21/11/28(日)21:32:42 強い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/28(日)21:32:42 No.871297148
強い
1 21/11/28(日)21:34:48 No.871298039
敏捷を参照する攻撃って大体バランス壊すやつだよね
2 21/11/28(日)21:40:27 No.871300446
攻撃とか威力にしか関わらないステ以外をリソースにする時点でそのステが2役こなせるようになるんだからなんでも強い
3 21/11/28(日)21:42:44 No.871301450
なんと転倒まで出来る
4 21/11/28(日)21:43:10 No.871301658
ドラクエ3の武闘家がだいぶおかしかった 大器晩成型といえどもおかしいものはおかしい
5 21/11/28(日)21:44:24 No.871302224
逃げ続けたから強いと思ったらなんか特殊な計算されてたチキンナイフとか
6 21/11/28(日)21:45:58 No.871302915
習熟してる場合ってのは何で判断するんだ
7 21/11/28(日)21:48:30 No.871304085
敏捷は回避率にも影響するから本当にぶっ壊れになるやつ
8 21/11/28(日)21:49:04 No.871304359
>習熟してる場合ってのは何で判断するんだ マスタリーみたいなスキルがあるんじゃないか
9 21/11/28(日)21:49:52 No.871304765
D&Dで本当に猛威を振るってたらしい
10 21/11/28(日)21:51:11 No.871305326
馬とタコが強い漫画
11 21/11/28(日)21:52:00 No.871305705
敏捷を参照した時点で先手取ってクソ火力をブチ込むスタイルが容易に安定するんだからそりゃヤバい
12 21/11/28(日)21:53:44 No.871306445
盗公子エベルよ…
13 21/11/28(日)21:53:48 No.871306477
行動順とか回避とかモノによっては命中率にまで絡んでくるしな敏捷性 そこが高いヤツが火力まで備えるとかまぁ大抵ぶっ壊れるよね
14 21/11/28(日)21:54:38 No.871306833
二刀流と変幻自在も付けようぜ
15 21/11/28(日)21:55:07 No.871307020
敏捷と器用さが微妙に混同されることがある
16 21/11/28(日)21:55:16 No.871307088
殴られる前に殺せばダメージ受けないから実質防御もアップするようなもん
17 21/11/28(日)21:55:49 No.871307341
ただしこの主人公はすぐ死ぬ
18 21/11/28(日)21:56:18 No.871307533
ポケモンの防御参照するボディプレスも強かったな…
19 21/11/28(日)21:56:35 No.871307649
>敏捷と器用さが微妙に混同されることがある DEXとAGIだな
20 21/11/28(日)22:00:35 No.871309246
多分これの元ネタでも言うほど強くはないSTR伸ばした専業が強すぎるとも言う
21 21/11/28(日)22:00:48 No.871309330
攻撃以外の役割があるステータスを参照する武器は大体強い
22 21/11/28(日)22:02:16 No.871309893
まあ普通は便利だけど攻撃倍率そのものは低いとかで調整されてるよね
23 21/11/28(日)22:05:00 No.871310949
>まあ普通は便利だけど攻撃倍率そのものは低いとかで調整されてるよね 基本はSTR参照みたいだし倍率低いとマジでゴミではこいつ
24 21/11/28(日)22:07:23 No.871311852
会心率にも影響とかなったら強すぎて
25 21/11/28(日)22:08:51 No.871312422
クラスによってボーナスや参照する能力が違うからクラスと合致した能力で攻撃できるのは利点なんだ 特に敏捷値は装備次第でACに関わるから攻防一体で強化できると言うことなんだ
26 21/11/28(日)22:11:38 No.871313519
大体のゲームで敏捷ステって攻撃力の数分の1とかだから 倍率バランスと装備種類さえ抑えておけばそこまで崩れない
27 21/11/28(日)22:12:06 No.871313700
スパイクトチェインで検索したら解説してるのが出てきたけど聞いてるだけで強い fu568847.jpg
28 21/11/28(日)22:13:51 No.871314402
別パラメータ参照するとたまに大変なことが起きる
29 21/11/28(日)22:18:54 No.871316341
スパイクトチェインがd&dで猛威を振るってたのってもう2世代は前だから15年ぐらいは前の話だよね
30 21/11/28(日)22:19:42 No.871316661
>敏捷と器用さが微妙に混同されることがある 海外はどっちもdexだな 知力がintとwisに分解されてる印象
31 21/11/28(日)22:19:42 No.871316666
リーチある武器で広範囲攻撃プラス転倒!更にそこから追撃!これクソ武器では?
32 21/11/28(日)22:20:43 No.871317040
>リーチある武器で広範囲攻撃プラス転倒!更にそこから追撃!これクソ武器では? そうだね
33 21/11/28(日)22:21:31 No.871317330
>リーチある武器で広範囲攻撃プラス転倒!更にそこから追撃!これクソ武器では? 魔法使いも加わると地面に脂撒いたりするからクソ度が上がる
34 21/11/28(日)22:22:35 No.871317740
4面ダイス2個って時点でカスみたいなダメージしか出ないと思うんだが
35 21/11/28(日)22:23:04 No.871317930
今のD&Dは敏捷で攻撃できる間合い武器も両手武器もないから敏捷は冷遇されてる方
36 21/11/28(日)22:25:37 No.871318953
>4面ダイス2個って時点でカスみたいなダメージしか出ないと思うんだが このゲームだとロングソードはd8+1だしグレートソードでも2d6だから決してカスではないのだ あとはとにかくリーチとスキルツリー伸ばした時の付随効果がでかい
37 21/11/28(日)22:26:10 No.871319163
古代スパイクトチェイン文明……懐かしいな
38 21/11/28(日)22:27:11 No.871319520
習熟の為に貴重な特技欄ひとつ潰すことになるけどその価値はあった
39 21/11/28(日)22:27:49 No.871319763
ゴブスレにも使ってる奴いるよね
40 21/11/28(日)22:28:19 No.871319925
転倒あるのが強い
41 21/11/28(日)22:28:46 No.871320087
ちゃんとナーフされてるのね当然か
42 21/11/28(日)22:30:03 No.871320554
飛び道具じゃないのに何でそんな仕様にした過ぎる