21/11/30(火)01:32:03 食べよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/30(火)01:32:03 No.871694721
食べようぜ!シュトーレン!!
1 21/11/30(火)01:36:53 No.871695784
ネガティブシュトーレン
2 21/11/30(火)01:37:52 No.871696004
カルディに売ってたので週末にでも買ってこようと思う
3 21/11/30(火)01:41:34 No.871696803
フォルテ・シュトーレン!
4 21/11/30(火)01:41:53 No.871696875
しかしいつ見ても盗まれそうな名前だよねシュトーレン
5 21/11/30(火)01:42:38 No.871697043
へー 日本だとマジパン入りのが多いけど
6 21/11/30(火)01:43:20 No.871697170
首藤蓮
7 21/11/30(火)01:44:56 No.871697471
菓子パンだろう
8 21/11/30(火)01:45:59 No.871697674
>しかしいつ見ても盗まれそうな名前だよねシュトーレン 酒盗連ってか
9 21/11/30(火)01:47:16 No.871697904
>しかしいつ見ても盗まれそうな名前だよねシュトーレン https://dailyportalz.jp/kiji/151221195336
10 21/11/30(火)01:48:32 No.871698169
塩辛じゃねーか
11 21/11/30(火)01:50:45 No.871698578
パンに塩辛って合うのか…チーズと同じ系統の風味なのか塩辛
12 21/11/30(火)01:51:35 No.871698735
手刀連
13 21/11/30(火)01:53:00 No.871699005
へー 一番下バター多いならうまいだろうな
14 21/11/30(火)01:53:51 No.871699137
>一番下バター多いならうまいだろうな 全部買って食べ比べてみよう
15 21/11/30(火)01:54:24 No.871699238
>>一番下バター多いならうまいだろうな >全部買って食べ比べてみよう カロリー過多!
16 21/11/30(火)01:56:50 No.871699699
元々シュトレンは年末シーズンに毎日ちびちび食べていく菓子だから一気に食うなよ!
17 21/11/30(火)01:57:23 No.871699799
ちょっと時間がある経ったシュトレンが好き
18 21/11/30(火)01:57:32 No.871699829
一日で食べ切る自身があるので買えない
19 21/11/30(火)01:59:33 No.871700222
さすがに1日1本は無理だろ
20 21/11/30(火)02:01:13 No.871700498
ちょっと発酵させたくらいが風味しっかりしてて美味いよ
21 21/11/30(火)02:01:55 No.871700618
1ヶ月位掛けて食べるもんじゃなかったっけこれ
22 21/11/30(火)02:05:22 No.871701298
4種類買って全部切り進めていくのもなぁ
23 21/11/30(火)02:05:48 No.871701392
>1ヶ月位掛けて食べるもんじゃなかったっけこれ ドイツの各家庭で仕込まれるようなガチのやつはそう
24 21/11/30(火)02:07:22 No.871701657
マジパン…
25 21/11/30(火)02:07:53 No.871701751
厳しい冬のスイーツだけあってカロリー爆弾すぎる
26 21/11/30(火)02:09:33 No.871702029
断面図どれも一緒じゃないですか
27 21/11/30(火)02:10:22 No.871702196
こんな派生あるやつだったのか…
28 21/11/30(火)02:13:31 No.871702703
一ヶ月かけてクリスマスまで待つことできるか?
29 21/11/30(火)02:16:39 No.871703208
キリストシュトレン! 仏陀シュトレン!
30 21/11/30(火)02:18:02 No.871703450
名前はアルファベットを見たら結構そのまんまなのはわかる
31 21/11/30(火)02:19:33 No.871703658
1日一本食べても平気な体になりたい
32 21/11/30(火)02:19:37 No.871703665
マジパン入ってるのが普通なんだと思ってたわ今年もそろそろコストコ行って買ってこようかな
33 21/11/30(火)02:19:45 No.871703684
酒肴レンうまそうだな…
34 21/11/30(火)02:20:36 No.871703801
酒盗入りか~
35 21/11/30(火)02:21:51 No.871703976
マジパンがベーシックじゃないのか…なんでマジパン入ってるの多いんだよ… 後半になると風味にも慣れてくるけど毎回最初ヴェーッってなる
36 21/11/30(火)02:24:32 No.871704334
日本だと湿度的に室内常温で一ヶ月も保たない気がする
37 21/11/30(火)02:24:52 No.871704373
ダイエットしてるから食べられない 食べたい
38 21/11/30(火)02:34:31 No.871705455
>酒盗連ってか stolenだろ…
39 21/11/30(火)02:49:27 No.871706743
なくなったから明日買ってくる
40 21/11/30(火)02:51:01 No.871706866
本気パン
41 21/11/30(火)03:02:15 No.871707730
>マジパンがベーシックじゃないのか…なんでマジパン入ってるの多いんだよ… 今まで色々買ってきたけど洋菓子店やホテルはマジパン入り多かったな パン屋のはそうでもなかったから色々回ってみればいいんじゃないかな12月上旬までならだいたい予約受付してるし
42 21/11/30(火)03:04:59 No.871707940
>フォルテ・シュトーレン! パン屋が人気投票に答えて作ったらクリスマスに売れ残る
43 21/11/30(火)03:05:21 No.871707962
ああフォルテさんも食べ物の名前だったのか …ランファってなんの食べ物?
44 21/11/30(火)03:08:10 No.871708113
>ああフォルテさんも食べ物の名前だったのか >…ランファってなんの食べ物? フランポワーズの方だよ!
45 21/11/30(火)03:11:15 No.871708327
ミルフィーユ桜葉 蘭花フランポワーズ ミントブラマンシュ ヴァニラアッシュ フォルテシュトーレン
46 21/11/30(火)03:12:51 No.871708438
ランファさんはブロッコリーでもある
47 21/11/30(火)03:15:27 No.871708594
カルディのガワに付いてる砂糖が微妙だったからオススメできない
48 21/11/30(火)03:16:01 No.871708625
成城石井がオススメ
49 21/11/30(火)03:17:19 No.871708703
マジパン苦手なんだけどシュトーレンに入ってるのは何でかあまり気にならないや
50 21/11/30(火)03:28:54 No.871709408
お菓子がそういうものだとは分かってるけどカロリー考えてギョエーってなる https://twitter.com/yama_riviere/status/1464775458432585728?s=21
51 21/11/30(火)03:31:47 No.871709542
砂糖まぶす前に溶かしバターにドボンするから 想像の2段階くらい上のカロリー量だよね
52 21/11/30(火)03:34:05 No.871709700
パンは端から切るのではなく真ん中から切る方が良いというのをシュトレンで覚えた
53 21/11/30(火)03:55:08 No.871710781
ブッターってのは仏陀と何か関係あったり?
54 21/11/30(火)03:56:35 No.871710850
フランボワーズはラズベリーだったはず
55 21/11/30(火)03:57:59 No.871710907
>ブッターってのは仏陀と何か関係あったり? アルファベットは読めないタイプ?
56 21/11/30(火)03:59:06 No.871710950
ブッダいいよね…
57 21/11/30(火)04:15:41 No.871711684
全部一緒じゃないですか
58 21/11/30(火)04:18:18 No.871711817
マジパンシュトーレン食ってみたい
59 21/11/30(火)04:18:23 No.871711823
マジ?
60 21/11/30(火)04:41:20 No.871712715
3日後100本だからな!
61 21/11/30(火)04:46:12 No.871712903
カルディのは普通にマジパン入っとるよ
62 21/11/30(火)05:18:03 No.871714287
種痘蓮
63 21/11/30(火)05:20:25 No.871714382
端っこから食うんじゃなくて真ん中を薄く切って食ったら合わせてラップってつい最近知った
64 21/11/30(火)05:24:53 No.871714567
砂糖は保存料だから現在ははたき落として一日で食いつくす…