虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/28(日)23:55:28 香草は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)23:55:28 No.871350823

香草は食文化の壁になってること多い気がする

1 21/11/28(日)23:59:10 No.871351957

パクチー食えるか食えないかでこういう状況になるのはよく見る

2 21/11/29(月)00:00:05 No.871352258

>パクチー食えるか食えないかでこういう状況になるのはよく見る これがパクチーかー!…カメムシの臭いだこれ…で即ギブアップした俺

3 21/11/29(月)00:01:50 No.871352895

パクチーは食ってる方がおかしいから別だろ まともな文明じゃない

4 21/11/29(月)00:02:54 No.871353267

やばいレベルのハーブって食ったこと無いなあ まだ経験が足んないんだろうな

5 21/11/29(月)00:03:08 No.871353326

あっちだって納豆やくさやはクソだと感じるだろうし…

6 21/11/29(月)00:03:57 No.871353607

紫蘇おいしいけど外人は紫蘇嫌いなひとが多いと聞く

7 21/11/29(月)00:04:30 No.871353818

パクチー食うのがおかしいって話するなら おかしいのは日本人だってなっちまうぞ 向こうは単体山盛りでサラダにして食ったりしないんだから

8 21/11/29(月)00:05:00 No.871354017

パクチーも本場じゃ香り付けに少々って感じでパクチー盛りとかは異端という話を聞いたけど まあそうだよな…あんな臭え草山盛り食わんわな普通…

9 21/11/29(月)00:05:01 No.871354025

スレッドを立てた人によって削除されました >あっちだって納豆やくさやはクソだと感じるだろうし… 慣れれば感じないよ それに比べるとアジア料理に使われる香草は慣れることはないしゴミみたいなもん

10 21/11/29(月)00:05:55 No.871354343

ゴミみたいな「」が来ちゃったよ…

11 21/11/29(月)00:06:13 No.871354443

>おかしいのは日本人だってなっちまうぞ >向こうは単体山盛りでサラダにして食ったりしないんだから タイだとネギくらいパサパサかけて食うしそのレベルでも普通に頭おかしい食品だよ

12 21/11/29(月)00:06:25 No.871354528

タイムもローズマリーも普通に使うから食えないハーブってあんまり思いつかないな

13 21/11/29(月)00:06:32 No.871354568

移民が増えたおかげで食事事情は改善されてるって聞いてたのにそうでもないのか

14 21/11/29(月)00:06:37 No.871354613

この様子だと日本のハーブは風味が弱いという感想を英国人からもたれそう

15 21/11/29(月)00:07:53 No.871355168

>この様子だと日本のハーブは風味が弱いという感想を英国人からもたれそう ただ不味いもん作ってるだけなのにエゲレスは馬鹿だな…

16 21/11/29(月)00:09:27 No.871355864

日本料理食べに来た外国人が三つ葉がめっちゃ入ってるから またこいつかってなるのはよく聞く

17 21/11/29(月)00:11:13 No.871356507

三つ葉は正直キツイ…

18 21/11/29(月)00:11:22 No.871356571

>移民が増えたおかげで食事事情は改善されてるって聞いてたのにそうでもないのか 各国から変な香草が集まってきてより進化してるぞ

19 21/11/29(月)00:12:53 No.871357114

こっちの食文化にも精通してる現地人に聞いた事があるけど良くも悪くも質素なもの・素材の味そのままを良しとする文化が断絶を産んでると聞いた スターゲイジーパイとかもそうだけど向こうでは料理とは「おいしくする工程」いう概念じゃなくてどちらかというと「食べられるように手を入れる事」みたいな感じらしい だからエグみや臭みを取ることも特にしないとか

20 21/11/29(月)00:15:18 No.871358014

スレッドを立てた人によって削除されました 貧相な食糧事情誤魔化すためにゴミみたいなもん食ってると思うと可哀想だな海外は

21 21/11/29(月)00:15:24 No.871358039

パクチー美味しいし三つ葉も美味しい

22 21/11/29(月)00:15:32 No.871358083

書き込みをした人によって削除されました

23 21/11/29(月)00:15:59 No.871358249

20年近く前だけど大英博物館の売店のサンドウィッチのマズさが忘れられない

24 21/11/29(月)00:16:30 No.871358439

>こっちの食文化にも精通してる現地人に聞いた事があるけど良くも悪くも質素なもの・素材の味そのままを良しとする文化が断絶を産んでると聞いた >スターゲイジーパイとかもそうだけど向こうでは料理とは「おいしくする工程」いう概念じゃなくてどちらかというと「食べられるように手を入れる事」みたいな感じらしい >だからエグみや臭みを取ることも特にしないとか 長々と解説してるところ悪いけどスターゲイジーパイは一地方の縁起物で普通の食事じゃないんでその「現地人」が馬鹿なだけっすね

25 21/11/29(月)00:17:35 No.871358847

パクチーは初めて嗅いだ時実家に昔生えてたドクダミの匂いだ!ってなっただけで特に苦手ではなかった

26 21/11/29(月)00:17:40 No.871358884

>長々と解説してるところ悪いけどスターゲイジーパイは一地方の縁起物で普通の食事じゃないんでその「現地人」が馬鹿なだけっすね 向こうの食文化に精通してる日本人来たな

27 21/11/29(月)00:20:16 No.871359783

>長々と解説してるところ悪いけどスターゲイジーパイは一地方の縁起物で普通の食事じゃないんでその「現地人」が馬鹿なだけっすね 別にスターゲイジーパイが縁起物である事と質素なものを好む国民性が食文化の発達を停滞させた事は矛盾するような話でもないでしょ まぁただ単に噛みつきたいだけなんだけど

28 21/11/29(月)00:20:38 No.871359927

クエントラは普通にポルトガル料理に使うじゃろ

29 21/11/29(月)00:20:59 No.871360033

そもそもスターゲイジーパイは質素か?

30 21/11/29(月)00:21:21 No.871360152

元々芋ぐらいしか食うもんなかったんだから仕方ないだろ

31 21/11/29(月)00:22:22 No.871360515

美味いものとクソ不味いものの差が激しいって言ってる食レポなのにイギリス料理は全部不味いみたいに受け取るのがおかしいのでは?

32 21/11/29(月)00:23:38 No.871360992

地方料理って言うけど何処でも食えるぞアレ 一回現地行ってみればわかるけど思った以上にあちこちで食ってる

33 21/11/29(月)00:23:39 No.871361006

イギリス人かと思ったけどイギリス人がこんなストレートな物言いするわけないか

34 21/11/29(月)00:24:43 No.871361429

ウナギのゼリー寄せは現地人もゴミだと思っているよ fu569393.jpg

35 21/11/29(月)00:25:57 No.871361843

スターゲイジーパイって飾りとして魚の頭刺してるだけで要はただの魚のパイじゃん イギリスでは魚のパイを作る時に腸を取らないとかそういう話を聞いたってならまだ分かるがスターゲイジーパイが話に出てる時点で意味不明だ

36 21/11/29(月)00:26:06 No.871361894

三つ葉とかシソとか外国人から草じゃん!って言われたらあんま否定できない気がする

37 21/11/29(月)00:26:36 No.871362043

スコーンは別に日本で食ってもパッサパサだろうに というかそういう食い物だろ

38 21/11/29(月)00:26:58 No.871362167

パクチーは現地で食ったら確かに要るかもってなった

39 21/11/29(月)00:26:59 No.871362178

ハギスってジョークにされるくらい本当にまずいんだろうか

40 21/11/29(月)00:27:13 No.871362272

とりあえずネットで有名なスターゲージーパイあげてみましたって感じの嘘松

41 21/11/29(月)00:27:44 No.871362452

>スコーンは別に日本で食ってもパッサパサだろうに >というかそういう食い物だろ お茶と一緒に食べるものだからな…

42 21/11/29(月)00:28:29 No.871362704

>fu569393.jpg なんかこう朝メシに気合入れてんな

43 21/11/29(月)00:29:04 No.871362914

擦られすぎてスターゲイジーパイ嘘松認定嘘松すら存在するからイギリスの事はもう忘れよう

44 21/11/29(月)00:29:23 No.871363021

パクチーは食い方次第って部分もあるな 火を通したら割と食えた

45 21/11/29(月)00:29:27 No.871363046

>fu569393.jpg 穴の中のカエルって何…?

46 21/11/29(月)00:29:35 No.871363094

>なんかこう朝メシに気合入れてんな ヨーロッパの方だと夕食より朝・昼食に力を入れることも多いとか

47 21/11/29(月)00:29:47 No.871363165

伝統っつーだけで有難がってるだけで向こうの人も普通に不味いと思ってるから安心しろ

48 21/11/29(月)00:29:53 No.871363197

そもそも現地の人もパクチー食うほど入れねえよって言ってるし日本の食い方が変なのでは?

49 21/11/29(月)00:29:53 No.871363202

料理というより内臓の鮮度と処理が悪いだけなのでは…?

50 21/11/29(月)00:30:29 No.871363397

>料理というより内臓の鮮度と処理が悪いだけなのでは…? そこは立派な料理の分野では?

51 21/11/29(月)00:30:47 No.871363511

>そもそも現地の人もパクチー食うほど入れねえよって言ってるし日本の食い方が変なのでは? すみませんその話もう終わったんですよ

52 21/11/29(月)00:31:01 No.871363591

>穴の中のカエルって何…? シュークリームの生地みたいなのにソーセージが入ってるらしい

53 21/11/29(月)00:31:39 No.871363828

ハギスは普通に美味しかった記憶があるからそもそも内臓がダメな人間がハギス食べて不味いって言ってるんじゃないかって疑ってる 違うものと勘違いしてるのかもしれないけど

54 21/11/29(月)00:31:55 No.871363911

>>fu569393.jpg >穴の中のカエルって何…? ソーセージ入りのパイみたいな感じ

55 21/11/29(月)00:32:05 No.871363990

>穴の中のカエルって何…? トードインザホールは旨いぞ

56 21/11/29(月)00:32:38 No.871364210

フランスのケーキってあんまり美味しくないんだ…

57 21/11/29(月)00:32:48 No.871364273

ジョークのネタにされるくらいは好みが分かれるんだろハギス

58 21/11/29(月)00:32:56 No.871364334

>fu569393.jpg まぁモツ系は人選ぶよね

59 21/11/29(月)00:33:24 No.871364505

>fu569393.jpg この手の画像とか話とかと遭遇するたびに不思議に思うんだが どうしてレバーと玉ねぎを炒めただけの奴が不味くなるんだ

60 21/11/29(月)00:33:51 No.871364668

ハギスはハギスって生き物の丸焼きなんだぜ

61 21/11/29(月)00:33:57 No.871364697

>スターゲイジーパイ 昔イギリスの食べ物のスレで名前が上がった時にゲイジーをガイジとかを崩したお外の言葉だと勘違いした「」が暴れてたの思い出した

62 21/11/29(月)00:34:03 No.871364732

不味い物をそのままで良しとする文化があるからヤバイものが未だに広く食べられてるって話なのに 向こうも不味いと思ってるからそれは嘘松ですって会話が成立してなくないか?

63 21/11/29(月)00:34:06 No.871364746

>パクチーは食ってる方がおかしいから別だろ >まともな文明じゃない 納豆だのくさやだのたくわんだのクサクサ大好き民族が人のこと言えるか?

64 21/11/29(月)00:35:00 No.871365072

>fu569393.jpg 1番下のゲイって何…

65 21/11/29(月)00:36:12 No.871365482

>1番下のゲイって何… Govじゃなくて?

66 21/11/29(月)00:36:16 No.871365505

イギリス行った事あるけど肉は美味いよ普通に 野菜類はヤバイというかそもそも口に合うように品種改良してないんだと思う

67 21/11/29(月)00:37:10 No.871365821

ハハァさては内臓使うの下手な国だな?

68 21/11/29(月)00:37:18 No.871365864

>1番下のゲイって何… 「豚の臓物にパン粉を混ぜた肉団子みたいなもの」 だってさ

69 21/11/29(月)00:37:50 No.871366070

モツ系割と好きだからハギスとかも意外といけるんじゃないの?と思いつつ多分食べる機会は来ない ただモツ系は臭み消しにスレ画に出るような香草とか使ってたら無理かもな 日本でもモツ鍋でニラ山盛りにされると草だと感じるし

70 21/11/29(月)00:37:54 No.871366097

キドニーはちゃんと処理しないとオシッコ臭いから低評価もやむなし

71 21/11/29(月)00:38:03 No.871366158

>この手の画像とか話とかと遭遇するたびに不思議に思うんだが >どうしてレバーと玉ねぎを炒めただけの奴が不味くなるんだ この画像だと好きか嫌いかでインタビューした結果の割合から出してるんで内臓系の料理は好みが分かれるって感じでは?

72 21/11/29(月)00:38:23 No.871366274

>>1番下のゲイって何… >Govじゃなくて? fagottsのこと スラングでホモとかゲイとかを指す

73 21/11/29(月)00:38:50 No.871366447

イギリスの変な草って言ったらネトルとかかな 葉っぱに触ると死ぬほど痛いから触るなよって言われた後にスープにして飲むとも言われてめちゃくちゃ混乱した

74 21/11/29(月)00:39:39 No.871366774

https://twitter.com/962luca/status/1403636992588455936?s=21 何の草だろうと思ってイギリス スープ 草でググったら漫画そのものの詳細が出て来た

75 21/11/29(月)00:39:48 No.871366847

>>この手の画像とか話とかと遭遇するたびに不思議に思うんだが >>どうしてレバーと玉ねぎを炒めただけの奴が不味くなるんだ >この画像だと好きか嫌いかでインタビューした結果の割合から出してるんで内臓系の料理は好みが分かれるって感じでは? そもそも好きと答えた割合って書いてあるしな 英語読めない「」が炙り出されただけっていう

76 21/11/29(月)00:41:17 No.871367407

最下段は内臓系多いな

77 21/11/29(月)00:41:23 No.871367437

フランス大統領がハギスみたいな物食うやつらなんて信用出来ないって言ったらイギリス人からもその通りって言われてたな

78 21/11/29(月)00:41:55 No.871367643

>「豚の臓物にパン粉を混ぜた肉団子みたいなもの」 >だってさ 全体的にレバー系が下位なのを見るに何とかして臓物を食べようとした悪あがきの末に生まれたものたちなんだろうか…

79 21/11/29(月)00:41:58 No.871367667

>葉っぱに触ると死ぬほど痛いから触るなよって言われた後にスープにして飲むとも言われてめちゃくちゃ混乱した どういうことなの… トゲが生えてて料理の時は処理して食べるとか?

80 21/11/29(月)00:41:59 No.871367670

スコッチエッグどうやったら不味くなるの?

81 21/11/29(月)00:42:49 No.871367939

https://twitter.com/962luca/status/1421646909685387264?s=21 続編もあったわ

82 21/11/29(月)00:44:34 No.871368581

サルサとかパクチー入れてないとかなり物足りないよ

83 21/11/29(月)00:44:57 No.871368728

内臓系が下位なのは処理の仕方が悪いか鮮度が悪いのかな?

84 21/11/29(月)00:45:16 No.871368859

パクチーはコリアンダーだったり香菜だったりで結構幅広く使われてそうなんだよな…

85 21/11/29(月)00:45:21 No.871368888

美味しいチェーン店があるらしいな エビのサンドウィッチかザリガニのどっちかか…

86 21/11/29(月)00:46:17 No.871369190

>不味い物をそのままで良しとする文化があるからヤバイものが未だに広く食べられてるって話なのに >向こうも不味いと思ってるからそれは嘘松ですって会話が成立してなくないか? むしろ話としては同じ内容の事言ってるよね

87 21/11/29(月)00:46:18 No.871369200

パクチーは最初食ったとき絶対無理だったな 慣れたけど今でもそんな好きではない

88 21/11/29(月)00:46:46 No.871369349

香草って合わねえよなぁ 紫蘇とかも多分外国人キツいよね判らんけど

89 21/11/29(月)00:46:55 No.871369398

まあ地方のクセがすごい料理は日本もあるしな…

90 21/11/29(月)00:47:05 No.871369457

日本の香草っていうと紫蘇とか三つ葉辺り? 三つ葉はかなり苦手だな

91 21/11/29(月)00:47:46 No.871369683

シソ・エゴマは原産地が東南アジアで東アジア方向に広まっていって広く使われたけれどヨーロッパ人は大航海時代でも東アジアの香草にはあまり興味がなかったみたいだしな 山椒も日本含め東アジアにはたくさんあったけど持って帰らなかったみたい

92 21/11/29(月)00:48:07 No.871369844

パクチーって言うと新しく入ってきたように聞こえるけどコリアンダー名義だと昔からスパイスとして普通に使われてたよね

93 21/11/29(月)00:48:08 No.871369848

よもぎなんて完全に草だよね 慣れてるから爽やかに感じるけど

94 21/11/29(月)00:48:18 No.871369907

そもそも内臓系が上位に来る料理文化ってなかなか無い気がするよ

95 21/11/29(月)00:48:39 No.871370021

よもぎはちょっと長めにゆでると完全に風味が抜けてしまって難しい…

96 21/11/29(月)00:49:02 No.871370156

ネギ系はどこでも通用しそうなイメージがある

97 21/11/29(月)00:49:06 No.871370185

>そもそも内臓系が上位に来る料理文化ってなかなか無い気がするよ エスキモーあたり?

98 21/11/29(月)00:49:07 No.871370195

なんかの洋ドラでイギリス人が朝食のゆで卵スプーンで頭叩いて崩したあと黄身とその周辺だけすくって食べて捨ててたけどあれ皆やるのかな

99 21/11/29(月)00:49:12 No.871370220

>そもそも内臓系が上位に来る料理文化ってなかなか無い気がするよ よっぽどノウハウ無ければ捨てる部分だったからな…

100 21/11/29(月)00:49:42 No.871370402

要は臭み消しに香水かけまくってるオバさんみたいな感じなのかなあっちの料理

101 21/11/29(月)00:49:58 No.871370504

>イギリス行った事あるけど肉は美味いよ普通に >野菜類はヤバイというかそもそも口に合うように品種改良してないんだと思う 日本の野菜って甘くて美味かったんだな…ってなった

102 21/11/29(月)00:51:04 No.871370940

>要は臭み消しに香水かけまくってるオバさんみたいな感じなのかなあっちの料理 野菜に独特の臭みがあるのは否定出来ぬ

103 21/11/29(月)00:51:07 No.871370959

>日本の野菜って甘くて美味かったんだな…ってなった 逆にあっちの人が日本来るとなんでもかんでも甘くしすぎ!となるとか聞いた

104 21/11/29(月)00:51:25 No.871371058

野菜に関しては日本人が甘いの好きすぎ青臭いの嫌いすぎてそれに慣れてるのがね…

105 21/11/29(月)00:51:46 No.871371177

ハーブってネギシソワサビかけるみたいなものかな

106 21/11/29(月)00:51:56 No.871371227

ほーん漫画結構面白いな でもやっぱ美味しいのはローストビーフとフィッシュ&チップスか 出張行った親父と同じこと言ってんな

107 21/11/29(月)00:52:01 No.871371260

豆が甘い(あんことか)のは凄い混乱するっていうのは聞くな

108 21/11/29(月)00:52:28 No.871371451

>逆にあっちの人が日本来るとなんでもかんでも甘くしすぎ!となるとか聞いた まあ野菜でも果実でも素人の評価基準は糖度だからな…

109 21/11/29(月)00:52:30 No.871371467

日本だとなんでも醤油や味噌の発酵食品の匂いがするからそこが合わないとキツイだろうな

110 21/11/29(月)00:52:36 No.871371501

どこまで行っても文化の違いでしかねぇ…

111 21/11/29(月)00:52:43 No.871371550

ヨーロッパ人からすると特にパンが甘すぎ!柔らかすぎ!ってなるとか

112 21/11/29(月)00:52:44 No.871371552

例外はあるけど肉と揚げ物はだいたい美味いからな

113 21/11/29(月)00:54:38 No.871372248

パクチーのドクダミみたいな臭い大好きなんだが?

↑Top