもクソもねえよ! つまりパッケージに肉って入ってる焼肉さん太郎は有罪という事か

19 21/11/30(火)14:33:23 No.871797383

魚はヘルシーだからな

20 21/11/30(火)14:33:31 No.871797406

チータラのシートの部分と同じものだっけ

21 21/11/30(火)14:34:12 No.871797553

焼肉さん太郎とかのあの魚肉シートな

22 21/11/30(火)14:34:20 No.871797579

>つまりパッケージに肉って入ってる焼肉さん太郎は有罪という事か キャベツ太郎にキャベツ入ってないんだから焼肉さん太郎に肉入ってなくてもいいだろ

23 21/11/30(火)14:34:21 No.871797587

>つまりパッケージに肉って入ってる焼肉さん太郎は有罪という事か 肉としか書いてないだろ!

24 21/11/30(火)14:34:25 No.871797604

まぐろカツでもタラカツでもカツはカツだろう

25 21/11/30(火)14:34:27 No.871797609

>つまりパッケージに肉って入ってる焼肉さん太郎は有罪という事か 魚肉…

26 21/11/30(火)14:34:41 No.871797661

材料や味や値段には一切文句ないから衣がぽろぽろ落ちて掃除が大変なとこへの回答をしろ

27 21/11/30(火)14:35:19 No.871797798

>材料や味や値段には一切文句ないから衣がぽろぽろ落ちて掃除が大変なとこへの回答をしろ 横になって上らから口に下ろすように食べるだろ普通…

28 21/11/30(火)14:35:20 No.871797799

よっちゃんイカにも入ってるけどイカじゃない

29 21/11/30(火)14:35:59 No.871797937

肉というよりソースと衣っていうイメージが先行してるわこれ

30 21/11/30(火)14:36:47 No.871798094

>横になって上らから口に下ろすように食べるだろ普通… なんか駄目だった

31 21/11/30(火)14:37:29 No.871798206

これだからすぐるは… やっぱ菓道のBIGカツよ

32 21/11/30(火)14:37:41 No.871798248

>キャベツ太郎にキャベツ入ってないんだから ええーーーー

33 21/11/30(火)14:37:59 No.871798313

ギョニソみたいなのじゃなかった

34 21/11/30(火)14:38:53 No.871798492

>松茸の味お吸い物には松茸エキスすら入ってないんだから

35 21/11/30(火)14:39:16 No.871798578

でも魚肉にしては結構固いよなこれ 油で揚げてるせいもあるんだろうが

36 21/11/30(火)14:39:18 No.871798583

ゲーセンで撮ったでかいワンパックがまだ残ってる…

37 21/11/30(火)14:39:51 No.871798685

>>松茸の味お吸い物には松茸エキスすら入ってないんだから これはもう詐欺じゃん!

38 21/11/30(火)14:40:12 No.871798744

メロンパンにもメロンソーダにも大半はメロンが入ってない…美味しい!

39 21/11/30(火)14:40:34 No.871798807

>>松茸の味お吸い物には松茸エキスすら入ってないんだから 松茸香料ははいってる!

40 21/11/30(火)14:40:55 No.871798870

>これはもう詐欺じゃん! 原材料表記は正直だし…あと美味しいし…和風パスタソースにすると最高だし…

41 21/11/30(火)14:41:17 No.871798938

そんなネギトロがネギでもトロでも無いみたいな

42 21/11/30(火)14:41:23 No.871798964

酢だこさん太郎はタコ入ってるよな…?

43 21/11/30(火)14:42:07 No.871799100

たった30円でカツ食べさせてくれるなら魚でも文句は言えないな 開発の人もきっとコストをカツカツに削ってるんだから カツだけに

44 21/11/30(火)14:42:22 No.871799145

>そんなネギトロがネギでもトロでも無いみたいな それはまぁねぎとる語源っていうのだからまた別枠だし…

45 21/11/30(火)14:42:23 No.871799151

詐欺な食べ物はだいたいうまい

46 21/11/30(火)14:42:36 No.871799175

とんかつとは言ってないじゃん

47 21/11/30(火)14:42:45 No.871799206

最近のメロンパンはメロン果汁が入ってることが多い気がする

48 21/11/30(火)14:42:52 No.871799237

松茸風お吸い物だからな…

49 21/11/30(火)14:42:52 No.871799239

よっちゃんいかも魚肉とイカだったよね

50 21/11/30(火)14:42:53 No.871799243

>酢だこさん太郎はタコ入ってるよな…? 酢だこさん太郎も蒲焼さん太郎もわさびのり太郎も焼き肉さん太郎も実は…

51 21/11/30(火)14:43:00 No.871799261

>それはまぁねぎとる語源っていうのだからまた別枠だし… まだそれ信じてるんだ…

52 21/11/30(火)14:43:03 No.871799273

>最近のメロンパンはメロン果汁が入ってることが多い気がする いらねえ!

53 21/11/30(火)14:43:36 No.871799374

>詐欺な食べ物はだいたいうまい 正確には詐欺なのに残ってる食べ物はだと思う ここ数年再現系の菓子(唐揚げっぽいとか餃子っぽいとか)多いけど大体あんまり美味しくないしすぐ消える…

54 21/11/30(火)14:44:02 No.871799454

駄菓子は基本的にそれっぽくしてるだけなんだよ! メロンソーダにメロン入ってない!

55 21/11/30(火)14:44:21 No.871799509

>まだそれ信じてるんだ… 諸説あります

56 21/11/30(火)14:44:22 No.871799513

>>詐欺な食べ物はだいたいうまい >正確には詐欺なのに残ってる食べ物はだと思う >ここ数年再現系の菓子(唐揚げっぽいとか餃子っぽいとか)多いけど大体あんまり美味しくないしすぐ消える… あれ美味しくなかったよね

57 21/11/30(火)14:44:52 No.871799597

マグロカツって言葉があるんだから問題ないのでは?

58 21/11/30(火)14:45:10 No.871799643

カニカマもカニ風味付けてあるとこれじゃない…ってなる

59 21/11/30(火)14:45:15 No.871799658

かまぼこより蟹よりカニカマが好きだ…

60 21/11/30(火)14:46:08 No.871799789

タラタラしてんじゃね~よくらいの素直さは必要だったかもな

61 21/11/30(火)14:46:09 No.871799797

カニカマはカニの代用品じゃなくてカニカマっていう一つの食べ物だよなと思う

62 21/11/30(火)14:46:11 No.871799804

魚のすり身なのは随分前に公表してたよな? タラタラしてんじゃねーよもそうだよ ちなみに酢だこも魚肉だぞ一応タコも入ってるけども

63 21/11/30(火)14:46:13 No.871799809

衣だけじゃないんだ

64 21/11/30(火)14:47:22 No.871800039

薄いペラペラのおつまみ系駄菓子はだいたい魚肉

65 21/11/30(火)14:47:38 No.871800089

原材料にも堂々と書いてあるが ジョブチューンあたりの工場見学バラエティでも言ってたから今さらと言えば今さらな気はしてしまう

66 21/11/30(火)14:48:28 No.871800249

ごめん訂正 酢だこさん太郎に入ってるのはタコじゃなくてイカだった

67 21/11/30(火)14:48:41 No.871800284

しかもこいつカツって言いながらカレー味だろ

68 21/11/30(火)14:48:57 No.871800332

実際にバーベキューした素材が使われているわけではないサッポロポテトバーべQあじ

69 21/11/30(火)14:49:30 No.871800442

>しかもこいつカツって言いながらカレー味だろ つまりカツカレーか

70 21/11/30(火)14:50:02 No.871800525

魚使ってカレー味でソースかけたやつ

71 21/11/30(火)14:50:05 No.871800545

よくも騙したああああ!

72 21/11/30(火)14:50:12 No.871800563

>マグロカツって言葉があるんだから問題ないのでは? 問題ないけどビックではないな…

73 21/11/30(火)14:50:34 No.871800638

>実際にバーベキューした素材が使われているわけではないサッポロポテトバー​べQあじ そもそもバーベキュー味ってなんだよってなる

74 21/11/30(火)14:51:05 No.871800737

>>実際にバーベキューした素材が使われているわけではないサッポロポテトバー​べQあじ >そもそもバーベキュー味ってなんだよってなる 分からんが美味いからヨシ!!

75 21/11/30(火)14:51:22 No.871800789

>そもそもバーベキュー味ってなんだよってなる 何か肉っぽく焦げた香ばしさみたいな…ふわふわしてる

76 21/11/30(火)14:51:32 No.871800816

優良誤認ってやつだ!

77 21/11/30(火)14:51:33 No.871800820

バーベキューソースあじ サラダ油あじ

78 21/11/30(火)14:51:35 No.871800828

ちょっと違うけどカロリーハーフマヨネーズはよく商品の裏見ると「マヨネーズ」じゃなくて「クリーミードレッシング」になってる 日本の規格だとマヨは使っていい食品添加物の種類が少なくて意外と認定が厳しい あとカロリーハーフのほうが塩分高い

79 21/11/30(火)14:52:13 No.871800958

もしかしてたけのこの里もたけのこ入ってないの?

80 21/11/30(火)14:52:25 No.871800996

乳飲料も牛乳じゃないしな

81 21/11/30(火)14:52:34 No.871801032

バーベキューソースは実は日本だけのなんかわからんソース って事はないのかという事に今さら疑いを持ってしまった

82 21/11/30(火)14:53:01 No.871801116

ビッグカツ丼はヘルシーな食べ物だった…?

83 21/11/30(火)14:53:50 No.871801302

そもそもカツってなんだ

84 21/11/30(火)14:54:03 No.871801346

ソーダ味にもソーダは入って無いしな

85 21/11/30(火)14:54:58 No.871801534

オレンジにオレ入ってない!!

86 21/11/30(火)14:55:10 No.871801578

嘘つきすぐる…

87 21/11/30(火)14:55:21 No.871801624

だ~けどうぐいすパンには~うぐいす入ってな~いって歌があったな

88 21/11/30(火)14:55:39 No.871801695

イカを名乗っているのしいか界は欺瞞に満ちている

89 21/11/30(火)14:56:03 No.871801794

駄菓子によく使われてるすり身シート美味しいよね…

90 21/11/30(火)14:56:10 No.871801829

でもチキンエキスとか入ってるんでしょ?

91 21/11/30(火)14:56:27 No.871801899

サラダ味ってなんだ 全然サラダっぽくない

92 21/11/30(火)14:56:53 No.871801988

>サラダ味ってなんだ >全然サラダっぽくない サラダ油味だぞ

93 21/11/30(火)14:57:08 No.871802036

別に意味的に嘘はついてないけど○○サラダ系が一番欺瞞感ある なんかすごい健康に良さそうな印象を抱いてしまう… 唐揚げ弁当にマカロニサラダつけたから栄養ばっちりだな!みたいな

94 21/11/30(火)14:57:12 No.871802054

>だ~けどうぐいすパンには~うぐいす入ってな~いって歌があったな うぐいす豆のことだからあんまりうまいこと言ってないよな

95 21/11/30(火)14:57:37 No.871802138

>サラダ油味だぞ じゃがりこ昨日食べたけどそれとも違う気がする

96 21/11/30(火)14:57:59 No.871802211

ピッグカツじゃなかったのか!

97 21/11/30(火)14:58:03 No.871802228

>オレンジにオレ入ってない!! オレンジとオレって…いやまあ確かに名前にオレは入ってるけどさぁ…

98 21/11/30(火)14:58:09 No.871802248

ビッグカツを食べるということは己に克つということじゃよー

99 21/11/30(火)14:58:26 No.871802313

>別に意味的に嘘はついてないけど○○サラダ系が一番欺瞞感ある サラダパスタとラーメンサラダはウソつきだと思ってる

100 21/11/30(火)14:58:43 No.871802356

>じゃがりこ昨日食べたけどそれとも違う気がする じゃがりこのはポテトサラダのが近いかもしれないな…パセリ効いてるし…

101 21/11/30(火)14:59:00 No.871802416

>うぐいす豆のことだからあんまりうまいこと言ってないよな でもエダマメパンが枝パンだったらなんかだまされた感じするじゃん?

102 21/11/30(火)14:59:24 No.871802498

>ここ数年再現系の菓子(唐揚げっぽいとか餃子っぽいとか)多いけど大体あんまり美味しくないしすぐ消える… ハッシュポテトの再現スナックめっちゃ美味かったから毎日のように買ってたのに最近見なくてかなしい

103 21/11/30(火)14:59:48 No.871802562

ソフトサラダせんべいがサラダ油をからめた塩あじ

104 21/11/30(火)15:00:07 No.871802617

よくも!よくも今まで!

105 21/11/30(火)15:01:29 No.871802876

白身魚フライってコト?

106 21/11/30(火)15:01:40 No.871802917

風味で気付く 魚介だこれ!って

107 21/11/30(火)15:01:57 No.871802974

タルタルソースかけたら美味そう

108 21/11/30(火)15:02:38 No.871803105

よりによって「いい肉の日」に言わなくてもいいじゃん!

109 21/11/30(火)15:02:39 No.871803109

うまい棒のやさいサラダ味とはなんでしょうか?系のサイトも検索すると結構でてくる とりあえずやおきん公式のページで見るとサラダドレッシングらしいが

110 21/11/30(火)15:03:21 No.871803243

>よりによって「いい肉の日」に言わなくてもいいじゃん! 1129いことを言う日なんだよ!

111 21/11/30(火)15:03:22 No.871803247

「サラダ」は「サラダ油」のことです。 「サラダ油」がまだ高価だった1960年代、サラダ油をからめて塩をまぶしたせんべいが作られました。その頃の時代の背景として、純日本風の「塩味」とするよりは洋風の「サラダ味」とした方がおしゃれではないかということで名付けられました。それまでのしょうゆ味のせんべいに比べて、斬新で高級感のあるイメージで人気を呼び、以後、米菓の定番の味として親しまれています。 補足ですが・・・サラダ(SALAD)という言葉は英語ですが、その語源はラテン語の「SAL=塩」からきています。その昔、肉料理に付け合わせる新鮮な野菜に塩をかけて食べていた習慣に由来しているそうです。 https://www.kamedaseika.co.jp/cs/?p=counselling.counsellingFaq 亀田以外もだいたいこうらしい

112 21/11/30(火)15:04:27 No.871803466

昔はプリッツのサラダ味はしょっぱくて謎だなーとか思っていました

113 21/11/30(火)15:05:36 No.871803685

おのれシャディのサラダ館!

114 21/11/30(火)15:05:46 No.871803722

>よりによって「いい肉の日」に言わなくてもいいじゃん! 魚肉はわるい肉だって言うんですか!?

115 21/11/30(火)15:07:11 No.871804011

1129 言い含める日

116 21/11/30(火)15:07:13 No.871804021

大人はみんな嘘つき

117 21/11/30(火)15:08:32 No.871804308

>大人はみんな嘘つき 大人は噓つきではないのです。間違いをするだけなのです

118 21/11/30(火)15:10:19 No.871804682

>>大人はみんな嘘つき >大人は噓つきではないのです。間違いをするだけなのです たわけた戯言をーーッ!!!荒木ーーッ!!!

119 21/11/30(火)15:10:54 No.871804831

>おのれシャディのサラダ館! CMでやたら流れてたけど何の店か長い事分からなかったやつ!

120 21/11/30(火)15:12:23 No.871805135

>>おのれシャディのサラダ館! >CMでやたら流れてたけど何の店か長い事分からなかったやつ! オッシャレー

121 21/11/30(火)15:14:16 No.871805530

>よりによって「いい肉の日」に言わなくてもいいじゃん! いいにくいの語呂合わせだからしょうがないじゃん!

122 21/11/30(火)15:14:37 No.871805599

こういうのは大体タラのすり身と決まってるだろうが

123 21/11/30(火)15:15:28 No.871805756

荒木はあれを20代で言ってたんだからすげえよな…

124 21/11/30(火)15:15:31 No.871805774

確かアイスクリームのバニラ味もサラダ味と似たような理由だったよね

125 21/11/30(火)15:18:11 No.871806386

じゃがりこサラダ味ではなくじゃがりこサラダらしいな

126 21/11/30(火)15:18:49 No.871806523

>じゃがりこサラダ味ではなくじゃがりこサラダらしいな つまり健康にいいものということか

127 21/11/30(火)15:20:04 No.871806759

ヨーグルも主成分ってグラニュー糖とショートニングで乳成分入ってないんだよね

128 21/11/30(火)15:22:06 No.871807143

ベビースターラーメンはチキンラーメンと同じかそれより早いくらいだけど売れなくてクズをそのまま食ったら意外とイケるからお菓子になった というものだから駄菓子の中では割と正々堂々な部類になるのだろうか

129 21/11/30(火)15:27:17 No.871808151

懐かしいなビックカツ…買ってくるかな…

130 21/11/30(火)15:32:22 No.871809121

ビッグカツで酒飲むと割と合う

131 21/11/30(火)15:33:23 No.871809340

勝手に信じて勝手に騙されたと思い込む… ビッグカツも人も同じである

132 21/11/30(火)15:33:38 No.871809388

今更気付いたわ!法廷で会おう!

133 21/11/30(火)15:36:44 No.871809989

あんまりビッグじゃなくなったのは材料とか色々苦戦してるんだろうなって悲しくなる

134 21/11/30(火)15:37:44 No.871810186

100円くらいでデカいの作って欲しい 出てるかも

135 21/11/30(火)15:38:46 No.871810393

豚肉だとずっと思ってた

136 21/11/30(火)15:38:48 No.871810400

>勝手に信じて勝手に騙されたと思い込む… >ビッグカツも人も同じである ビッグカツは何も信用してないよ

137 21/11/30(火)15:39:31 No.871810539

>CMでやたら流れてたけど何の店か長い事分からなかったやつ! あれこれカタログショッピング!

138 21/11/30(火)15:52:18 No.871813100

>あとカロリーハーフのほうが塩分高い ?!

139 21/11/30(火)15:52:55 No.871813252

>カニカマはカニの代用品じゃなくてカニカマっていう一つの食べ物だよなと思う 大豆肉もこれだよな 美味いけど明らかに違うなにか

140 21/11/30(火)15:56:23 No.871813921

>>キャベツ太郎にキャベツ入ってないんだから >ええーーーー 太郎は!?太郎は入ってるの!?

141 21/11/30(火)15:56:54 No.871814036

>ちょっと違うけどカロリーハーフマヨネーズはよく商品の裏見ると「マヨネーズ」じゃなくて「クリーミードレッシング」になってる 確かに商品名にマヨネーズってついてないもんな…

142 21/11/30(火)15:57:31 No.871814128

>>勝手に信じて勝手に騙されたと思い込む… >>ビッグカツも人も同じである >ビッグカツは何も信用してないよ 重たい過去をもってそう

143 21/11/30(火)15:57:42 No.871814169

>>ちょっと違うけどカロリーハーフマヨネーズはよく商品の裏見ると「マヨネーズ」じゃなくて「クリーミードレッシング」になってる >確かに商品名にマヨネーズってついてないもんな… セブンで売ってるのはマヨネーズタイプって書いてて欺瞞!ってなった

144 21/11/30(火)16:01:45 No.871814922

サッポロポテトバーベQあじ までが商品名なんだなってサッポロポテトバーベQあじ加古川かつめし味買いながら思った

145 21/11/30(火)16:03:54 No.871815321

新潟の製造の新潟おかきの米が中国産だった時は流石にキレた

146 21/11/30(火)16:03:55 No.871815323

>サッポロポテトバーベQあじ >までが商品名なんだなってサッポロポテトバーベQあじ加古川かつめし味買いながら思った ベジタブルと形が違うからな…

↑Top