ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/28(日)19:54:04 ID:HadRcODM HadRcODM No.871249638
ワクチン接種から半年でコロナ発症リスク大 抗体価7分の1に低下 兵庫・明石市の病院が調査 新型コロナウイルスワクチンの接種から半年後、発症リスクが増大か-。兵庫県明石市の大久保病院は、2回接種を済ませてから約6カ月が経過した職員383人の血液を調査した結果、ウイルスを抑える力を示す「抗体価」がその約4カ月前の時点に比べ、平均7分の1程度に低下したと明らかにした。
1 21/11/28(日)19:54:42 No.871250007
del
2 21/11/28(日)19:54:59 No.871250137
でも! 抗体値は下がっても問題ないって「」が!
3 21/11/28(日)19:55:32 No.871250412
タイミングの良いことに 抗体値減少に合わせてオミクロン株が出てきたんぬなー
4 21/11/28(日)19:55:46 No.871250538
どうせすぐユニクロン株がくるでしょう
5 21/11/28(日)19:56:10 No.871250758
そりゃインフルエンザだって毎年ワクチンうつんだからそういうもんじゃねえの まさか永遠に効果がもつと思ってたのか
6 21/11/28(日)19:56:15 No.871250807
それって…オミクロン株が上陸したら全滅…ってコト!?
7 21/11/28(日)19:56:20 No.871250845
で?画像とスレ文何の関係があるの?
8 21/11/28(日)19:56:39 No.871250976
無いより全然マシやろな
9 21/11/28(日)19:56:47 No.871251061
>そりゃインフルエンザだって毎年ワクチンうつんだからそういうもんじゃねえの >まさか永遠に効果がもつと思ってたのか え!? 毎年あの副作用の苦しみを!?
10 21/11/28(日)19:57:31 No.871251423
>そりゃインフルエンザだって毎年ワクチンうつんだからそういうもんじゃねえの >まさか永遠に効果がもつと思ってたのか 毎年あの苦しみが待ってるとかもう打ちたくない
11 21/11/28(日)19:57:33 No.871251434
元の防御力が100でワクチンで2000になったとしてそれが7分の1になっても300弱あるんだ
12 21/11/28(日)19:57:48 No.871251539
>か の時点で信用しないことにはしてるんだ
13 21/11/28(日)19:57:52 No.871251566
季節性のものだったらインフルが取って代わられる程度で済むんだけどな 何も打たない主義の連中は勝手に重症負って倒れるのかな
14 21/11/28(日)19:59:20 No.871252229
いつも思うんだけど ワクチンであんなに副作用出る時点で そりゃ高齢なり基礎疾患持ってるやつなり死ぬやつは死ぬだろ
15 21/11/28(日)19:59:26 No.871252275
単に3回目は必要だねという研究
16 21/11/28(日)20:00:31 No.871252782
今飲み薬も開発中だからそれが上手く行けばかかってもそれ飲んで寝ておけばOKになる
17 21/11/28(日)20:00:53 No.871252958
>単に3回目は必要だねという研究 三回目の接種は早くて来年からだけど その間にオミクロン株か上陸したら全滅…ってコト!?
18 21/11/28(日)20:00:54 No.871252969
>元の防御力が100でワクチンで2000になったとしてそれが7分の1になっても300弱あるんだ でもウイルスの攻撃力は800ぐらいあるよ
19 21/11/28(日)20:01:14 No.871253149
>いつも思うんだけど >ワクチンであんなに副作用出る時点で >そりゃ高齢なり基礎疾患持ってるやつなり死ぬやつは死ぬだろ なので本来は時間をかけてじっくりと治験する 今回は時間ないから仕方ないね
20 21/11/28(日)20:01:23 No.871253224
削除依頼によって隔離されました >今飲み薬も開発中だからそれが上手く行けばかかってもそれ飲んで寝ておけばOKになる その飲み薬失敗したんですよ 報道されなくなって不思議に思わなかった?
21 21/11/28(日)20:01:50 No.871253432
>でもウイルスの攻撃力は800ぐらいあるよ 重症化が防げればそれだけで価値はあるんだよ
22 21/11/28(日)20:01:50 No.871253434
発症リスクが(打って一番効果が高いときより)増大か
23 21/11/28(日)20:02:07 No.871253571
スレぬはオミクロン株なんかよりコロナオメガの誕生を願ってると思うよ
24 21/11/28(日)20:02:49 No.871253898
飲み薬はオミクロンどころかデルタにも大して効果なかったとか出てきて吹く
25 21/11/28(日)20:02:58 No.871253968
>その飲み薬失敗したんですよ >報道されなくなって不思議に思わなかった? https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC107UM0Q1A111C2000000/ 報道されとるけど…?
26 21/11/28(日)20:03:36 No.871254236
ちょうど今日の記事だな 効果ありそうでよかったよかった
27 21/11/28(日)20:04:16 No.871254566
効果が下方修正されただけで失敗ではないだろ これで開発が止まるわけでもないしいずれ完成はする
28 21/11/28(日)20:04:20 No.871254588
>>元の防御力が100でワクチンで2000になったとしてそれが7分の1になっても300弱あるんだ >でもウイルスの攻撃力は800ぐらいあるよ オミクロンは普通にその2倍の攻撃力らしいな
29 21/11/28(日)20:04:55 No.871254884
>オミクロンは普通にその2倍の攻撃力らしいな じゃあ3回目で防げるね
30 21/11/28(日)20:05:32 No.871255176
>>オミクロンは普通にその2倍の攻撃力らしいな >じゃあ3回目で防げるね 防げないよ ワクチン効かないって報道されてるからね
31 21/11/28(日)20:05:53 No.871255352
もうだめだぁおしまいだだぁ
32 21/11/28(日)20:06:39 No.871255727
飲み薬っていつも思うけど値段ヤバそう 保険効かないでしょ 癌とかの飲み薬も数万円とかするんだけど
33 21/11/28(日)20:07:15 No.871256020
健康でワクチン打ってりゃそもそも薬が必要になるまでいかないからな
34 21/11/28(日)20:07:21 No.871256086
>飲み薬っていつも思うけど値段ヤバそう >保険効かないでしょ >癌とかの飲み薬も数万円とかするんだけど コロナの飲み薬のためだけに働く時代が来るんぬなー
35 21/11/28(日)20:07:31 No.871256177
保険は効くだろ でもこの効果の程度だとワクチンなしにはできそうもないな…
36 21/11/28(日)20:08:08 No.871256456
え…何このスレキモすぎる スレ「」自演しすぎじゃね?
37 21/11/28(日)20:08:50 No.871256825
飲み会禁止がまだまだ続きそうでいい話だ
38 21/11/28(日)20:08:54 No.871256865
>保険は効くだろ >でもこの効果の程度だとワクチンなしにはできそうもないな… デルタにもいまいち効かないんじゃ オミクロンはどうなることやら
39 21/11/28(日)20:09:08 No.871257013
モヌルピラビル! 覚えにくい事この上ない名前だな!?というか今そらでレス書こうとしてモヌルピラピヌって書いたぞ!
40 21/11/28(日)20:09:14 No.871257075
>その飲み薬失敗したんですよ どんどん馬鹿が出てきて面白いな どこにまとめるの?
41 21/11/28(日)20:09:29 No.871257235
そもそも関係ない画像使ってる時点でね
42 21/11/28(日)20:10:15 No.871257654
>デルタにもいまいち効かないんじゃ >オミクロンはどうなることやら なんで嘘情報指摘されたままその情報で会話続けるんだろ
43 21/11/28(日)20:10:53 No.871257964
オミクロン空気感染じゃん… https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000236468.html
44 21/11/28(日)20:11:22 No.871258180
コロナ限定ならわりと当然では 全体に対する抵抗ならやべえけど
45 21/11/28(日)20:11:50 No.871258396
本スレッドの文章をアリフィエイト等での収益化を目的に転載する場合、転載をした者は転載を指摘された日から30日以内に1レス転載あたり金3万円を日本赤十字社へ寄付し、その証跡を転載を行ったサイトに明示することに同意したものとします
46 21/11/28(日)20:12:38 No.871258792
最低だなコミクロン
47 21/11/28(日)20:14:09 No.871259535
>アリフィエイト 文章は推敲しよう
48 21/11/28(日)20:15:58 No.871260453
しかしなぜこんなに味わい深いんだろうな… コロナに関係なく人生終わってるヤツを眺めるのって…
49 21/11/28(日)20:16:59 No.871260968
>しかしなぜこんなに味わい深いんだろうな… >コロナに関係なく人生終わってるヤツを眺めるのって… 鏡見てて飽きないでしょ?
50 21/11/28(日)20:20:58 No.871263111
ノロやべーっつってても雑に飲み会繰り返しても罹らなかったしな それより罹りやすいかどうか見ものだな
51 21/11/28(日)20:27:37 No.871266643
空気感染とかもうどうしようもないじゃん
52 21/11/28(日)20:28:59 No.871267372
そもそも今までのコロナは空気感染しないのに マスクするしないで騒いでたの
53 21/11/28(日)20:29:26 No.871267631
人間は愚かなんぬなー
54 21/11/28(日)20:30:11 No.871268004
飛沫感染はするんだからそりゃマスクするしないで騒ぐだろ
55 21/11/28(日)20:32:47 No.871269282
オミクロンについてこの段階で断定できることなんて殆どないからな 断定的に叫んでる連中はただの煽動家だよ まあ入国制限は予防的にも必要だろうけど
56 21/11/28(日)20:33:37 No.871269700
そもそもマスクガチガチにしてた7月とかに感染ピークで 今はコロナが収まったとたかでマスク外して飲み会してても感染者増えてないんで マスクの無意味さが浮き彫りになってる 結局ワクチン
57 21/11/28(日)20:37:32 No.871271862
コロナ騒ぎで気付いたんどけど実は空気感染って明確な定義がないんだな クシャミとかの飛沫からエアロゾルを経てウイルス粒子までグラデーションになってて人によって前提が違うという…
58 21/11/28(日)20:39:00 No.871272651
まだ反ワク反マスクしてるの?
59 21/11/28(日)20:39:01 No.871272658
なんだとオミクロン
60 21/11/28(日)20:39:11 No.871272761
空気感染するならするで それこそ市販のマスクごときにナノ単位のウィルスを抑える力はないと言う
61 21/11/28(日)20:39:48 No.871273125
>そもそもマスクガチガチにしてた7月とかに感染ピークで >今はコロナが収まったとたかでマスク外して飲み会してても感染者増えてないんで >マスクの無意味さが浮き彫りになってる >結局ワクチン 決着着いてるじゃん
62 21/11/28(日)20:40:36 No.871273543
>まだ反ワク反マスクしてるの? >結局ワクチン
63 21/11/28(日)20:42:01 No.871274229
コロナはもう終わり!終わりです!!
64 21/11/28(日)20:43:31 No.871275051
専門家「確かに飛沫は防げるね。ところでお前そんなに普段から唾飛ばしながら喋ってるの?汚ね」
65 21/11/28(日)20:44:15 No.871275415
>それこそ市販のマスクごときにナノ単位のウィルスを抑える力はないと言う 感染確率を下げることはできるよ つーか喉の乾燥を抑えるだけでも冬場は付ける価値がある
66 21/11/28(日)20:44:42 No.871275650
>鏡見てて飽きないでしょ? 知的障害のある低所得者達のレスは常に根拠無くそうやって虚勢を張る その行動の単純さが味わい深い オミオミ騒いでないで紅葉の季節なんだから家族と温泉ドライブとか行けよ またいけなくなるぞ?
67 21/11/28(日)20:45:38 No.871276102
>専門家「確かに飛沫は防げるね。ところでお前そんなに普段から唾飛ばしながら喋ってるの?汚ね」 冬場の屋外で白い湯気を出さずに呼吸できるのか専門家…
68 21/11/28(日)20:46:00 No.871276276
おっとコレは私としたことがー 低所得者が温泉ドライブなんて行く金があるはずもなかったー 知的障害が伝染ってしまったわー
69 21/11/28(日)20:46:56 No.871276733
かも らと
70 21/11/28(日)20:47:16 No.871276872
>冬場の屋外で白い湯気を出さずに呼吸できるのか専門家… その白い湯気が人にかかる喋り方をしてるのは世界でお前だけだと思う
71 21/11/28(日)20:47:17 No.871276876
なんか滑ったネタなのか素なのかわからん奴がいるな…
72 21/11/28(日)20:47:41 No.871277082
>専門家「確かに飛沫は防げるね。ところでお前そんなに普段から唾飛ばしながら喋ってるの?汚ね」 目に見えないだけで普段から人間はツバ飛ばしながらしゃべってるんだけど…
73 21/11/28(日)20:47:57 No.871277225
素で滑ってるんだから温かく見守ってあげよう
74 21/11/28(日)20:48:00 No.871277247
まぁ冬場の白い息の話なら尚更他人になんてかかってないな…
75 21/11/28(日)20:48:22 No.871277448
おやおや?1分ちょいで 知的障害のある低所得者以外には関係ないレスに噛みついたヤツがいるぞ??
76 21/11/28(日)20:48:42 No.871277606
マジで簡単だわ知的障害者釣るのおもしれえ
77 21/11/28(日)20:49:05 No.871277774
あまりにも限定的なんだよねマスクの効果なんて それでコロナ防いでるってことになるなら首にネギ巻いても防げてるよ
78 21/11/28(日)20:49:28 No.871277951
>まぁ冬場の白い息の話なら尚更他人になんてかかってないな… 対面で近い位置で喋ったら普通にかかるだろう その粒子はすぐ消えるわけじゃなくて空気中を漂うんだぞ
79 21/11/28(日)20:50:18 No.871278329
>対面で近い位置で喋ったら普通にかかるだろう >その粒子はすぐ消えるわけじゃなくて空気中を漂うんだぞ それ言い出したら他人との会話なんて何メートル離れたって不可能じゃん 馬鹿じゃん
80 21/11/28(日)20:50:20 No.871278344
>あまりにも限定的なんだよねマスクの効果なんて >それでコロナ防いでるってことになるなら首にネギ巻いても防げてるよ まあそんなこと言ってた諸外国も結局マスクつけたわけだが…
81 21/11/28(日)20:50:57 No.871278643
>それ言い出したら他人との会話なんて何メートル離れたって不可能じゃん >馬鹿じゃん だからマスクしろ狭いとこで喋んな飯食いながら喋んなってずっとやってるだろ 今まで寝てたのか?
82 21/11/28(日)20:51:33 No.871278959
>あまりにも限定的なんだよねマスクの効果なんて >それでコロナ防いでるってことになるなら首にネギ巻いても防げてるよ 似たような感染症のインフル激減するほどの傍証があるが…
83 21/11/28(日)20:52:07 No.871279245
>>対面で近い位置で喋ったら普通にかかるだろう >>その粒子はすぐ消えるわけじゃなくて空気中を漂うんだぞ >それ言い出したら他人との会話なんて何メートル離れたって不可能じゃん >馬鹿じゃん だからマスク付けてんだろ
84 21/11/28(日)20:53:17 No.871279795
>だからマスクしろ狭いとこで喋んな飯食いながら喋んなってずっとやってるだろ >今まで寝てたのか? いや? 屋外での会話なら感染者相手ですら1メートル以上離れて15分以内なら感染リスク限りなく低いってのが誰でも知ってる専門家の見解の話だけど お前こそ寝てたどころか発達障害か何かじゃないの