虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/30(火)12:32:39 名物茶... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/30(火)12:32:39 No.871770439

名物茶器の擬人化ゲーとかいけるんじゃないか

1 21/11/30(火)12:39:20 No.871772448

詳しくないけどひとつだけはどんなキャラ付けされるか分かる茶釜あるな

2 21/11/30(火)12:45:32 No.871774313

ライアーが作ってたな平蜘蛛ちゃん

3 21/11/30(火)12:47:29 No.871774891

刀剣も売れたしたしかに茶器でもいけるか

4 21/11/30(火)12:48:13 No.871775092

カタ陶製手榴弾

5 21/11/30(火)12:52:02 No.871776221

うまいことやらないとキャラデザが茶色とか黒とか青磁色ばっかりになりそう

6 21/11/30(火)12:52:22 No.871776302

シナリオ中で爆死する奴いるけど大丈夫?

7 21/11/30(火)12:57:09 No.871777654

伝来系の茶器は外国人キャラで

8 21/11/30(火)12:58:24 No.871777970

爆弾だ!

9 21/11/30(火)12:59:02 No.871778146

「」は茶器と聞いたら平蜘蛛の話しかしやがらねえ

10 21/11/30(火)13:07:49 No.871780090

さてもの話もするし…

11 21/11/30(火)13:12:52 No.871781187

戦国大戦の知識しかないけど…

12 21/11/30(火)13:13:41 No.871781371

三肩付とかめっちゃ高嶺の花のお嬢様だな

13 21/11/30(火)13:15:14 No.871781725

女の子名物具合を査定する茶人達か

14 21/11/30(火)13:16:41 No.871782050

名器って字面がヤバくなっちまうー!

15 21/11/30(火)13:18:50 No.871782470

楽茶碗は黒ギャルだらけになるのか…

16 21/11/30(火)13:19:30 No.871782614

>「」は茶器と聞いたら平蜘蛛の話しかしやがらねえ 九十九茄子の話もできるし…

17 21/11/30(火)13:19:52 No.871782699

地味眼鏡っ子こそ真の侘び寂びだと主張する千利休

18 21/11/30(火)13:20:16 No.871782784

茶会がいやらしい意味になってしまう

19 21/11/30(火)13:21:25 No.871783007

命懸けで戦争から生きて帰ったのにこんな茶器を渡されてハイお終いって当時の大名たちは納得できたの?

20 21/11/30(火)13:21:40 No.871783058

>命懸けで戦争から生きて帰ったのにこんな茶器を渡されてハイお終いって当時の大名たちは納得できたの? 別に褒美はこれだけじゃないよ!

21 21/11/30(火)13:21:42 No.871783062

>地味眼鏡っ子こそ真の侘び寂びだと主張する千利休 やり過ぎて結論が黒ギャルになったのか…

22 21/11/30(火)13:23:06 No.871783359

茶器さえ持っていれば誰でも参加可能な秀吉の大茶会が乱交パーティーになっちまうー

23 21/11/30(火)13:23:08 No.871783368

平坦で爆発オチキャラはちょっといいかもな…

24 21/11/30(火)13:23:13 No.871783377

馬蝗絆ちゃんは傷痕が凄いけどいいの?

25 21/11/30(火)13:23:29 No.871783430

うつけがNTRしにくるじゃねーか!

26 21/11/30(火)13:24:00 No.871783535

>茶器さえ持っていれば誰でも参加可能な秀吉の大茶会が乱交パーティーになっちまうー でもすごい画期的だよね

27 21/11/30(火)13:24:01 No.871783536

玉ぶりぶり

28 21/11/30(火)13:24:05 No.871783554

最悪売って金に変えられる高価なものと思えば全然アリじゃない?

29 21/11/30(火)13:24:24 No.871783614

>やり過ぎて結論が黒ギャルになったのか… 黒ギャル解釈と 冬服黒セーラー解釈で戦争

30 21/11/30(火)13:24:43 No.871783686

ピックアップガチャが~茶会開催!みたいになるのか

31 21/11/30(火)13:25:01 No.871783735

織部焼の娘たちはゲヒ殿がちらついてしまう…

32 21/11/30(火)13:25:58 No.871783923

舶来ものの茶器は外人枠か

33 21/11/30(火)13:27:20 No.871784214

唐物は中華娘系で高麗物は朝鮮娘系になるのか

34 21/11/30(火)13:27:22 No.871784222

>命懸けで戦争から生きて帰ったのにこんな茶器を渡されてハイお終いって当時の大名たちは納得できたの? むしろ土地とかまぢやむ…ちゃきほしぃ…て言う人すらいた

35 21/11/30(火)13:27:27 No.871784241

>「」は茶器と聞いたら平蜘蛛の話しかしやがらねえ 正直、平蜘蛛しか名前しらん

36 21/11/30(火)13:27:55 No.871784340

>織部焼の娘たちはゲヒ殿がちらついてしまう… 一周回ってファッションセンスが現代のファッションショーみたいになりそう もしくは縄文スタイル

37 21/11/30(火)13:28:05 No.871784370

国宝の茶碗が8つ 重文の茶碗が46 結構いい感じの数かもしれない

38 21/11/30(火)13:28:26 No.871784440

茶釜は巨乳 茶入はロリ

39 21/11/30(火)13:28:55 No.871784560

戦国大戦の影響で初花肩衝だけ覚えてる

40 21/11/30(火)13:29:00 No.871784576

曜変天目でスレ立ってるの見たことある

41 21/11/30(火)13:29:10 No.871784614

体が千切れてつぎはぎ状態の子いるけど…

42 21/11/30(火)13:29:29 No.871784688

国宝は曜変と油滴ばっかじゃねーか

43 21/11/30(火)13:30:14 No.871784824

個々の名前はしらないけど3型月って称号は知ってる

44 21/11/30(火)13:30:24 No.871784863

太閤立志伝知識で思い出したのは泪と紹鴎茄子

45 21/11/30(火)13:33:16 No.871785433

井戸茶碗とか朝鮮のさえない田舎娘になるの?

46 21/11/30(火)13:34:05 No.871785592

これ途中で海外の食器も追加されるな…

47 21/11/30(火)13:34:58 No.871785754

>曜変天目 水玉コラみたいな服装になりそう

48 21/11/30(火)13:36:34 No.871786100

茶杓娘とかみんなスレンダーになりそう

49 21/11/30(火)13:36:51 No.871786147

呂宋壺は褐色系

50 21/11/30(火)13:37:45 No.871786332

たぶん薄い本の題名が「蜜壺」

51 21/11/30(火)13:37:49 No.871786339

禿

52 21/11/30(火)13:38:17 No.871786442

信じて送り出した青磁茶碗が

53 21/11/30(火)13:39:04 No.871786595

>>命懸けで戦争から生きて帰ったのにこんな茶器を渡されてハイお終いって当時の大名たちは納得できたの? 土地は限りがあるから信長がお茶ブームみたいなの作って大名なら凄い茶器ぐらい持ってるよねって価値観作って茶器に土地と同じくらいの価値を付けて褒美にしたって聞いた あとたしかお茶会も許可制だったと思う

54 21/11/30(火)13:39:40 No.871786741

荒木高麗とか細川井戸とかは中々物騒なやつらになりそうだが

55 21/11/30(火)13:42:52 No.871787375

エロゲであった

56 21/11/30(火)13:43:43 No.871787560

ひょうげものに出てくるのしかわからない… 肩衝とか…

57 21/11/30(火)13:45:19 No.871787881

平蜘蛛ちゃんとか最終的に爆発オチだし…

58 21/11/30(火)13:45:19 No.871787884

江戸時代の遊郭レビューではお茶を女性器・茶筅を男性器に例えることもよくあったし…

59 21/11/30(火)13:46:15 No.871788081

"蘭奢待"キメろぉぉ

60 21/11/30(火)13:48:27 No.871788507

茶器だって言ってるのに平蜘蛛とか虫の名前つけるの分からん 昔の人は蜘蛛で食欲湧くの?

61 21/11/30(火)13:49:01 No.871788621

無限にいけるだろって言われた城ですら 国内メジャー城使い果たして高レアはver違いや海外に手出してるから多分すぐネタ切れする

62 21/11/30(火)13:49:18 No.871788680

多分海原雄山みたいなキャラが解説役で出てくる

63 21/11/30(火)13:49:32 No.871788718

2年目くらいからウェッジウッド辺りが追加される

64 21/11/30(火)13:50:23 No.871788901

>茶器だって言ってるのに平蜘蛛とか虫の名前つけるの分からん >昔の人は蜘蛛で食欲湧くの? ○○に似てるからだって理由 スレ画も茄子に似てるからついたあだ名

65 21/11/30(火)13:51:30 No.871789128

>命懸けで戦争から生きて帰ったのにこんな茶器を渡されてハイお終いって当時の大名たちは納得できたの? ド田舎の領地より茶器の方がいいわ

66 21/11/30(火)13:51:57 No.871789217

ストーリー終盤で価値が暴落するんだ…

67 21/11/30(火)13:51:57 No.871789220

>茶器だって言ってるのに平蜘蛛とか虫の名前つけるの分からん >昔の人は蜘蛛で食欲湧くの? 当時は写真付きカタログとか無くて色とか形とかが言葉でしか残せないから ぱっと見でわかりやすいやつだとあーあの有名な!ってなったんじゃねえかな

68 21/11/30(火)13:55:15 No.871789858

ノブヤボの風雲録で憶えたなあ茶器

↑Top