ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/30(火)01:21:16 No.871692361
スカイリムの街並みや名曲がとても好きだ クソ田舎のクソ暴力が満たす世界なのに綺麗な風景や泣ける音楽が沢山あるのがずるい
1 21/11/30(火)01:23:33 No.871692886
海洋恐怖症の自分にとっては氷河が浮いてる北海のロケーションが恐怖でしかなかった 敵が小型魚だけなのは良かった…
2 21/11/30(火)01:25:20 No.871693280
最初の発売から10年経つのか
3 21/11/30(火)01:25:51 No.871693386
>海洋恐怖症の自分にとっては氷河が浮いてる北海のロケーションが恐怖でしかなかった サブノーティカというゲームがとても面白いのでおすすめしたい
4 21/11/30(火)01:26:13 No.871693461
>最初の発売から10年経つのか まだそんな最近なのか
5 21/11/30(火)01:28:13 No.871693889
>サブノーティカというゲームがとても面白いのでおすすめしたい 最初の船で餓死を決行してアンインストールしました
6 21/11/30(火)01:29:02 No.871694061
一番始まりの土地なだけあってリバーウッド~ホワイトランあたりの景観がやっぱダントツで好きだな
7 21/11/30(火)01:29:06 No.871694076
スカイリムもPS5で出るぜ! 何回移植されるんだよ!
8 21/11/30(火)01:31:55 No.871694693
スカイリムとワンダとダクソは新機種出る度に移植される枠な気がする…
9 21/11/30(火)01:34:12 No.871695182
>最初の船で餓死を決行してアンインストールしました …挑戦してえらい!
10 21/11/30(火)01:34:54 No.871695351
Unbroken Roadとかいうどこで流れたのかまったく分からない名曲
11 21/11/30(火)01:36:43 No.871695757
TES6はどうなってるんだ…?
12 21/11/30(火)01:37:20 No.871695864
この世界が好きだ
13 21/11/30(火)01:37:56 No.871696019
イリナルタ湖に糞デカくて糞強いスローターフィッシュが配置されて安心して泳げなくなった
14 21/11/30(火)01:39:18 No.871696314
きれいだけど住みたいとまったく思えない 最南端のファルクリースでさえも季節関係なく氷点下いってそう
15 21/11/30(火)01:40:04 No.871696482
>TES6はどうなってるんだ…? 今作ってます
16 21/11/30(火)01:41:07 No.871696696
やっぱ南側の景色が好きなんだよな…
17 21/11/30(火)01:42:02 No.871696898
スカイリムはデフォルトだと氷の風景が多すぎてなあ… オブリビオンを経験してるとインペリアルシティ周辺の景色が恋しくなった
18 21/11/30(火)01:42:03 No.871696904
>>TES6はどうなってるんだ…? >今作ってます 箱とPCオンリーになりそうだよね
19 21/11/30(火)01:42:06 No.871696915
スカイリムとシロディール足して2で割ったくらいの風景がいい
20 21/11/30(火)01:43:23 No.871697177
>Unbroken Roadとかいうどこで流れたのかまったく分からない名曲 マジで聞いたことねえ…なんだこの曲…
21 21/11/30(火)01:43:59 No.871697286
風景に関してはオンラインの方であちこち見れるみたいでそれは気になる
22 21/11/30(火)01:44:03 No.871697298
>箱とPCオンリーになりそうだよね えっPS5は無しなん?
23 21/11/30(火)01:44:17 No.871697345
リフテンの普段霧がかかってるのが好きだけどたまに晴れた時の風景も好き
24 21/11/30(火)01:45:21 No.871697537
どうせPCでしかやらないからいいけど… 完成まで何年かかるか考えるとだるい
25 21/11/30(火)01:45:32 No.871697579
モロウィンドの異世界な感じも良いよ
26 21/11/30(火)01:46:40 No.871697791
来るかTES GeoGuessr
27 21/11/30(火)01:47:25 No.871697928
ESOでつなぐのも限界
28 21/11/30(火)01:48:02 No.871698062
ずっと探してたんだ あんたに直接届けるものがあってね
29 21/11/30(火)01:48:24 No.871698138
>スカイリムもPS5で出るぜ! >何回移植されるんだよ! バイオ4くらい末永く移植されてほしい
30 21/11/30(火)01:48:53 No.871698227
次の舞台はどこなんだろ ハンマーフェルっぽいんだっけ
31 21/11/30(火)01:49:23 No.871698327
まずスタフィー出さないとTES6にも取り組めないんじゃと思ってるけど あっちも本当に大丈夫なんだろうかって感じだし…
32 21/11/30(火)01:49:44 No.871698387
雪景色の中で聞くsecundaが最高
33 21/11/30(火)01:49:46 No.871698391
https://www.youtube.com/watch?v=ILOdsfF46Zw 最近はこいつを少量で流して寝てる
34 21/11/30(火)01:49:55 No.871698425
こんだけ開発期間長いんだからきっと大陸全土が舞台なんだ!
35 21/11/30(火)01:50:01 No.871698445
リフトちほーの紅葉と湖が好きだ 起伏も少なくて歩きやすいし
36 21/11/30(火)01:50:09 No.871698483
>Unbroken Roadとかいうどこで流れたのかまったく分からない名曲 すげぇ全く聞いた記憶がねぇ!
37 21/11/30(火)01:50:25 No.871698532
今は第一報はMS関連のイベントだったり色々とMSに近いから最初はPCと函独占とかやるかもしれんな
38 21/11/30(火)01:51:02 No.871698629
次エルスウェアいいと思うけどないかな ぬも出るしドラゴンも出せるし…
39 21/11/30(火)01:52:18 No.871698866
9年開発してるSkyblivionがようやく完成が見えてきたらしい 本当かな…
40 21/11/30(火)01:52:23 No.871698885
オブリ移植されないし続編出たら流石にスカイリムの時代も終わるんじゃねえかな あっちは作りが古くて移植しにくかったりあるだろうが
41 21/11/30(火)01:52:47 No.871698966
最近のBGSはギリギリまで情報出さないからあんま気を揉んでもしょうがない
42 21/11/30(火)01:53:41 No.871699112
Skyrimの時代が星霜の書に記されてる最後の時代だからもうここより後の時代は舞台にならないって聞いたのが公式なのか誰かの妄想なのか分からない…
43 21/11/30(火)01:53:43 No.871699116
最近になって箱独占になるかもってインタビューと記事は出た なんでも良いからはよだせとしか言えない
44 21/11/30(火)01:54:23 No.871699234
PCで出ないエルダーシリーズとか論外であろう
45 21/11/30(火)01:55:30 No.871699460
>PCで出ないエルダーシリーズとか論外であろう おっぱい盛れないもんな!
46 21/11/30(火)01:55:53 No.871699521
スカイリムの氷河地帯はうっかりファルメルの巣に迷い込んで酷い目にあったから嫌い
47 21/11/30(火)01:55:56 No.871699532
設定的なところは続編作るならどうにでもなると思ってる 俺はやったことないけどTES2のマルチEDだかは後世で全部起きたことにするパワープレイだし
48 21/11/30(火)01:56:05 No.871699567
>海洋恐怖症の自分にとっては氷河が浮いてる北海のロケーションが恐怖でしかなかった >敵が小型魚だけなのは良かった… Sea of Spirits超オススメ 亡霊の海でクジラに遭遇すると心停止できる
49 21/11/30(火)01:56:32 No.871699650
フォロワー連れてると絶景ポイントでコメントくれるよね
50 21/11/30(火)01:56:47 No.871699690
たまにセミの鳴き声っぽいの聞こえるよねスカイリム
51 21/11/30(火)01:57:31 No.871699826
今オブリのブルーマ見ると このすぐ上はスカイリムなんだなぁと感慨深い
52 21/11/30(火)01:58:27 No.871700023
>9年開発してるSkyblivionがようやく完成が見えてきたらしい >本当かな… ちょくちょく進歩出してるけど完成に近づいたよ!ってのマップとか小物とかNPCみたいなグラフィックだけじゃなかったっけ グラフィックだけでも凄いけど
53 21/11/30(火)02:03:11 No.871700847
FO3は全然移植されないな…
54 21/11/30(火)02:05:40 No.871701360
ドラゴンに殺されろっていうの!?
55 21/11/30(火)02:05:59 No.871701430
そうだ!
56 21/11/30(火)02:07:57 No.871701759
>>Unbroken Roadとかいうどこで流れたのかまったく分からない名曲 >マジで聞いたことねえ…なんだこの曲… 世界のノドでエルダースクロール使うシーンで流れてる…という情報をみかけたが記憶にねえ
57 21/11/30(火)02:09:51 No.871702086
>ドラゴンに殺されろっていうの!? 最近これの原文読んでなんでこんな訳になったんだ…ってなった
58 21/11/30(火)02:10:14 No.871702161
(自室の隣の部屋でパンをもしゃもしゃ食うゴリラ)
59 21/11/30(火)02:10:38 No.871702248
>ドラゴンに殺されろっていうの!? >そうだ! ここ初見で本当に笑った 元がなにを伝えたいのかってのはなんとなく分かるんだけどね…
60 21/11/30(火)02:11:27 No.871702392
ムアイクはスカイリムの話が好きだ 彼らの話は興味深い話が多い
61 21/11/30(火)02:13:47 No.871702753
基本寂れた田舎の世界観なのになんか探索欲を刺激する魅力があるんだよな
62 21/11/30(火)02:14:23 No.871702846
>スカイリムもPS5で出るぜ! >何回移植されるんだよ! アニバーサリーエディションみたいな奴って家庭用でもmod入ってるの?
63 21/11/30(火)02:14:36 No.871702877
ロキールどうして死んでしまうん…?
64 21/11/30(火)02:15:13 No.871702983
ソルスセイムのThe Road Most Travelled死ぬほど好き まあ正確に言うとスカイリムの曲じゃなくてモロウインドの曲なんだけど…
65 21/11/30(火)02:15:28 No.871703028
面白半分で村人に遠くから錯乱とかかけるのいいよね
66 21/11/30(火)02:15:51 No.871703090
公式modのクリエイションコンテンツが入ってるのがアニバ版
67 21/11/30(火)02:15:53 No.871703098
>>Unbroken Roadとかいうどこで流れたのかまったく分からない名曲 >マジで聞いたことねえ…なんだこの曲… ussepのせいかな…北側のフィールドで普通に何度か流れてたわ
68 21/11/30(火)02:16:11 No.871703141
アワビ
69 21/11/30(火)02:16:15 No.871703151
>ちょくちょく進歩出してるけど完成に近づいたよ!ってのマップとか小物とかNPCみたいなグラフィックだけじゃなかったっけ >グラフィックだけでも凄いけど マップ自体は結構前から完成してるって言ってた 今年クエストの実装もあらかた終わりに向かって後は膨大なデバッグだけ…みたいな記事が出てた気がするんだけど今見ても出てこない
70 21/11/30(火)02:16:21 No.871703164
自室に書庫作って作中の本全巻集めるの頑張ったりしたな 途中から飽きてエロ本集めになったけど
71 21/11/30(火)02:18:40 No.871703544
ホワイトラン周辺で水源辿るの楽しい こんな穴から水が沸いてるぜ
72 21/11/30(火)02:18:51 No.871703560
どいつもこいつも辛気臭い顔してるからたまにバカみたいなノルドに会えたらすごい安心する バリマンド様とか
73 21/11/30(火)02:19:44 No.871703683
当時はマルカルスすげえ!大都市じゃん!って思ってたけど冷静に考えると要塞さえ村落レベルの規模だよね
74 21/11/30(火)02:19:49 No.871703692
曲だとオブリビオンの退廃的な物悲しくも美しい調が好きだな なんか全体的に滅び行く国って感じで
75 21/11/30(火)02:20:03 No.871703720
時間ごとの音楽がどれも外れない
76 21/11/30(火)02:20:06 No.871703728
この村なんか気付いたらNPC巻き込まれて死んでる事多くない?
77 21/11/30(火)02:20:14 No.871703752
見つけづらい小ネタとか小イベントとか紹介してくれる動画見たら 結構やってたはずの自分が知らなかった要素ポンポン出てきてしゅごい
78 21/11/30(火)02:20:25 No.871703779
初めての目的地に着くと 発見 〇〇〇 みたいなのが頭に浮かぶ頃があった
79 21/11/30(火)02:21:49 No.871703969
クエスト受けたときのデッデンは今でも鳴るよ日常生活送ってて
80 21/11/30(火)02:22:32 No.871704059
マルカルスは寝具が石なのは何考えてんだ
81 21/11/30(火)02:22:56 No.871704123
>公式modのクリエイションコンテンツが入ってるのがアニバ版 クリエイションコンテンツってなんなの?翻訳されてる?
82 21/11/30(火)02:23:02 No.871704139
>まずスタフィー出さないとTES6にも取り組めないんじゃと思ってるけど >あっちも本当に大丈夫なんだろうかって感じだし… あっちが出てから4、5年は欲しいって言ってたから…下手すりゃあと10年は出ないかもな!
83 21/11/30(火)02:23:13 No.871704171
ESOだけどこの戦闘曲が特に好きだ https://youtu.be/0uBLl2RRPtM
84 21/11/30(火)02:23:32 No.871704206
ロケーションとして名前出てこないけど何か置いてたり設定されてたりもめちゃめちゃ多いからロケーション全表示modとかだけだと取りこぼしでるからな…
85 21/11/30(火)02:23:41 No.871704231
世界観や文化や歴史の部分が好きな人には夢のゲームなESO
86 21/11/30(火)02:24:14 No.871704295
Starfieldはもう発売日も出してるしまぁ大丈夫じゃないかな ベセスダってあんまいきなりの延期するようなところでもない気がするし
87 21/11/30(火)02:24:23 No.871704318
ホワイトランは家だよなぁ
88 21/11/30(火)02:24:51 No.871704371
世界を広げたくて大規模クエストMODに手を出しまくる 付随してドヴァーキンがもっと設定盛られる
89 21/11/30(火)02:25:03 No.871704398
ESOは生前のムシキングがクソ野郎でアホで笑う
90 21/11/30(火)02:25:07 No.871704405
>世界観や文化や歴史の部分が好きな人には夢のゲームなESO ほぼESO+前提だからちょっとハードル高いけどぜひ一回はクロックワークシティに行ってみて欲しい
91 21/11/30(火)02:25:25 No.871704434
>この村なんか気付いたらNPC巻き込まれて死んでる事多くない? 俺の時は村人が二重になってた
92 21/11/30(火)02:25:34 No.871704453
>ほぼESO+前提だからちょっとハードル高いけどぜひ一回はクロックワークシティに行ってみて欲しい 三人共狂う前からクソコテだなって