普段使... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/28(日)22:19:34 No.871316603
普段使わない食材ってハードルが高い…
1 21/11/28(日)22:20:19 No.871316878
スレ画でも十分な気がするが少ないのかな
2 21/11/28(日)22:21:25 No.871317295
画像にないやつだとチーズはまぁ使う
3 21/11/28(日)22:21:26 No.871317302
ちょっとお高い牛肉とか貰ったりした時もどうすっかな…みたいになる
4 21/11/28(日)22:21:29 No.871317321
普段使う食材しかねえな…
5 21/11/28(日)22:21:44 No.871317406
NINGJING
6 21/11/28(日)22:22:16 No.871317611
>スレ画でも十分な気がするが少ないのかな スーパーには食べたことのない食材がまだまだあるんだ!
7 21/11/28(日)22:22:22 No.871317656
GYUNIKUは買わないのかい
8 21/11/28(日)22:22:35 No.871317743
うちはモモじゃなくてムネだな 食感が好み
9 21/11/28(日)22:22:39 No.871317766
よく観たらキノコの割合が多い
10 21/11/28(日)22:22:44 No.871317799
RAMUNIKUがあるわ俺は
11 21/11/28(日)22:22:56 No.871317873
とりあえず焼く煮る炒める
12 21/11/28(日)22:23:12 No.871317980
魚が足りないな
13 21/11/28(日)22:23:36 No.871318123
この時期は白菜もよく使う
14 21/11/28(日)22:23:47 No.871318203
IKA EBI TAKO は?
15 21/11/28(日)22:23:54 No.871318249
>GYUNIKUは買わないのかい 大体BUTANIKUで代用できてしまうからねー
16 21/11/28(日)22:24:41 No.871318573
TOFUとWAKAMEを切らしてはならない
17 21/11/28(日)22:25:00 No.871318703
食材レパートリーが似てる そんで俺は大体野菜炒めか鍋になる
18 21/11/28(日)22:25:35 No.871318940
この時期はHAKUSAIが大活躍
19 21/11/28(日)22:25:48 No.871319037
キノコは本当に同じ過ぎる…
20 21/11/28(日)22:26:34 No.871319305
>キノコは本当に同じ過ぎる… 違うのだ!
21 <a href="mailto:sage">21/11/28(日)22:26:49</a> [sage] No.871319408
>魚が足りないな SABAはたまに食べるけど臭いが付くのがめんどくさくて… >IKA EBI TAKO は? SEA FOOD MIKKUSU!!
22 21/11/28(日)22:27:33 No.871319653
キノコはかさ増しに使いやすいよね
23 21/11/28(日)22:27:42 No.871319718
普通のトマトは切るのめんどいからプチトマトしか使わんわ
24 21/11/28(日)22:28:35 No.871320007
SAKANAはHOKKEが食べやすくて調理もしやすいのでお勧め
25 21/11/28(日)22:28:49 No.871320096
GYUNIKUは買わな過ぎてくまみねの漫画みたいに何作っていいのかわからない…
26 21/11/28(日)22:28:50 No.871320104
BANANAを食べるんだ
27 21/11/28(日)22:28:51 No.871320115
冷凍のさといもオススメだぞ レンジで煮っ転がせるぞ
28 21/11/28(日)22:29:04 No.871320209
キノコ炒めは種類を増やせば増やすほどうまくなる
29 21/11/28(日)22:29:22 No.871320324
ぱっと思いつくところでは豆腐や納豆やちりめんじゃこやメザシもプラスしたら俺 あとキュウリ
30 21/11/28(日)22:30:18 No.871320632
今の時期はHIRATAKEも売ってたりするよね
31 21/11/28(日)22:31:09 No.871320944
スレ画には果物系はいってないけどデザートとしてのーかんなんだろうか 俺はあんまり食べないけどビタミンとかの関係で食べたほうがよさそうな気はしている
32 21/11/28(日)22:31:21 No.871321032
INOSHISHINIKUやSIKANIKUがあるわ
33 21/11/28(日)22:31:33 No.871321092
鍋物にはENOKIとSHIITAKE 炒め物にはERINGIとBUNASIMEJI
34 21/11/28(日)22:31:52 No.871321214
魚がめんどいならギョニソだ!
35 21/11/28(日)22:32:00 No.871321260
ちゃんと野菜食べてて偉い!
36 21/11/28(日)22:32:12 No.871321340
牛肉って料理に使うイメージわかなくない????
37 21/11/28(日)22:32:36 No.871321482
ミニトマトですね…
38 21/11/28(日)22:33:02 No.871321643
>INOSHISHINIKUやSIKANIKUがあるわ HANTAAさん…
39 21/11/28(日)22:33:04 No.871321656
GYUNIKUはBUTAKOMAと差別化するにはステーキにするしかないし…
40 21/11/28(日)22:33:05 No.871321661
MOYASHI使え
41 21/11/28(日)22:33:17 No.871321742
カレーはGYUNIKUじゃないと カレーうどんも
42 21/11/28(日)22:33:18 No.871321747
アスパラOUT 豆腐IN
43 21/11/28(日)22:33:20 No.871321775
GYUNIKU手に入ったらとりあえず牛丼か肉じゃがにしちゃうな
44 21/11/28(日)22:33:25 No.871321800
カボチャ買ってるのえらい あいつ下ごしらえめんどくさくない?
45 <a href="mailto:sage">21/11/28(日)22:33:49</a> [sage] No.871321956
>スレ画には果物系はいってないけどデザートとしてのーかんなんだろうか BANANAは毎朝食べてるよ あとゼスプリのフィギュア欲しくてKIWI買ったので最近ずっと食べてるおいしい
46 21/11/28(日)22:34:00 No.871322023
KANSAIしか本当にGYUNIKUって食わんのだろうか
47 21/11/28(日)22:34:02 No.871322035
すごいな俺は野菜はキャベツと玉ねぎと冷凍ブロッコリーしか普段買ってない
48 21/11/28(日)22:34:06 No.871322057
ERINNNGI MAITAKE BUNASHIMEJI
49 21/11/28(日)22:34:11 No.871322082
たまに味付け済みの肉とか買う 美味い
50 21/11/28(日)22:34:23 No.871322158
MENTSUYUが全てを救う
51 21/11/28(日)22:34:34 No.871322227
SAKANA NO KIRIMIは
52 21/11/28(日)22:34:44 No.871322282
最近SHIMOFURIHIRATAKEなるERINGIとHIRATAKEの相の子が売ってるな
53 21/11/28(日)22:34:46 No.871322303
キノコ類の充実っぷりがやばい 最近はHIRATAKEも入る
54 21/11/28(日)22:35:20 No.871322490
なぜこれだけあってKYURIがない?
55 21/11/28(日)22:35:32 No.871322565
BUTAはBUTAなのにMOMOなのかTORIは…
56 21/11/28(日)22:35:43 No.871322628
BEEFがない…
57 21/11/28(日)22:36:03 No.871322766
>カボチャ買ってるのえらい >あいつ下ごしらえめんどくさくない? 冷凍なら手間いらずだぞ
58 21/11/28(日)22:36:11 No.871322833
HOURENSOUが無いな
59 21/11/28(日)22:36:37 No.871322984
MOYASHI CUT YASAI BUTAKOMA
60 21/11/28(日)22:36:39 No.871322993
KIKUNA
61 21/11/28(日)22:36:43 No.871323024
>カボチャ買ってるのえらい >あいつ下ごしらえめんどくさくない? 半分に割れてるの買えばあとはレンチンで楽々!
62 21/11/28(日)22:36:53 No.871323092
近所だとカットERINGIのレンチンOKなのが売っててありがたい…
63 21/11/28(日)22:36:59 No.871323129
>HOURENSOUが無いな アク抜き面倒くさいし…
64 21/11/28(日)22:37:20 No.871323285
キノコ安いし美味いし…
65 21/11/28(日)22:37:26 No.871323331
Why don't you buy mackerel?
66 21/11/28(日)22:37:39 No.871323417
OSAKANA食べたいナァ…
67 21/11/28(日)22:37:53 No.871323515
キノコ類は湯通しとか石突き取ったりがめどい
68 21/11/28(日)22:38:03 No.871323582
>>HOURENSOUが無いな >アク抜き面倒くさいし… REITOUが便利だぞ
69 21/11/28(日)22:38:14 No.871323649
MOYASHIって安いけど微妙に買うタイミングがない
70 21/11/28(日)22:38:23 No.871323704
TOFUとATSUAGEもスタメン
71 21/11/28(日)22:38:27 No.871323727
トマトとアスパラout 豆腐もやしブロッコリーをin
72 21/11/28(日)22:38:37 No.871323794
どこのスーパー行ってるんだ うちの近所はKONOMIYAとSUNPRAZAとSANDYとGYOUMUだが
73 21/11/28(日)22:38:40 No.871323808
MAITAKEって天ぷら以外に何があるの?
74 21/11/28(日)22:38:43 No.871323834
Gyu-nyuはお好きでない?
75 21/11/28(日)22:38:56 No.871323914
HOURENSOUとかKIKUNAは気づいたら傷んでたりするので買いづらい 買った日に使えばいいんだけど
76 21/11/28(日)22:39:07 No.871324002
>>HOURENSOUが無いな >アク抜き面倒くさいし… アク抜きした事ないけど必要なの?
77 21/11/28(日)22:39:43 No.871324270
AJIなんかはワタ抜いて塩振って焼くだけだぞ 焼き魚をレパートリーに加えよう
78 21/11/28(日)22:40:04 No.871324424
>MAITAKEって天ぷら以外に何があるの? バター炒めとか炊き込みご飯とか
79 21/11/28(日)22:40:24 No.871324562
安めのランチくらいの外食って客を獲得しやすい油や塩気に味の濃いものが多くて健康って金がかかるなぁって思う
80 <a href="mailto:sage">21/11/28(日)22:40:29</a> [sage] No.871324591
>Gyu-nyuはお好きでない? GYU-NYUは常備してる あとTOFUとかNATTOとかの加工品まで入れると描ききれない…!
81 21/11/28(日)22:40:41 No.871324691
>>>HOURENSOUが無いな >>アク抜き面倒くさいし… >アク抜きした事ないけど必要なの? 別になくても大丈夫よ あれこれ料理に必要な工程は実は自分で食うなら気にしなくていいもの沢山ある ってDOISENSEIが言ってた
82 21/11/28(日)22:40:47 No.871324717
書き込みをした人によって削除されました
83 21/11/28(日)22:40:56 No.871324774
トマト缶…トマト缶を買うのだ…
84 21/11/28(日)22:41:17 No.871324921
>MAITAKEって天ぷら以外に何があるの? 炒めて粉チーズかけるとめっちゃ美味しい
85 21/11/28(日)22:41:20 No.871324945
NATTOとBANANAがありゃ割となんとかなるぞ
86 21/11/28(日)22:41:31 No.871325023
キノコは他探すのが難しいくらいラインナップ少ないからな実際… せいぜいなめこくらいか
87 21/11/28(日)22:41:44 No.871325108
HAKUSAIは四天王くらいあるでしょ
88 21/11/28(日)22:42:30 No.871325429
サラダ以外に使い道があんまりなくてRETASU買う機会がない
89 21/11/28(日)22:42:45 No.871325563
MUSHROOMは値段も量も普段使いには厳しいからな…
90 21/11/28(日)22:43:19 No.871325787
レタスは湯通しするとおいしい チャーハンにも鉄板
91 21/11/28(日)22:43:56 No.871326020
>>>>HOURENSOUが無いな >>>アク抜き面倒くさいし… >>アク抜きした事ないけど必要なの? >別になくても大丈夫よ >あれこれ料理に必要な工程は実は自分で食うなら気にしなくていいもの沢山ある >ってDOISENSEIが言ってた 気楽に作らんとあきまへんのや
92 21/11/28(日)22:43:59 No.871326035
HAKUSAI買って毒おじの白菜鍋再現しよう
93 21/11/28(日)22:44:24 No.871326163
CHING-GENG-SAIはサッと茹でて千切ってマヨネーズなり肉味噌なり付けておつまみになるからいいよ 食感あるから細かく刻んで混ぜるみたいなのもできるし何より体に良いもの食ってる感がある
94 21/11/28(日)22:44:51 No.871326331
REITOU野菜とかKATTO野菜の便利さに気づいてしまった 時間を金で買うのいいよね
95 21/11/28(日)22:45:13 No.871326456
だいたいこの中で安いときに安いの買う感じ 作るもの決めてから食材買いに行くとかああいう生活に憧れはする
96 21/11/28(日)22:45:14 No.871326462
YASAIは火にかけるなら冷凍しておけばいい
97 21/11/28(日)22:45:14 No.871326463
めかぶとかもずくとか水溶性食物繊維を摂るとうんちぶりぶりだぞ
98 21/11/28(日)22:45:28 No.871326558
HOURENSOUは品種改良が進んでアク少なくなってきてるから生でも割と食えるんだよな 体質にもよるだろうからたくさん食べるなら軽く湯がいた方がいいかもしれんが
99 21/11/28(日)22:45:41 No.871326632
>REITOU野菜とかKATTO野菜の便利さに気づいてしまった >時間を金で買うのいいよね もうSOUZAIでいいよね
100 21/11/28(日)22:46:15 No.871326859
魚の後始末が面倒なときはイオンの骨なしキューブ魚! ディストピア飯ごっこが出来るぞ
101 21/11/28(日)22:46:23 No.871326912
今日初めて一人鍋してシメに雑炊食べようと思ったらドロドロの卵と御飯のドリアが出来た
102 21/11/28(日)22:46:35 No.871327005
ZUKKI-NIもどうすればいいの…って感じだったけどキュウリみたいな見た目のくせに火を通せば大体美味しいね
103 21/11/28(日)22:46:47 No.871327084
KOMATUNAがHOURENNSOUやらTINGENNSAIやらの代用を一挙に引き受けてくれると信じている
104 21/11/28(日)22:47:00 No.871327163
PAPURIKAもP-MANとどう違うのかわからなくて買ったことない
105 21/11/28(日)22:47:15 No.871327247
GOBOUを冷蔵庫の隅に忍ばせておくんだよ
106 21/11/28(日)22:47:15 No.871327250
ボリュームアップ最強のMOYASHIが足りないよ
107 21/11/28(日)22:47:15 No.871327255
>KOMATUNAがHOURENNSOUやらTINGENNSAIやらの代用を一挙に引き受けてくれると信じている わかる…
108 21/11/28(日)22:47:27 No.871327327
TAMAGOの賞味期限10日過ぎてた
109 21/11/28(日)22:47:29 No.871327343
>PAPURIKAもP-MANとどう違うのかわからなくて買ったことない なんか苦くなくて甘くて身が厚くて思ったよりジューシー
110 21/11/28(日)22:47:43 No.871327434
>イオンの骨なしキューブ魚 なにこれすごい…
111 21/11/28(日)22:48:17 No.871327653
>PAPURIKAもP-MANとどう違うのかわからなくて買ったことない 肉厚で甘みがつよい ピーマンのほうが応用は効くかな
112 21/11/28(日)22:48:33 No.871327755
スレ画をざっと読むだけならいいけど読みづれえスレだな!!
113 21/11/28(日)22:48:43 No.871327801
KABUはほぼDAICONと同じ味だけどちょっと癖あるので やっぱDAICONしか買わない…
114 21/11/28(日)22:48:51 No.871327868
キューブ魚マジでディストピアじゃん
115 21/11/28(日)22:49:10 No.871328005
MOYASHIは炒めてよし煮てよし茹でるだけでよしと強すぎる…
116 21/11/28(日)22:49:26 No.871328108
KOMATSUNAはなんか変な苦味があるから…
117 21/11/28(日)22:49:53 No.871328273
>TAMAGOの賞味期限10日過ぎてた 生で美味しく食べられる期間だからKANETSUすれば数ヶ月は保つよ
118 21/11/28(日)22:50:01 No.871328327
TAMANEGI無限に日持ちするのと思うくらい傷まない
119 21/11/28(日)22:50:04 No.871328347
うちはNAGANEGIも結構使う
120 21/11/28(日)22:50:20 No.871328443
>TAMANEGI無限に日持ちするのと思うくらい傷まない 芽が出る
121 21/11/28(日)22:50:33 No.871328512
>TAMANEGI無限に日持ちするのと思うくらい傷まない TAMANEGIとJAGAIMOはとりあえず置いといてもオッケーなのが強すぎる
122 21/11/28(日)22:50:39 No.871328556
魚食え魚 切り身でいいから 旬がわかるようになると楽しいぞ
123 21/11/28(日)22:50:43 No.871328562
SARADACHIKINは合成タンパク質だと思って食うとディストピアだぞ
124 21/11/28(日)22:51:35 No.871328871
かなり買ってる
125 21/11/28(日)22:51:45 No.871328920
キャベツも意外と傷まない気がする
126 21/11/28(日)22:52:06 No.871329037
>TAMANEGIとJAGAIMOはとりあえず置いといてもオッケーなのが強すぎる でも油断するとすごい勢いで芽出てたりしてびっくりする
127 21/11/28(日)22:52:13 No.871329087
魚はTUNAもいいぞ
128 21/11/28(日)22:52:44 No.871329267
>キャベツも意外と傷まない気がする 使い残しとか結構色変わるけどまあいいかの精神
129 21/11/28(日)22:52:48 No.871329289
未だにMUNENIKUの調理最適解が分からない いつもカチカチになっちゃう
130 21/11/28(日)22:53:40 No.871329600
いいか若いの今の時期ならBLOCCOLIだ 一度に全部茹でて冷蔵でこまめに食えるぞ 茹でただけのが苦手ならスープとか天ぷらにするのがおすすめだ
131 21/11/28(日)22:53:47 No.871329639
>未だにMUNENIKUの調理最適解が分からない >いつもカチカチになっちゃう 油使おう
132 21/11/28(日)22:53:58 No.871329700
>>キャベツも意外と傷まない気がする >使い残しとか結構色変わるけどまあいいかの精神 断面をトリミングして食う
133 21/11/28(日)22:54:05 No.871329730
>未だにMUNENIKUの調理最適解が分からない >いつもカチカチになっちゃう フォークで力の限り穴だらけにする
134 21/11/28(日)22:54:31 No.871329871
NEGI食わないんだ
135 21/11/28(日)22:54:43 No.871329928
BUTANIKU傷んだときのNIOI凄い…まだ賞味期限切れてないのに辛い
136 21/11/28(日)22:55:00 No.871330015
>NEGI食わないんだ NEGIは日持ちがなぁ…
137 21/11/28(日)22:55:19 No.871330115
>NEGI食わないんだ 薬味用のPAK-NEGIだけ買う!
138 21/11/28(日)22:55:38 No.871330220
BUTANIKUもTORINIKUも買ったらすぐ冷凍してる
139 21/11/28(日)22:55:52 No.871330312
プチトマト買うのってなかなかムズくない? そんな食べたいかあれ
140 21/11/28(日)22:57:00 No.871330679
1週間以上冷凍してるBUTANIKUあるけどまだ大丈夫かな
141 21/11/28(日)22:57:08 No.871330715
魚無いな… BURIのKIRIMIとか使いやすいしおいしいのでオススメです
142 21/11/28(日)22:58:10 No.871331040
>魚無いな… >BURIのKIRIMIとか使いやすいしおいしいのでオススメです TERIYAKIいいよね...
143 21/11/28(日)22:58:12 No.871331046
>1週間以上冷凍してるBUTANIKUあるけどまだ大丈夫かな 水分抜けてミイラになってなけりゃ大丈夫
144 21/11/28(日)22:58:13 No.871331055
>なぜこれだけあってKYURIがない? ソレ 日持ちしない…
145 21/11/28(日)22:58:24 No.871331109
>1週間以上冷凍してるBUTANIKUあるけどまだ大丈夫かな 半年は余裕だと思う 不味くなるから早く食べたいけど
146 21/11/28(日)22:58:42 No.871331209
お世辞に聞こえてしまうかもしれんが絵うまいね
147 21/11/28(日)22:58:44 No.871331221
KYURIって生と浅漬け以外の食べ方がわからない
148 21/11/28(日)22:59:04 No.871331325
あっ間違えた いい絵柄だね
149 21/11/28(日)22:59:22 No.871331420
KYURIは日持ちしないし栄養ないし… 嗜好品に近い
150 21/11/28(日)23:00:07 No.871331689
KYURIは栄養無いから個人的に嗜好品の分類になる義務的には食べない
151 21/11/28(日)23:00:27 No.871331800
>NEGIは日持ちがなぁ… 使いやすいサイズに切って冷凍しちゃう いまだと鍋用に斜めに切っておくと鍋に即座に反応する
152 21/11/28(日)23:01:34 No.871332186
>プチトマト買うのってなかなかムズくない? >そんな食べたいかあれ 栄養があって手軽に食べやすい切らなくていいし
153 21/11/28(日)23:01:43 No.871332239
セロリがコスパいいんだか悪いんだかよくわからない
154 21/11/28(日)23:02:02 No.871332356
BABY-LEAFだいすき
155 21/11/28(日)23:02:07 No.871332375
NIKUは100gごとにラップにくるんで冷凍しとくと使いやすいわね
156 21/11/28(日)23:02:24 No.871332460
>鍋に即座に反応する 何そのNEGIこわ…
157 21/11/28(日)23:02:33 No.871332497
MOYASHI…
158 21/11/28(日)23:03:13 No.871332678
キノコの並びぜったい口ずさみながら描いたでしょ
159 21/11/28(日)23:03:48 No.871332872
スレ画の人「」だったんだ…驚いた…絵めっちゃ好みです…応援してます…
160 21/11/28(日)23:04:50 No.871333187
CABETHUが大量に余ったらOKONOMIYAKIだ 粉の方も余らせると面倒なのでいっぺんに全部焼いて残ったのはラップで1枚ずつくるんで冷凍するといい
161 21/11/28(日)23:05:25 No.871333368
Hakusaiがないようだが…
162 21/11/28(日)23:05:37 No.871333427
MUSHROOMも冷凍しておいても使いやすいぞ
163 21/11/28(日)23:05:46 No.871333472
BUTAKOMAよく食べるけどどこの部位なのか把握してない
164 21/11/28(日)23:07:54 No.871334153
割と好きな方だけどすき焼き以外特に使うことがないSYUNGIKU…
165 21/11/28(日)23:08:47 No.871334469
こんなに種類買ってないや…何か買い足すか…
166 21/11/28(日)23:09:47 No.871334790
>割と好きな方だけどすき焼き以外特に使うことがないSYUNGIKU… NABEに入れる…
167 21/11/28(日)23:10:21 No.871334979
よく考えると野菜は大根と白菜とピーマンともやししか買わないかもしれん
168 21/11/28(日)23:10:51 No.871335136
カット野菜のMOYASHI入りKYABETUはいいぞ 鍋に入れてコンソメ入れれば簡単野菜スープになるしな
169 21/11/28(日)23:11:33 No.871335391
NATTOUたべよ
170 21/11/28(日)23:11:36 No.871335416
SERORIたまに貰うけど滅茶苦茶消費に困る
171 21/11/28(日)23:12:27 No.871335673
半分も買ってない……
172 21/11/28(日)23:12:56 No.871335833
SYUNGIKUなんか茹でてGOMADAREで和えちまえばうまいんだよ… だいたい全部そう
173 21/11/28(日)23:13:57 No.871336156
>未だにMUNENIKUの調理最適解が分からない >いつもカチカチになっちゃう 皮を剥いて1%の塩をして常温に戻して沸騰したお湯で10秒煮てから火を止めて蓋をして27分まつんだ PURIPURINOMUNENIKUになるぞ
174 21/11/28(日)23:15:08 No.871336558
>SERORIたまに貰うけど滅茶苦茶消費に困る SOFFRITTOつくろう
175 21/11/28(日)23:16:03 No.871336871
>SERORIたまに貰うけど滅茶苦茶消費に困る TAMAKEGIとNINJINと一緒にみじん切りにして茶色くなるまで塩で炒める 水で割ったらスープになるしカレーのベースにしてもよい 冷凍保存もきく
176 21/11/28(日)23:16:42 No.871337108
>SERORIたまに貰うけど滅茶苦茶消費に困る スープにするといいぞ
177 21/11/28(日)23:17:15 No.871337302
>>SERORIたまに貰うけど滅茶苦茶消費に困る >SOFFRITTOつくろう こんなの初めて知った… 美味しそうなのでこんど作ってみよう
178 21/11/28(日)23:17:55 No.871337521
しゃぶしゃぶ楽でいいよ 適当なNIKUとHAMONO YASAIで成立するバランスもいい