虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ヤクル... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/30(火)00:03:55 No.871669528

    ヤクルトは前評判低い年の方が強いのではないだろうか

    1 21/11/30(火)00:04:30 No.871669731

    じゃあ最近ずっと強いじゃん

    2 21/11/30(火)00:04:31 No.871669735

    前評判低くて案の定のパターンも多くあるから…

    3 21/11/30(火)00:05:23 No.871670100

    可哀想に 真中と高津の間の記憶が抜け落ちている

    4 21/11/30(火)00:06:56 No.871670647

    俺の中でヤクルトと言えば1位と4位を反復横跳びしてるイメージなんだ

    5 21/11/30(火)00:07:26 No.871670795

    >俺の中でヤクルトと言えば1位と4位を反復横跳びしてるイメージなんだ 90年代ヤクルト

    6 21/11/30(火)00:07:28 No.871670804

    >可哀想に >真中と高津の間の記憶が抜け落ちている 2018年は流石に覚えてる

    7 21/11/30(火)00:08:45 No.871671256

    この完全優勝のおかげで向こう何年どん底に沈んでもやっていける けどたまには2年連続で強いヤクルトも見たい…

    8 21/11/30(火)00:09:41 No.871671591

    セ最下位のなか交流戦優勝は頭おかしくなるわ…

    9 21/11/30(火)00:10:00 No.871671708

    山田が投手陣にも気遣って飯のとき隣に座って話聞いたりしてたとかの記事見てあのヤンチャな次男坊みたいだった山田がなぁ…って感慨深かった

    10 21/11/30(火)00:11:42 No.871672303

    割と戦力揃ってるから来年も強いんじゃないかって気がするけど延長ありだとどうなるかわかんない

    11 21/11/30(火)00:11:56 No.871672372

    日シリは選手の経験値がガンガン貯まっていく感じが外から見ててもわかったから来年も頑張ってくれると期待しよう…

    12 21/11/30(火)00:12:20 No.871672516

    2017~2019ドラ1三連続当たりは流石にデカい

    13 21/11/30(火)00:12:28 No.871672571

    >割と戦力揃ってるから来年も強いんじゃないかって気がするけど延長ありだとどうなるかわかんない リリーフがこのまま働く保証ないからな…

    14 21/11/30(火)00:12:56 No.871672737

    >2017~2019ドラ1三連続当たりは流石にデカい それ考えるとそりゃあ岡林八重樫がやらかした時期クソ弱かったの当然だよな…

    15 21/11/30(火)00:13:40 No.871672956

    >それ考えるとそりゃあ岡林八重樫がやらかした時期クソ弱かったの当然だよな… 10年のうち2回実質参加してない等しかったからな

    16 21/11/30(火)00:13:45 No.871672997

    リリーフは絶対的なのが数枚いるよりもそこそこのやつがどれだけ多いかが大事なんだなって思った

    17 21/11/30(火)00:14:15 No.871673180

    ヤクルト日本一もびっくりだけどそれ並に投手力凄かったことに驚く

    18 21/11/30(火)00:14:18 No.871673196

    2017年ドラフトはほぼ全員戦力になってるからあの年で一番の勝ち組だと思う

    19 21/11/30(火)00:14:51 No.871673371

    嶋坂口内川みんな残ってびっくり うれしい

    20 21/11/30(火)00:15:21 No.871673548

    俺はリーグMVPも中村にやっていいとすら思ってる

    21 21/11/30(火)00:16:06 No.871673782

    投手生命のためにも延長無しになりませんかね

    22 21/11/30(火)00:16:20 No.871673847

    数年に一度くるチャンスにきっちり優勝できるのはすごいことだと思う

    23 21/11/30(火)00:16:30 No.871673931

    八重樫のスカウティングも擁護できないけどいつぞやの記事を見るに本質的にはスカウトが満足に力を発揮させられない環境だったっぽい当時のフロントも問題だったと思われる

    24 21/11/30(火)00:16:33 No.871673948

    嶋にはこのまま残ってもらいたいけど交換留学みたいなもんだし楽天で監督ルートだよなあ

    25 21/11/30(火)00:16:45 No.871674021

    >リリーフは絶対的なのが数枚いるよりもそこそこのやつがどれだけ多いかが大事なんだなって思った 連投を続けるわけにもいかないし短期戦でも後半になると慣れが出て来るしな それなりの駒が揃ってれば使い分けできないこともない

    26 21/11/30(火)00:16:51 No.871674058

    中村2億あげてもいいと思うんだがなぁ 来年2割5分くらいでもリードと捕手性能と今年の功績でチャラでしょ

    27 21/11/30(火)00:16:54 No.871674074

    高津の投手陣整備はマジで凄いと思う

    28 21/11/30(火)00:17:19 No.871674208

    中村は金額もそうだけで長期契約欲しいんじゃない?

    29 21/11/30(火)00:17:19 No.871674209

    内川は最後に日シリの打席に立てたし引退かと思った

    30 21/11/30(火)00:18:02 No.871674435

    >嶋坂口内川みんな残ってびっくり >うれしい 歳内…

    31 21/11/30(火)00:18:52 No.871674703

    >歳内… トライアウト受けないレベルで身体が悪いらしいからな…

    32 21/11/30(火)00:19:02 No.871674765

    原?高橋?高梨?金久保? なんでキミらいきなり良いピッチングしてるの… ファンもよく分からん

    33 21/11/30(火)00:19:06 No.871674792

    前半圧倒的だった近藤とか覚醒した梅野とかけが人も出てるんだけど その度にそこそこの若手が下からポコポコ出てきた

    34 21/11/30(火)00:19:08 No.871674798

    >>嶋坂口内川みんな残ってびっくり >>うれしい >歳内… 歳内がクビは別にびっくりしないし…

    35 21/11/30(火)00:19:16 No.871674852

    若松ヤクルトの頃はずっと強いイメージがあった

    36 21/11/30(火)00:19:40 No.871674996

    >この完全優勝のおかげで向こう何年どん底に沈んでもやっていける 20年くらい沈んでも耐えられることが証明されたしな!

    37 21/11/30(火)00:19:45 No.871675031

    高梨で山本相手に張り合えたの未だに夢みたいだわ…

    38 21/11/30(火)00:20:01 No.871675141

    >ファンもよく分からん 原はずっと待望論してたし…

    39 21/11/30(火)00:20:05 No.871675166

    松本友とかも片鱗は見せたし来年期待したい

    40 21/11/30(火)00:20:08 No.871675190

    野村ヤクルト…

    41 21/11/30(火)00:20:19 No.871675264

    外人選手がちょうど欲しい役割に埋まったのも大きかったよ

    42 21/11/30(火)00:20:35 No.871675370

    >可哀想に >真中と高津の間の記憶が抜け落ちている 小川しかいなかった もっと監督いた気がしたのに

    43 21/11/30(火)00:21:21 No.871675634

    ヤクルトファンが羨ましいよ 往年のリバプールファンのような気持ちになれそう

    44 21/11/30(火)00:21:23 No.871675650

    高津はコーチ時代に中継ぎのブルペン投球練習は肩の浪費につながるからと本当に投げる前だけにさせたりと布石は色々打ってはいたんだよね

    45 21/11/30(火)00:21:33 No.871675711

    結果論で見ると各世代にスター選手抱えてるバランスの良いチームにみえる…

    46 21/11/30(火)00:21:44 No.871675776

    前から優勝に足りるチャンスが浮かんだらつかみ取りきれる特性はあると思う チャンス自体が無いと常にケツデカジングーするけど

    47 21/11/30(火)00:21:58 No.871675878

    すごい地味だけど2年連続日本シリーズMVPが福井出身らしいな

    48 21/11/30(火)00:22:42 No.871676145

    外野の層だけは相変わらず問題かなあ ドラフト後のあれこれ見てると丸山かなりいい感じっぽいけど

    49 21/11/30(火)00:22:49 No.871676180

    >原?高橋?高梨?金久保? >なんでキミらいきなり良いピッチングしてるの… チャートと一緒に見直すと原と高梨はデータに忠実に投げるべきコースにしっかり投げきれてたから納得はした 高橋は確かに球の力は凄いけどオリックス打線をあそこまで押し込めるとは思わなんだ…

    50 21/11/30(火)00:23:02 No.871676249

    五輪MVPいたり球界屈指の若手ホームランバッターいたり かつての安打製造機がいたり最年長技巧派左腕がいたり

    51 21/11/30(火)00:23:30 No.871676409

    >すごい地味だけど2年連続日本シリーズMVPが福井出身らしいな 凄い地味だしよくわからんが福井的にはマジで快挙だなそれ

    52 21/11/30(火)00:23:33 No.871676431

    寺島はいつになったら出てくるんですか…

    53 21/11/30(火)00:24:05 No.871676612

    4123243653423661562661

    54 21/11/30(火)00:24:25 No.871676740

    大下なんかもサイドスローが上手い具合にハマってたし直球とフォークで押し込むスタイルの割に球が遅かった大西は150台のボールを投げられるようになったりと戸田での改造が割と精度高いのよね

    55 21/11/30(火)00:24:29 No.871676757

    山田と村上がいるだけでファン続けられるようなもんのにまさか日本一になるなんてずるいよ…

    56 21/11/30(火)00:24:31 No.871676768

    つば九郎が当たり前のように日本一に立ち会ってたけどあれ異例中の異例の行為みたいだな

    57 21/11/30(火)00:24:37 No.871676804

    不思議とまぐれ勝ちみたいな印象は今年は無かったなぁ 圧倒的に強いかというとそうでもないんだけど

    58 21/11/30(火)00:24:55 No.871676911

    >寺島はいつになったら出てくるんですか… 終盤はちょっと良くなってた でも高橋覚醒して山下も入ってくるからそろそろ結果出さないとね

    59 21/11/30(火)00:25:01 No.871676949

    特定の年のドラフトの記憶がないんだ ふしぎだね

    60 21/11/30(火)00:25:25 No.871677097

    >>すごい地味だけど2年連続日本シリーズMVPが福井出身らしいな >凄い地味だしよくわからんが福井的にはマジで快挙だなそれ 対戦相手の3番打者も福井出身だったな

    61 21/11/30(火)00:25:33 No.871677133

    >山田と村上がいるだけでファン続けられるようなもんのにまさか日本一になるなんてずるいよ… 20年生え抜きが日シリで投げて優勝とかちょっと贅沢すぎるぜ!

    62 21/11/30(火)00:25:50 No.871677213

    ヤクルトは強い時は強いけど大体弱い

    63 21/11/30(火)00:25:57 No.871677247

    >4123243653423661562661 最下位以外連続で同じ席に着いてないのか

    64 21/11/30(火)00:26:04 No.871677275

    カツオは200勝に邁進するとして青木は来年何をモチベーションにしてプレーするんだろうV2?

    65 21/11/30(火)00:26:11 No.871677309

    本当に事態が急変したのはダノンがヤクルトから完全撤退してからなので本当にとんでもない軛だったんだなと…

    66 21/11/30(火)00:26:18 No.871677355

    >特定の年のドラフトの記憶がないんだ >ふしぎだね 思い出せないままのほうが幸せな記憶があってもいいんじゃないかな

    67 21/11/30(火)00:26:24 No.871677386

    >高橋は確かに球の力は凄いけどオリックス打線をあそこまで押し込めるとは思わなんだ… 気温が低いと空気の密度が上がって飛びにくくなるからな 殆どの試合がロースコアだった

    68 21/11/30(火)00:26:42 No.871677472

    >カツオは200勝に邁進するとして青木は来年何をモチベーションにしてプレーするんだろうV2? 通算打率上げるくらい?

    69 21/11/30(火)00:26:46 No.871677489

    >カツオは200勝に邁進するとして青木は来年何をモチベーションにしてプレーするんだろうV2? 通算打率1位に乗せろ

    70 21/11/30(火)00:26:49 No.871677512

    90年代黄金期から見てるけど順位は置いといてなんやかんやで毎年楽しみはあるので助かる 面白外人だったり若手の躍動だったり ガイエルこっちでコーチやらないかな…

    71 21/11/30(火)00:27:15 No.871677652

    >>カツオは200勝に邁進するとして青木は来年何をモチベーションにしてプレーするんだろうV2? >通算打率1位に乗せろ それだ!

    72 21/11/30(火)00:27:16 No.871677655

    こんな優勝経験したらファン辞められないよね

    73 21/11/30(火)00:27:18 No.871677666

    高津が思った以上に野球オタクだった

    74 21/11/30(火)00:27:23 No.871677697

    >気温が低いと空気の密度が上がって飛びにくくなるからな >殆どの試合がロースコアだった あーそういえばそうか…それも関係あるか

    75 21/11/30(火)00:28:04 No.871677897

    地味に今年でミスタースワローズの系譜が全員日本一経験したのか 池山からのカウントだけど

    76 21/11/30(火)00:28:24 No.871678001

    勝手な想像だけどセリーグファンは9割方応援してたと思う 違ったらごめんよ

    77 21/11/30(火)00:28:25 No.871678012

    外野の層薄いし寺島は雄平2世目指してくれてもいいぞ

    78 21/11/30(火)00:28:27 No.871678023

    >高津が思った以上に野球オタクだった MLB韓国台湾独立リーグで野球続けたおっさんだったからな 新潟で監督もやってたし

    79 21/11/30(火)00:28:37 No.871678070

    >高津が思った以上に野球オタクだった 野球オタクじゃなかったらメジャー行ったり台湾行ったり韓国行ったり独立行ったりしない気がする

    80 21/11/30(火)00:29:04 No.871678235

    いいだろ? チャンピオンリング持ってる監督だぜ?

    81 21/11/30(火)00:29:15 No.871678287

    ホークアイとかいうテクノロジーの影響はあると思うよ 投手と監督コーチでデータ見ながらミーティングしていろいろ試行錯誤したらしいし

    82 21/11/30(火)00:29:16 No.871678293

    >勝手な想像だけどセリーグファンは9割方応援してたと思う >違ったらごめんよ 阪神はオリックスじゃない?

    83 21/11/30(火)00:29:38 No.871678407

    >つば九郎が当たり前のように日本一に立ち会ってたけどあれ異例中の異例の行為みたいだな ポストシーズンはビジターにもマスコットどもが来てるイメージだが…

    84 21/11/30(火)00:29:47 No.871678456

    解説の古田が思ってた以上にこっち寄りでビックリした じゃあ臨時じゃなくてコーチか監督してよぉ!

    85 21/11/30(火)00:29:49 No.871678468

    >勝手な想像だけどセリーグファンは9割方応援してたと思う >違ったらごめんよ 変な意味でもなくいい加減セから日本一出て欲しいと切に願った 解説者予想もそういう理由でセ出身の人がヤクルト予想してたし

    86 21/11/30(火)00:30:06 No.871678546

    >ホークアイとかいうテクノロジーの影響はあると思うよ 公開してる極一部のデータだけでも村上の数字がおかしい事になってるやつ

    87 21/11/30(火)00:30:22 No.871678639

    >解説の古田が思ってた以上にこっち寄りでビックリした >じゃあ臨時じゃなくてコーチか監督してよぉ! YouTubeで好き勝手言えなくなるし…

    88 21/11/30(火)00:30:43 No.871678754

    >解説の古田が思ってた以上にこっち寄りでビックリした >じゃあ臨時じゃなくてコーチか監督してよぉ! むしろあれで臨時コーチ以上にはつけないだろうなって…ちょっと短気すぎる…

    89 21/11/30(火)00:30:51 No.871678794

    フルタの方程式面白いしなぁ…

    90 21/11/30(火)00:31:12 No.871678905

    >解説の古田が思ってた以上にこっち寄りでビックリした >じゃあ臨時じゃなくてコーチか監督してよぉ! 臨時くらいが丁度いいんじゃないかなぁ ずっと帯同してるとブチ切れそうだし衣川が研究熱心で優秀らしいから

    91 21/11/30(火)00:31:14 No.871678916

    去年のドラフトは上位が情けないけど育成が結果出しててよく分かんない事になってるな

    92 21/11/30(火)00:31:17 No.871678941

    古田の臨時コーチは臨時コーチのわりにガッツリと指導してたね

    93 21/11/30(火)00:31:23 No.871678972

    古田メッチャいい立ち位置で応援してたな

    94 21/11/30(火)00:31:25 No.871678983

    日本一の時の胴上げ投手が監督になって日本一になるのって初めての例なんだってね

    95 21/11/30(火)00:32:20 No.871679243

    >ホークアイとかいうテクノロジーの影響はあると思うよ 疲れで腕が下がって来たから交代のタイミングだと分かるとか調子落ちた選手に数字でアドバイス出来るとか分かるようになったと聞いて感動してる 澤村くんの頃を考えるとヤクルトがこんなに最新機器を使いこなせるようになるとは

    96 21/11/30(火)00:32:24 No.871679272

    山田ホームランでめっちゃはしゃいでマクガフ被弾で落ち込むおじさん

    97 21/11/30(火)00:32:37 No.871679345

    古田は解説やタレントの中ではプロ野球OBとしてトップクラスに稼いでるだろうし特に現場戻る理由も無さそう

    98 21/11/30(火)00:32:51 No.871679410

    高津はアルビBCでプレイングマネージャーやってたのいい経験になってたんだな

    99 21/11/30(火)00:33:47 No.871679692

    パ日本一が長すぎて色々セに対する批判もあったからそういうのにも終止符打てたの嬉しい

    100 21/11/30(火)00:33:50 No.871679708

    高津はノムからお前が古田たちの仲良しグループの中で1番最後まで野球やるとは思わなかったって言われたからな…

    101 21/11/30(火)00:34:27 No.871679886

    山田ホームラン時の古田の「出た...」が印象的

    102 21/11/30(火)00:34:55 No.871680028

    >古田は解説やタレントの中ではプロ野球OBとしてトップクラスに稼いでるだろうし特に現場戻る理由も無さそう 古田もいい加減現場に戻るのに前向きにはなってきたし… でも古田に現場戻られると今度はテレビ側が困る

    103 21/11/30(火)00:35:11 No.871680123

    単純な喋りの上手さだと古田よりも真中がすごい youtubeですわポンゲストで来たのにいつの間にか司会進行やってたりするし

    104 21/11/30(火)00:36:00 No.871680410

    高津は何気に78年以外全てでヤクルト日本一の現場に居た人だぜ

    105 21/11/30(火)00:36:06 No.871680438

    >単純な喋りの上手さだと古田よりも真中がすごい >youtubeですわポンゲストで来たのにいつの間にか司会進行やってたりするし 日シリで思ったけどスワローズ出身は解説が達者なの多くて便利だな…

    106 21/11/30(火)00:36:08 No.871680449

    古田はコーチ監督業だとめちゃくちゃキレそうで怖い

    107 21/11/30(火)00:36:23 No.871680519

    山田が打った試合は負けたけどあの一発のおかげで川端が勝負避けられなかったから結果オーライ

    108 21/11/30(火)00:36:42 No.871680632

    真中は単純に声がいい 優しいし

    109 21/11/30(火)00:36:48 No.871680660

    高津がいつまでやるかわからんけど多分次池山だろうからな

    110 21/11/30(火)00:37:02 No.871680725

    川端が最後決めるのも本当にヤクルト的に出来すぎだと思う

    111 21/11/30(火)00:37:06 No.871680747

    真中は鉄板芸持ってるのがズルい

    112 21/11/30(火)00:37:41 No.871680949

    >山田ホームラン時の古田の「出た...」が印象的 めっちゃかっこよかったよね

    113 21/11/30(火)00:38:33 No.871681257

    >真中は鉄板芸持ってるのがズルい ドラフト芸人であると同時に優勝監督という実績もあると思うと中々おいしいポジションだな…

    114 21/11/30(火)00:38:48 No.871681340

    テレ朝古田だとヤクルト寄りの中立気味だけどフジテレビで出ると古田は完全にヤクルト寄りの解説になることを知った というかフジ解説の古田初めて見た

    115 21/11/30(火)00:38:54 No.871681372

    池山は以前居た時も監督に近い位置だったけど小川監督で優勝してる間にタイミング逃してたような印象 楽天でも次期監督じゃね言われる位置に居たが上とケンカした感じで帰って来た

    116 21/11/30(火)00:39:02 No.871681423

    優勝記念グッズ注文受付12/5までだよ

    117 21/11/30(火)00:39:28 No.871681559

    90年代ヤクルトはフジと関わり深かった印象

    118 21/11/30(火)00:39:30 No.871681572

    >日シリで思ったけどスワローズ出身は解説が達者なの多くて便利だな… なのにフジoneの中継だとヤクルトOBはギャラが高いのか全然出てこない…

    119 21/11/30(火)00:40:17 No.871681816

    >なのにフジoneの中継だとヤクルトOBはギャラが高いのか全然出てこない… 大矢明彦!

    120 21/11/30(火)00:41:19 No.871682109

    >>なのにフジoneの中継だとヤクルトOBはギャラが高いのか全然出てこない… >大矢明彦! 笘篠賢治!

    121 21/11/30(火)00:41:23 No.871682122

    高津は神宮球場の選手駐車場や監督室が狭い話のネタが面白すぎる

    122 21/11/30(火)00:42:12 No.871682383

    >なのにフジoneの中継だとヤクルトOBはギャラが高いのか全然出てこない… 達川おじいちゃんと谷沢おじちゃん俺は好きだよ

    123 21/11/30(火)00:42:19 No.871682414

    村上と山田にダブルお姫様抱っこされてダブルピースする監督なんて世界探しても高津だけだと思う

    124 21/11/30(火)00:42:26 No.871682453

    山田哲人3ランと12回代打川端タイムリーだけであと6年は戦える

    125 21/11/30(火)00:43:06 No.871682671

    6回日本一になっているがそのうちの4回は阪急が相手なんだな 因縁がすごい

    126 21/11/30(火)00:43:09 No.871682687

    >高津は神宮球場の選手駐車場や監督室が狭い話のネタが面白すぎる 高津「神宮のブルペンがフェンスから近すぎてヤジから酒の臭いを感じる」

    127 21/11/30(火)00:43:15 No.871682715

    濱田ムキムキになってるから来年レフトスタメン取れるよう結果出してほしい

    128 21/11/30(火)00:44:25 No.871683042

    結果的に阪急青波近鉄に続きオリックスバファローズも倒して 日本一6回中4回がオリックスバファローズ関連という

    129 21/11/30(火)00:44:33 No.871683081

    濱田はオープン戦でかなり期待してたけど怪我でシーズン棒に振ったからな… フェニクス出てたが守備はほぼDHだったみたいだし守備がどうなってるか

    130 21/11/30(火)00:44:43 No.871683112

    中山はどうすればいいんだろうね… ファースト練習するしかないのでは?

    131 21/11/30(火)00:44:45 No.871683125

    >真中は鉄板芸持ってるのがズルい 現役時代も監督成績でも結果残してるからただのガッツポおじさんで終わらないのも凄い

    132 21/11/30(火)00:45:27 No.871683294

    真中は声良いのもそうだけどふざけた話しててもどこか知的な感じがするのずるいと思う

    133 21/11/30(火)00:45:34 No.871683324

    >山田哲人3ランと12回代打川端タイムリーだけであと6年は戦える マクガフ魂の3イニングと高橋奎二完封だけでもあと6年戦えるぞ

    134 21/11/30(火)00:45:47 No.871683392

    ファーストは候補1番余ってるからな… 層の薄さだと外野のほうが薄いし

    135 21/11/30(火)00:45:55 No.871683427

    古田は弱いやつがどうなろうが知るかって見捨てるような育成する

    136 21/11/30(火)00:45:57 No.871683434

    >結果的に阪急青波近鉄に続きオリックスバファローズも倒して >日本一6回中4回がオリックスバファローズ関連という 今年も因縁の対決が見れたのは嬉しかった

    137 21/11/30(火)00:46:04 No.871683468

    濱田はとりあえずはまず代打屋から頑張っていこう

    138 21/11/30(火)00:46:49 No.871683686

    日本シリーズだと100球以上投げたり禁断の回跨ぎしたり日本一決定戦はスケールでかいな

    139 21/11/30(火)00:47:08 No.871683775

    >ファーストは候補1番余ってるからな… >層の薄さだと外野のほうが薄いし でも中山に外野守らせる勇気ある…? サンタナより大分悪いぞ

    140 21/11/30(火)00:47:21 No.871683829

    竹下…木澤…地獄で見守っていてくれ…

    141 21/11/30(火)00:48:02 No.871684020

    サンタナはあいつバレンティンだろ絶対

    142 21/11/30(火)00:48:13 No.871684060

    木澤なあ…なんかさあ…

    143 21/11/30(火)00:48:24 No.871684111

    >ファーストは候補1番余ってるからな… >層の薄さだと外野のほうが薄いし オスナの次が荒木内川坂口なのにファーストの層が厚いとはとてもじゃないけど…

    144 21/11/30(火)00:48:50 No.871684223

    横浜野球クラブのファンだけど今年の日シリ面白かったわ

    145 21/11/30(火)00:49:02 No.871684267

    >マクガフ魂の3イニングと高橋奎二完封だけでもあと6年戦えるぞ マクガフ初戦折角の奥川君の勝ちを1人でぶち壊したので正直ちょっと嫌いになってたけど最終戦のアレはずるいよカッコ良すぎる

    146 21/11/30(火)00:49:30 No.871684383

    言うて延長ありなら安定感増します!なんてチームセリーグ見渡してもほとんどないわけで

    147 21/11/30(火)00:49:46 No.871684446

    >マクガフ魂の3イニングと高橋奎二完封だけでもあと6年戦えるぞ 6試合5登板1勝2敗2セーブはちょっとイカれた成績と言う他ない

    148 21/11/30(火)00:49:47 No.871684452

    高津の絶対大丈夫の精神で選手と心中するの下手したら死ぬのに凄いなと…

    149 21/11/30(火)00:49:48 No.871684460

    高津「青木は夜の誘いに乗ってくれない!1割バッター!逆に宮出は夜は8割!」

    150 21/11/30(火)00:50:18 No.871684570

    青木のグリップエンドは紳士的でよかった ちょっとだけホージーのアレを思い出したし 逆達川と言われてて笑った

    151 21/11/30(火)00:50:25 No.871684614

    >日本シリーズだと100球以上投げたり禁断の回跨ぎしたり日本一決定戦はスケールでかいな 日本シリーズでの好投とかそれこそ一生言われ続けるからな 高橋とか確実にあの完封がどうだった言われ続ける事だろう

    152 21/11/30(火)00:50:49 No.871684729

    スアレス田口マクガフと嫌な点の取られ方した選手は最終戦で巻き返したのがよかった

    153 21/11/30(火)00:51:16 No.871684881

    村上くんって実はとても熱い男なのは知ってたが涙を流すような子だとは思わなかったよ!

    154 21/11/30(火)00:51:27 No.871684935

    宮本がファーストも守れたりしたらオスナ不調or怪我の時にそっち回れるんだけどな…

    155 21/11/30(火)00:51:34 No.871684965

    >オスナの次が荒木内川坂口なのにファーストの層が厚いとはとてもじゃないけど… 2軍の首位打者の太田もファースト守るし1軍でOPS9超えてる松本友もメインポジはファーストだし そこらに今の中山が勝てるビジョンがない

    156 21/11/30(火)00:51:45 No.871685023

    最終戦の12回にまだ川端が残ってて更に出番が来た時点で勝ったと思った 勝った 脳が破壊された

    157 21/11/30(火)00:51:52 No.871685055

    >逆に宮出は夜は8割! 解釈一致

    158 21/11/30(火)00:52:11 No.871685119

    別にヤクファンじゃないけど真中の胴上げは見たかった

    159 21/11/30(火)00:53:01 No.871685352

    ヤクルトOBのペナント開始前は地方との忖度があるから下位予想するけど 日本シリーズ予想になると絶対に優勝予想する良いチームワークで好き

    160 21/11/30(火)00:54:09 No.871685629

    塩見といい田口といい盛り上げ上手が多くていいチームだなあって 廣岡くん…

    161 21/11/30(火)00:54:41 No.871685779

    ヤクルト首脳陣にも好きだった選手たくさんいるのもあって選手たちの喜びと一緒にコーチたちの嬉しそうな顔がグっときてなぁ…

    162 21/11/30(火)00:54:58 No.871685854

    青木が12回裏2アウトの時点で泣いてて…もうね…

    163 21/11/30(火)00:55:13 No.871685918

    >塩見といい田口といい盛り上げ上手が多くていいチームだなあって >廣岡くん… 田口いなかったらどうにもならなかったしそこは仕方ない!

    164 21/11/30(火)00:55:31 No.871686009

    むしろ鮮明なビデオ残ってる現代でアオキがあれ申告しなかったら確実にアストロ球団認定されるし

    165 21/11/30(火)00:55:56 No.871686124

    >廣岡くん… 巨人に所属してればその内優勝経験できるだろうから… チームの戦力として活躍して優勝できるかは本人の努力次第だけど

    166 21/11/30(火)00:55:58 No.871686133

    サンタナのプレーに既視感を感じる

    167 21/11/30(火)00:57:01 No.871686407

    廣岡は巨人だし一軍で結果残しさえすりゃそのうちなんとかなるだろう…

    168 21/11/30(火)00:58:25 No.871686754

    石川をもっと勝たせろ!とシーズン口酸っぱく言ってた人も多かったがまさか日本シリーズで勝つとは思わなかったろう!

    169 21/11/30(火)00:58:37 No.871686824

    内外守れてパワーもある廣岡はマジでヤクルトで大成するところを見たかった選手ではあった…

    170 21/11/30(火)00:59:33 No.871687041

    >石川をもっと勝たせろ!とシーズン口酸っぱく言ってた人も多かったがまさか日本シリーズで勝つとは思わなかったろう! あわよくばくらいは勝ってほしいと思ってたよ でもシーズン中は勝たせろや!

    171 21/11/30(火)00:59:42 No.871687082

    もう広岡に関しては巨人の方で台頭してくれと願うしかない

    172 21/11/30(火)01:00:21 No.871687232

    カツオが日本シリーズで未勝利だったのは意外でした

    173 21/11/30(火)01:01:04 No.871687441

    小森くんが小兵ながら打撃でかなりの逸材っぽいので期待したい

    174 21/11/30(火)01:01:44 No.871687606

    延長切り上げのおかげで投手に負担少なかったんかなあ今年

    175 21/11/30(火)01:01:45 No.871687607

    >カツオが日本シリーズで未勝利だったのは意外でした そもそも前回が初登板なので…

    176 21/11/30(火)01:01:57 No.871687654

    >カツオが日本シリーズで未勝利だったのは意外でした そりゃ入団が2002年で日本一になった次の年入ってきて2015年まで縁がなかったからな…

    177 21/11/30(火)01:02:42 No.871687848

    >青木が優勝未経験だったのは意外でした

    178 21/11/30(火)01:03:48 No.871688132

    延長なくても中継ぎの負担やばい感じなのでもっと先発には頑張ってほしい

    179 21/11/30(火)01:04:57 No.871688424

    石川は平均援護点がすごく低いわけでもないんですけどねえ不思議ですねー

    180 21/11/30(火)01:06:09 No.871688711

    みんなが球場で傘をさせばそこがホームになる