虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/28(日)20:17:18 車中泊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)20:17:18 No.871261169

車中泊するなら素直に軽バン買った方が良かったり…?

1 21/11/28(日)20:18:16 No.871261764

ラジバンダリ!

2 21/11/28(日)20:18:25 No.871261840

4ナンバーでいいのか?

3 21/11/28(日)20:18:33 No.871261926

フルフラットはロマン

4 21/11/28(日)20:18:47 No.871262039

車中泊するならステーションワゴン ステーションワゴンを買うのです

5 21/11/28(日)20:19:29 No.871262389

どうせ素直になるならハイエース買え

6 21/11/28(日)20:20:34 No.871262907

車中泊目的で本当に素直に選ぶならキャブコン

7 21/11/28(日)20:21:27 No.871263366

身も蓋もないけど車中泊なんてするものじゃないよ

8 21/11/28(日)20:21:38 No.871263448

車中泊とPHVって凄く理想的な組み合わせな気がするのに 意外にも車中泊向けの車種ってPHVが無いね

9 21/11/28(日)20:22:39 No.871263999

phv自体が数えるほどしかねえだろ!

10 21/11/28(日)20:23:28 No.871264426

快適に車中泊するならハイエースとかがいいんじゃないの

11 21/11/28(日)20:23:38 No.871264508

書き込みをした人によって削除されました

12 21/11/28(日)20:23:49 No.871264590

>phv自体が数えるほどしかねえだろ! 実質アウトランダーかRAV4しか選択肢がねえ!

13 21/11/28(日)20:23:55 No.871264653

NVAN乗ってるけど長座布団敷いて寝れるようにしてる

14 21/11/28(日)20:24:26 No.871264917

モビリオスパイク安くていいよ

15 21/11/28(日)20:24:30 No.871264947

変なノリの子のがキツい

16 21/11/28(日)20:24:38 No.871265015

デリカにPHVって無かったっけ

17 21/11/28(日)20:24:59 No.871265215

キャンプ用のマットと寝袋ないと冬は寒くて死ぬよ 下手したらテントより寒い

18 21/11/28(日)20:25:07 No.871265271

初期投資を厚くしてN-VANコンポ

19 21/11/28(日)20:25:11 No.871265299

>モビリオスパイク安くていいよ さすがに15年前の車は…

20 21/11/28(日)20:25:27 No.871265453

>デリカにPHVって無かったっけ ない 新型アウトランダーの車台を使って作るんじゃないかとは言われている

21 21/11/28(日)20:25:43 No.871265589

nvan普通の軽バンと違うからって斜めになら無いと寝れないよね?

22 21/11/28(日)20:26:24 No.871265964

軽キャンピングカーが結構気になってるけど北海道だとこの時期夜寒そうで悩んでる

23 21/11/28(日)20:26:26 No.871265982

弟がバイクでソロキャンしてるんだけどさぁ ぜったい車のほうが何もかも楽だよね

24 21/11/28(日)20:26:48 No.871266162

アテンザでやりたい

25 21/11/28(日)20:26:56 No.871266235

>nvan普通の軽バンと違うからって斜めになら無いと寝れないよね? 175cmだけど助手席倒すとリアに荷物載せてても足伸ばして寝れるよ

26 21/11/28(日)20:27:17 No.871266421

車中泊だとただの浮浪者になるし

27 21/11/28(日)20:27:47 No.871266721

>軽キャンピングカーが結構気になってるけど北海道だとこの時期夜寒そうで悩んでる 車中泊用のポータブル電源持っていくかPHEVを用意してこたつで寝よう

28 21/11/28(日)20:27:49 No.871266736

>弟がバイクでソロキャンしてるんだけどさぁ >ぜったい車のほうが何もかも楽だよね 違うそうじゃない

29 21/11/28(日)20:28:22 No.871267048

>弟がバイクでソロキャンしてるんだけどさぁ >ぜったい車のほうが何もかも楽だよね ハードさなら徒歩やチャリになるからなぁ

30 21/11/28(日)20:29:01 No.871267388

軽キャンだと4wdでも雪道けっこう怖いと思うぞ

31 21/11/28(日)20:29:10 No.871267472

ポータブル電源容量より出力の問題で安いの意味ねて!ってなる

32 21/11/28(日)20:29:19 No.871267571

>弟がバイクでソロキャンしてるんだけどさぁ >ぜったい車のほうが何もかも楽だよね 楽する為なら家の庭にテント張るのが一番楽ですよ でもそういう話をしてる訳じゃないでしょ?兄のくせに頭わるいな

33 21/11/28(日)20:29:20 No.871267581

N-VANはスレ画の状態で室内長2000mmだとか

34 21/11/28(日)20:29:48 No.871267821

その弟は「バイクで行きたい」んだよ

35 21/11/28(日)20:29:58 No.871267894

車中泊ってどこでするの?

36 21/11/28(日)20:30:59 No.871268380

>車中泊ってどこでするの? キャンプ場 車乗入れ出来る所でテント代わりにしてるよ

37 21/11/28(日)20:31:32 No.871268680

つべで車中キャンプしてる人の動画見たことあるけどめっちゃ防寒対策してたな

38 21/11/28(日)20:31:48 No.871268804

アウトランダーで車中泊してるが冬は快適すぎる…

39 21/11/28(日)20:32:04 No.871268931

こわっ

40 21/11/28(日)20:32:11 No.871268999

ワゴンRで車中泊仕様にカスタマイズしてるけど秘密基地みたいでなかなかに快適だよ 助手席側は常に倒してあってそこがベッドで運転席の後ろがソファーって感じ 170cmくらいで寝相が悪くない人ならこのくらいのフラットスペースがあるとちょうどよく寝られるかと

41 21/11/28(日)20:32:56 No.871269351

思い付きで北海道旅行した時は 宿を取らなかったので各地の道の駅で車中泊して夜を過ごした

42 21/11/28(日)20:33:46 No.871269787

>つべで車中キャンプしてる人の動画見たことあるけどめっちゃ防寒対策してたな 昔の話だが冬に山形県で車中泊した時はエアマット敷いてオールシーズン用の寝袋でその上から毛布一枚かけて寝たな 朝まで爆睡しててその日一緒に遊ぶ約束してた「」のモーニングコールで起きた

43 21/11/28(日)20:33:58 No.871269912

流行るとなるとあまり快適に泊まれない気がしている

44 21/11/28(日)20:34:36 No.871270273

まず何のために車中泊するのかによるんじゃねえの

45 21/11/28(日)20:34:43 No.871270350

夜のうちに観光地近くまで移動して 翌朝は道の駅やサービスエリアで朝食 そのまま昼前から観光ってできるのがなかなか楽しい

46 21/11/28(日)20:34:52 No.871270422

外から見えないように窓に銀マット貼り付けられるヤツが欲しい

47 21/11/28(日)20:34:58 No.871270474

家に乗って旅をしたい

48 21/11/28(日)20:35:38 No.871270836

>外から見えないように窓に銀マット貼り付けられるヤツが欲しい 安い銀マット買ってきて自分で切り出してもいい

49 21/11/28(日)20:35:59 No.871271015

アメリカだと家がないレベルのハードモードで車中泊するのが流行ってるらしいな

50 21/11/28(日)20:36:21 No.871271219

車中泊は防寒対策しないと寒いぞ…エンジンかけっぱなんて高速のSA位しか出来ん

51 21/11/28(日)20:37:00 No.871271556

ダイソーで買った発泡ボード切ってはめてる 真っ暗で寝過ごせていいぞ

52 21/11/28(日)20:37:12 No.871271665

>まず何のために車中泊するのかによるんじゃねえの 単純に楽しい 一度やってみると良いと思うよ 俺は一度楽しんだからもういい

53 21/11/28(日)20:37:35 No.871271893

キャンプカーじゃだめなの

54 21/11/28(日)20:37:58 No.871272106

冬は氷点下用の寝袋さえあればどうにでもなるからむしろ車中泊向きの季節だ 夏が地獄

55 21/11/28(日)20:38:06 No.871272187

>車中泊は防寒対策しないと寒いぞ…エンジンかけっぱなんて高速のSA位しか出来ん エンジンは止めないと そういうことをするとどんどん車中泊出来る場所が無くなっていくんだよ

56 21/11/28(日)20:38:13 No.871272256

>キャンプカーじゃだめなの めちゃくちゃ高い

57 21/11/28(日)20:38:17 No.871272284

スレ画すげえな

58 21/11/28(日)20:38:27 No.871272369

>キャンプカーじゃだめなの キャンピングカーは運転すんの気を遣うぞ 普通の車でいい

59 21/11/28(日)20:38:38 No.871272455

結露がなぁ

60 21/11/28(日)20:38:52 No.871272565

>冬は氷点下用の寝袋さえあればどうにでもなるからむしろ車中泊向きの季節だ >夏が地獄 夏のほうがやばいよね エンジン切って寝ると脱水症状になるんじゃないかってくらいの汗かいて起きる

61 21/11/28(日)20:38:58 No.871272623

最近はモバイルバッテリー式の電気カーペットもあるしテントで寝る感じの防寒対策で何とかなる

62 21/11/28(日)20:38:58 No.871272625

よし軽のキャンピングカーだ

63 21/11/28(日)20:38:59 No.871272637

>キャンプカーじゃだめなの 実際に免許とってマイカー所有するようになると分かるんだが あくまで普段使いの車の派生的な遊びとしてやるレベルだから…

64 21/11/28(日)20:38:59 No.871272642

俺は走行性能の方を重視するので必然的に屋根が低くなる

65 21/11/28(日)20:39:08 No.871272722

食事の匂いがね

66 21/11/28(日)20:39:11 No.871272754

夏はそれこそ室外機あるクーラーでも積んでないときつい スポットクーラーとかほぼ役にたたない

67 21/11/28(日)20:40:04 No.871273248

>夏が地獄 強風の吹いてる岬の先端とかまで行けば風通しよくしてどうにか…だよね

68 21/11/28(日)20:40:20 No.871273390

湿気酷い季節は水取りぞうさんが欠かせない

69 21/11/28(日)20:40:23 No.871273426

山でのキャンプと違って普通に人がいるところで寝泊まりするから気を使うね

70 21/11/28(日)20:40:45 No.871273621

車の窓につける網戸なんかもあるが…防犯上やばそう

71 21/11/28(日)20:40:58 No.871273715

ハスラー買ったけどフルフラットモードになるから身長180ある俺でも楽々横になれるな

72 21/11/28(日)20:41:08 No.871273801

熱中症も低体温も死ぬから無茶はやめろ

73 21/11/28(日)20:41:18 No.871273895

夏はヤバいね ドアに外から被せるメッシュつけて網戸にしてモバイルバッテリーで動くスポット扇風機を使ってるけどそれでもどうしようもない暑さの日はある

74 21/11/28(日)20:41:18 No.871273898

道の駅で車中泊して問題になっているのいいよね…

75 21/11/28(日)20:41:20 No.871273915

車中泊は割と覗き込んで来るおじさんが居ると聞いて怖い

76 21/11/28(日)20:41:31 No.871274037

サンバーバンの荷台に寝てたけど外出するのが憚られるからこのところは庭にテント張って遊ぶ位にしてる あまり雪が降らない関東だから特に雪が降った日はテンションmaxでテント泊!

77 21/11/28(日)20:41:40 No.871274102

そもそも車の中で寝ると しぬ

78 21/11/28(日)20:42:18 No.871274378

>道の駅で車中泊して問題になっているのいいよね… 極一部だけど車中泊おkな道の駅もあるにはあるんだけどね

79 21/11/28(日)20:42:24 No.871274448

>車中泊は割と覗き込んで来るおじさんが居ると聞いて怖い カーセックスしてないか覗きにくるおっさん居るよ

80 21/11/28(日)20:42:25 No.871274462

>車中泊は割と覗き込んで来るおじさんが居ると聞いて怖い それ自殺者を警戒しているおまわりさんだよ…

81 21/11/28(日)20:42:26 No.871274476

仕事で車中泊しょっちゅうだからトラックステーションの電源すごい便利!!

82 21/11/28(日)20:42:32 No.871274539

道の駅は車中泊禁止の所多いから気を付けようね

83 21/11/28(日)20:42:51 No.871274713

深夜にうろついてるおじさんはどの地域にも居るからな

84 21/11/28(日)20:42:57 No.871274763

>>車中泊は割と覗き込んで来るおじさんが居ると聞いて怖い >カーセックスしてないか覗きにくるおっさん居るよ 「」はセックスする相手いないからあんしんだな!

85 21/11/28(日)20:43:04 No.871274803

道の駅でやる時は車中泊OKな所かちゃんと調べてくれよな!

86 21/11/28(日)20:43:13 No.871274887

座席一つ分の幅で狭く寝るのでいいならN-VANもあるんだが

87 21/11/28(日)20:43:25 No.871275005

完全に車中泊目的なら素直に軽キャンとかのほうがいいの?

88 21/11/28(日)20:44:01 No.871275307

>道の駅でやる時は車中泊OKな所かちゃんと調べてくれよな! 仮眠!仮眠です!!

89 21/11/28(日)20:44:13 No.871275402

車の窓も脱出用ハンマー使えば気軽に割れるからな 防犯的な効力は少し弱い

90 21/11/28(日)20:44:39 No.871275621

普段からプロボックス寝ているのいいよね

91 21/11/28(日)20:44:47 No.871275691

軽キャンはわりと沼の入り口だよね 次にバンコンその次に普通のキャブコンが欲しくなる

92 21/11/28(日)20:44:53 No.871275738

酷道の奥の方で

93 21/11/28(日)20:44:54 No.871275743

ガソリンエンジン動かしたまま車中泊するのが問題というなら電気自動車で解決だけど 道の駅での車中泊禁止は大勢に夜中居座られると困るからだよね

94 21/11/28(日)20:45:01 No.871275799

>>道の駅でやる時は車中泊OKな所かちゃんと調べてくれよな! >仮眠!仮眠です!! ならなぜ布団がある

95 21/11/28(日)20:45:15 No.871275917

世の中泊まるとこねぇってなったときに 勝手に寝ててオーケーな場所ってけっこうなかったりするよな

96 21/11/28(日)20:45:17 No.871275929

>車の窓も脱出用ハンマー使えば気軽に割れるからな >防犯的な効力は少し弱い よくアメリカ人は車で暮らせるよな あっちは銃が出てくるぞ

97 21/11/28(日)20:45:18 No.871275944

そういや近所の道の駅で時々キャンピングカー止まってるな… つうかよくあんな都市型道の駅で車中泊する気になれるな

98 21/11/28(日)20:45:57 No.871276250

細々となら目こぼしするけど大挙してくると断るしかない

99 21/11/28(日)20:46:18 No.871276427

>「」はセックスする相手いないからあんしんだな! だがそのおっさんがホモだったら?

100 21/11/28(日)20:46:20 No.871276437

昼間は割と空いてるのに日くれると満車になる道の駅いいよね

101 21/11/28(日)20:46:31 No.871276511

道の駅は平然と駐車スペースもう一台分占拠してコンロとか出し始めるのが本当に最悪だったので 禁止されてる場所が増えつつあるのも当然の結果だと思う

102 21/11/28(日)20:46:33 No.871276524

>道の駅での車中泊禁止は大勢に夜中居座られると困るからだよね 大抵これとゴミ問題だよね 道路沿いのトラックの仮眠スペースもこれが理由で閉鎖されていく

103 21/11/28(日)20:46:39 No.871276572

変にモノ詰むよりも平らで拾いスペースがあればそれでいいというのが真理なんやな

104 21/11/28(日)20:46:40 No.871276588

車中泊ってやっぱりマットとかないときついよね?

105 21/11/28(日)20:46:41 No.871276598

>細々となら目こぼしするけど大挙してくると断るしかない 最近は車上生活者が多いらしいな

106 21/11/28(日)20:46:48 No.871276663

プロボックスってすげえ車中泊しやすそうだなって見てて思う

107 21/11/28(日)20:46:56 No.871276730

車よりホテル ホテルより自宅 でも人は旅をしたがるんだ

108 21/11/28(日)20:47:22 No.871276914

よしならばSAで車中泊

109 21/11/28(日)20:47:24 No.871276943

>プロボックスってすげえ車中泊しやすそうだなって見てて思う プロボックスは乗っててうるさいという最悪の欠点があるから…

110 21/11/28(日)20:47:31 No.871277008

だから旅行先では衛星写真を使って人気のない山奥の駐車場などを探す あぶない

111 21/11/28(日)20:47:53 No.871277188

>プロボックスってすげえ車中泊しやすそうだなって見てて思う スーツや作業服姿でシート倒して寝られるからな

112 21/11/28(日)20:48:02 No.871277272

キャンピングカーはロマンあるんだけどジャンル変わっちゃうからな… 大富豪が買うレベルの超高級キャンピングカーいいよね…

113 21/11/28(日)20:48:06 No.871277311

おう歩いて山入れば寝放題だぞ

114 21/11/28(日)20:48:22 No.871277449

長距離トラックドライバーのこと考えると一律禁止とかも言いにくそうだし節度持ってやってもらうしかないよね

115 21/11/28(日)20:48:27 No.871277501

霊柩車って車中泊向きだよなって思う

116 21/11/28(日)20:48:33 No.871277536

>だから旅行先では衛星写真を使って人気のない山奥の駐車場などを探す >あぶない 熊と鹿が怖すぎる…

117 21/11/28(日)20:48:36 No.871277558

キャンピングカーは運転も通る道も止める場所もめっちゃ大変 軽キャンはスピード出な過ぎてゴミ

118 21/11/28(日)20:48:56 No.871277709

近所に道の駅あるけど普通に夜中車停めて寝てる人ばっかだよ

119 21/11/28(日)20:48:57 No.871277717

キャンピングカーはキャンプしようとして買うと意外と使わない 移動手段に移動式の休憩スペースが付いてくる位の感覚で使うと楽しめる

120 21/11/28(日)20:49:00 No.871277743

旅する訳じゃないけど非常時用に装備積んでる このご時世避難所に詰め込まれるのは嫌だし…

121 21/11/28(日)20:49:08 No.871277792

>おう歩いて山入れば寝放題だぞ 山にも所有者はいるんだぞ

122 21/11/28(日)20:49:10 No.871277805

>霊柩車って車中泊向きだよなって思う 屋根も神輿みたいに立派だしな

123 21/11/28(日)20:49:18 No.871277873

>>だから旅行先では衛星写真を使って人気のない山奥の駐車場などを探す >>あぶない >熊と鹿が怖すぎる… 犯罪的な危なさじゃねえかな…

124 21/11/28(日)20:49:18 No.871277874

>だから旅行先では衛星写真を使って人気のない山奥の駐車場などを探す >あぶない たまに山奥の駐車場とかでねれないわ…こわいし何かあっても助け呼べなさそう…

125 21/11/28(日)20:49:52 No.871278146

フィットの後席下がちょうど良い感じに お泊まり道具を詰め込める空間になってるので とても重宝する

126 21/11/28(日)20:49:54 No.871278158

ニュース見てたら道の駅でカセットコンロ出して鍋パーティーしようとしてたヤツがいて吹いた 警備員に注意されて出てったけど

127 21/11/28(日)20:50:08 No.871278259

>大富豪が買うレベルの超高級キャンピングカーいいよね… あれは運転手雇って運転させるやつだからな… そもそも日本じゃあのでかさでは取り回しが厳しすぎるし泊まれる場所がなさ過ぎる 贅沢言わないから1000万で買えるZIL位のキャブコンは欲しい…

128 21/11/28(日)20:50:13 No.871278300

>車中泊ってやっぱりマットとかないときついよね? シート倒しても高低差が割とあるのでそれを埋めるマットは欲しい

129 21/11/28(日)20:50:18 No.871278325

>>霊柩車って車中泊向きだよなって思う >屋根も神輿みたいに立派だしな 宮式かよ

130 21/11/28(日)20:50:18 No.871278326

>犯罪的な危なさじゃねえかな… それなら道の駅とかの人いるとこのほうがよっぽど怖いし…

131 21/11/28(日)20:50:24 No.871278386

>霊柩車って車中泊向きだよなって思う そのへんで車中泊しても悪戯してくる人いなさそうだし防犯性も高そう

132 21/11/28(日)20:50:41 No.871278526

>ニュース見てたら道の駅でカセットコンロ出して鍋パーティーしようとしてたヤツがいて吹いた しかも空ボンベとかどうしようもないタイプのゴミ捨ててくから本当に手に負えないんだよな

133 21/11/28(日)20:50:47 No.871278556

トラックとかの寝るスペースとかいいんじゃないか?

134 21/11/28(日)20:50:54 No.871278612

動画で見てると楽しそうだけど1回やったら満足しそう

135 21/11/28(日)20:50:57 No.871278641

現場猫の住処的な御話はちょっと…

136 21/11/28(日)20:51:04 No.871278706

コインパーキングが意外にいける 東京近郊の糞高い地域でも22~8時までなら500円とかそんなのだし

137 21/11/28(日)20:51:20 No.871278852

一度どうしようもなくて道の駅にある温泉にはいって車中泊したけどやっぱり疲れは取れなかった

138 21/11/28(日)20:51:30 No.871278940

車持ってて住所不定とかはないだろたぶん…

139 21/11/28(日)20:51:59 No.871279182

>>ニュース見てたら道の駅でカセットコンロ出して鍋パーティーしようとしてたヤツがいて吹いた >しかも空ボンベとかどうしようもないタイプのゴミ捨ててくから本当に手に負えないんだよな どんな趣味でもブームになったらにわかのゴミクズマナーで潰されていく…キャンプがそうなりつつある

140 21/11/28(日)20:51:59 No.871279185

>車持ってて住所不定とかはないだろたぶん… 車庫証明なきゃ駄目だしな

141 21/11/28(日)20:52:10 No.871279271

プロボックスの後席を取り外したらいい感じに車中泊出来るかな

142 21/11/28(日)20:52:20 No.871279350

と死んで泊まるならビジネスホテルやネットカフェの方がいいのでは…

143 21/11/28(日)20:52:24 No.871279372

霊柩車は入手が難しい!!

144 21/11/28(日)20:52:27 No.871279395

カーシェアリングが夜中安くて電気自動車借りて寝るって裏技?があるとかないとか

145 21/11/28(日)20:52:36 No.871279464

>どんな趣味でもブームになったらにわかのゴミクズマナーで潰されていく…キャンプがそうなりつつある 道の駅でお外にコンロ広げて料理始めるのってむしろベテランだったじゃん…

146 21/11/28(日)20:52:42 No.871279505

同じニュースで道の駅で24時間以上駐車してたヤツも出てたけど 言い訳が「散歩しすぎた」なのはちょっと面白かった

147 21/11/28(日)20:52:47 No.871279535

>と死んで泊まるならビジネスホテルやネットカフェの方がいいのでは… 安置所行け

148 21/11/28(日)20:52:48 No.871279542

>と死んで泊まるならビジネスホテルやネットカフェの方がいいのでは… 取り憑いちゃダメだよ!

149 21/11/28(日)20:53:02 No.871279651

>霊柩車は入手が難しい!! 中古が輸出されまくってるからモンゴル行けば手に入るらしいぞ

150 21/11/28(日)20:53:17 No.871279783

>車持ってて住所不定とかはないだろたぶん… 派遣でクビになって即寮追い出されるのいいよね

151 21/11/28(日)20:53:17 No.871279785

救急車の中古も便利そうだぞ YouTuberがまさにそんなキチガイネタ動画やってたし…

152 21/11/28(日)20:53:20 No.871279814

>車庫証明なきゃ駄目だしな 車庫証明は軽だといらん地域多い 住所はどっちにしろいるけど

153 21/11/28(日)20:53:29 No.871279869

ネットカフェで寝るのもきつかった…やっぱりビジホだ…

154 21/11/28(日)20:53:34 No.871279902

>プロボックスの後席を取り外したらいい感じに車中泊出来るかな あれフルフラットになるだろ

155 21/11/28(日)20:54:21 No.871280257

漫画喫茶はピンキリでなんか咳してるやつやたら居るしキツイ

156 21/11/28(日)20:54:27 No.871280294

>>プロボックスの後席を取り外したらいい感じに車中泊出来るかな >あれフルフラットになるだろ 後部座席前に倒したらフラットになるよね

157 21/11/28(日)20:54:39 No.871280399

車中泊思ったよりめんどくせえな

158 21/11/28(日)20:54:47 No.871280462

>漫画喫茶はピンキリでなんか咳してるやつやたら居るしキツイ 鍵付き個室行け

159 21/11/28(日)20:55:08 No.871280620

ミゼットⅡで一晩明かしたことあるけど冬の九州はそれなりに寒くて厳しかった

160 21/11/28(日)20:55:29 No.871280782

>車中泊思ったよりめんどくせえな まぁするもんじゃないよ

161 21/11/28(日)20:55:30 No.871280799

>車中泊思ったよりめんどくせえな 夏熱い 冬寒いし窓ガラスヤバいくらい結露する でまともにやるのキツいからな…

162 21/11/28(日)20:55:39 No.871280861

>車中泊思ったよりめんどくせえな 楽しいのは実際に車中泊するまでだぞ!

163 21/11/28(日)20:56:00 No.871281032

ネカフェは乾燥しすぎてて年食ってからは目と喉が死ぬ 完全個室なら濡らしたタオル干すとかで対策できるけど

164 21/11/28(日)20:56:11 No.871281119

>車中泊思ったよりめんどくせえな ただ時間を選ばないことと移動時間をスキップ出来るのはメリットなんだ たとえばスノースポーツの前入りとかだと翌朝の道路除雪が入る前に現地入り出来る

165 21/11/28(日)20:56:17 No.871281151

色々装備整えてレイアウトする所がピーク

166 21/11/28(日)20:56:18 No.871281159

どうしても車で鳥取まで行かなきゃだめになって途中で寝たけどせめて寝袋持っていくべきだった

167 21/11/28(日)20:56:26 No.871281231

車の壁って家みたいに断熱性能ないからな…

168 21/11/28(日)20:56:29 No.871281252

昼休憩で全力で昼寝するために寝れる広さあると快適

169 21/11/28(日)20:56:30 No.871281257

漫喫や個室ビデオって言うほど安くねえというか安いビジホやドヤがすげえ安いからそっちでよくねってなる

170 21/11/28(日)20:56:33 No.871281293

大きい高速のSAになると住んでるのすらいるからなぁ… あれも問題になってたな

171 21/11/28(日)20:56:39 No.871281329

夏は暑くて無理だし冬も寝袋無いと辛いよ

172 21/11/28(日)20:56:54 No.871281450

ビジホも乾燥ヤバい 加湿器で追いつかないから風呂の戸開けようとしたら火災報知器なるからやめてねって書いてあった

173 21/11/28(日)20:57:02 No.871281509

>漫喫や個室ビデオって言うほど安くねえというか安いビジホやドヤがすげえ安いからそっちでよくねってなる 大浴場ついてるビジホ最高…!!ってなる

174 21/11/28(日)20:57:14 No.871281609

後部座席とトランク突き抜けられるタイプの車で後ろをベッドに改造できないかなって考えた事はある

175 21/11/28(日)20:57:44 No.871281837

>ビジホも乾燥ヤバい >加湿器で追いつかないから風呂の戸開けようとしたら火災報知器なるからやめてねって書いてあった 最近は加湿機能付きの空気星条旗も置いてあるよ あった

176 21/11/28(日)20:57:58 No.871281942

ベンツのトラックみたいなやつが凄かったな

177 21/11/28(日)20:58:01 No.871281964

>車の壁って家みたいに断熱性能ないからな… 所詮鉄板と申し訳程度の綿だしガラスが一重だからな 内装全部ひっぺがして断熱材入れるくらいしてもまだ寒いだろう

178 21/11/28(日)20:58:04 No.871281987

>ビジホも乾燥ヤバい >加湿器で追いつかないから風呂の戸開けようとしたら火災報知器なるからやめてねって書いてあった ビジホはポットでお湯沸かして蓋開けておけばいい具合に加湿してくれるぞ お湯沸かしたら電源は抜け

179 21/11/28(日)20:58:12 No.871282057

ビジネスホテルいいよね…

180 21/11/28(日)20:58:27 No.871282168

風呂場の熱湯で加湿しようとすると煙探知機がなるんだよな古いビジホは

181 21/11/28(日)20:58:31 No.871282195

庭で車中泊してエンジン切れてそのまま死んだうちの親父みたいな事にはなるなよ

182 21/11/28(日)20:58:31 No.871282197

N-VAN運転席以外倒して畳敷いてるけど天井高いし凄い快適だよ

183 21/11/28(日)20:58:39 No.871282258

>漫喫や個室ビデオって言うほど安くねえというか安いビジホやドヤがすげえ安いからそっちでよくねってなる 漫喫は本読み放題飲み物飲み放題アイス食べ放題場所によってはモーニングが無料 のオプションがあるから割と高い

184 21/11/28(日)20:58:46 No.871282304

火災報知器が鳴るの意味が通じてない気が

185 21/11/28(日)20:58:53 No.871282362

コンビニで買い込んでビジホの部屋に籠もるそこでimgみるのたのしいいつもと部屋が違うだけでなんかいい

186 21/11/28(日)20:59:21 No.871282544

デポみたいなスポーツ用品店レベルの寝袋だと普通に寒かったりするので あまり過信せず二重にするか厚着や毛布も用意した方が良いよね

187 21/11/28(日)20:59:25 No.871282571

車中泊して呼吸の水分で窓の内側に水滴付くのいいよね… めっちゃ汚れる…

188 21/11/28(日)20:59:42 No.871282667

>ただ時間を選ばないことと移動時間をスキップ出来るのはメリットなんだ >たとえばスノースポーツの前入りとかだと翌朝の道路除雪が入る前に現地入り出来る そういう時間的地理的都合でってのならなるほどー

189 21/11/28(日)20:59:59 No.871282779

フェリー使って寝ながら移動を知ってしまうと戻れなくなる もっとフェリー航路増えればいいのに

190 21/11/28(日)21:00:07 No.871282828

ホテルのベッドで寝ると体力回復するけど車で寝ると体力減るよ

191 21/11/28(日)21:00:50 No.871283105

>フェリー使って寝ながら移動を知ってしまうと戻れなくなる >もっとフェリー航路増えればいいのに よし冬の日本海のフェリーに乗ってもらう

192 21/11/28(日)21:00:57 No.871283154

>たとえばスノースポーツの前入りとかだと翌朝の道路除雪が入る前に現地入り出来る スキー場は深夜着で車中泊やるよね…昔よくやったわ 防寒対策しないと死ぬ

193 21/11/28(日)21:01:42 No.871283480

>よし冬の日本海のフェリーに乗ってもらう 荒れてる時にお風呂入ると楽しいよね…

194 21/11/28(日)21:01:47 No.871283504

>最近は加湿機能付きの空気星条旗も置いてあるよ アメリカは進んでるな

195 21/11/28(日)21:02:01 No.871283611

バイクやMTBの草エンデューロレースだと前日入りで車中泊の人多いよね みんなハイエースとかでかくていい車乗ってるし

196 21/11/28(日)21:02:33 No.871283829

工程上宿泊地どこになるかわからないとかネカフェも受付不要のキャンプ場も存在しないとかじゃないとしないな車中泊は

197 21/11/28(日)21:02:52 No.871283966

キャンプとかはあんま興味ないけど災害時のこととか考えて軽バンをサブに欲しい 便利そうだし意外と運転楽しいとか聞いて

198 21/11/28(日)21:03:12 No.871284091

シリコンバレーは年収1000万円クラスが家借りれなくて高速道路脇で車中泊してると聞く

199 21/11/28(日)21:03:29 No.871284207

外人はなんであんなに車中泊動画好きなの

200 21/11/28(日)21:03:33 No.871284240

ハイエースは盗難の心配がなければな…

201 21/11/28(日)21:03:57 No.871284412

道の駅の隣にネカフェ立てればいいんじゃね

202 21/11/28(日)21:04:25 No.871284603

>ハイエースは盗難の心配がなければな… 車の中で泊まれば大丈夫なのでは

203 21/11/28(日)21:04:32 No.871284656

>シリコンバレーは年収1000万円クラスが家借りれなくて高速道路脇で車中泊してると聞く 家いっぱい建てればいいのにね儲かりそう

204 21/11/28(日)21:05:29 No.871285068

>車の中で泊まれば大丈夫なのでは 朝起きると知らない貨物船に乗ってるのか

205 21/11/28(日)21:05:51 No.871285225

>家いっぱい建てればいいのにね儲かりそう その家建てる土地がクソ高いんだよあの辺り…

206 21/11/28(日)21:06:25 No.871285499

ハイエースデカ過ぎだからボンゴのサイズでバン出してくれないかな…

207 21/11/28(日)21:06:33 No.871285557

社用車でNVAN使ってるけどマジ広い ママチャリも乗っちゃうぜ!!

208 21/11/28(日)21:06:45 No.871285652

なので最近大企業はテキサスに逃げてるよ

209 21/11/28(日)21:07:12 No.871285850

>社用車でNVAN使ってるけどマジ広い >ママチャリも乗っちゃうぜ!! チャリ意外とでかいな!ってなるよね

210 21/11/28(日)21:07:25 No.871285976

>道の駅の隣にビジネスホテル立てればいいんじゃね

211 21/11/28(日)21:07:44 No.871286136

ウッドショックは郊外に家建てまくってるからだっけ?

212 21/11/28(日)21:07:49 No.871286187

>>道の駅の隣にネットカフェ立てればいいんじゃね

213 21/11/28(日)21:08:26 No.871286466

NVANは仕事で使うとなると他社のより積めないから趣味で使う人の方が多いと聞く

214 21/11/28(日)21:09:19 No.871286898

あのへん年収2000万あってもホームレスになるって言うから狂ってるよね

215 21/11/28(日)21:09:30 No.871286992

ビジホとか贅沢は言わない 道の駅にカプセルホテルつけてくれたら車の旅がやりやすくなると思う

216 21/11/28(日)21:09:45 No.871287134

気づいたらヤリ部屋みたいになってしまう設備の充実度

217 21/11/28(日)21:09:45 No.871287141

車欲しいけど高い

218 21/11/28(日)21:10:53 No.871287677

>チャリ意外とでかいな!ってなるよね マジでデカいよね そう考えると軽なのにでっか…ってなるから便利

219 21/11/28(日)21:11:39 No.871288005

>ビジホとか贅沢は言わない >道の駅にカプセルホテルつけてくれたら車の旅がやりやすくなると思う 宿泊施設併設してる道の駅は少しづつ増えてきてる まぁ車中泊する奴はそのホテルの金を惜しむんだけど

220 21/11/28(日)21:12:36 No.871288422

>車欲しいけど高い 車中泊の為に買おうと考えると当然高いんだけど俺達田舎人としては生活のために車を買うのは前提だから その上でこうして車中泊に使えないかとかあれこれ考えるんだ

221 21/11/28(日)21:12:36 No.871288427

>車欲しいけど高い 最近はサブスクもあるらしいぞ

222 21/11/28(日)21:15:53 No.871289850

ヒロシの独りキャンプ見てると車の中でけっこう寝てたりするけど 色んな工夫が車内にほどこされている

↑Top