21/11/30(火)12:05:22 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/30(火)12:05:22 No.871763158
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/30(火)12:10:24 No.871764351
本当に息子にバトンタッチするのか
2 21/11/30(火)12:11:36 No.871764652
いつかやるかもと言われつつとうとう来たか
3 21/11/30(火)12:11:50 No.871764704
弘、の身長が180cmだからぱっと見185cmくらいあるな…
4 21/11/30(火)12:12:30 No.871764869
、の本郷はもう見納めとなると中々寂しいな
5 21/11/30(火)12:15:11 No.871765527
ついに息子も改造されたか…
6 21/11/30(火)12:15:28 No.871765608
イケメン過ぎる…
7 21/11/30(火)12:16:09 No.871765767
今考えると藤岡弘のあの濃厚な顔で大学生の歳というのはちょっと無理がない?
8 21/11/30(火)12:16:16 No.871765794
>イケメン過ぎる… 今風なのに父親の血はしっかり感じる
9 21/11/30(火)12:18:56 No.871766484
50周年に息子が丁度いい年齢って奇跡みてえなタイミングだな
10 21/11/30(火)12:19:01 No.871766504
弘、から引き継ぐ仕事といえばせがた三四郎だな
11 21/11/30(火)12:19:40 No.871766682
>弘、から引き継ぐ仕事といえばせがた三四郎だな 本当にもうやってたな
12 21/11/30(火)12:20:03 No.871766789
仮面ライダー詳しくないけど凄くいいと思う…
13 21/11/30(火)12:20:14 No.871766848
>弘、から引き継ぐ仕事といえばせがた三四郎だな もうやったからな… fu573158.jpg
14 21/11/30(火)12:20:34 No.871766945
、はおやっさん役にスライドとかになるんだろうか? いやもう死んだ設定でやってるから無理か
15 21/11/30(火)12:20:48 No.871767013
弘、はおやっさんなのかそれとも過去と現在の猛が揃うのか
16 21/11/30(火)12:21:22 No.871767193
こうなると今後映画客演くらいしか出番ないだろうことは残念だな いっそリメイクと言わずとも新作作ってくれ
17 21/11/30(火)12:22:34 No.871767546
息子主演で初代リメイクしてくれ シンはお蔵入りでいいから
18 21/11/30(火)12:23:03 No.871767702
今回の出演で好評ならリメイクやってくれたりしてね
19 21/11/30(火)12:24:00 No.871767970
これでまさかのシンからの先行登場とか
20 21/11/30(火)12:24:13 No.871768038
東映は2世採用しないって「」が言ってたのに
21 21/11/30(火)12:24:24 No.871768091
弘、はおやっさんやるの?
22 21/11/30(火)12:24:49 No.871768210
息子ってことはだいぶ年行ってからの子なのか
23 21/11/30(火)12:25:07 No.871768289
>弘、はおやっさんやるの? 現代の本郷かもしれん つまりネオ1号再登場だ
24 21/11/30(火)12:25:54 No.871768532
、も足長くてスタイル良かったよね
25 21/11/30(火)12:25:56 No.871768543
>>弘、はおやっさんやるの? >現代の本郷かもしれん >つまりネオ1号再登場だ 50年でこの息子が弘、に!?
26 21/11/30(火)12:26:15 No.871768630
わざわざここにいるってことは映画にも出るのかな弘、も
27 21/11/30(火)12:26:18 No.871768645
>東映は2世採用しないって「」が言ってたのに だからこうして周年の特別枠で出す
28 21/11/30(火)12:26:19 No.871768655
>これでまさかのシンからの先行登場とか そっちは池松壮亮
29 21/11/30(火)12:26:25 No.871768677
>息子ってことはだいぶ年行ってからの子なのか せがた三四郎で再ブレイクして生活安定してからの息子 なにで弘、はせがた三四郎にメチャクチャ思入れが深い
30 21/11/30(火)12:26:31 No.871768712
あんま似てないなと思いきやたまに弘、の面影を感じる
31 21/11/30(火)12:26:47 No.871768793
>わざわざここにいるってことは映画にも出るのかな弘、も 挨拶がてら息子の頑張りを見に来ただけかもしれんぞ
32 21/11/30(火)12:27:07 No.871768903
過去の本人設定なら新旧同時出演とかは出来ないのか
33 21/11/30(火)12:28:01 No.871769158
>東映は2世採用しないって「」が言ってたのに 脚本家も含まれます?
34 21/11/30(火)12:28:04 No.871769176
>>わざわざここにいるってことは映画にも出るのかな弘、も >挨拶がてら息子の頑張りを見に来ただけかもしれんぞ 割と私服っぽいよね ジャンパーの下もセーターみたいだし
35 21/11/30(火)12:28:32 No.871769299
>今考えると藤岡弘のあの濃厚な顔で大学生の歳というのはちょっと無理がない? 昔の人はみんなああだから違和感ない
36 21/11/30(火)12:29:20 No.871769539
逆に言えば一年主役やる枠は逃したという事か
37 21/11/30(火)12:29:27 No.871769566
>息子ってことはだいぶ年行ってからの子なのか 2001年に再婚した後 子ども4人作ってる
38 21/11/30(火)12:30:00 No.871769721
むしろ当時は弘、でもまだ薄口のイケメン枠だった
39 21/11/30(火)12:30:32 No.871769870
末っ子の娘も可愛い
40 21/11/30(火)12:30:51 No.871769946
映画だけだとどうしても定着とか難しいと思うから 1クールとかでいいから主役で作品やろう
41 21/11/30(火)12:31:13 No.871770043
多分眉毛整えなければ目元昔の弘と全く同じになると思う
42 21/11/30(火)12:31:36 No.871770155
>>今考えると藤岡弘のあの濃厚な顔で大学生の歳というのはちょっと無理がない? >昔の人はみんなああだから違和感ない ダイナマンの人間態見ると昔の戦隊に1人は居るタイプが4人居て困惑する
43 21/11/30(火)12:32:30 No.871770401
>映画だけだとどうしても定着とか難しいと思うから なるほどやりましょう 現行放映ライダーにゲスト回!
44 21/11/30(火)12:33:43 No.871770754
覚悟はしてたんだろうけどプレッシャーすごそうだな
45 21/11/30(火)12:33:46 No.871770764
>なるほどやりましょう >現行放映ライダーにゲスト回! いいから そういうのはいいから
46 21/11/30(火)12:34:24 No.871770949
次は真剣佑が影の軍団とか地獄拳とかやりそう
47 21/11/30(火)12:35:07 No.871771155
弘、を緑川博士役にしよう
48 21/11/30(火)12:35:33 No.871771276
>>イケメン過ぎる… >今風なのに父親の血はしっかり感じる 目付きと眉毛は若い頃の父っぽさある
49 21/11/30(火)12:36:30 No.871771591
弘、服の上からでも体格いいのわかるな…
50 21/11/30(火)12:37:26 No.871771869
井上さんはあ!
51 21/11/30(火)12:38:50 No.871772276
本郷さんもぉ!
52 21/11/30(火)12:39:35 No.871772514
https://m.youtube.com/watch?v=8dS76RegVow&feature=youtu.be 研究してるってだけあってライダー変身の声とかすごく良くない?
53 21/11/30(火)12:40:48 No.871772884
いつかこの親子とTHEとシンも出して1号大戦やらないかな
54 21/11/30(火)12:41:30 No.871773094
平成生まれの令和のイケメンなのに めっちゃ昭和の男っぽさ漂わせてるな
55 21/11/30(火)12:41:55 No.871773231
優しい声をしているな
56 21/11/30(火)12:42:34 No.871773447
>平成生まれの令和のイケメンなのに >めっちゃ昭和の男っぽさ漂わせてるな 眉と髪型から来るのかね
57 21/11/30(火)12:42:39 No.871773472
今まで意識して見たことなかったけど本郷ってネクタイまでしてる正装なのに指抜きグローブってなんかすごいファッションだったんだな
58 21/11/30(火)12:43:12 No.871773615
はっはっはっ本郷くんは元気があっていいね!それに比べて鎧武!!!!!
59 21/11/30(火)12:43:18 No.871773640
本郷猛1号もワイルドになるのは復帰後からだから…
60 21/11/30(火)12:44:03 No.871773864
イケメンってよりハンサム
61 21/11/30(火)12:45:32 No.871774310
眉毛のあたりが父親とそっくりだ…
62 21/11/30(火)12:45:47 No.871774376
眉はさすがに書いて太く整えてるのか
63 21/11/30(火)12:45:53 No.871774399
男前だ…
64 21/11/30(火)12:47:00 No.871774742
すげーイケメン
65 21/11/30(火)12:48:00 No.871775021
声もだいぶ弘、に寄せる感じで頑張ってるけど地声からすると喉潰しそうで怖いな…
66 21/11/30(火)12:48:58 No.871775324
息子の名前まいとって読むのか 中々現代的だな
67 21/11/30(火)12:49:01 No.871775336
よく見ると親父に似てるなってなるからもしかして若い頃の弘、はイケメンだったのでは…?
68 21/11/30(火)12:49:47 No.871775573
スパイダーバースやれそうなぐらい本郷猛役が増えてきたな…
69 21/11/30(火)12:50:30 No.871775789
>よく見ると親父に似てるなってなるからもしかして若い頃の弘、はイケメンだったのでは…? イケメンだよ!?
70 21/11/30(火)12:51:36 No.871776103
メイキング見るにアクションも上手そうね
71 21/11/30(火)12:52:04 No.871776228
マイトガイ
72 21/11/30(火)12:52:20 No.871776292
息子でリブートできそうじゃない
73 21/11/30(火)12:52:48 No.871776406
>東映は2世採用しないって「」が言ってたのに 「」の言う事
74 21/11/30(火)12:52:58 No.871776445
なよっとしたんじゃないのが好感度高い
75 21/11/30(火)12:53:06 No.871776484
まさに新1号
76 21/11/30(火)12:53:07 No.871776489
>スパイダーバースやれそうなぐらい本郷猛役が増えてきたな… スパイダー?
77 21/11/30(火)12:53:08 No.871776498
そもそも若本郷役だから今回限りじゃないのか
78 21/11/30(火)12:53:26 No.871776566
>今考えると藤岡弘のあの濃厚な顔で大学生の歳というのはちょっと無理がない? 当時25歳だったかな 息子さんは17歳
79 21/11/30(火)12:53:33 No.871776601
ヒーロー体戦記とシンとスレ画でチビッ子混乱しそうだな…
80 21/11/30(火)12:55:27 No.871777178
親父の方が脚長くみえる
81 21/11/30(火)12:55:27 No.871777182
仮面ライダー誕生の1971年、現代である2021年、そして仮面ライダー誕生から100年後の2071年という、3つの時代が戦いの舞台となる本作。1971年、悪の秘密結社・ショッカーは、最強の改造人間を生み出すべく、スポーツ万能、頭脳明晰の青年・本郷猛を捕らえ、改造手術を行った。そうして生まれた仮面ライダー1号。この、手術当日の“もう一つ”のエピソードが、今回の劇場版で描かれる。 ライダー1話リメイクみたいなところもあるのかな
82 21/11/30(火)12:55:38 No.871777220
男前だな…
83 21/11/30(火)12:55:47 No.871777261
鼻筋見るとああ親子だなって
84 21/11/30(火)12:55:48 No.871777265
顔は申し分無いイケメン
85 21/11/30(火)12:56:33 No.871777487
マイトってもう本名からライダーっぽい 仮面ライダーマイト
86 21/11/30(火)12:57:31 No.871777746
どう見ても藤岡の血統なんだけど なんか雰囲気は石森章太郎の青年キャラ感あるのが好き 目の当たりとか
87 21/11/30(火)12:58:03 No.871777882
いっそ主役でTVシリーズやってくれねぇかな…
88 21/11/30(火)13:00:01 No.871778400
スタイルいいなこの親子…
89 21/11/30(火)13:00:03 No.871778414
最近のバットマンみたいになってるな… あっちも違う役者さんの作品が同時進行してるし
90 21/11/30(火)13:00:15 No.871778458
そろそろフォームチェンジ1号にもあげて欲しいけど難しいのかな…
91 21/11/30(火)13:00:25 No.871778495
>そろそろフォームチェンジ1号にもあげて欲しいけど難しいのかな… お前正気か????
92 21/11/30(火)13:00:32 No.871778527
息子がショッカーに拐われて改造人間にされた件
93 21/11/30(火)13:01:33 No.871778745
>なんか雰囲気は石森章太郎の青年キャラ感あるのが好き >目の当たりとか ピシッとした石森っぽい(?)服装になんか恐ろしく似合ってるよね あとスタイルがよろしい
94 21/11/30(火)13:02:31 No.871778954
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1409 似てるな…
95 21/11/30(火)13:02:40 No.871778981
>スタイルいいなこの親子… 180って当時の感覚だとものすごい長身だったのかな
96 21/11/30(火)13:03:07 No.871779076
1号は説得力のあるパワーアップしたじゃん
97 21/11/30(火)13:03:07 No.871779078
そういやこの服装ってアイビールックの流れなのかな 当時流行ってた感じの
98 21/11/30(火)13:03:24 No.871779157
本郷より原作のジローぽいのでキカイダーやってくれない?
99 21/11/30(火)13:04:10 No.871779322
意識してなかったけど福さんと1歳違いなんだな
100 21/11/30(火)13:04:16 No.871779344
>そろそろフォームチェンジ1号にもあげて欲しいけど難しいのかな… 鎧武フォームとかな
101 21/11/30(火)13:04:39 No.871779411
そうか福さんもそんな年か
102 21/11/30(火)13:04:42 No.871779421
>そろそろフォームチェンジ1号にもあげて欲しいけど難しいのかな… パワーアップ形態のネオ1号があるじゃん!
103 21/11/30(火)13:04:42 No.871779423
本郷めっちゃきちっとした服装だったんだな…もっと弘、みたいな服着てるイメージだった…
104 21/11/30(火)13:05:00 No.871779488
歴代主役の子たちとはまた違うイケメンね
105 21/11/30(火)13:05:28 No.871779583
ネオは親父がやんなきゃ説得力が…
106 21/11/30(火)13:05:31 No.871779593
書き込みをした人によって削除されました
107 21/11/30(火)13:05:51 No.871779665
体育会系みたいなイメージあるけど たしか本来は天才科学者になるはずのエリート大学生だったよね 本郷
108 21/11/30(火)13:06:46 No.871779867
力の1号っていつも思っちゃう
109 21/11/30(火)13:07:06 No.871779928
>たしか本来は天才科学者になるはずのエリート大学生だったよね IQ600文武両道の逸材
110 21/11/30(火)13:07:10 No.871779950
こっちの本郷が定着したらもう鎧武が怒られることもなくなりそう
111 21/11/30(火)13:07:23 No.871780001
戦記合わせなのか新造された旧1号のスーツが結構いい感じだからまた使ってくれないかな... 赤ベルトだから新1号なんだろうけどさ
112 21/11/30(火)13:07:40 No.871780061
>本郷めっちゃきちっとした服装だったんだな…もっと弘、みたいな服着てるイメージだった… でもV3ぐらいから弘、みたいな衣装になってるな…
113 21/11/30(火)13:07:51 No.871780099
今見ても本郷猛はかなりおしゃれだよね
114 21/11/30(火)13:08:25 No.871780231
弘、はラスボスやるのかな
115 21/11/30(火)13:10:42 No.871780709
エリート大学生でダブルのスーツ着こなして アマチュアバイクレーサーって当時はめちゃくちゃカッコいい設定だったんだろな
116 21/11/30(火)13:12:44 No.871781148
すげえ昭和のイケメンって感じだ
117 21/11/30(火)13:20:18 No.871782788
設定過積載タイプだよね なんだその雑なIQ
118 21/11/30(火)13:20:26 No.871782819
しかし凄い名前だな