アルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/30(火)14:26:20 No.871796088
アルトの足って大変だと思う アルトアイゼンの足に生まれなくて良かった
1 21/11/30(火)14:29:02 No.871796584
本当に大変なのは右腕じゃないか
2 21/11/30(火)14:29:50 No.871796725
左腕は楽そうで羨ましい
3 21/11/30(火)14:31:17 No.871796988
後ろの耳みたいなツノたちは前のツノ大変そ~wとか馬鹿にしてそう
4 21/11/30(火)14:31:22 No.871797003
こいつホバー移動だしそんなに大変か?
5 21/11/30(火)14:31:58 No.871797102
>こいつホバー移動だしそんなに大変か? ホバー移動で出した速度で急に踏ん張りかまされる
6 21/11/30(火)14:32:36 No.871797220
脚はつかれる 右腕はボロボロになる 角はたまに死ぬ覚悟がいる
7 21/11/30(火)14:32:38 No.871797226
テスラドライブ積んでるんだからむしろ甘やかされてるだろ
8 21/11/30(火)14:33:43 No.871797448
そもそも全身軋んでるだろこいつ
9 21/11/30(火)14:37:08 No.871798146
SRXに使ってもビクともしないサーボモーターを用意しましたわ
10 21/11/30(火)14:41:23 No.871798967
>SRXに使ってもビクともしないサーボモーターを用意しましたわ どんな想定で次期量産機候補作ってんだ!
11 21/11/30(火)14:43:05 No.871799280
敵に杭ぶっさしたあと足でブレーキかけて停止するパターンの時足の負荷すごそう
12 21/11/30(火)14:43:13 No.871799301
OGの立体化ってリアル等身だと魅力感じないけどSDたと欲しくなるな
13 21/11/30(火)14:43:20 No.871799326
>テスラドライブ積んでるんだからむしろ甘やかされてるだろ T-ドットアレイによる機体の剛性維持や機動時の負荷軽減に本体ブースト時の追加ブースター扱いにスタビライザーを展開してのバランサーと八面六臂の活躍ぶりだぞ
14 21/11/30(火)14:44:46 No.871799580
>SRXに使ってもビクともしないサーボモーターを用意しましたわ 機械的な問題点これで解決したからマジすごいんすよ・・・
15 21/11/30(火)14:45:00 No.871799616
最初にアルトアイゼン作った技術者は これを使いこなせる人が普通にその辺にいっぱいいるつもりで作ったの…?
16 21/11/30(火)14:45:14 No.871799652
上半身は魔改造されてるけど下半身はゲシュmkⅡとそんなに性能が変わってないもんな いやゲシュmkⅡがすごいのか
17 21/11/30(火)14:46:20 No.871799834
リオンやヴァイスにゲシュとか浮遊飛行できる類いはほぼ全てがテスラドライブ積んでるなかで リーゼのテスラは飛ぶ余力すら残らないほど機体維持に全力という
18 21/11/30(火)14:46:23 No.871799840
マ改造はよくネタにされるけど個人用チューンだと乗る人間の適性や好みに合わせたカスタマイズしてくれるからな
19 21/11/30(火)14:46:29 No.871799866
ゲシュペンストMk.Ⅲですわ
20 21/11/30(火)14:47:09 No.871799985
本当はテスラ・ドライブは外したい…!
21 21/11/30(火)14:47:48 No.871800131
>本当はテスラ・ドライブは外したい…! そんなことをすれば機動中に空中分解しますわね
22 21/11/30(火)14:47:48 No.871800132
でもベース色強めに作った次作がビルガーだからなぁ…
23 21/11/30(火)14:48:56 No.871800326
>最初にアルトアイゼン作った技術者は >これを使いこなせる人が普通にその辺にいっぱいいるつもりで作ったの…? 真面目な話をするとコンパクト2では完全に失敗作扱いなんだ ゲーム内のステータスもリアル系の装甲にスーパー系の運動性ってわけのわからない性能だったし
24 21/11/30(火)14:49:29 No.871800438
ふぁいあ!ちゃんの方とどっちに乗りたい?
25 21/11/30(火)14:49:46 No.871800488
そろそろ新型欲しい
26 21/11/30(火)14:50:00 No.871800519
浮遊装置が飛ばないレベルの無茶苦茶ぶりは他作品でもそう見かけない
27 21/11/30(火)14:50:20 No.871800592
テスラ・ドライブ?バランサーの事ですか?
28 21/11/30(火)14:50:59 No.871800719
>でもベース色強めに作った次作がビルガーだからなぁ… クラッシャーがEN消費軽いのはいいけど射程1なのと 気軽に反撃に使えて命中クリ率のいいクレイモアの代わりにEN消費それなりの突撃だからなあ 合体攻撃でさらに使うこと考えればアルトのように弾/EN使い分けできないのがわるい
29 21/11/30(火)14:51:40 No.871800845
>ふぁいあ!ちゃんの方とどっちに乗りたい? フリッケライはベースが倉庫で埃被ったジャンクの寄せ集めでぐちゃぐちゃってだけで運用の安定性はダンチじゃないかな…
30 21/11/30(火)14:51:42 No.871800851
>ゲーム内のステータスもリアル系の装甲にスーパー系の運動性ってわけのわからない性能だったし 失敗作扱いの主役機というロマン設定で 本当にゲームバランス上も失敗作なの…?
31 21/11/30(火)14:52:05 No.871800930
>真面目な話をするとコンパクト2では完全に失敗作扱いなんだ >ゲーム内のステータスもリアル系の装甲にスーパー系の運動性ってわけのわからない性能だったし インパクトのリーゼはMAPWクレイモアに地形適応陸S宇Sだったのに・・・
32 21/11/30(火)14:52:12 No.871800951
>本当に大変なのは右腕じゃないか >左腕は楽そうで羨ましい >後ろの耳みたいなツノたちは前のツノ大変そ~wとか馬鹿にしてそう 自分はラクそうとか大変そうとか思ってるけど 他の機体のパーツからしたらみんな大変そうだって思われてるんだぞ
33 21/11/30(火)14:52:17 No.871800970
腕の付け根とか大変そうな
34 21/11/30(火)14:53:19 No.871801184
女子高生の足みたいな悩みしてるな
35 21/11/30(火)14:53:30 No.871801230
ビルガーってアラド以外が乗れば強いの?
36 21/11/30(火)14:53:35 No.871801245
>>ゲーム内のステータスもリアル系の装甲にスーパー系の運動性ってわけのわからない性能だったし >失敗作扱いの主役機というロマン設定で >本当にゲームバランス上も失敗作なの…? ボス的の斜め前で援護が定位置だった あとWSの本体データから読み取れるパラメータ補正や精神コマンドパターンで運用方法が決まってた部分もある
37 21/11/30(火)14:53:42 No.871801271
>失敗作扱いの主役機というロマン設定で >本当にゲームバランス上も失敗作なの…? かわりにキョウスケが強いからバランス取れてる感じ メインウェポンが三連マシンキャノンとスプリットミサイルで援護用のクレイモアが主力
38 21/11/30(火)14:55:10 No.871801577
マシンキャノンもスプリットミサイルもスクエアクレイモアも射撃武器だからキョウスケ格闘伸びないんだよな…
39 21/11/30(火)14:55:17 No.871801611
援護システム初搭載なので援護向きの主人公にしてみました!
40 21/11/30(火)14:55:48 No.871801736
マ改造の何が気に入らないっていうんですか!
41 21/11/30(火)14:56:05 No.871801805
>マ改造の何が気に入らないっていうんですか! だから量産されないんだよ
42 21/11/30(火)14:56:29 No.871801903
コンパクト2の時はスクエアクレイモアが射程2のお陰で最強の援護攻撃要員って価値があったね
43 <a href="mailto:一般兵">21/11/30(火)14:56:40</a> [一般兵] No.871801945
>マ改造の何が気に入らないっていうんですか! (言いたいことが多すぎる)
44 21/11/30(火)14:56:57 No.871801997
>マシンキャノンもスプリットミサイルもスクエアクレイモアも射撃武器だからキョウスケ格闘伸びないんだよな… コンパクト時点だとステークは格闘だけど射程1だったし・・・
45 21/11/30(火)14:56:58 No.871802001
がっつり改造しないと耐えられない避けられないの主人公二人だったからね…
46 21/11/30(火)14:57:04 No.871802019
相方も後継機にすると合体攻撃なくなるし妙に不遇だよな
47 21/11/30(火)14:57:13 No.871802060
ブーストして敵に飛び込んで杭を刺すだけ!
48 21/11/30(火)14:57:33 No.871802124
基本的に狙撃と集中使う今じゃ考えづらい射撃のプロがキョウスケ
49 21/11/30(火)14:58:06 No.871802239
コンセプトの実現と"使えれば強い"の二点に特化しすぎなのよ
50 21/11/30(火)14:58:12 No.871802256
こいつ頭からケツまでヤバいのカタマリだけども何が一番ヤバいって量産前提の設計なのが超ヤバい
51 21/11/30(火)14:58:12 No.871802257
バレリオン最高~!
52 21/11/30(火)14:58:24 No.871802307
角で攻撃とか頭おかしいとしか
53 21/11/30(火)14:58:25 No.871802308
>ビルガーってアラド以外が乗れば強いの? 強いよスタンショック
54 21/11/30(火)14:58:31 No.871802327
クレイモアがP攻撃じゃないので本当に援護用の設置兵器として使ってたとこある
55 21/11/30(火)14:58:56 No.871802400
>コンパクト時点だとステークは格闘だけど射程1だったし・・・ 空飛んでる敵ばっかなのに空Bのステーク使うくらいなら回避したほうがマシ
56 21/11/30(火)14:59:25 No.871802502
>ブーストして敵に飛び込んで杭を刺すだけ! 八房漫画版だと貫いた段階でトリガーぶっぱする装甲破壊系と芯まで食らいついての内部破壊系をマニュアルで使い分けてる変態設定がついたぞ! クリティカル補正の漫画的説明なんだろうけど加減しろおバカ!
57 21/11/30(火)14:59:59 No.871802600
>クレイモアがP攻撃じゃないので本当に援護用の設置兵器として使ってたとこある だからインパクトだと突撃覚えたはず
58 21/11/30(火)15:01:07 No.871802827
>>クレイモアがP攻撃じゃないので本当に援護用の設置兵器として使ってたとこある >だからインパクトだと突撃覚えたはず 射程2程度の武器のために突撃覚えさせられるのも場当たり的な調整すぎる…
59 21/11/30(火)15:02:41 No.871803114
>バレリオン最高~! お世話係のリオン君が不満そうに見てるぞ
60 21/11/30(火)15:02:48 No.871803142
インパクトはクレイモアが格闘になってたりステークの使い勝手良くなってるからあっちからは普通の特機として使えるぞ
61 21/11/30(火)15:03:46 No.871803328
>インパクトはクレイモアが格闘になってたりステークの使い勝手良くなってるからあっちからは普通の特機として使えるぞ リーゼになって追加されるバリア貫通属性 ありがとうフィールドランサー!
62 21/11/30(火)15:04:22 No.871803448
>射程2程度の武器のために突撃覚えさせられるのも場当たり的な調整すぎる… 切り札なんて1だぞ!
63 21/11/30(火)15:04:33 No.871803488
>こいつ頭からケツまでヤバいのカタマリだけども何が一番ヤバいって量産前提の設計なのが超ヤバい ちらほらゲシュペンスト残ってて使えるラインは使う気なのが怖い ヴァイスの方も
64 21/11/30(火)15:05:12 No.871803608
中身は3機作られた初代ゲシュの内の1機なんだよな…
65 21/11/30(火)15:05:45 No.871803716
切り札は射程1でPじゃないから使いづれーって思ってた記憶ある
66 21/11/30(火)15:06:11 No.871803814
こんなもん量産されても普通の兵士困るだろうに…
67 21/11/30(火)15:06:48 No.871803945
あくまで腕は固定装備なだけで手に武器携行していくのが基本なんだよな?
68 21/11/30(火)15:06:51 No.871803960
インパクトはV-UPユニットをどのユニットに使うかの部分もあるからなあ 初期にブッチャー撃破できたかは相当に大きい
69 21/11/30(火)15:07:00 No.871803984
頑なにマーク3と呼ぶマ博士
70 21/11/30(火)15:07:54 No.871804165
初代ゲシュは変態的なマシンだったとされる 量産型マークツーが日和過ぎた感はある
71 21/11/30(火)15:08:01 No.871804182
>強いよスタンショック スタンショック量産しろ
72 21/11/30(火)15:08:25 No.871804282
>あくまで腕は固定装備なだけで手に武器携行していくのが基本なんだよな? OGだと武器持たせられるけど長射程携行武器はビームなので美しくありませんわね
73 21/11/30(火)15:08:27 No.871804289
強いて言うならゲシュペンストマーク3アサルトカスタム…!
74 21/11/30(火)15:09:04 No.871804428
>初代ゲシュは変態的なマシンだったとされる 教導隊が手探りとはいえ全力で暴れて殴り合いした機体だ
75 21/11/30(火)15:09:14 No.871804457
リボルビングステークしたあと薬莢踏んだりするしな 大変だよ
76 21/11/30(火)15:09:38 No.871804529
同サイズで最低限コックピットみたいな弱点が狙える相手じゃないと杭とか何の役にも立たんよなぁ 最近のスパロボだとコックピットを避けて不殺がトレンドだけど
77 21/11/30(火)15:09:39 No.871804533
立体化される度に構造についてアレコレ言われるアルトくん!
78 21/11/30(火)15:09:48 No.871804572
地上の敵相手にバンカー使ったとき足でドリフトブレーキかけるのはMD?
79 21/11/30(火)15:09:59 No.871804607
左腕は真っ先に被弾して吹き飛ばされる過酷な職場だぞ 右腕は普段から激務ではあるけど最後まで使われるからロストはしないってメリットがある
80 21/11/30(火)15:10:04 No.871804631
>立体化される度に構造についてアレコレ言われるアルトくん! デザイナーが不意打ち食らってたのが酷い
81 21/11/30(火)15:10:34 No.871804743
アルトの装甲でヴァイスの武器つけて砲撃戦仕様のがいいんじゃねえかな…と思ったけど アルト別に装甲厚くはないんだっけ?
82 21/11/30(火)15:10:40 No.871804767
これ腕上がらねーじゃん!はよく言われる
83 21/11/30(火)15:11:06 No.871804855
これを乗りこなすやつが悪い こんなもん普通の人間が動かせるんけないだろ
84 21/11/30(火)15:11:16 No.871804893
なんでEOT嫌いかといえば元夫のカークへのあてこすり半分あんなもん信用できるかが半分で完全にマの個人的感情だしな…
85 21/11/30(火)15:11:18 No.871804899
寺田から初見でこれ腕曲がらねえだろって言われたんだっけ
86 21/11/30(火)15:11:26 No.871804926
姿勢制御だけに使われるテスラドライブ
87 21/11/30(火)15:11:34 No.871804955
>>立体化される度に構造についてアレコレ言われるアルトくん! >デザイナーが不意打ち食らってたのが酷い 「これスプリットミサイル積むの無理ですね」いわれて換装武器からもはずされた過去・・・
88 21/11/30(火)15:11:50 No.871805011
腰についてもよく言われてる
89 21/11/30(火)15:12:13 No.871805095
装甲ブチ抜く打撃とブチ抜いた後強烈な衝撃で内部機構粉砕する打撃を使い分けてるとかなんとか
90 21/11/30(火)15:12:15 No.871805108
>同サイズで最低限コックピットみたいな弱点が狙える相手じゃないと杭とか何の役にも立たんよなぁ >最近のスパロボだとコックピットを避けて不殺がトレンドだけど いやこいつのは主にコクピットぶっ差しようだよ どーせ中の人間潰せば終わりだから ユルゲン博士とかもミンチにしてる
91 21/11/30(火)15:12:48 No.871805228
OGがいつ不殺なんてやった…?
92 21/11/30(火)15:13:00 No.871805266
>なんでEOT嫌いかといえば元夫のカークへのあてこすり半分あんなもん信用できるかが半分で完全にマの個人的感情だしな… テスラドライブはぶっちゃけもう地球の技術と言ってさしつかえありませんわでノーカンもただの姿勢制御っていう尊厳破壊めいた使い方してるしな…
93 21/11/30(火)15:13:12 No.871805306
>アルトの装甲でヴァイスの武器つけて砲撃戦仕様のがいいんじゃねえかな…と思ったけど >アルト別に装甲厚くはないんだっけ? 割かし厚いしビームコートもあるよ キョウスケは敵の攻撃被弾するけどその部分で受けたり真芯への直撃避けて無茶していると描写もあるよ
94 21/11/30(火)15:13:35 No.871805391
無改造マジンガー程度の装甲
95 21/11/30(火)15:13:56 No.871805461
コクピットを避けるのは原作で対人戦やらない作品の忖度でしょ
96 21/11/30(火)15:14:25 No.871805557
ウォーダンもマシンセルとWシリーズの耐久性でギリギリだったけどスレードのコクピットぶっ潰されてるからな
97 21/11/30(火)15:14:27 No.871805565
>アルトの装甲でヴァイスの武器つけて砲撃戦仕様のがいいんじゃねえかな…と思ったけど >アルト別に装甲厚くはないんだっけ? それもうラーズグリーズでいいよね
98 21/11/30(火)15:14:28 No.871805568
それじゃトレンドってなんだよ!
99 21/11/30(火)15:15:21 No.871805739
>アルト別に装甲厚くはないんだっけ? インパクトだとゲッター2程度の厚さ
100 21/11/30(火)15:15:38 No.871805808
そもそも最近OG出てないだろ
101 21/11/30(火)15:15:45 No.871805835
>それじゃトレンドってなんだよ! 既存技術で使えて取り回しも良くて汎用性も高いリオン系列
102 21/11/30(火)15:15:54 No.871805871
肩は上に上がるわけないし腰も回るわけないんだ まあいいか!
103 21/11/30(火)15:16:32 No.871806020
>肩は上に上がるわけないし腰も回るわけないんだ >まあいいか! ヒで悶えるメカデザ
104 21/11/30(火)15:17:07 No.871806151
>それもうラーズグリーズでいいよね ランドグリーズ!ランドグリーズです! ついでにアースゲインではなくソウルゲインです!
105 21/11/30(火)15:17:30 No.871806235
やっぱりバレリオンは傑作機なのでは?
106 21/11/30(火)15:18:04 No.871806352
>やっぱりバレリオンは傑作機なのでは? 左様
107 21/11/30(火)15:18:04 No.871806355
結局妙な博士が主張しているだけでもないし並行世界産でもない きちんとしたゲシュペンストMkⅢってまだ出てないの?
108 21/11/30(火)15:18:28 No.871806443
>やっぱりバレリオンは傑作機なのでは? ホ!当たり前だっての!
109 21/11/30(火)15:18:52 No.871806531
>結局妙な博士が主張しているだけでもないし並行世界産でもない >きちんとしたゲシュペンストMkⅢってまだ出てないの? ゲシュ改出たからもう作る意味ないし
110 21/11/30(火)15:19:17 No.871806613
ゲシュペンスト系ってあんなに動きにくそうなのに 格闘好きだよね…
111 21/11/30(火)15:19:40 No.871806681
ハロウィン・プランいいよね
112 21/11/30(火)15:19:41 No.871806689
Mk.4の援護を受けたMk.3が吶喊して崩しにかかる 一度崩れれば大物をMk.3が撃破し取り巻きはMk.4が狙撃して制圧完了 完璧なプランですわ
113 21/11/30(火)15:19:46 No.871806703
>やっぱりバレリオンは傑作機なのでは? 実際傑作機よ テスラドライブの機能を ・基本の浮遊機能と空中にいながら安定した砲撃性能 ・ういた消費電力で本体直結大型レールガン使用 ・T-ドットアレイによる剛性確保 無駄なく使いこなせているから スレ画は変態的使いこなし方だから
114 21/11/30(火)15:19:56 No.871806728
でもそんなバレリオンも弾幕を躱しながら急速接近されて厚い装甲でも打ち貫いてしまえばやられますね つまりマークスリーの方が優秀ですね
115 21/11/30(火)15:20:19 No.871806806
マ博士が何か言ってる
116 21/11/30(火)15:20:28 No.871806839
>結局妙な博士が主張しているだけでもないし並行世界産でもない >きちんとしたゲシュペンストMkⅢってまだ出てないの? MkIIIは既に完成していますわ
117 21/11/30(火)15:20:40 No.871806886
>ゲシュペンスト系ってあんなに動きにくそうなのに >格闘好きだよね… キックしたりプラズマステーク積んでる時点で大概なんだよな
118 21/11/30(火)15:20:53 No.871806930
>でもそんなバレリオンも弾幕を躱しながら急速接近されて厚い装甲でも打ち貫いてしまえばやられますね >つまりマークスリーの方が優秀ですね そうだな、パイロットがいればの話だが
119 21/11/30(火)15:21:17 No.871807002
>でもそんなバレリオンも弾幕を躱しながら急速接近されて厚い装甲でも打ち貫いてしまえばやられますね >つまりマークスリーの方が優秀ですね リオン!!!早く奴を止めたまえ!!!!
120 21/11/30(火)15:22:00 No.871807129
ビッグヘッドレールガンいいよね… 敵陣営じゃなければ
121 21/11/30(火)15:22:06 No.871807144
最近漫画読んだけど教導隊隊長って化物だなぁ アルトと組み合っただけでどのゲシュか分かるとか…
122 21/11/30(火)15:22:10 No.871807159
実際のところアインストアイゼンでわかるけどインスペクターやゲストがバイオロイド兵乗せてに下手に量産されてたら結構怖いタイプの機体ではあると思う
123 21/11/30(火)15:22:12 No.871807169
今となってはレグダングルランチャーと転移への対策とヒュッケバイン自体のアプデがかなり行き渡ってるからそれでいいんだよな
124 21/11/30(火)15:22:39 No.871807262
完成したところであんなもん量産するかバカ!
125 21/11/30(火)15:22:52 No.871807300
>ゲシュペンスト系ってあんなに動きにくそうなのに >格闘好きだよね… 実はアルト以外駆動系かへっぽこ気味なので 改修前のR-1とかもげる寸前までいったりダンディも 改があとは駆動系の脆さ治ればなあって愚痴ってるんで格闘はやっちゃいけないんだ
126 21/11/30(火)15:23:31 No.871807430
レリオンめっちゃ勿体ねえなっていつも思う 思うけどアプデするだけでクソ強くなる量産型ヒュッケバインもこれでいいかなってなる
127 21/11/30(火)15:24:09 No.871807571
駆動系をどうにかしたらプラズマステークいっぱい付け出した…
128 <a href="mailto:ジェス">21/11/30(火)15:24:18</a> [ジェス] No.871807601
うるせえ!蹴ろう!
129 21/11/30(火)15:24:21 No.871807611
OG世界だと格闘戦やるやつなんてキチガイ扱いだからな!
130 21/11/30(火)15:25:03 No.871807741
キョウセレン並にアドリブ連携決めてくるAI積もう
131 21/11/30(火)15:25:09 No.871807765
機動兵器で殴る蹴るのモーションパターンを組む教導隊のヤツらは本当におかしいとOG世界の一般兵は思ってそう
132 21/11/30(火)15:25:40 No.871807857
特機クラス相手にゲシュで背負い投げする人がいるらしいな
133 <a href="mailto:一般兵">21/11/30(火)15:25:53</a> [一般兵] No.871807902
ジェットマグナムなんて動いてる相手に当たらないよぉ…
134 21/11/30(火)15:26:02 No.871807931
単なる殴る蹴るじゃなくて柔術や合気道使ってくるから手に負えない もちろん本人もクソ強い
135 21/11/30(火)15:26:09 No.871807948
>今となってはレグダングルランチャーと転移への対策とヒュッケバイン自体のアプデがかなり行き渡ってるからそれでいいんだよな 侵略しかけてきた宇宙人ども 神出鬼没のアインストや百邪 暴れまわる修羅どもを相手にして生き残ってきたツワモノたちだ 面構えが違う
136 21/11/30(火)15:26:09 No.871807949
>OG世界だと格闘戦やるやつなんてキチガイ扱いだからな! それだとリュウセイとかも凄いみたいじゃない…
137 21/11/30(火)15:26:12 No.871807959
当ててんのよ
138 21/11/30(火)15:27:06 No.871808115
ハロウィンプランって黄泉の国から戦士たちが戻ってきたぁ!って意味か
139 21/11/30(火)15:27:08 No.871808121
一般的にはラッセルですらイカれパイロットになる
140 21/11/30(火)15:27:21 No.871808160
>>OG世界だと格闘戦やるやつなんてキチガイ扱いだからな! >それだとリュウセイとかも凄いみたいじゃない… 最初から既に世界2位だからな…
141 21/11/30(火)15:28:10 No.871808313
そしてお出しされる量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改・タイプG
142 21/11/30(火)15:28:16 No.871808329
一般兵からしたらアインストアイゼンの集団が突っ込んでくるのは悪夢そのものだったろうな…
143 21/11/30(火)15:28:18 No.871808337
素のアルトの加速力でさえ常識はずれだったんよね確か
144 21/11/30(火)15:28:25 No.871808366
ゲームであって実際のPTの操縦じゃないだけで最初からリュウセイはトップランクだよ!
145 21/11/30(火)15:28:39 No.871808419
>一般的にはラッセルですらイカれパイロットになる 世界に数十機しかない最新型のPT任せられるんだからな…
146 21/11/30(火)15:28:43 No.871808431
>一般的にはラッセルですらイカれパイロットになる あいつ安い同調使えばトップエースのエクセ姉さまや天才のライとすら並んで戦えるやばい奴だぞ!
147 21/11/30(火)15:29:00 No.871808493
>>OG世界だと格闘戦やるやつなんてキチガイ扱いだからな! >それだとリュウセイとかも凄いみたいじゃない… DC戦争初期から実戦キャリア積みまくってるから凄い 実戦経験は教導隊も全然積んでなかったから あの部隊はとんでもないパワーレベリングしてる
148 21/11/30(火)15:29:28 No.871808582
皆忘れてるけどリュウセイ編のスタートはバーニングPTの話だよ…
149 <a href="mailto:ユーゼス">21/11/30(火)15:29:50</a> [ユーゼス] No.871808642
>あの部隊はとんでもないパワーレベリングしてる 真似しようとしたら なんか撃墜された
150 21/11/30(火)15:29:52 No.871808652
>一般的にはラッセルですらイカれパイロットになる ずっと最前線に立ってて何事もない異能生存体みたいなヤツ
151 21/11/30(火)15:30:29 No.871808766
鋼龍部隊のお下がりとかいらねぇからリオンをくれリオンを!
152 21/11/30(火)15:31:20 No.871808926
そもそも鋼龍に普通に参加してる時点でおかしい側なんだ 参加してるっていうかヒリュウ所属だから常駐だわラッセル
153 21/11/30(火)15:31:20 No.871808927
>>一般的にはラッセルですらイカれパイロットになる >あいつ安い同調使えばトップエースのエクセ姉さまや天才のライとすら並んで戦えるやばい奴だぞ! それでいて本人が防御全振りのイージスラッセルだからちょうどよく被弾保障マージンも補填してくれるという・・・
154 21/11/30(火)15:31:27 No.871808946
>真似しようとしたら >なんか撃墜された お前すらドン引きしたレベリング方法だからな…
155 21/11/30(火)15:31:42 No.871809000
ラッセルは防御技能は自軍でも相当なものだし…
156 21/11/30(火)15:31:48 No.871809016
こいつは関節の強度の心配などないアルトアイゼン改あるいはバレリオン格闘型
157 21/11/30(火)15:32:36 No.871809181
>鋼龍部隊のお下がりとかいらねぇからリオンをくれリオンを! ケルベリオンやるから鋼龍部隊逝ってきて
158 <a href="mailto:ユーゼス">21/11/30(火)15:32:37</a> [ユーゼス] No.871809185
>真似しようとしたら >なんか撃墜された それでも鋼龍部隊なら… 鋼龍部隊ならなんとかしてくれる…
159 21/11/30(火)15:32:40 No.871809198
ライで隠れてるけど リュウセイもトップクラスだから…
160 21/11/30(火)15:32:57 No.871809269
リオとかも部隊の中じゃ相当レベル低い方に思えるけどそのリオですらただのエースパイロットからしたら化け物だからな
161 21/11/30(火)15:33:08 No.871809292
>ケルベリオンやるから鋼龍部隊逝ってきて やだー!!
162 21/11/30(火)15:33:25 No.871809343
ヴァルシオンが使えなくなったのは維持費がかかるからなんだろうな… ラッセルのためになんか作ってあげてよ
163 21/11/30(火)15:33:45 No.871809411
リオンにしろ量産ヒュッケにしろ なんか性能に差とかなさそうだから 自分にあった機体に乗ってるのかなモブ連邦兵
164 21/11/30(火)15:33:46 No.871809414
ユーゼスの十重二十重の計画ってあのぶたいに丸投げっていうオチは酷かったと思う
165 21/11/30(火)15:33:49 No.871809421
あいつら整備兵のあんちゃんですらトップエースだぜ!すごいよな!!
166 21/11/30(火)15:34:27 No.871809554
>こいつは関節の強度の心配などないアルトアイゼン改あるいはバレリオン格闘型 もう人乗る意味ほぼないよこれ!
167 21/11/30(火)15:34:42 No.871809614
だからこうやって部隊が周りから支援できないように工作する
168 21/11/30(火)15:35:00 No.871809684
>あいつら整備兵のあんちゃんですらトップエースだぜ!すごいよな!! 漫画版クロニクルのあの話いいよね
169 21/11/30(火)15:35:20 No.871809733
良い感じにイングラマン処分して 良い感じにイング育てていい感じに破滅の王とガンエデン倒してくれ
170 21/11/30(火)15:35:21 No.871809737
リュウセイの場合モーションに決めポーズとか入れてる変態じゃん…
171 21/11/30(火)15:35:47 No.871809815
>あいつら整備兵のあんちゃんですらトップエースだぜ!すごいよな!! お前もエース級だよ…
172 21/11/30(火)15:37:02 No.871810036
>リュウセイの場合モーションに決めポーズとか入れてる変態じゃん… あかんの!?
173 21/11/30(火)15:38:36 No.871810361
2OGで言われてるけど 素のゲッシー武器無しで親衛隊仕様ガーリオンを楽々倒せるのがあの部隊でやってけるライン
174 <a href="mailto:A.C.E1">21/11/30(火)15:38:55</a> [A.C.E1] No.871810426
>ジェットマグナムなんて動いてる相手に当たらないよぉ…
175 21/11/30(火)15:38:55 No.871810427
>>ケルベリオンやるから鋼龍部隊逝ってきて >やだー!! グルンちゃん弐式やるから頑張って…
176 21/11/30(火)15:39:02 No.871810447
ゲシュペンストマーク2改と言ったらアイマスコラボでアイマス側がこのゲシュペンストマーク2改に乗るアイドルに合わせて色変えてサインつけていいですか!って鼻息荒くてスパロボ側はもう好きにしてくださいだったらしい
177 21/11/30(火)15:39:11 No.871810476
fu573662.jpg 大物食い出来るから本領発揮さえ出来ればいいんだ
178 21/11/30(火)15:39:41 No.871810569
>漫画版クロニクルのあの話いいよね エイタのPT操縦訓練からの敵AM奇襲看破の話も割かし好き
179 21/11/30(火)15:40:59 No.871810828
アイマスとOGとのコラボなんですけどOGに出てないガンレオン出していいですか!グラフィックはこっちで描きますんで!!
180 21/11/30(火)15:41:49 No.871811008
>fu573662.jpg >大物食い出来るから本領発揮さえ出来ればいいんだ 特機をPTで正面からぶち抜くなんて 正面からぶち抜く以外零式どうしたらいいんだろ
181 21/11/30(火)15:42:01 No.871811040
クロニクルはアンソロとして観るとかなり得点高い…
182 21/11/30(火)15:43:09 No.871811258
>fu573662.jpg >大物食い出来るから本領発揮さえ出来ればいいんだ 何度見ても初手の超至近距離クレイモアがギャンブル過ぎる
183 21/11/30(火)15:43:12 No.871811267
>fu573662.jpg >大物食い出来るから本領発揮さえ出来ればいいんだ キョウスケもオヤビンもこのあと死んでそうな勢いで笑う
184 21/11/30(火)15:43:23 No.871811312
>クロニクルはアンソロとして観るとかなり得点高い… いいねえ・・・OG本編に出演させてあげようとか作家としてはかなりうれしいのでは?
185 21/11/30(火)15:43:31 No.871811347
>正面からぶち抜く以外零式どうしたらいいんだろ 射程外から衛生レーザー照射
186 21/11/30(火)15:44:05 No.871811461
>特機をPTで正面からぶち抜くなんて >正面からぶち抜く以外零式どうしたらいいんだろ このレベルだとワンミスから即死になるので初見殺し ただ親分は何回も踏み込みとか見せちゃってるからちょっと手札がない
187 21/11/30(火)15:44:34 No.871811573
書き込みをした人によって削除されました
188 21/11/30(火)15:45:17 No.871811722
>>正面からぶち抜く以外零式どうしたらいいんだろ >当たらない届かせない距離を保って包囲飽和攻撃 一応脚部にミサイルあるんだっけか 後に本編にも実装されたけど
189 21/11/30(火)15:45:44 No.871811820
漫画だと随伴機にアーマーブレイカーで削らせてちくちくと推進機狙い撃ちして無力化するエルザムがスマートっちゃスマート あれもエルザムの技量あっての決着だけど
190 21/11/30(火)15:46:59 No.871812074
>>大物食い出来るから本領発揮さえ出来ればいいんだ >何度見ても初手の超至近距離クレイモアがギャンブル過ぎる 結果的に分の悪い賭けに乗っかるために作ったような機体だというね…
191 21/11/30(火)15:47:36 No.871812199
この前のページで言ってるけど全力で殺し合わないと 上のステージ行けないから結局正面で殴り合うんだ 絆が深まるんだ
192 21/11/30(火)15:47:40 No.871812208
fu573690.jpg
193 21/11/30(火)15:47:47 No.871812236
最新のアストラナガンがアイマスコラボだからな…
194 21/11/30(火)15:48:00 No.871812278
スレ画とかトールギスみたいな乗れるかどうかは考えずにとりあえず作ってみました系ロボいいよね 作ったは良いけど誰も乗れなかったより開き直り感がある
195 21/11/30(火)15:49:00 No.871812455
>fu573690.jpg ヴァイスの予備パーツも使ってますよとわかる記号いいよね
196 21/11/30(火)15:49:08 No.871812480
全身鬼札なのがアルトアイゼン
197 21/11/30(火)15:49:30 No.871812549
エクセ姉様の身体が強いのはわかるんだけどキョウスケはなんでこんなに頑丈なんだろうね…
198 21/11/30(火)15:49:50 No.871812609
完璧の意味わかってる?
199 21/11/30(火)15:51:08 No.871812863
>エクセ姉様の身体が強いのはわかるんだけどキョウスケはなんでこんなに頑丈なんだろうね… 良いだろう?シャトルの落下からも生き延びたんだぜ?
200 21/11/30(火)15:51:11 No.871812880
>完璧の意味わかってる? 「マトモな台座がないなら浮かしちゃえ」
201 21/11/30(火)15:51:12 No.871812882
特機の火力と装甲と推進力をPTにそのまま落とし込むだからカンペキだよ
202 21/11/30(火)15:51:20 No.871812912
>レイアウトはこれでカンペキです うん >機体バランスは崩壊しました は?
203 21/11/30(火)15:51:52 No.871813024
バンダイの超合金買ったしめちゃくちゃ格好いいけど嘘まみれの構造してるよこいつ…
204 21/11/30(火)15:52:31 No.871813145
>>機体バランスは崩壊しました >は? 使い勝手は後から整えるもの!
205 21/11/30(火)15:53:20 No.871813343
>スレ画とかトールギスみたいな乗れるかどうかは考えずにとりあえず作ってみました系ロボいいよね >作ったは良いけど誰も乗れなかったより開き直り感がある スレ画のイカレ要素はリーオーの代わりにトールギスそのまま量産するよ!って言ってるのが一端なので… ちゃんとダウングレードするなら名作機になる余地0じゃないと思う コンセプトからダメだからダメかもしれんけど
206 21/11/30(火)15:53:32 No.871813372
特機のダウンサイジングだからやってることは滅茶苦茶凄い 使い勝手は投げ捨てた
207 21/11/30(火)15:53:35 No.871813378
SD前提で描かれたデザインを普通のロボ頭身にしたら無理も出ようというものです
208 21/11/30(火)15:54:05 No.871813473
異星人や並行世界に攻められたらこれくらいないとな ゲシュペンストや量産ヒュッケでは力不足だ
209 21/11/30(火)15:54:06 No.871813475
重力制御でバランスを取る機体って 操縦者の技量というか感覚がきちんと反映されるんだろうか どうバランスを取るかも操縦者が設定しているのか?
210 21/11/30(火)15:54:52 No.871813634
特機だろうと何発も食らえば沈む だったら何発も食らう前に突っ込んで叩き潰せばいいんだ
211 21/11/30(火)15:56:01 No.871813853
レイアウトがカンペキってのはファンタジーで幼女にデカい戦斧もたせてデザイン完璧!って言ってる様なもんでしょ 実際に持たせて戦闘させるのは無理みたいな
212 21/11/30(火)15:56:47 No.871814008
>重力制御でバランスを取る機体って >操縦者の技量というか感覚がきちんと反映されるんだろうか >どうバランスを取るかも操縦者が設定しているのか? 漫画番だと親分のガーリオン以降はマニュアルに切り替えてるので そういうことになるね
213 21/11/30(火)15:57:22 No.871814108
ので テスラ・ドライブをバランサーとして使います の顔すごい好き
214 21/11/30(火)15:58:10 No.871814278
リーゼに関しては装備が左右で違ったり弾薬の使用で重力が変わったりするからカウンターウェイト的な使い方してんじゃね?
215 21/11/30(火)15:58:23 No.871814318
親分がマニュアルでやっててオートじゃ遅い じゃマニュアルに切り替えて制御するね できた
216 21/11/30(火)15:58:34 No.871814355
>ちゃんとダウングレードするなら名作機になる余地0じゃないと思う >コンセプトからダメだからダメかもしれんけど まず肩装備で使いにくいクレイモアを背負い式のミサイルコンテナに マシンキャノンは手持ち射撃武器と被るからプラズマカッターに 右手はフリーにしておきたいからステークははずすか・・・ 何ニュートロンビームでも持たせておけば火力も申し分ないさ そして頭部センサーの邪魔になるヒートホーンも撤去だな
217 21/11/30(火)15:59:15 No.871814480
正直アクセルがライバル視してるの体格差エグすぎてちょっと無理あると思う
218 21/11/30(火)15:59:16 No.871814483
ゲシュペンストだこれ
219 21/11/30(火)15:59:28 No.871814524
アルトの段階でマニュアル推奨だから リーゼはちょとヤバイ
220 21/11/30(火)15:59:36 No.871814540
フリッケライとかアーマリオンで…
221 21/11/30(火)16:00:31 No.871814695
>正直アクセルがライバル視してるの体格差エグすぎてちょっと無理あると思う アインスト化してるから巨大になったよ!
222 21/11/30(火)16:00:36 No.871814707
弐式あたりにブースター積みまくればいいんじゃないかな…
223 21/11/30(火)16:00:59 No.871814779
スレ画見るとアーマリオンは本当によくまとまっているというか開発時点で空飛べてるのが偉いというかまともに使える射撃兵装あるのありがたいというか
224 21/11/30(火)16:01:00 No.871814782
なのでMK-Ⅱで格闘しまくりますね…
225 21/11/30(火)16:01:32 No.871814875
>>正直アクセルがライバル視してるの体格差エグすぎてちょっと無理あると思う >アインスト化してるから巨大になったよ! 倒しても倒しても起き上がってきたよ!
226 21/11/30(火)16:01:34 No.871814885
巨大化前からSRX破ってるしあいつ…
227 21/11/30(火)16:01:34 No.871814889
ゲシュ系の量産機としてはもう改でいいやみたいなとこある オプションは増やそうと思えばいろいろやれるだろうし
228 21/11/30(火)16:03:02 No.871815181
まあ量産型mkll改で良いよねみたいなところはある
229 21/11/30(火)16:03:44 No.871815288
ゲシュ改とヒュッケ量産型にバレリオンとガーリオンそれらの発展機 あとはソウルセイバーがちらほらあればもう十分だよね
230 21/11/30(火)16:03:46 No.871815294
大河原デザインの素のゲシュペンストも使いたい… 30は割とマジで嬉しかった
231 21/11/30(火)16:05:15 No.871815571
>レイアウトがカンペキってのはファンタジーで幼女にデカい戦斧もたせてデザイン完璧!って言ってる様なもんでしょ >実際に持たせて戦闘させるのは無理みたいな 多分積みたいもの全部積めた!レイアウト完璧!だと思う バランスはメタクソなのでテスラドライブでバランス取ります
232 21/11/30(火)16:05:26 No.871815604
スレ画のコンセプトやるんならパイロットの命保証しない運用にしかならんからアインストのが割と最適解だと思う 別世界の青はあれ一応有人機だっけAIだっけ…
233 21/11/30(火)16:06:37 No.871815807
>スレ画のコンセプトやるんならパイロットの命保証しない運用にしかならんからアインストのが割と最適解だと思う >別世界の青はあれ一応有人機だっけAIだっけ… 向こう側はアインスケだしEFはダウンサイジングされた無人機だ
234 21/11/30(火)16:08:00 No.871816057
>向こう側はアインスケだしEFはダウンサイジングされた無人機だ じゃあなんかもうそれでいいな! 爆弾としてなら本当に一級品の機能はあるし