虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/28(日)21:05:56 どっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)21:05:56 No.871285267

どっちの部下になりたい?

1 21/11/28(日)21:06:22 No.871285475

鷲巣

2 21/11/28(日)21:06:44 No.871285645

3 21/11/28(日)21:08:05 No.871286313

上はちゃんと部下の名前覚えてるからな…

4 21/11/28(日)21:08:22 No.871286444

鷲巣様は部下の名前をちゃんと覚えるし感謝の言葉も伝えられる人だ 下と比べては行けない

5 21/11/28(日)21:08:41 No.871286582

下は面白半分に殺したりするからな…

6 21/11/28(日)21:08:43 No.871286592

鷲巣様はマジで部下の命救ってるからな

7 21/11/28(日)21:08:48 No.871286641

上は若いときから関わってたらこれになっても尽くしてるのもわかる

8 21/11/28(日)21:09:44 No.871287128

蔵前も足そう

9 21/11/28(日)21:10:38 No.871287565

上はごく稀に台風の目モードになるとかなり優しくなるにはなる

10 21/11/28(日)21:11:32 No.871287944

兵藤はどうやってあんな権力手に入れたんだ

11 21/11/28(日)21:12:01 No.871288162

>上はごく稀に台風の目モードになるとかなり優しくなるにはなる 下に逆さ吊りにでもされてるのか…?

12 21/11/28(日)21:12:26 No.871288336

上は作中ずっとアカギとイチャついてるばっかで部下に理不尽なイメージあんまないな

13 21/11/28(日)21:12:51 No.871288522

>>上はごく稀に台風の目モードになるとかなり優しくなるにはなる >下に逆さ吊りにでもされてるのか…? ごめん下だった

14 21/11/28(日)21:12:52 No.871288529

>兵藤はどうやってあんな権力手に入れたんだ これになる前はそれこそ鷲巣みたいな人間だったんだろう

15 21/11/28(日)21:13:49 No.871288933

>上は作中ずっとアカギとイチャついてるばっかで部下に理不尽なイメージあんまないな というか常に部下には優しいよ

16 21/11/28(日)21:14:25 No.871289227

兵藤会長は80代なのにむしろ元気すぎる

17 21/11/28(日)21:14:50 No.871289423

やるか…!若い頃のヒョウドウスピンオフ!

18 21/11/28(日)21:15:08 No.871289557

奥さん死んで狂った説あるよね

19 21/11/28(日)21:15:24 No.871289654

そもそも鷲巣には実力で成り上がったタイプだから理不尽な所があまりない 豪運に関しては相手からすれば理不尽ではあるが

20 21/11/28(日)21:16:22 No.871290051

チーム利根川が鉄骨渡り見ても一人も辞めないのが凄い

21 21/11/28(日)21:18:12 No.871290828

トネガワ基準だとバリバリ仕事してるまさやんが兵藤会長と瓜二つだから実年齢よりかなり若々しい可能性あるんだよ兵藤

22 21/11/28(日)21:19:05 No.871291206

ただ上の部下になるには結構優秀じゃないと無理だと思う

23 21/11/28(日)21:19:45 No.871291511

鷲巣は血抜き麻雀で捕まる所だったのに人バンバン殺しても捕まらない兵藤怖い

24 21/11/28(日)21:20:30 No.871291805

鷲巣に着いて行けるという時点で部下も狂気的な面がないと付き合いきれないところはある

25 21/11/28(日)21:21:07 No.871292096

>>上は作中ずっとアカギとイチャついてるばっかで部下に理不尽なイメージあんまないな >というか常に部下には優しいよ 実際部下の忠誠心めっちゃ厚いからいろいろ厳しい以外はかなり理想の上司なんじゃねえかな…

26 21/11/28(日)21:21:46 No.871292361

帝愛のナンバー2って地獄だよね

27 21/11/28(日)21:22:32 No.871292703

制裁っ…!

28 21/11/28(日)21:23:13 No.871293013

鷲巣の部下はその傲岸不遜なところにも惚れてるからな

29 21/11/28(日)21:23:22 No.871293080

>チーム利根川が鉄骨渡り見ても一人も辞めないのが凄い 明るみに出たら大量殺人の実行犯扱いは間違いないよね…

30 21/11/28(日)21:24:58 No.871293803

宮本さん達見てると会長から離れた人達の方が幸せ

31 21/11/28(日)21:25:20 No.871293943

>鷲巣の部下はその傲岸不遜なところにも惚れてるからな 惚れ過ぎてる故にそれを恐れて離れると廃人になってしまうのが怖い

32 21/11/28(日)21:28:10 No.871295116

>>チーム利根川が鉄骨渡り見ても一人も辞めないのが凄い >明るみに出たら大量殺人の実行犯扱いは間違いないよね… 会長はそれをさせない権力あんだよな

33 21/11/28(日)21:28:12 No.871295132

上は魅力あるけど下は金だけだろ

34 21/11/28(日)21:29:26 No.871295682

鷲巣様は超人が老いて狂ったって感じで 兵藤はなんか凄い人ではあるんだけど世の中の汚さにすり減ってボケて残虐になっちゃった感ある

35 21/11/28(日)21:29:30 No.871295712

若い頃ならどっちでもそんな悪くない

36 21/11/28(日)21:29:31 No.871295725

兵藤会長は65歳時点だと割とまともっぽい

37 21/11/28(日)21:31:16 No.871296501

全盛期兵藤は絶対傑物だとは思う 今でも割と的を得た発言するし

38 21/11/28(日)21:32:33 No.871297066

>兵藤会長は65歳時点だと割とまともっぽい 時系列的に会長も奥さん死んだことで割とプッツンしたとこあるっぽいのがなんか… バカって奥さんに怒られるとううって言い返せなかったし 黙ってろバカって頭悪くてもちゃんと叱ってくれる奥さんが居た方が幸せだったんだるな

39 21/11/28(日)21:32:35 No.871297083

利根川や山崎の下なら…

40 21/11/28(日)21:33:33 No.871297520

兵頭に奥さんなんていたんだ

41 21/11/28(日)21:34:11 No.871297784

>兵頭に奥さんなんていたんだ 俺にはワンポーカー編を勧めることはできないが 結構幸せそうだったよ

42 21/11/28(日)21:34:24 No.871297862

鷲巣は闇堕ちした英雄

43 21/11/28(日)21:35:28 No.871298333

>兵頭に奥さんなんていたんだ 黒ひげ危機一髪すら息子達の教育に悪いと思ってるパパ

44 21/11/28(日)21:35:49 No.871298484

兵頭は普通に頭いいし特に危なげなく勝ってきたんじゃないの 誠京や鷲津と違って底を見せてないし

45 21/11/28(日)21:35:50 No.871298496

カイジ序盤でよく負け組勝ち組の話が出てきたけど兵藤会長の下で働く以上の負け組はそうそういないと思う

46 21/11/28(日)21:36:56 No.871298972

>兵頭に奥さんなんていたんだ fu568682.jpg 息子が泣いてたら兵藤にすら怒鳴って黙らせるくらいには 強気な奥さんだったよ

47 21/11/28(日)21:37:50 No.871299348

>カイジ序盤でよく負け組勝ち組の話が出てきたけど兵藤会長の下で働く以上の負け組はそうそういないと思う 原作で言っていた安全という名の愉悦が全く感じられない

48 21/11/28(日)21:37:53 No.871299373

奥さん死んでなきゃ会長はたぶんまともなままで 坊ちゃんもそれなりにまともに育ってたであろうことが想像できる

49 21/11/28(日)21:38:10 No.871299483

なに?ワシの自家用飛行機を和也が勝手に使って友人と遊んでる? ...そうか和也もそんな歳か

50 21/11/28(日)21:38:26 No.871299591

ソフィーはたぶん会長が残虐なことやったら アホカズタカ!ヤメロヨ!で一喝できるだろうからなあ

51 21/11/28(日)21:39:06 No.871299863

上は部下がみんな心酔してるからな

52 21/11/28(日)21:39:19 No.871299954

>なに?ワシの自家用飛行機を和也が勝手に使って友人と遊んでる? >...そうか和也もそんな歳か あくまでスピンオフだけどちゃんと情あって安心したよ…

53 21/11/28(日)21:39:37 No.871300077

帝愛はブラックだから… そう考えると利根川が偉そうに講釈垂れてるけど お前ブラック企業に就職してんじゃんって

54 21/11/28(日)21:39:38 No.871300081

>>なに?ワシの自家用飛行機を和也が勝手に使って友人と遊んでる? >>...そうか和也もそんな歳か >あくまでスピンオフだけどちゃんと情あって安心したよ… あれ福本が直接描いた回なんだよな…

55 21/11/28(日)21:39:57 No.871300227

トネガワにCM見てる連中の層をもっと考えろや!ってキレた時の説明が凄い的確で好き

56 21/11/28(日)21:40:31 No.871300482

>帝愛はブラックだから… >そう考えると利根川が偉そうに講釈垂れてるけど >お前ブラック企業に就職してんじゃんって 勤続30年超とかだから 逆算すると会長がもっとまともだった時期を知ってるぽいんだよな

57 21/11/28(日)21:40:53 No.871300640

>帝愛はブラックだから… >そう考えると利根川が偉そうに講釈垂れてるけど >お前ブラック企業に就職してんじゃんって 利根川それに関しては全く否定しないしちゃんと理由あって辞める部下いたら応援するよ

58 21/11/28(日)21:41:12 No.871300766

古株の帝愛のメンツは(せめて奥様が生きておられたらなあ…) とか思ってるのかな

59 21/11/28(日)21:41:51 No.871301051

利根川は人生でやりたい事リストに帝愛を牛耳とるが入ってる

60 21/11/28(日)21:42:10 No.871301193

上はけっこうはちゃめちゃやっていた外伝が普通に本編に繋がる正史扱いだったのがつよい 若い頃あれだけ超人の傑物だったらそりゃ部下誰一人として鷲巣様から離れないよな

61 21/11/28(日)21:43:23 No.871301762

利根川の夢はプロミュージシャンだったけど帝愛選んだ 腕はプロ級

62 21/11/28(日)21:43:50 No.871301955

>利根川の夢はプロミュージシャンだったけど帝愛選んだ >腕はプロ級 ピアノもギターもダンスもできるからなアイツ

63 21/11/28(日)21:43:56 No.871302002

上は有能なら相応の待遇受けれそう 下は有能でもいつクビになるかヒヤヒヤさせられそう

64 21/11/28(日)21:44:00 No.871302041

こいつらに比べると在全まじでクソ

65 21/11/28(日)21:44:46 No.871302388

>>カイジ序盤でよく負け組勝ち組の話が出てきたけど兵藤会長の下で働く以上の負け組はそうそういないと思う >原作で言っていた安全という名の愉悦が全く感じられない ワシにとって休みなどあってないようなもの...! 当たり前20連勤...!!

66 21/11/28(日)21:45:01 No.871302505

兵藤がどういう経緯で結婚したかは割と気になる 夫婦仲良さそうだし

67 21/11/28(日)21:45:51 No.871302861

>こいつらに比べると在全まじでクソ 卑屈根性一つで成りあがった怪人みたいな奴だよね多分

68 21/11/28(日)21:45:59 No.871302923

上はスピンオフの文学の 絶対的悪だとわかっていながら心酔してしまうのが恐ろしかった ってのがすごい好き

69 21/11/28(日)21:46:03 No.871302954

極端すぎる兵頭を奥さんがぶったたいて軌道修正すると丁度よく回ったんだろうな その修正役が逝って本人含め止めれなくなったと

70 21/11/28(日)21:47:07 No.871303447

遠藤とかいうスピンオフでも不快な男 人間山に捨てるし

71 21/11/28(日)21:47:44 No.871303735

>兵藤がどういう経緯で結婚したかは割と気になる >夫婦仲良さそうだし 若い頃はまともだったんだろうな

72 21/11/28(日)21:47:58 No.871303847

>遠藤とかいうスピンオフでも不快な男 >人間山に捨てるし 実は無能な風見鳥っぽさが出てきたの自体は沼編からなんだよね

73 21/11/28(日)21:48:00 No.871303859

全盛期の鷲巣ってマジの英雄じゃん カリスマ溢れ過ぎて止まらないじゃん

74 21/11/28(日)21:48:48 No.871304237

まさやんが下心出して会長に成り代わろうとしたのマジで好き

75 21/11/28(日)21:49:42 No.871304659

スピンオフでも言われたけど福本のわがままジジイって女っぽいよね

76 21/11/28(日)21:49:48 No.871304727

ワシズは秘書みたいな本部長が岡本なんだなと思ってたらまさかの登場でびっくりした そりゃあんなん見たら岡本もワシズ様の力を信じるわ

77 21/11/28(日)21:50:08 No.871304879

>まさやんが下心出して会長に成り代わろうとしたのマジで好き 制裁ラッシュが完全に互角だったせいで 逆説的に会長も本気出すとサンドバッグをくの字に折り遠くの蝋燭を風圧だけで消す威力ということになる 「制裁っ…!」

78 21/11/28(日)21:51:10 No.871305321

一条がやらされた足湯酒一気飲みとかビジュアルかなりきつかったな

79 21/11/28(日)21:51:19 No.871305391

>>遠藤とかいうスピンオフでも不快な男 >>人間山に捨てるし >実は無能な風見鳥っぽさが出てきたの自体は沼編からなんだよね 利根川の「いつも変なタイミングに来て事態悪化させるめんどくさい奴」って評価的確すぎる

80 21/11/28(日)21:51:47 No.871305591

上も下も問題点は老いなので 多分60くらいまでならどっちもそう悪くないと思う

81 21/11/28(日)21:52:25 No.871305867

ワシズ様見ると鷲巣巌は英雄の末路って感じで哀しみを感じる

82 21/11/28(日)21:53:07 No.871306195

>上も下も問題点は老いなので >多分60くらいまでならどっちもそう悪くないと思う 鷲巣は60後半まで無敵に近い

83 21/11/28(日)21:54:16 No.871306664

海老谷の「潰れちまえば良いんだ!」ってのは正論

84 21/11/28(日)21:54:29 No.871306771

アカギはなんかそういう意味だと凄いけどアイツ享年53歳だし 70オーバーまで行くとどんな超人でも暴走するって感じなんだろうか福本ワールド やだな老いて暴走モード入ったアカギって別の意味で天下無双っぽくて

85 21/11/28(日)21:54:56 No.871306956

ワシズの鷲巣様若い頃のワシとか言われるけど58とかだからな

86 21/11/28(日)21:55:36 No.871307242

ティッシュ箱くじの機転だけでもすげえ人なんだろうなというのはわかる

87 21/11/28(日)21:56:02 No.871307432

まともだったころの兵藤も68 うーむやっぱり70代後半あたりになるとヤバいのか

88 21/11/28(日)21:57:13 No.871307894

ちょっと見てみたいぞ老いて狂ったアカギ 魔人になってそう

89 21/11/28(日)21:57:38 No.871308056

黒崎はスピンオフとも性格違うけど凄い茶目っ気あるおっさんになったな 兵藤会長のことが苦手

90 21/11/28(日)21:57:41 No.871308076

ワシズは肉体面精神面能力全てで超人だったしな…

91 21/11/28(日)21:58:31 No.871308426

そもそも赤木も大概嫌なおっさんだよ ごねて用意させたフグ刺し食わないし

92 21/11/28(日)21:58:47 No.871308528

>ちょっと見てみたいぞ老いて狂ったアカギ >魔人になってそう たぶん自分の死も織り込み済みのバクチをしかけて 「俺に勝ったら1億やるし死ぬがお前が負けたら死んでもらう」とか言い出す 支離滅裂なこと言ってたかと思うと普通に勝って死体をつまらなそうな目で見すえた後またフラフラと

93 21/11/28(日)21:59:02 No.871308626

>ティッシュ箱くじの機転だけでもすげえ人なんだろうなというのはわかる カイジも完全に敗北認めるしかないくらいすげぇよねあそこの会長 瞬時に相手の仕掛け見抜いてそれを防いで自分が確実に勝つようにしつつ相手に勝てるチャンスを残してやるっていう

94 21/11/28(日)21:59:48 No.871308934

帝愛って給料どうなんだろうな…

95 21/11/28(日)21:59:49 No.871308935

福本が鷲巣を最強認定してるからなあ

96 21/11/28(日)21:59:57 No.871308999

鷲巣は狂い始めたのがつい最近なんだっけ 最近だと見捨てることもできずに部下も迷いながらついてくしかないよな

97 21/11/28(日)22:00:10 No.871309092

本当の意味で人間と言うより契約を持ちかける悪魔みたいなことになってそうな老人暴走アカギ 未成年時代のアカギがなんか子供っぽく更に気分屋になって情緒不安定な感じ

98 21/11/28(日)22:00:18 No.871309131

>帝愛って給料どうなんだろうな… 利根川は3000万

99 21/11/28(日)22:00:52 No.871309358

>鷲巣は狂い始めたのがつい最近なんだっけ >最近だと見捨てることもできずに部下も迷いながらついてくしかないよな 裏世界支配したのがアカギがチキンランする一年前って設定

100 21/11/28(日)22:01:23 No.871309552

>>帝愛って給料どうなんだろうな… >利根川は3000万 年収でそれか… 20連勤する価値はあるな… でももう少ししたら元ネタみたく会社潰れそうだ

101 21/11/28(日)22:01:24 No.871309564

>>ティッシュ箱くじの機転だけでもすげえ人なんだろうなというのはわかる >カイジも完全に敗北認めるしかないくらいすげぇよねあそこの会長 >瞬時に相手の仕掛け見抜いてそれを防いで自分が確実に勝つようにしつつ相手に勝てるチャンスを残してやるっていう 難しいことなんもしてないのがすげぇ

102 21/11/28(日)22:01:29 No.871309606

>鷲巣は狂い始めたのがつい最近なんだっけ 本編に逆輸入されたから 若い頃からおかしいよ!

103 21/11/28(日)22:01:32 No.871309618

くじ引きの超常的な勝ち方見るに昔は傑物だったのかもね

104 21/11/28(日)22:01:42 No.871309677

アカギが死んだのってもしかしたらアルツハイマーならさっぱり死んでやるってだけでなくて 自分の力が暴走して辺りをさまよってたらさすがに周辺被害がまずいかって鷲巣様を見て思ったからの 自己封印もあるんじゃ…

105 21/11/28(日)22:02:39 No.871310044

鷲巣は昔は賢明すぎる男が晩年狂った設定だけど 今の設定は昔から豪傑すぎる

106 21/11/28(日)22:02:46 No.871310081

>本当の意味で人間と言うより契約を持ちかける悪魔みたいなことになってそうな老人暴走アカギ >未成年時代のアカギがなんか子供っぽく更に気分屋になって情緒不安定な感じ 年を取ると我慢ができなくなるというしな

107 21/11/28(日)22:02:58 No.871310161

俺がジジイになって生き血でも求めて暴走したら止められるやつ居るかな? …居なさそうだな

108 21/11/28(日)22:03:18 No.871310305

いいよね モンハンとワシズコプター

109 21/11/28(日)22:04:37 No.871310794

昔は鈴木もつっぱり感があった

↑Top