21/11/30(火)12:32:35 一人暮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/30(火)12:32:35 No.871770427
一人暮らしして分かった事は こんなふうに床面積が広い物件でも収納がないと全く不便だということです
1 21/11/30(火)12:34:52 No.871771078
そんなあなたには貸し倉庫
2 21/11/30(火)12:35:45 No.871771329
俺も明日から一人暮らしするよ なんかアドバイスあったら教えてちょ
3 21/11/30(火)12:36:44 No.871771667
>俺も明日から一人暮らしするよ >なんかアドバイスあったら教えてちょ 国土交通省の「住生活基本計画」では一人暮らしにおいて健康で文化的な住生活を送るために必要不可欠な面積は「25m2」、多様なライフスタイルに合わせて豊かな生活を送れる目安は「40m2」とされています
4 21/11/30(火)12:39:15 No.871772417
やはり見えないとこに仕舞いたいというものはある
5 21/11/30(火)12:40:11 No.871772705
収納少ないとすごいことになるよね
6 21/11/30(火)12:41:14 No.871773016
収納が無いならメタルラックを置けばいいじゃない!ってやったら部屋狭くなった…
7 21/11/30(火)12:41:56 No.871773238
空間を利用できる家具とかを買いたい ロフトベッドは無しで
8 21/11/30(火)12:43:45 No.871773774
>空間を利用できる家具とかを買いたい >ロフトベッドは無しで 椅子とデスクとちょい高めのベッド これで十分
9 21/11/30(火)12:43:53 No.871773812
収納を家具で補うと思った以上にスペース取るんだよね
10 21/11/30(火)12:45:16 No.871774250
タンスとか見た目でかくても引き出しの中かなり狭いからね
11 21/11/30(火)12:48:17 No.871775108
当然のことではあるが高さ2m何十cmを丸々使えるクローゼットと同じだけの収納力を1mそこそこのタンスで賄おうとすれば倍以上のスペースが必要だ
12 21/11/30(火)12:48:57 No.871775323
>収納が無いならメタルラックを置けばいいじゃない!ってやったら部屋狭くなった… そりゃそうだし地震の時めっちゃ揺れるから普通にある程度収納ある部屋のがいいなってなるんだ
13 21/11/30(火)12:51:48 No.871776148
>俺も明日から一人暮らしするよ >なんかアドバイスあったら教えてちょ カーテンは良いのを買え アポ無し訪問は全部無視しろ
14 21/11/30(火)12:52:40 No.871776375
腰より高い家具を置くと部屋が狭くなるときく
15 21/11/30(火)12:54:50 No.871776986
>空間を利用できる家具とかを買いたい >ロフトベッドは無しで デスクは思ってるのよりデカめでもいいよ
16 21/11/30(火)12:57:54 No.871777847
でかいデスクと天井まであるメタルラック2つとベッド置けば大体足りてる VRやるために大きく広いスペースがある方が大事だな…
17 21/11/30(火)12:58:17 No.871777939
>アポ無し訪問 ○○のインターネット回線がご利用出来るようになったので この辺を回らせてもらっているんですけれど
18 21/11/30(火)13:03:42 No.871779216
家具の高さとか色を揃えればよかったとは思う…
19 21/11/30(火)13:03:57 No.871779281
自分のケツにあった良い椅子を買え机はクソでかいの買ったほうが色々便利だぞ カーテンは遮光遮熱とかちゃんと機能しっかりしたのを買え
20 21/11/30(火)13:04:46 No.871779431
エアコンの掃除した?
21 21/11/30(火)13:05:27 No.871779578
2DKで一部屋物置にすると独身生活がサクサクになるぞ!
22 21/11/30(火)13:06:27 No.871779782
>自分のケツにあった良い椅子を買え机はクソでかいの買ったほうが色々便利だぞ デブ!
23 21/11/30(火)13:06:57 No.871779899
2部屋欲しかったけど都会はせめえ
24 21/11/30(火)13:07:38 No.871780055
>空間を利用できる家具とかを買いたい >ロフトベッドは無しで ラブリコ使って高い位置に収納作りなさる
25 21/11/30(火)13:07:41 No.871780064
>>アポ無し訪問 >○○のインターネット回線がご利用出来るようになったので >この辺を回らせてもらっているんですけれど 俺がネットで困ってるように見えるか!
26 21/11/30(火)13:08:05 No.871780156
>俺がネットで困ってるように見えるか! 絶好調だ!
27 21/11/30(火)13:08:25 No.871780230
和室+布団の生活がとても快適だと分かった 布団干すの大好き
28 21/11/30(火)13:08:35 No.871780264
オートロック最高!
29 21/11/30(火)13:08:38 No.871780273
>>自分のケツにあった良い椅子を買え机はクソでかいの買ったほうが色々便利だぞ >デブ! 体格に関係なく座椅子とかやっすい椅子で腰痛な「」が多いから言ってんだよ!
30 21/11/30(火)13:08:40 No.871780280
警察の訪問も疑え コスプレした犯罪者の下見の可能性もある
31 21/11/30(火)13:08:54 No.871780328
ロフトベッドを収納として使え 寝るのは床でおふとん
32 21/11/30(火)13:08:59 No.871780342
>体格に関係なく座椅子とかやっすい椅子で腰痛な「」が多いから言ってんだよ! 体重は?
33 21/11/30(火)13:09:06 No.871780368
通販よく使うなら宅配ボックスは絶対あるべき
34 21/11/30(火)13:09:30 No.871780462
>警察の訪問も疑え >コスプレした犯罪者の下見の可能性もある 早朝ガサでもなければ巡回連絡か事件の聞き込みだろ普通
35 21/11/30(火)13:09:40 No.871780498
ドアを不用意にあけてワイヤーにひっかかると矢が飛んでくるギミックも一人暮らしには必要
36 21/11/30(火)13:09:56 No.871780560
>>空間を利用できる家具とかを買いたい >>ロフトベッドは無しで >椅子とデスクとちょい高めのベッド >これで十分 部屋の中に高さがある家具が少ないことがなにより空間の有効で豊かな利用だからな… 空間に関してもったいない精神で活用しようとするとかなりメンタルに来る
37 21/11/30(火)13:10:17 No.871780617
防音がしっかりしていて動けるスペースが多いところがいいが防音気にし出すとどんどん高くなる…
38 21/11/30(火)13:10:39 No.871780703
>国土交通省の「住生活基本計画」では一人暮らしにおいて健康で文化的な住生活を送るために必要不可欠な面積は「25m2」、多様なライフスタイルに合わせて豊かな生活を送れる目安は「40m2」とされています つまり13畳以下の物件は基本的人権を無視したヘイト物件…
39 21/11/30(火)13:11:29 No.871780876
>防音がしっかりしていて動けるスペースが多いところがいいが防音気にし出すとどんどん高くなる… 逆にノーガードで行こうぜ
40 21/11/30(火)13:11:38 No.871780912
>つまり13畳以下の物件は基本的人権を無視したヘイト物件… 6畳で生活してる俺に謝れ
41 21/11/30(火)13:11:50 No.871780956
部屋収納がない→家具を買って入れる→金はかかるし部屋は狭い ってのも勿論そうなんだけど 段ボールとか布団とか「部屋収納だからこそそこに入れてもみっともなくない」ものが 部屋収納がないと適当に置いておくしかないのがね
42 21/11/30(火)13:11:54 No.871780971
警察の巡回連絡来たことねえな… 事件は一回だけあった
43 21/11/30(火)13:12:03 No.871781009
>早朝ガサでもなければ巡回連絡か事件の聞き込みだろ普通 それは疑わなくていい理由にならなくない? この前来た警察には手帳見せてもらったな まあ本物かどうか区別つかなかったから意味なかったけど
44 21/11/30(火)13:12:16 No.871781049
>2DKで一部屋物置にすると独身生活がサクサクになるぞ! そんなとこに越す金ない!
45 21/11/30(火)13:13:08 No.871781244
>段ボールとか布団とか「部屋収納だからこそそこに入れてもみっともなくない」ものが >部屋収納がないと適当に置いておくしかないのがね 上から布かける 引っ越し以外なら真面目にこれしか解決案はない
46 21/11/30(火)13:13:15 No.871781264
>>つまり13畳以下の物件は基本的人権を無視したヘイト物件… >6畳で生活してる俺に謝れ キッチンとか風呂トイレとか全部合わせて十三畳って意味では?
47 21/11/30(火)13:13:47 No.871781392
>2DKで一部屋物置にすると独身生活がサクサクになるぞ! 開かずの間が生まれるだけなのでおすすめしない
48 21/11/30(火)13:14:45 No.871781602
>2DKで一部屋物置にすると独身生活がサクサクになるぞ! 片づけずに見ないふりで済ましてると結局また物置く場所足りなくなるやつじゃないか?
49 21/11/30(火)13:14:58 No.871781650
>キッチンとか風呂トイレとか全部合わせて十三畳って意味では? 全部合わせて6畳なのかもしれない 今都会だと3畳のお部屋とかあるらしいよ
50 21/11/30(火)13:15:23 No.871781761
>今都会だと3畳のお部屋とかあるらしいよ 独房かよ
51 21/11/30(火)13:16:12 No.871781935
>部屋収納がない→家具を買って入れる→金はかかるし部屋は狭い >ってのも勿論そうなんだけど >段ボールとか布団とか「部屋収納だからこそそこに入れてもみっともなくない」ものが >部屋収納がないと適当に置いておくしかないのがね 加湿器だったり扇風機だったり古いゲーム機だったりタペストリーだったり謎の額縁だったり 部屋収納が無ければどうすればいいか分からないものが多すぎる
52 21/11/30(火)13:18:45 No.871782444
>今都会だと3畳のお部屋とかあるらしいよ なあに藤子F不二雄は2畳で下宿してたんだ
53 21/11/30(火)13:18:46 No.871782446
部屋って不思議だよな ちゃんと整理しないとすぐごちゃごちゃになる
54 21/11/30(火)13:19:04 No.871782510
冷蔵庫は冷凍庫付きのを絶対買え 自炊しなくても冷凍食品のバリエーションの多さには助けられるぞ
55 21/11/30(火)13:19:37 No.871782642
全面ディアウォールにしたい
56 21/11/30(火)13:19:49 No.871782686
壁面収納と吊戸棚だ わかったか
57 21/11/30(火)13:20:07 No.871782753
>加湿器だったり扇風機だったり古いゲーム機だったりタペストリーだったり謎の額縁だったり >部屋収納が無ければどうすればいいか分からないものが多すぎる 庭に物置をおいてね!
58 21/11/30(火)13:20:36 No.871782853
>冷蔵庫は冷凍庫付きのを絶対買え >自炊しなくても冷凍食品のバリエーションの多さには助けられるぞ むしろ自炊しない人は家で手軽に食べられる冷食を大量に保持できる方がいいよね
59 21/11/30(火)13:21:32 No.871783029
冷凍庫大きいほどいいよね
60 21/11/30(火)13:21:35 No.871783043
>>つまり13畳以下の物件は基本的人権を無視したヘイト物件… >6畳で生活してる俺に謝れ かわうそ…
61 21/11/30(火)13:21:44 No.871783074
実家を出ると食べるもののコントロールが効かなくなって基本太る
62 21/11/30(火)13:21:58 No.871783111
安物のサーキュレーターがあると洗濯物があっという間にサクサクになるぞ
63 21/11/30(火)13:21:58 No.871783113
二部屋にして寝室を設けるだけでもだいぶ違う
64 21/11/30(火)13:22:26 No.871783210
ガスとか電気のメーターをデジタルに変えるご案内してますーって案内が来たら勝手に違う会社に契約されるから気をつけて!
65 21/11/30(火)13:23:06 No.871783356
>>つまり13畳以下の物件は基本的人権を無視したヘイト物件… >6畳で生活してる俺に謝れ 都心だと10㎡の3畳間とかあるみたいだし広い部屋でよかったね!
66 21/11/30(火)13:23:15 No.871783381
>二部屋にして寝室を設けるだけでもだいぶ違う 一人だと居室と寝室をメリットがあんまない気がする 冷暖房費も余計にかかるし
67 21/11/30(火)13:24:27 No.871783631
>二部屋にして寝室を設けるだけでもだいぶ違う 寝るだけの部屋いいよね… 夜更かしが減って体調良くなる…
68 21/11/30(火)13:25:00 No.871783732
>一人だと居室と寝室をメリットがあんまない気がする >冷暖房費も余計にかかるし 冷暖房費はむしろ広い一部屋より別れてた方がかからんだろう 自分のいるスペースだけエアコン入れればいいんだから
69 21/11/30(火)13:25:04 No.871783743
俺も一人暮らしするから洗濯機と冷蔵庫は中古でいいやと思ってるんだけど ハードオフとか設置の手伝いしてくれるんだろうか?
70 21/11/30(火)13:25:47 No.871783882
居間兼寝室 作業場 倉庫 独り暮らしで部屋数あるならざっくり分けてしまうほうがいい
71 21/11/30(火)13:27:15 No.871784192
アポがあってもテレビの電波確認云々は無視しろ
72 21/11/30(火)13:27:28 No.871784244
一部屋に慣れすぎると複数部屋で同一環境にしてしまいそう
73 21/11/30(火)13:27:32 No.871784259
>俺も一人暮らしするから洗濯機と冷蔵庫は中古でいいやと思ってるんだけど どうせ10年単位で使うものだし洗濯機はカビ問題もあるし新品のがいいと思うなあ… 今の冷蔵庫はサイズ多少変わっても消費電力ほとんど差がないぞ
74 21/11/30(火)13:27:39 No.871784281
大事な要件なら後からまだ連絡してくる 出る必要はない
75 21/11/30(火)13:27:42 No.871784295
フローリングって畳に比べてやたらホコリがたまる
76 21/11/30(火)13:28:14 No.871784398
部屋の多さ収納の多さはまぁ物欲次第ってとこあるけど キッチンある程度広くないと自炊する気は失せるし風呂狭いとマジで疲れ取れない どっちもそこそこ広く…ってなるとワンルームは見当たらなくて結局2DKみたいなサイズの家になりがち
77 21/11/30(火)13:28:29 No.871784455
>一人暮らしにおいて健康で文化的な住生活を送るために必要不可欠な面積は「25m2」 なそにん
78 21/11/30(火)13:28:33 No.871784477
古い冷蔵庫は劣化と元々の省エネ性能で電力食いまくるぞ 素直に最新のにしておけ
79 21/11/30(火)13:28:39 No.871784504
>キッチンとか風呂トイレとか全部合わせて十三畳って意味では? 風呂トイレ除いて8畳以下は文化的な生活を送れていない
80 21/11/30(火)13:29:19 No.871784650
6畳ワンルームはヘイト物件だからな…
81 21/11/30(火)13:29:27 No.871784680
>俺も一人暮らしするから洗濯機と冷蔵庫は中古でいいやと思ってるんだけど >ハードオフとか設置の手伝いしてくれるんだろうか? 店舗次第 ハードオフはそういうサービスはしてないし 2ndストリートなんかは有料でやってるが相応に高い なので素直に搬入設置無料でやってるとこで新品買うのをオススメする
82 21/11/30(火)13:29:48 No.871784752
壁面収納家具買うか作るかだな
83 21/11/30(火)13:30:19 No.871784847
6畳ワンルームに10年住んだけどやめた方がいい
84 21/11/30(火)13:30:28 No.871784878
>部屋の多さ収納の多さはまぁ物欲次第ってとこあるけど >キッチンある程度広くないと自炊する気は失せるし風呂狭いとマジで疲れ取れない >どっちもそこそこ広く…ってなるとワンルームは見当たらなくて結局2DKみたいなサイズの家になりがち 俺もこれだわ 和室1部屋使ってないけどキッチンと風呂が許容サイズの物件がそこしかなかった…
85 21/11/30(火)13:30:39 No.871784904
通販で家電買ったら設置やってくれなくて 自分で冷蔵庫と洗濯機設置することになってしまった
86 21/11/30(火)13:31:13 No.871785017
>俺も一人暮らしするから洗濯機と冷蔵庫は中古でいいやと思ってるんだけど >ハードオフとか設置の手伝いしてくれるんだろうか? 軽く調べた感じだとハードオフはやってくれないっぽいよ 有料で配送くらいまでだって
87 21/11/30(火)13:31:29 No.871785070
洗濯機はわりとシンプルなのでネット見てやれば取り付け自体は簡単 そこまで重くもないし
88 21/11/30(火)13:31:37 No.871785094
8畳以下は本当に物買わないPCやスマホだけで趣味完結できる人向けの物件だ
89 21/11/30(火)13:31:39 No.871785100
キッチン風呂の広さは敷地面積ないとどうにもならないもんな 新築のお高いマンションでも1Kだとしょぼいのになる
90 21/11/30(火)13:31:45 No.871785121
靴が4足くらいしかないのにシューズクローゼットがデカ過ぎるので物置になってる
91 21/11/30(火)13:32:13 No.871785227
賃貸で壁面収納っていつまで済むかも分からないのにその部屋に適したものをそこそこの金額出して買うの怖すぎる
92 21/11/30(火)13:32:13 No.871785229
不動産業界の人達はみんなで協力して一人もんが住みやすい間取り考えてほしい よくある6畳1Kのテンプレ間取りはベストではない
93 21/11/30(火)13:32:50 No.871785354
>靴が4足くらいしかないのにシューズクローゼットがデカ過ぎるので物置になってる ウチも同じだ… 棚板外して物置にしようぜ!
94 21/11/30(火)13:33:23 No.871785464
ルンバを飼うと床もきれいになるしルンバの活動を邪魔しないために床に物を転がさなくなるからいいぞ
95 21/11/30(火)13:33:40 No.871785512
元々6畳2間の2Kを1Kにぶち抜いたとこに住んでるけど快適よ
96 21/11/30(火)13:35:40 No.871785918
>>>>自分のケツにあった良い椅子を買え机はクソでかいの買ったほうが色々便利だぞ >>>デブ! >>体格に関係なく座椅子とかやっすい椅子で腰痛な「」が多いから言ってんだよ! >体重は? なんでこんな絡み方したんだろ いい椅子選んだほうがいいの普通なのに
97 21/11/30(火)13:35:41 No.871785920
>賃貸で壁面収納っていつまで済むかも分からないのにその部屋に適したものをそこそこの金額出して買うの怖すぎる そんな時は2×4材立てて棚だけつくる 面倒?そうだね…
98 21/11/30(火)13:36:09 No.871786015
502Lの冷蔵庫買って2万円キャッシュバックした
99 21/11/30(火)13:36:23 No.871786053
痩せてても良い椅子買った方が楽だぞ
100 21/11/30(火)13:37:09 No.871786204
やっぱり独立洗面台の有無で生活の質は格段に変わる
101 21/11/30(火)13:37:14 No.871786214
椅子とベッドはいくら金をかけても良いとされる
102 21/11/30(火)13:37:16 No.871786225
やはりカラーボックスこそ至高
103 21/11/30(火)13:37:56 No.871786370
部屋が会社っぽくなって嫌とか言う人もいるけどオフィスチェアは良いもんだ
104 21/11/30(火)13:38:08 No.871786405
>やっぱり独立洗面台の有無で生活の質は格段に変わる あるとめっちゃ便利よね ウォーターピーリングやり出したから洗面台ないとやってられないわ
105 21/11/30(火)13:38:12 No.871786425
洗濯機はレンタルしてたんだけどサービス終了が通知されてどうすんだこれ…になってる
106 21/11/30(火)13:38:16 No.871786437
大体の白物家電は中古はあんまりお勧めしない 新しい奴は中古でも普通に高いし古い奴は2年くらいで壊れる可能性が結構ある… 元々の耐用年数と何年に作られたものかを調べて残り何年くらい持ちそうか計算しといたほうが良い
107 21/11/30(火)13:39:31 No.871786710
一人暮らしでもしビル内やすぐ隣にコインランドリーあるなら洗濯機ナシでもいいのか…?
108 21/11/30(火)13:40:02 No.871786802
洗濯機はリサイクルショップでも良い値段するから 電気屋でよくわからんメーカー展示品とか狙った方がいい
109 21/11/30(火)13:40:05 No.871786812
良くないよ
110 21/11/30(火)13:40:24 No.871786869
>一人暮らしでもしビル内やすぐ隣にコインランドリーあるなら洗濯機ナシでもいいのか…? 真横ならまぁ悪くないと思うけどちょっとでも離れてるなら絶対面倒になると思うよ…
111 21/11/30(火)13:40:42 No.871786938
リビングの机が作業机兼食卓になってるんだけどどういう椅子を買うか未だに答えが見つかってない いかにもオフィスチェアだとリビング似合わないしリビングっぽい椅子は長時間の作業に適してないし…
112 21/11/30(火)13:41:14 No.871787037
というか洗濯物を持って家に出るってのが凄い手間になる
113 21/11/30(火)13:41:47 No.871787153
乾燥機付き洗濯機買うんじゃなければベランダはないときついよ まぁ乾燥機あっても布団とか干すのにやっぱあったほうが良いけど
114 21/11/30(火)13:42:51 No.871787374
乾燥機能付き洗濯機はいい… 天候を気にせず選択ができる…
115 21/11/30(火)13:43:20 No.871787475
国からの調査できました~(NHK)
116 21/11/30(火)13:43:57 No.871787602
今の家が入り組んだところにあるからアポなし営業こなくなった
117 21/11/30(火)13:44:05 No.871787632
>リビングの机が作業机兼食卓になってるんだけどどういう椅子を買うか未だに答えが見つかってない >いかにもオフィスチェアだとリビング似合わないしリビングっぽい椅子は長時間の作業に適してないし… 独り暮らしなら似合う似合わない関係なく機能性で選んだほうがいい 人に見せる機会があるならツッコミ待ちにして逆にオススメ聞いて回るのもあり
118 21/11/30(火)13:44:27 No.871787700
我が社には乾燥機付き洗濯機はいらねえな 浴室乾燥機さんがいる
119 21/11/30(火)13:44:53 No.871787787
ベッドは1人でも痩せててもシングルよりデカいの買った方が良いよ
120 21/11/30(火)13:45:01 No.871787815
>リビングの机が作業机兼食卓になってるんだけどどういう椅子を買うか未だに答えが見つかってない >いかにもオフィスチェアだとリビング似合わないしリビングっぽい椅子は長時間の作業に適してないし… 似合わなくたって別にそのうち慣れる 腰は適してない椅子に慣れてはくれない
121 21/11/30(火)13:45:37 No.871787950
>そんな時は2×4材立てて棚だけつくる >面倒?そうだね… 電動ドライバーがあれば 半日で出来る なんやかんやで二万くらいはかかるが
122 21/11/30(火)13:46:11 No.871788066
座椅子は腰が死ぬしな… 椅子はどれでもだいじ
123 21/11/30(火)13:46:16 No.871788082
>ベッドは1人でも痩せててもシングルよりデカいの買った方が良いよ 言いたいことはわかるが その分床面積喰うからな…
124 21/11/30(火)13:47:36 No.871788340
>言いたいことはわかるが >その分床面積喰うからな… 自分が家にいる時間のどのくらいの割合ベッドにいるか考えれば そこに面積割いてもいいやって思えるとは思う
125 21/11/30(火)13:47:38 No.871788345
突っ張り棚めちゃくちゃ便利
126 21/11/30(火)13:48:17 No.871788477
逆に乾燥機付き洗濯機あればベランダいらない?
127 21/11/30(火)13:48:20 No.871788486
腰の治療代より椅子の代金のが安いよってのは凄くよく聞く
128 21/11/30(火)13:48:36 No.871788540
大部屋だとグダグダPC弄って寝不足になるから寝室と趣味部屋分けてる
129 21/11/30(火)13:48:37 No.871788545
広い部屋に引っ越したからセミダブルにしたいけどちょっと前にシングルのマット買っちゃったんだよな… 捨てるの勿体ない…
130 21/11/30(火)13:49:47 No.871788764
最上階角部屋にするぜー!!
131 21/11/30(火)13:50:05 No.871788839
>逆に乾燥機付き洗濯機あればベランダいらない? 布団乾燥機もあった方が良くない?
132 21/11/30(火)13:50:32 No.871788931
家にオフィスチェアって床の傷みが気になる 専用のビニール敷いてるけどやっぱり傷むし感触が嫌
133 21/11/30(火)13:51:23 No.871789101
>自分が家にいる時間のどのくらいの割合ベッドにいるか考えれば >そこに面積割いてもいいやって思えるとは思う …5時間!
134 21/11/30(火)13:51:46 No.871789174
>家にオフィスチェアって床の傷みが気になる >専用のビニール敷いてるけどやっぱり傷むし感触が嫌 ウレタン素材のタイヤあるよ オカムラとかは選べたはず
135 21/11/30(火)13:51:53 No.871789204
>家にオフィスチェアって床の傷みが気になる >専用のビニール敷いてるけどやっぱり傷むし感触が嫌 靴下みたいなのや樹脂製の足とかローラーとか色々試す だんだんいやになる…
136 21/11/30(火)13:52:01 No.871789231
調子に乗って毛足の長いラグマットを買うと 落としたプラモのパーツやこぼしたお菓子が行方不明になる
137 21/11/30(火)13:52:06 No.871789249
>>自分が家にいる時間のどのくらいの割合ベッドにいるか考えれば >>そこに面積割いてもいいやって思えるとは思う >…5時間! もっと寝ろ
138 21/11/30(火)13:53:29 No.871789519
>調子に乗って毛足の長いラグマットを買うと >落としたプラモのパーツやこぼしたお菓子が行方不明になる 踏んだ 死んだ
139 21/11/30(火)13:54:14 No.871789656
>もっと寝ろ スマホ見てると寝れない…
140 21/11/30(火)13:54:39 No.871789749
>スマホ見てると寝れない… 寝る前にスマホさわんな!
141 21/11/30(火)13:56:02 No.871790027
>自分が家にいる時間のどのくらいの割合ベッドにいるか考えれば >そこに面積割いてもいいやって思えるとは思う 在宅勤務だから ほぼ一日中いるな…