虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/28(日)20:23:04 プレイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)20:23:04 No.871264209

プレイヤーが周りから期待されたり尊敬されたり頼りにされるゲームがやりたい よく来てくれた!とか、あいつが来ればもう安心だ!とか、あいつが来てくれるまで何とか持ちこたえろ!とか言われたい そんなゲームなんか教えて

1 21/11/28(日)20:24:00 No.871264697

AC4 空の方

2 21/11/28(日)20:25:47 No.871265638

>AC4 >空の方 念レス成功

3 21/11/28(日)20:26:38 No.871266090

虚しくないのか

4 21/11/28(日)20:28:15 No.871266975

FF14

5 21/11/28(日)20:29:54 No.871267861

FF11のナイト

6 21/11/28(日)20:30:38 No.871268223

>FF11のナイト 忍者の方が頼れるじゃん

7 21/11/28(日)20:30:46 No.871268281

普通に古き良きギャルゲーとかやってればいいんじゃないか

8 21/11/28(日)20:30:50 No.871268307

>FF14 ちょっと材木作っただけで滅茶苦茶ほめてくれる…

9 21/11/28(日)20:31:55 No.871268864

地球防衛軍

10 21/11/28(日)20:32:03 No.871268916

コードギアスのロスカラ

11 21/11/28(日)20:33:48 No.871269796

>AC4 >空の方 スレが終わっちまった ロボの方も近いあじあるよね

12 21/11/28(日)20:34:04 No.871269973

とはいえ大したことしてないのに大げさに褒められると馬鹿にしてんのか!ってなる

13 21/11/28(日)20:34:10 No.871270038

EDF

14 21/11/28(日)20:34:49 No.871270395

ガンダム戦記

15 21/11/28(日)20:37:02 No.871271568

ドラゴンズドグマもいいぜ

16 21/11/28(日)20:37:04 No.871271583

一騎当千が行き過ぎて化け物か…と恐れられるタイプのゲームしか知らん

17 21/11/28(日)20:37:32 No.871271864

地球防衛軍は終盤むしろドン引きされるのはなんなの…

18 21/11/28(日)20:37:58 No.871272108

>とはいえ大したことしてないのに大げさに褒められると馬鹿にしてんのか!ってなる つまり大した事をして大袈裟に誉めてもらいたいんだよ多分!

19 21/11/28(日)20:38:17 No.871272292

新作でいいから空のほうのACやっときゃいい

20 21/11/28(日)20:38:20 No.871272312

>尊敬されたり頼りにされる いつの間にか奴隷働きさせられるやつ

21 21/11/28(日)20:38:20 No.871272314

ブラッドボーン

22 21/11/28(日)20:38:37 No.871272441

>地球防衛軍は終盤むしろドン引きされるのはなんなの… 一人で敵母艦沈めるようなのが人間扱いされると思いますか

23 21/11/28(日)20:39:14 No.871272783

>とはいえ大したことしてないのに大げさに褒められると馬鹿にしてんのか!ってなる 3DS以降のマリオはそれで嫌いになった

24 21/11/28(日)20:39:19 No.871272832

MHW

25 21/11/28(日)20:39:37 No.871273008

絢爛舞踏になれば何度だってドン引きされる事が出来るんだ

26 21/11/28(日)20:40:04 No.871273249

>一騎当千が行き過ぎて化け物か…と恐れられるタイプのゲームしか知らん ロボの方のAC…

27 21/11/28(日)20:40:14 No.871273344

昔から異様に褒めまくってくるゲームは嫌だったのは少数派なんかな

28 21/11/28(日)20:41:15 No.871273859

むしろ一山いくらの傭兵みたいな感じで雑に使い捨てられたいんだけどそういうゲームある?

29 21/11/28(日)20:41:37 No.871274075

AC4はマジで塩梅が素晴らしくちょうどいい わざとらしくないギリギリで褒められたい欲を満たしてくれる

30 21/11/28(日)20:41:58 No.871274210

ガンパレードマーチ

31 21/11/28(日)20:42:00 No.871274217

黄色が煙を噴いている!誰がやったんだ? いいよね…

32 21/11/28(日)20:42:40 No.871274602

EDFいいよね

33 21/11/28(日)20:42:42 No.871274623

まさにモンハン

34 21/11/28(日)20:42:43 No.871274649

使い捨てるほうならシミュがほぼそうだが 自分がそうなると来るとゲームにならねえからな

35 21/11/28(日)20:43:34 No.871275069

>MHW ゲラルドクエストは本人いないとこでベタ褒めされてくすぐったい!

36 21/11/28(日)20:43:42 No.871275144

>むしろ一山いくらの傭兵みたいな感じで雑に使い捨てられたいんだけどそういうゲームある? ウィザードリィとか?

37 21/11/28(日)20:43:45 No.871275176

>むしろ一山いくらの傭兵みたいな感じで雑に使い捨てられたいんだけどそういうゲームある? BF2042

38 21/11/28(日)20:46:03 No.871276302

十字キーで移動だ! よし!いいぞ! □ボタンで攻撃できる いい動きだ!流石だな! ×ボタンでジャンプできるぞ! 素晴らしい!筋がいいな!

39 21/11/28(日)20:46:21 No.871276445

カード捲るだけで無限に褒めてくれたり ソシャゲは割とそんな印象がある

40 21/11/28(日)20:47:00 No.871276762

いつから僕たちは褒められることが苦しくなったんだろう

41 21/11/28(日)20:47:11 No.871276832

ボタン押すだけで流石ゴードンフリーマン!と全力上げしてくれるハーフライフ2

42 21/11/28(日)20:49:13 No.871277821

さすがだぞ!タイプの相性をバッチリ理解しているんだな!

43 21/11/28(日)20:49:18 No.871277872

ゴッドイーターはどれも主人公を持て囃してしてくれる

44 21/11/28(日)20:49:27 No.871277935

むしろ主人公の功績に対して扱い低くない?っていうのが昔は定番の話の振りだったような…? 10~15年ぐらい前の昔

45 21/11/28(日)20:49:37 No.871278013

フロントミッション5 最強の特殊部隊に配属されてシリーズの裏舞台で戦うけど 基地にいる兵士たちからそりゃもう畏敬の念を受けられる あれがあの部隊の…みたいな

46 21/11/28(日)20:49:40 No.871278046

真面目にエスコンシリーズ

47 21/11/28(日)20:49:50 No.871278134

ガンパレはすごいすごい言われて調子に乗ってたら絢爛舞踏になった途端人外扱いされて怖がられる!

48 21/11/28(日)20:51:18 No.871278834

ワンパンマン

49 21/11/28(日)20:51:40 No.871279010

>むしろ主人公の功績に対して扱い低くない?っていうのが昔は定番の話の振りだったような…? >10~15年ぐらい前の昔 扱い以前にそもそもほとんど話に混ざってすらいなかった記憶

50 21/11/28(日)20:51:43 No.871279029

スレ見てたらAC4やりたくなってきたけどあれ今PS2以外で出来るのかなもう動かないんだけど

51 21/11/28(日)20:52:20 No.871279349

ペルソナシリーズやろう

52 21/11/28(日)20:53:11 No.871279727

取り敢えずギャルゲー

53 21/11/28(日)20:53:13 No.871279741

エスコンシリーズなら4と5かな、あと今やるの難しそうだけどPSPのX 0はなんか行き過ぎを感じて6と7は主人公より部隊自体が凄い感じだった

54 21/11/28(日)20:53:36 No.871279921

ソシャゲでもやれば? 大体死ぬほど持ち上げられるぞ

55 21/11/28(日)20:53:57 No.871280085

ロボの方のACもプレイヤーの実力や功績は評価してくれるし…

56 21/11/28(日)20:54:10 No.871280183

AC5にくっついてこなかったっけかAC4 期間限定だっけ

57 21/11/28(日)20:54:14 No.871280204

>ソシャゲでもやれば? >大体死ぬほど持ち上げられるぞ ちょっとフレンド欄見たらやる気なくなるくらい差があるじゃん

58 21/11/28(日)20:54:24 No.871280272

>昔から異様に褒めまくってくるゲームは嫌だったのは少数派なんかな 少数派なんて偉いね!

59 21/11/28(日)20:54:42 No.871280431

>ロボの方のACもプレイヤーの実力や功績は評価してくれるし… だから潰すねって方向じゃん!

60 21/11/28(日)20:54:50 No.871280485

>AC5にくっついてこなかったっけかAC4 7に5はくっついてきたぞ期間限定だけど

61 21/11/28(日)20:54:58 No.871280551

>ゴッドイーターはどれも主人公を持て囃してしてくれる 無印は除く

62 21/11/28(日)20:55:00 No.871280562

>>ソシャゲでもやれば? >>大体死ぬほど持ち上げられるぞ >ちょっとフレンド欄見たらやる気なくなるくらい差があるじゃん 心が弱すぎる

63 21/11/28(日)20:55:27 No.871280770

ゲームキャラが持て囃されるのであって俺じゃないから虚しい 自己投影できるようなゲームってすげえなって

64 21/11/28(日)20:55:46 No.871280915

ごめん7にくっついてきたんだった… なんで5とごっちゃになったんだ…

65 21/11/28(日)20:55:59 No.871281023

ソシャゲは空気か持ち上げ過ぎの両極端しかねえのがな

66 21/11/28(日)20:56:05 No.871281066

ちゃんと主人公が活躍してもてはやされると気分いい しょぼいので持ち上げられるとなんとも言えない気分に

67 21/11/28(日)20:56:29 No.871281253

>ちょっとフレンド欄見たらやる気なくなるくらい差があるじゃん 褒められるってリアルの話なの?

68 21/11/28(日)20:56:51 No.871281424

>ゲームキャラが持て囃されるのであって俺じゃないから虚しい >自己投影できるようなゲームってすげえなって それ馬鹿にしてるだろ

69 21/11/28(日)20:56:53 No.871281441

大神とかは最後だけかな

70 21/11/28(日)20:57:02 No.871281511

>なんで5とごっちゃになったんだ… まぁ7は5と4とのかかわりが深いからな…

71 21/11/28(日)20:57:29 No.871281719

エスコンは最終局面の管制塔との会話が大体好き

72 21/11/28(日)20:58:52 No.871282354

地球防衛軍が1番その条件なら気持ちよくなれると思う

73 21/11/28(日)20:58:58 No.871282385

AC4は味方全機に自分のエンブレムを付けたら相手がビビるの良いよね…

74 21/11/28(日)20:59:26 No.871282581

昔やったルナ…サブタイトルは忘れたけど 中盤で目指してた勇者様みたいなのになったら 街の住人皆持ち上げてくれてよかった

75 21/11/28(日)21:01:19 No.871283318

最近やったフロストパンクってゲームが周りの住民が期待してくれるわ崇拝してくれるわで気持ちよかったな

76 21/11/28(日)21:01:39 No.871283461

ゼリーのパズルだったかはなのパズルだったか

77 21/11/28(日)21:02:04 No.871283639

ソシャゲって全部そうじゃない?

78 21/11/28(日)21:02:40 No.871283872

カリギュラOD 信頼して貰った後に仲間全員地獄に落とせるよ

79 21/11/28(日)21:02:48 No.871283943

>プレイヤーが周りから期待されたり尊敬されたり頼りにされるゲームがやりたい >よく来てくれた!とか、あいつが来ればもう安心だ!とか、あいつが来てくれるまで何とか持ちこたえろ!とか言われたい アクトレイザー

80 21/11/28(日)21:02:59 No.871284013

昔は好きだったけど今は気恥ずかしくてなんか嫌だわ

81 21/11/28(日)21:04:01 No.871284444

特に何も言われる訳ではないけどギルティギアの新作の壁割りはやったった感が凄くて好き

82 21/11/28(日)21:04:08 No.871284489

ヘイローとかDOOMの主人公は活躍しすぎて 味方サイドからそりゃもう信頼されて尊敬されてる

83 21/11/28(日)21:04:09 No.871284491

ACは7が初めてだったけどこんなに褒めてくれるの…って驚いたな 悪い気はしなかった

84 21/11/28(日)21:04:41 No.871284733

>アクトレイザー きさま…

85 21/11/28(日)21:05:52 No.871285240

メビウス1が来ていると言っておけ!嘘でもいい!みたいな台詞回しがいいんだよ さすがです主人公さん!なんてド直球で褒められてもわざとらしすぎてつまんね…ってなる

86 21/11/28(日)21:05:57 No.871285270

ところで将軍

87 21/11/28(日)21:05:59 No.871285297

今あつもりで売れっ子コーディネーターとして持て囃されてるよ 会社よりあなた個人の名前の方が有名ね!とか言われて

88 21/11/28(日)21:06:45 No.871285650

>ACは7が初めてだったけどこんなに褒めてくれるの…って驚いたな シリーズによっては一人で絶望的戦況を丸ごとひっくり返すから…

89 21/11/28(日)21:07:00 No.871285764

きた!スレ「」きた! これで勝つる!

90 21/11/28(日)21:07:48 No.871286182

ロボットの方のACは任務受け続けてたらイレギュラー認定貰えるよ

91 21/11/28(日)21:08:01 No.871286283

こっちが圧勝するような展開のシナリオで ゲーム内ではぼろぼろになってると俺は一体…ってなる

92 21/11/28(日)21:08:30 No.871286505

今日の空軍戦力はサンド島の4機だもいい

93 21/11/28(日)21:08:36 No.871286548

AC4最初敵エース部隊と遭遇したときは全軍撤退言われるのに 2度目の時はこちらのエースはやつらよりも早い交戦を許可するとか言いだすところが…最高だった

94 21/11/28(日)21:09:03 No.871286772

ネトゲだけどFF14はかなり持て囃されてた

95 21/11/28(日)21:09:28 No.871286982

英雄伝説

96 21/11/28(日)21:09:33 No.871287025

ファンタシースターポータブルとかゼノブレイドクロスでそんな感覚になったような

97 21/11/28(日)21:09:38 No.871287071

空のACはよく考えたら俺が超頑張らないとこの作戦絶対不可能じゃない?ってなるミッションが結構ある

98 21/11/28(日)21:10:04 No.871287287

空のACは毎回いい感じにヨイショしてくれるから好き

99 21/11/28(日)21:10:27 No.871287492

タクティクスオウガやればいいと思うよゴリアテの英雄殿(笑)

100 21/11/28(日)21:11:10 No.871287787

ドラクエ

101 21/11/28(日)21:11:26 No.871287910

ロボの方のacならfaもいいぞ ちょっと冷たいオペレーターがどんどんデレるのたまらんぞ

102 21/11/28(日)21:12:06 No.871288203

おお!お前こそ絢爛舞踏よ!

103 21/11/28(日)21:12:07 No.871288215

だからふたばに居るのか…

104 21/11/28(日)21:12:17 No.871288273

ACの操作方法分からない時にミサイルめちゃくちゃ通して失望されたのがトラウマです

105 21/11/28(日)21:12:38 No.871288440

俺は見たぞ…ストーム1だ!ストーム1が戦っている!たったひとりで……!

106 21/11/28(日)21:12:42 No.871288467

FF14はメインシナリオでお前しかいない!的存在だけど FF11はせいぜいベテラン冒険者だし作中世界でプレイヤーよりはるかに強いやつが敵にも味方にも山ほどいるから同じ会社でも結構カラーが違う まぁFF11もさすがベテランが一人いると助かるな…不慣れな連中ばかり連れて行ったときとは大違いだ的な褒めの言葉はけっこうあるけど

107 21/11/28(日)21:13:09 No.871288642

むしろ主人公やプレイヤーが罵られたり期待されないゲームの方が少なめなのでは

108 21/11/28(日)21:13:12 No.871288658

AC7の最後に対抗できるのがトリガーだけみたいになるのいいしトリガーだけみ任せすぎって着いてきてくれるのもいい

109 21/11/28(日)21:13:28 No.871288793

>ヘイローとかDOOMの主人公は活躍しすぎて >味方サイドからそりゃもう信頼されて尊敬されてる ヘイローは設定知るとエリートがソード持ってきてると嬉しくなるね

110 21/11/28(日)21:13:50 No.871288938

<<こちらスカイアイ、レーダーでもストーンヘンジの破壊を確認した>> <<だが、ただでは帰してもらえないらしい。 5機の機影が、マッハ2で接近中。>> <<大丈夫だ、こっちのエースはやつらより速い!交戦を許可する! >>

111 21/11/28(日)21:13:51 No.871288952

エースコンバット7は間接的にプレイヤーを褒めるのが上手かった

112 21/11/28(日)21:14:25 No.871289221

主人公頑張ってるけどもっと強い奴がたくさんいるみたいな感じだと なんかモヤっとすることがある

113 21/11/28(日)21:14:44 No.871289365

>むしろ主人公やプレイヤーが罵られたり期待されないゲームの方が少なめなのでは 罵られるのまではともかく 作中世界で英雄扱いなのと作中世界できっちり褒められる・頼られる会話があるのとはまた違うだろう スレ「」が求めてるのは明確にそういうシーンがあるやつなんだろうし

114 21/11/28(日)21:16:03 No.871289920

酷いときはイベント負けしたままリベンジできなのまであるし

115 21/11/28(日)21:16:06 No.871289945

>主人公頑張ってるけどもっと強い奴がたくさんいるみたいな感じだと >なんかモヤっとすることがある 世界観によるけどそっちのが楽しいことのが多いな俺 俺のほうが強いけどお前行けばっかだとアレだけど

116 21/11/28(日)21:16:08 No.871289958

BF2042勝利台詞の流石はノーパッド噂通りの働きだみたいなの好き

117 21/11/28(日)21:16:34 No.871290135

>AC7の最後に対抗できるのがトリガーだけみたいになるのいいしトリガーだけみ任せすぎって着いてきてくれるのもいい すいすいっとトンネル侵入するカウント 侵入しようとして何度も死ぬ俺

118 21/11/28(日)21:16:42 No.871290193

AC4ってどっちも空では?

119 21/11/28(日)21:17:00 No.871290318

モンハン

120 21/11/28(日)21:17:11 No.871290394

定番のRPGで自分が勇者だったとしても このスレで上がってる作品より褒められたことが印象に残るゲームがたくさんあるかというとまた違うしな

121 21/11/28(日)21:17:45 No.871290607

世界とかキツいから地方の英雄くらいでいいよ… ドラゴンズドグマは良かった

122 21/11/28(日)21:17:45 No.871290608

AC4は直接のやりとりじゃないのがいいんだと思う 面と向かって褒められるんじゃなくて自分が凄い事やってるのを他人事みたいに聞く感じがいい 5は直接わちゃわちゃ言ってくるのが個人的にはあんま合わなかった

123 21/11/28(日)21:17:54 No.871290676

FF3はとりあえず町のイベントが終わるとありがとう光の戦士!ばっかりになるが これも褒めてくれる系と言えば褒めてくれる系だな

124 21/11/28(日)21:18:31 No.871290949

MMOだとやっぱNPCでプレイヤーより遥かに強いやつがたくさんいるほうが 世界の広さ感じられて好きだな PCはレベルキャップで50までなのにここの騎士団長は70もある!みたいなのが楽しい

125 21/11/28(日)21:18:45 No.871291058

>虚しくないのか そこ突っ込むことこそ虚無ではなかろうか

126 21/11/28(日)21:18:51 No.871291095

エスコンは没入感の中で褒めるの上手いイメージたる

127 21/11/28(日)21:19:02 No.871291182

>ヘイローは設定知るとエリートがソード持ってきてると嬉しくなるね 敵のソード持ちとかが次々と来るとそれだけ向こうもノリノリなんだな!ってわかる

128 21/11/28(日)21:19:51 No.871291552

フォールアウトニューベガスとかプレイヤー次第ではあるけどめっちゃ感謝されることもあっていい

129 21/11/28(日)21:20:27 No.871291781

プレイヤーに限らないけど受け手を我に返らせず褒めるって創作上だと重要なテクニックとされてるからな 逆に言うと大多数の受け手は創作において褒め方が下手だと引いちゃうということでもある

130 21/11/28(日)21:21:36 No.871292298

ロボの方のACで衛星砲の雨の中で敵殲滅するミッションいいよね いやよくないあの中で生き延びるとは…じゃねーよ

131 21/11/28(日)21:21:52 No.871292407

大した奴だ…やはり天才

132 21/11/28(日)21:22:17 No.871292603

やりすぎたんだよ…お前は…消えろイレギュラー!!は褒め言葉

↑Top