虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

しらそん… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)22:39:03 No.871323978

しらそん…

1 21/11/28(日)22:40:06 No.871324442

天啓猫さん若干のムジーナあじを感じる

2 21/11/28(日)22:40:06 No.871324445

いいこと言うな

3 21/11/28(日)22:41:04 No.871324820

カロリーと脂質…

4 21/11/28(日)22:42:39 No.871325516

理に適ってる

5 21/11/28(日)22:43:53 No.871325993

ギョウザを足せばチャーハンも付けていい…?

6 21/11/28(日)22:51:34 No.871328864

割合が減ってるだけで絶対量は同じなのでは…?

7 21/11/28(日)22:52:31 No.871329199

>ギョウザを足せばチャーハンも付けていい…? ギョウザの肉はタンパク質だから炭水化物であるチャーハンの吸収をおさえられる…

8 21/11/28(日)22:54:22 No.871329820

脂質は…?

9 21/11/28(日)22:55:57 No.871330337

あんまり出てこない天啓猫さん

10 21/11/28(日)22:56:43 No.871330597

その理屈でいけばタンメンが最強なのでは…?

11 21/11/28(日)22:59:31 No.871331477

野菜もいっぱいだといいよ

12 21/11/28(日)22:59:46 No.871331563

>その理屈でいけばタンメンが最強なのでは…? 実際欺瞞度低いと思う

13 21/11/28(日)23:05:07 No.871333285

>脂質は…? 炭水化物の吸収を抑えてくれる

14 21/11/28(日)23:14:13 No.871336234

麺大盛りとか替え玉するくらいならチャーシューとかの方がいいかなとは思うけど…

15 21/11/28(日)23:14:28 No.871336309

脂質は炭水化物と一緒に摂ることで効率よく身体に吸収されんじゃ…

16 21/11/28(日)23:16:34 No.871337061

ダイエットになるってこと?

17 21/11/28(日)23:20:50 No.871338564

二郎はダイエット食! と同じくらいの欺瞞…

18 21/11/28(日)23:22:36 No.871339192

タンメンは野菜炒めプラスラーメンだからな… 汁も飲んじゃえる

19 21/11/28(日)23:34:53 No.871343600

脂質が炭水化物をコーティングするから吸収されないんだよ 脂は水に浮くでしょ?

↑Top