道路拡... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/28(日)19:41:20 No.871243291
道路拡幅貼る
1 21/11/28(日)19:50:42 No.871247916
上が下になったの?
2 21/11/28(日)19:51:44 No.871248416
そうです
3 21/11/28(日)19:51:52 No.871248495
凄いね何年くらいかかったんだろ
4 21/11/28(日)19:52:24 No.871248772
奥のビル同じだもんな
5 21/11/28(日)19:52:27 No.871248797
よく周囲のこんな細切れの建物除去できたなあ
6 21/11/28(日)19:52:31 No.871248830
わさび飯の店前の交差点だ
7 21/11/28(日)19:52:52 No.871249020
下の画像のすっきり感がすごい お通じがよくなった感じ
8 21/11/28(日)19:53:07 No.871249154
上から下になるまで大体10年から15年ぐらいかかってるはず
9 21/11/28(日)19:54:26 No.871249861
近所にもこんな感じになった所あるわ 実際に拡張するのが楽しみ
10 21/11/28(日)19:54:29 No.871249892
これやらないと関東大震災みたいな住宅街の火の海になるからね…
11 21/11/28(日)19:54:40 No.871249991
区画整理に地権者全員承諾してようやくスタートだからね…
12 21/11/28(日)19:55:04 No.871250170
うちの前の道路もこんな感じで邪魔なコンビニと住宅どかしたけど20年以上かかった気がする
13 21/11/28(日)19:55:15 No.871250259
>上から下になるまで大体10年から15年ぐらいかかってるはず だそ けん
14 21/11/28(日)19:55:31 No.871250398
道路って金かかってるんだなあ
15 21/11/28(日)19:56:12 No.871250784
千葉もこれくらいやってほしい
16 21/11/28(日)19:56:41 No.871250996
>上から下になるまで大体10年から15年ぐらいかかってるはず 権利の問題とか考えればそりゃ最低でもそれくらいかかるだろうしなあ
17 21/11/28(日)19:57:00 No.871251173
こういう工事する時そこに住んでた人の生活はどれくらい保証されるの?
18 21/11/28(日)19:57:22 No.871251361
>こういう工事する時そこに住んでた人の生活はどれくらい保証されるの? そこで延々と揉める
19 21/11/28(日)19:57:53 No.871251578
最近は自転車のスペースも必須になって必要な幅がアップ
20 21/11/28(日)19:58:05 No.871251675
近所の川沿いの家が全部なくなったな10棟はあったか そのあと川が広がった
21 21/11/28(日)19:58:31 No.871251859
土地を売り渡す以上は全く同じ生活はできないからね…
22 21/11/28(日)19:58:59 No.871252069
>こういう工事する時そこに住んでた人の生活はどれくらい保証されるの? いくらごねようと地価×面積以上のお金は出ない 土地は用意してもらえる可能性はある
23 21/11/28(日)20:01:02 No.871253039
オリジン弁当無くなって飢え死にする
24 21/11/28(日)20:01:35 No.871253320
>権利の問題とか考えればそりゃ最低でもそれくらいかかるだろうしなあ 権利の問題っつうか計画動いたら当然地主に道路にすっから土地売って? って言いはするんだけど大抵みんな欲かいて相場以上に売ろうとするんだけど 国や自治体の用地取得に相場以上の金は出せないので地主や住民が立ち退かない土地は ゴネてる地主が死ぬか何かの事情で手放すまで待って上手に収容する なので完全に道路用地指定地が空いて工事が開始できるまで何年も掛かる
25 21/11/28(日)20:01:44 No.871253389
>こういう工事する時そこに住んでた人の生活はどれくらい保証されるの? 昔みたいに青天井みたいにはならない
26 21/11/28(日)20:02:05 No.871253553
>いくらごねようと地価×面積以上のお金は出ない >土地は用意してもらえる可能性はある そのレベルだと絶対に売りたくない人居そう
27 21/11/28(日)20:02:31 No.871253757
調べると自治体ごとの拡張計画自体はわりといっぱいあって驚くけどだいたいが動いてない
28 21/11/28(日)20:02:42 No.871253836
せめて近隣土地に同規模の土地と店を構える金が出りゃいいんだけど だいたいその費用の1/3くらいが提示される
29 21/11/28(日)20:02:49 No.871253896
ゴネ得できないんだ 意外
30 21/11/28(日)20:03:11 No.871254065
最近だとファルマン通りとかガッツリ広げてるよね 億ションが建つのに合わせて
31 21/11/28(日)20:03:24 No.871254158
>そのレベルだと絶対に売りたくない人居そう つっても将来道路になりますって指定された土地なんて 今の持ち主が手放した時点で他への利用出来ないんで国に売るしか無いけどな
32 21/11/28(日)20:03:29 No.871254197
>最近だとファルマン通りとかガッツリ広げてるよね どこだよ…
33 21/11/28(日)20:03:40 No.871254277
民間企業が買い取るなら新しい生活拠点作る全額とか交渉できるけど 公共だと最終的には強制すっからな…
34 21/11/28(日)20:04:01 No.871254438
うちの職場近くの道路拡張工事も5年以上止まってたのに 最近になって権利関係オールOKになったのか3ヶ月で一気に工事進んでもうすぐ開通するわ…
35 21/11/28(日)20:04:05 No.871254467
>ファルマン通り これだから所沢県民は嫌なのよ 自分たちの常識が他所でも通じると思ってあそばせられる
36 21/11/28(日)20:04:14 No.871254548
最近20年以上工事してた1kmくらいの区間が開通してニュースになったよ なんで止まってんだか子供のころから疑問だったけど
37 21/11/28(日)20:04:14 No.871254550
近隣に同規模の店やら家を建てるのぐらいは面倒見てくれるんじゃないのか… それぐらいしてくれんと引っ越し損じゃん
38 21/11/28(日)20:04:20 No.871254586
いいですよね未相続の共有私道とか解散した法人が所有してる物件
39 21/11/28(日)20:04:30 No.871254678
>ゴネ得できないんだ >意外 もう将来は道路になりますって決定した土地になるんで 誰も欲しがらなくなるクソを抱えることになる
40 21/11/28(日)20:04:47 No.871254815
>ゴネ得できないんだ >意外 国や役所相手にゴネられると思ってんのがビックリだよ 国に土地でも物でも売るのに市価以上の金なんか取れないぞ
41 21/11/28(日)20:05:13 No.871255024
相場の金額支払うから立ち退いてねって言われるとまともな人でも対応にこまるから妖地買収は大変だ
42 21/11/28(日)20:05:17 No.871255052
なんか名前がダサいなファルマン通り
43 21/11/28(日)20:05:31 No.871255167
>なんで止まってんだか子供のころから疑問だったけど 20年立ち退かなかったアホが居たんだよ
44 21/11/28(日)20:05:55 No.871255377
拡張っていうか立ち退きじゃん!
45 21/11/28(日)20:05:57 No.871255396
>なんか名前がダサいなファルマン通り 准尉っぽい名前
46 21/11/28(日)20:05:59 No.871255423
>だいたいその費用の1/3くらいが提示される 全額出して…
47 21/11/28(日)20:06:29 No.871255645
>全額出して… むり そんな義理無いんで
48 21/11/28(日)20:06:32 No.871255666
土地は思ってるほど自由にならないよね 市街化調整区域かどうかとかめんどくせ
49 21/11/28(日)20:06:41 No.871255745
相場しかもらえないのにわざわざ新生活だって引っ越しとか何やらしたい奴は少ないだろうしなぁ
50 21/11/28(日)20:06:54 No.871255851
>妖地買収は大変だ 呪われてそう
51 21/11/28(日)20:06:57 No.871255875
なんとなくゴネ得で大金持ちになれるイメージあったけど現実は世知辛いな…
52 21/11/28(日)20:07:17 No.871256042
見た感じ右側を広げたのか
53 21/11/28(日)20:07:23 No.871256100
買収用地持ってたけど遺産としての査定と買収の査定で前者のが高いの ケチクセェな
54 21/11/28(日)20:07:33 No.871256187
>拡張っていうか立ち退きじゃん! 別に無理に立ち退けとは言わんよ ただ土地は道路使用地に指定されるので持ち主が死んだら問答無用で相場の金と引き換えに収容されるだけだ
55 21/11/28(日)20:07:34 No.871256194
今は行政代執行でいちころよ!
56 21/11/28(日)20:07:35 No.871256203
物件が満額出ればすんなり退く人もいるんだろうけどね… 同じ規模の土地に同じ全く同じ建物が建てられるだけの金が出るかというとそういうわけじゃないから…
57 21/11/28(日)20:08:32 No.871256676
裁判所の執行官と行政代執行に行ったら執行官が期日を一ヶ月前倒しに勘違いしてて住人が発狂して大変だったよ そりゃ俺でも発狂する
58 21/11/28(日)20:08:45 No.871256793
もう40年くらい昔の話だけどうちの実家のダムの底に沈んだ村の人達は もっと利便性のいい場所に凄い豪邸建ててもらってた ほんとに文字通りの豪邸が壮大に並んでる区画になってた
59 21/11/28(日)20:08:48 No.871256810
>>なんで止まってんだか子供のころから疑問だったけど >20年立ち退かなかったアホが居たんだよ 用地自体はずっと確保済みなのに工事が全然進まなかったの 家でも建ってればわかりやすかったのに工事用地として立ち入り禁止でそれだったの
60 21/11/28(日)20:08:55 No.871256868
立ち退かされる上に損するってことなの…? そりゃ反対するわ
61 21/11/28(日)20:09:07 No.871256995
むしろ強行的な用地買収しててめんどくなった経験が今の死ぬまで待とう路線になったんじゃ
62 21/11/28(日)20:09:33 No.871257281
計画エリアになってるんなら遺産になった時に相続税緩和される形での売却も出来るよ 持ってる土地が計画になってしまったんならそれが一番マシ 住んでる家ならご愁傷さま
63 21/11/28(日)20:09:38 No.871257337
死ぬまで待つなら死ぬまで待たせるだけだな
64 21/11/28(日)20:09:43 No.871257375
都計でクソみたいにゴネるクソ住民をぶっとばせー!伝家の宝刀収容だ!
65 21/11/28(日)20:09:48 No.871257412
そんなオリジン弁当が消えるなんて…
66 21/11/28(日)20:09:49 No.871257431
立ち退きで行政から移る土地用意してもらってもその土地の価値が後から上がると将来請求されて高齢者が困ったりする
67 21/11/28(日)20:10:01 No.871257524
いいですよね 他の家が軒並みズレてるのに1軒だけ突き出してる道路用地
68 21/11/28(日)20:10:02 No.871257532
>なんとなくゴネ得で大金持ちになれるイメージあったけど現実は世知辛いな… 大金持ちになるのは高速道路の指定用地区域になる土地 山を売る規模になるからかなり出るんだって 友達がそれで家建て替えてたわ
69 21/11/28(日)20:10:05 No.871257566
>もう40年くらい昔の話だけどうちの実家のダムの底に沈んだ村の人達は >もっと利便性のいい場所に凄い豪邸建ててもらってた >ほんとに文字通りの豪邸が壮大に並んでる区画になってた 村ごと移住とかだと住民総出で補償に動くことになるし相手も相手だからねぇ
70 21/11/28(日)20:10:12 No.871257614
ガチで一所懸命な人もいっぱいいるだろうからな…
71 21/11/28(日)20:10:13 No.871257634
ゴネすぎた結果家から出るのも命懸けみたいなレベルになってる写真何個か見たことあるな…
72 21/11/28(日)20:10:22 No.871257711
チーバくんの左上の方全般もどうにかしてほしい…
73 21/11/28(日)20:10:25 No.871257733
今はよほど急いで開通しないと土地計画狂うとかでもないと所有者死ぬまで待つよ
74 21/11/28(日)20:10:25 No.871257740
ゴネて立ち退かない魚屋が近所にあるので家主が死ぬまであと20年くらい進展なさそう 火事になった後にすぐ同じ場所に建て直したのは執念を感じた
75 21/11/28(日)20:10:28 No.871257761
オリンピック過ぎたらもう金出さないからな! と言った途端に一気に進んだ外環連絡 この30年なにやってたの?
76 21/11/28(日)20:10:29 No.871257766
成田闘争とかの時の地上げ?はもっと容赦なさそう
77 21/11/28(日)20:10:29 No.871257767
>むしろ強行的な用地買収しててめんどくなった経験が今の死ぬまで待とう路線になったんじゃ 蜂の巣湖の連中は死んだほうがいいと思う 死んだ
78 21/11/28(日)20:10:38 No.871257832
神戸かどっかで超強引に退かせて拡張した案件あった気がする
79 21/11/28(日)20:10:48 No.871257925
こういった感じに道路拡幅するところの土地の測量とかたまーにやるけど市の人間大変そうだよ
80 21/11/28(日)20:10:52 No.871257962
古墳が埋まってることを祈れ
81 21/11/28(日)20:10:59 No.871258022
場所によっては隣接する建物の価値が全然変わっちゃうのを感じる…人の通りが違ってくるもんよ…
82 21/11/28(日)20:11:04 No.871258045
「二束三文の土地が高速道路に使われたから急に成金」って銀の匙で見たけどそれはないってこと? と思ったら完全にその説明のレスが上にあった
83 21/11/28(日)20:11:21 No.871258173
>むしろ強行的な用地買収しててめんどくなった経験が今の死ぬまで待とう路線になったんじゃ 成田空港が今でも癌を抱えたままだからなあ
84 21/11/28(日)20:11:23 No.871258190
移動先の土地はどれくらい希望に沿ったものか次第か… まあ大概良いとこの土地は余ってないだろうし揉めるだろうなぁ
85 21/11/28(日)20:11:31 No.871258241
>大金持ちになるのは高速道路の指定用地区域になる土地 >山を売る規模になるからかなり出るんだって >友達がそれで家建て替えてたわ なるほどそれと混同してたかもしれん なんにせよ夢のある話だな…
86 21/11/28(日)20:12:00 No.871258471
実家の近くにも道路拡張したのに不自然に避けてる場所あるわ
87 21/11/28(日)20:12:17 No.871258629
>この30年なにやってたの? ずっと揉めてたんだよ 出ない金を出ると思ってる奴らと役所の間で
88 21/11/28(日)20:12:19 No.871258641
>成田空港が今でも癌を抱えたままだからなあ 対抗手段として分散継承します!
89 21/11/28(日)20:12:25 No.871258687
道路作ってとか要望あげるんなら地元全員の同意取ってからにしろよって
90 21/11/28(日)20:13:08 No.871259029
マジでゴネてたらもっと金を引き出せると思ってゴネてる奴はいるからな…
91 21/11/28(日)20:13:29 No.871259203
>「二束三文の土地が高速道路に使われたから急に成金」って銀の匙で見たけどそれはないってこと? 俺の友達はもってた田んぼが下水処理場になってまとまった金が入ったから家新築してたので田んぼとか畑とか特にいらない土地ならありえない話じゃないと思う
92 21/11/28(日)20:13:46 No.871259346
そうか公共の用地取得って何十年でも待ってくるから無敵なのか
93 21/11/28(日)20:13:47 No.871259352
いきなりおめーんち道になっから!って言われたらまぁゴネる
94 21/11/28(日)20:13:48 No.871259360
しかしまあ見事に㍇とか賃貸だらけになったな…
95 21/11/28(日)20:14:07 No.871259517
拡張用に確保されてるライン上にある土地で新築建て始めてるとんん??ってなるよね
96 21/11/28(日)20:14:27 No.871259700
都市計画道路でゴネた先は収容だけどそんなの使いたくないよねって
97 21/11/28(日)20:14:29 No.871259716
長年戦ってるのはもう引くに引けなくなってるとかだと思う
98 21/11/28(日)20:14:30 No.871259726
まあ人間の寿命より国や自治体の方が長生きだからな
99 21/11/28(日)20:14:38 No.871259795
今もまだ緊急で作るような案件は高額買収あるけどね その高額がもっと行けるって欲が出ると止まる
100 21/11/28(日)20:14:39 No.871259811
めちゃくちゃ近所でビクッとした
101 21/11/28(日)20:14:45 No.871259870
まぁ死ぬまで待ってくれるなら無理に立ち退かなくてもいいんじゃない?
102 21/11/28(日)20:14:48 No.871259891
>千葉もこれくらいやってほしい 津田沼南口はド派手にやった
103 21/11/28(日)20:14:50 No.871259908
行政側も可能なら金渡してとっとと退いてほしいくらいなんだ
104 21/11/28(日)20:15:10 No.871260049
木を切ってもらうために辞職した市長もいたなあ
105 21/11/28(日)20:15:36 No.871260266
>今もまだ緊急で作るような案件は高額買収あるけどね >その高額がもっと行けるって欲が出ると止まる 計画国道とかで国が出てくるのは高いよね 地方自治体はもう予算が…
106 21/11/28(日)20:15:47 No.871260349
計画あるとこの情報漏れて買い占めるアホいるから… どこぞの空港とかひどいから…
107 21/11/28(日)20:15:55 No.871260415
地元の畑貫通して幹線道路繋ぐ計画は確か2~3年ぐらい遅れた 値段より道路が繋がる事で事故が増えるんじゃないかってのが反対の理由だったけど そもそも幹線道路が繋がってないせいで抜け道に大型車両が突っ込んできて危ないのが現状だったんだよなと
108 21/11/28(日)20:16:06 No.871260511
土地まるごと道路になるんならまだマシだぞ 中途半端に今ある家の土地が削られる時なんかクソ頭にくるぞ 土地の権利そのまま道路にされて問答無用で家の敷地は削られて 道路になった土地は税金を請求されるだけの私的に使えもしない 売れもしない塩漬け地になる 更に拡幅の時に塀をぶっこわされたりした時に新しい境界に沿って新しい塀を建てる金も 役所からは半分も出ないぞ!死ね!
109 21/11/28(日)20:16:15 No.871260595
「」は土地に詳しいな 土地持ちか?
110 21/11/28(日)20:16:17 No.871260603
>まぁ死ぬまで待ってくれるなら無理に立ち退かなくてもいいんじゃない? その土地の重要性次第としか… 国を怒らせるとひどい目に合うぞ
111 21/11/28(日)20:16:21 No.871260642
道路法とか河川法とかでやってるところは収容できないからとてつもなく時間かかるよね
112 21/11/28(日)20:16:23 No.871260663
>まぁ死ぬまで待ってくれるなら無理に立ち退かなくてもいいんじゃない? でもまあ計画動いたら早いとこ進めたい
113 21/11/28(日)20:16:59 No.871260976
都区内なのに道幅も狭い最寄りの駅前もいつか拡張するんだろうなとちょっと思ってる
114 21/11/28(日)20:17:01 No.871261002
>そうか公共の用地取得って何十年でも待ってくるから無敵なのか どうしても待てないかこれ以上待たされると損害が大きくなると裁判起こして代執行が待ってるぞ! オススメ
115 21/11/28(日)20:17:04 No.871261044
そういえばリニア新幹線の静岡の件は片付いたの?
116 21/11/28(日)20:17:15 No.871261146
>「」は土地に詳しいな >土地持ちか? 棄てたいけど棄てられないから困る 祖先からの呪いかよ
117 21/11/28(日)20:17:19 No.871261181
>「」は土地に詳しいな >土地持ちか? 世代的に売った買った遺産で貰った土地買収巻き込まれた経験者が出ても不思議はない
118 21/11/28(日)20:17:25 No.871261238
>土地まるごと道路になるんならまだマシだぞ >中途半端に今ある家の土地が削られる時なんかクソ頭にくるぞ >土地の権利そのまま道路にされて問答無用で家の敷地は削られて >道路になった土地は税金を請求されるだけの私的に使えもしない >売れもしない塩漬け地になる >更に拡幅の時に塀をぶっこわされたりした時に新しい境界に沿って新しい塀を建てる金も >役所からは半分も出ないぞ!死ね! 抗議出来ないの…?
119 21/11/28(日)20:17:31 No.871261297
俺が一人暮らしで対岸の火事だから無責任なこというけと国の必要とあらば強制的に退去させられる中国が羨ましい ほんと俺には一切関係ないから言えることだけど
120 21/11/28(日)20:17:35 No.871261337
>しかしまあ見事に㍇とか賃貸だらけになったな… 画像みたいな密集区域の道路拡張は防火のための空間確保のためでもあるので 拡張後の道路わきは結構な耐火建築を求められるんだよ 近所は個人宅でもみんなプレキャストコンクリートになった
121 21/11/28(日)20:17:48 No.871261496
>そういえばリニア新幹線の静岡の件は片付いたの? 内々定レベルで正規にルート決定してないからまだよ
122 21/11/28(日)20:17:54 No.871261553
何も知らない大学生あたりに山を押し付けたい… 呪いを押し付けたい
123 21/11/28(日)20:17:56 No.871261583
わが町は東京なのに駅前ガラガラで何の利用もされてないが地主と揉めてるんだろうか…そうだと言ってくれ
124 21/11/28(日)20:18:02 No.871261635
ごねられて損するのは いつまで経っても便利な道路を使えない自動車乗りと 無駄な用地費用出した上に塩漬けで負債だけ抱え込んでる住民だけだし まぁどっちも時間が解決してくれる
125 21/11/28(日)20:18:38 No.871261961
数年前にどっかで強制代執行があったな 機動隊まで出てきて追い出しにかかったのに 相手がヨボヨボのじいちゃんだからなんか救助しに来てたみたいになってた
126 21/11/28(日)20:18:47 No.871262040
>わが町は東京なのに駅前ガラガラで何の利用もされてないが地主と揉めてるんだろうか…そうだと言ってくれ 利用者が多いのにその状況ならそうだろう 違うなら…
127 21/11/28(日)20:19:07 No.871262199
>古墳が埋まってることを祈れ もし自分の敷地から出てきたらこれはうちの先祖の墓じゃって言い張りたい
128 21/11/28(日)20:19:11 No.871262238
>そういえばリニア新幹線の静岡の件は片付いたの? その話題は推論vs推論の不毛なレスポンチになるからやめたほうがいい
129 21/11/28(日)20:19:21 No.871262327
九州のみかん農家のやつかね ちょっとかわいそうだとは思った
130 21/11/28(日)20:19:35 No.871262438
>何も知らない大学生あたりに山を押し付けたい… >呪いを押し付けたい 負担だけ増えて給料上がる見込みも少ない世代にこれ以上負担押し付けないでくだち…
131 21/11/28(日)20:19:47 No.871262522
>何も知らない大学生あたりに山を押し付けたい… >呪いを押し付けたい 独身だったら意外と平気なのでは
132 21/11/28(日)20:19:52 No.871262568
バブルの時って現地も見ずに土地買ってたから 糞みたいな土地掴まされたとかあるよね
133 21/11/28(日)20:19:56 No.871262614
理由つけて億もらったのにまだ金請求するゴミ人間とかいるから塀立て替える金請求なんてよゆーよゆー
134 21/11/28(日)20:20:10 No.871262725
>わが町は東京なのに駅前ガラガラで何の利用もされてないが地主と揉めてるんだろうか…そうだと言ってくれ 上井草か?
135 21/11/28(日)20:20:11 No.871262740
>「二束三文の土地が高速道路に使われたから急に成金」って銀の匙で見たけどそれはないってこと? >と思ったら完全にその説明のレスが上にあった 高速道路とか処理施設とかは山単位で買うんだ 坪単価がクソな土地が付加価値と賠償付きでまとめて買って貰える 基本的高速通るような土地なんて維持費かかるし管理責任もあるしで大半の人は手放したい あと周辺の土地を持ってる場合も多いので高速沿いの施設建設の為に売ったりも出来る
136 21/11/28(日)20:20:22 No.871262815
実際他所に移れ言われても生活的に移れない人も当然いるし行政側が待つ構えなら待たせてもいいでしょ
137 21/11/28(日)20:20:29 No.871262882
>九州のみかん農家のやつかね >ちょっとかわいそうだとは思った 収容コースしか見えてないのにゴネる方がアホとしか…
138 21/11/28(日)20:20:42 No.871262976
>高速道路とか処理施設とかは山単位で買うんだ だからその説明があったのでいいって
139 21/11/28(日)20:20:45 No.871263012
もっとソロキャンプブームになって俺んちの山高く売れないかな 俺が引き継いでから無断侵入で6人死んでんだわ
140 21/11/28(日)20:20:49 No.871263044
リニアの静岡も今のルートじゃ知事一派が昔リニア目当てで南側に確保した土地が死ぬから 意地でもルートねじ負けたいのよ
141 21/11/28(日)20:20:59 No.871263124
全く関係ないけど東京外環てまだ完成してなかったんやな オリンピックが云々言ってた気もするが…
142 21/11/28(日)20:21:09 No.871263208
>何も知らない大学生あたりに山を押し付けたい… ここらへんは狙い目と思うんだよな… サークルでキャンプ好きな大学生なら何も知らずに買いそう… 成人してれば判を押させちゃえば合法だよね?
143 21/11/28(日)20:21:13 No.871263241
共産党好きそうなレスいっぱい
144 21/11/28(日)20:21:16 No.871263262
開発区域になって土地を適正な値段で買ってくれるならとっとと売った方がいい気もするんだけど デメリットあるのかな
145 21/11/28(日)20:21:17 No.871263275
「おうちからストレートに出勤したい!」と県庁のお偉いさんだかが半ば個人的な理由で拡張しようとしたら 大病院だかのお偉いさんのおうちとカチ合って斜めに弾いてた道が近所にあるな…
146 21/11/28(日)20:21:18 No.871263282
>バブルの時って現地も見ずに土地買ってたから >糞みたいな土地掴まされたとかあるよね それは今でもある原野商法だから
147 21/11/28(日)20:21:26 No.871263349
ああそういう話したいのねリニア 他所で頼むわ
148 21/11/28(日)20:21:38 No.871263445
>もっとソロキャンプブームになって俺んちの山高く売れないかな >俺が引き継いでから無断侵入で6人死んでんだわ キャンプに良さそうな平地とか川があればいけるかも!
149 21/11/28(日)20:21:54 No.871263599
>>何も知らない大学生あたりに山を押し付けたい… >ここらへんは狙い目と思うんだよな… >サークルでキャンプ好きな大学生なら何も知らずに買いそう… >成人してれば判を押させちゃえば合法だよね? 邪悪!!!
150 21/11/28(日)20:21:59 No.871263651
お国相手だと基本ゴネても提示額以上は出ないんだよね?
151 21/11/28(日)20:22:05 No.871263707
>俺が引き継いでから無断侵入で6人死んでんだわ 何がある山なんだよ!こええよ!!
152 21/11/28(日)20:22:11 No.871263764
ちょっと死ぬまで待ってくれんかえ
153 21/11/28(日)20:22:22 No.871263850
>もっとソロキャンプブームになって俺んちの山高く売れないかな >俺が引き継いでから無断侵入で6人死んでんだわ かわうそ…
154 21/11/28(日)20:22:22 No.871263853
>俺の友達はもってた田んぼが下水処理場になってまとまった金が入ったから家新築してたので田んぼとか畑とか特にいらない土地ならありえない話じゃないと思う 普通は売れない土地でも買ってくれるなら嬉しいだろうな
155 21/11/28(日)20:22:28 No.871263894
メルカリで300円で土地の権利売ろうぜ 多分誰か買うだろ
156 21/11/28(日)20:22:34 No.871263943
道路に面した山持ってるけど法面工事するので貴方の土地側の費用を持ってください 2500万円ねって来たよ
157 21/11/28(日)20:22:38 No.871263988
オリンピックを目指してで拡幅してた道路はいっぱいあるけど実際にできるかというとね…
158 21/11/28(日)20:22:44 No.871264040
二十歳前後の権利だけあって知識も経験もない子を騙すのは本当にやめようよ… 社会のためにならない…
159 21/11/28(日)20:22:55 No.871264128
>もっとソロキャンプブームになって俺んちの山高く売れないかな >俺が引き継いでから無断侵入で6人死んでんだわ 呪われてんじゃん
160 21/11/28(日)20:23:01 No.871264181
山はなぁ 高速道路とかバイパスで収用されねぇかなぁ
161 21/11/28(日)20:23:03 No.871264195
こう貫通されてた所は端っこの土地どうしようもなくなるし反対したい気持ちも分かるわってちょっと思った
162 21/11/28(日)20:23:07 No.871264240
公共事業だと国が相手だから地価以上のことはしてくれないけど マンション用地みたいな民間のときはかなり我儘言い放題になると聞く
163 21/11/28(日)20:23:08 No.871264249
>土地の権利そのまま道路にされて問答無用で家の敷地は削られて >道路になった土地は税金を請求されるだけの私的に使えもしない >売れもしない塩漬け地になる それ本当に売ってる? ていうかなんで権利そのままになってた時に抗議しなかったの?
164 21/11/28(日)20:23:11 No.871264271
>道路に面した山持ってるけど法面工事するので貴方の土地側の費用を持ってください >2500万円ねって来たよ 死ぬわコレ
165 21/11/28(日)20:23:14 No.871264294
>全く関係ないけど東京外環てまだ完成してなかったんやな >オリンピックが云々言ってた気もするが… ちょうどせき止められてるようになってる練馬に何があるか調べてみ?
166 21/11/28(日)20:23:23 No.871264382
>何がある山なんだよ!こええよ!! イノシシで2 滑落で3 自殺1
167 21/11/28(日)20:23:29 No.871264436
>道路に面した山持ってるけど法面工事するので貴方の土地側の費用を持ってください >2500万円ねって来たよ 断れないのそれ…
168 21/11/28(日)20:23:31 No.871264445
普段は公僕は地域のために奉仕しろ奉仕しろ言う連中がいざ道路の計画できて土地かかったら反対ってダブスタで笑う
169 21/11/28(日)20:23:38 No.871264507
弁護士に頼んで出来るだけゴネて売っていい感じにってやったらやってくれるのかな?
170 21/11/28(日)20:23:41 No.871264539
シムシティみたいにズガーッって工事できたら爽快感ありそう
171 21/11/28(日)20:23:42 No.871264549
うちの実家だと隣の家の爺が昔からある山の境界線の目印を少しづつ勝手に広げ始めて うちの爺がそれまたそれを戻してを繰り返して大げんかしてたんだけど うちの爺が先に病に倒れたせいで隣の爺が最後に買って山の敷地かなりの部分勝手にもってかれた
172 21/11/28(日)20:23:47 No.871264577
>道路に面した山持ってるけど法面工事するので貴方の土地側の費用を持ってください >2500万円ねって来たよ それどうしたの?払ったの?
173 21/11/28(日)20:23:53 No.871264629
>実際他所に移れ言われても生活的に移れない人も当然いるし行政側が待つ構えなら待たせてもいいでしょ オラッ出てけっ!ってするわけにも行かないが いいのか?相手は国だぞ?山河の次ぐらいには長持ちするぞ?
174 21/11/28(日)20:24:12 No.871264792
>>>何も知らない大学生あたりに山を押し付けたい… >>ここらへんは狙い目と思うんだよな… >>サークルでキャンプ好きな大学生なら何も知らずに買いそう… >>成人してれば判を押させちゃえば合法だよね? >邪悪!!! 昔から原野商法ってあって 更にはそういうことを言ってる人に近づいて「馬鹿なヤツを騙して一儲けしましょう」って言って自分だけ儲けるやつもいたので 「」が思いつくくらいの邪悪は更なる悪に食われるだけだ
175 21/11/28(日)20:24:12 No.871264797
>断れないのそれ… 断れる 崩れた時の責任は俺が負うんだけど
176 21/11/28(日)20:24:18 No.871264856
>二十歳前後の権利だけあって知識も経験もない子を騙すのは本当にやめようよ… >社会のためにならない… ちょっと違うけどツベで50万で別荘買ったって若者の動画があるんだが 土地と建物が抱えてる問題が色々噴出してて見てて面白い
177 21/11/28(日)20:24:30 No.871264953
成田空港はいつまでやってんだあれ
178 21/11/28(日)20:24:42 No.871265058
>何も知らない大学生あたりに山を押し付けたい… >呪いを押し付けたい ちょっとした開拓資金でキャンプ場作ろうとか唆せばいけそう
179 21/11/28(日)20:24:42 No.871265059
根津神社前の道路が「あと1割です!」って看板出してて圧が凄い
180 21/11/28(日)20:24:43 No.871265068
法面工事は買収並みに揉めるよね
181 21/11/28(日)20:24:45 No.871265077
イノシ死はニュースになってそうだな…
182 21/11/28(日)20:24:50 No.871265129
地権者の合意がいらない分大深度地下は超楽
183 21/11/28(日)20:24:55 No.871265182
山ってなんでそんな忌み嫌われてるの…
184 21/11/28(日)20:24:57 No.871265193
>こう貫通されてた所は端っこの土地どうしようもなくなるし反対したい気持ちも分かるわってちょっと思った 普通は区画にそって道路通すからさすがにこんな極端な事にはならない 幅を削られたり角地を削られたりはすることはあるけど
185 21/11/28(日)20:24:58 No.871265204
マジで呪いのアイテムだな山
186 21/11/28(日)20:25:12 No.871265327
>イノシ死はニュースになってそうだな… 全部報じられてるよ!
187 21/11/28(日)20:25:14 No.871265341
>ていうかなんで権利そのままになってた時に抗議しなかったの 法律をお調べ下さい
188 21/11/28(日)20:25:23 No.871265417
>ちょっと違うけどツベで50万で別荘買ったって若者の動画があるんだが >土地と建物が抱えてる問題が色々噴出してて見てて面白い 知り合いが買った別荘は母体のリゾート会社がつぶれて水道止まっちゃったから自力で引く羽目になってたな
189 21/11/28(日)20:25:23 No.871265420
買収だけ済んでずっと木柵で囲われてる空き地もったいねーなーと思いながら今日も狭い道路を走る
190 21/11/28(日)20:25:25 No.871265433
百歩譲って土地を持っていかれるのは許すとしても全部持っていけや…ってなるんだよね
191 21/11/28(日)20:25:50 No.871265658
>山ってなんでそんな忌み嫌われてるの… 使い道があるならもう買われてるんだ 全部が全部そうというわけじゃないけどまだ個人で所有してる山はそういうことなんだ
192 21/11/28(日)20:25:57 No.871265707
再開発なんかだと 最後までゴネまくるカスが得をする
193 21/11/28(日)20:25:57 No.871265710
民地は持ち主がやる 家屋が下にあるんなら急傾斜でどうかならんのって役所にゴネれば土地寄付でなんとかなるだろうけど
194 21/11/28(日)20:25:57 No.871265715
山が嫌われてるというか税金はともかくとして勝手に入ってなんかあった時管理責任問われるのがクソ
195 21/11/28(日)20:26:04 No.871265778
必要分だけ買う金しかねえんだ 許してくれ
196 21/11/28(日)20:26:04 No.871265786
拡幅ならまだしもぶち抜きだと土地が分断されることはあるっちゃある
197 21/11/28(日)20:26:10 No.871265840
>断れる >崩れた時の責任は俺が負うんだけど ううん…
198 21/11/28(日)20:26:10 No.871265844
>成田空港はいつまでやってんだあれ 中核派なんて50年後には居なくなってるでしょ言われてから既に50年くらい経過してるから あと50年くらいはやってると思う
199 21/11/28(日)20:26:20 No.871265934
>地権者の合意がいらない分大深度地下は超楽 (生活用水に使ってた井戸水がおかしくなったと乗り込まれる)
200 21/11/28(日)20:26:26 No.871265983
ゴネてるって言うか土地代だけ貰って出ていったらもうまともに生活出来ねーよ!ってのもいるんだろうしな…
201 21/11/28(日)20:26:38 No.871266089
>地権者の合意がいらない分大深度地下は超楽 ガシャーン(家が沈む音)
202 21/11/28(日)20:26:40 No.871266100
調べると土地が粉々になってたり怖いよね
203 21/11/28(日)20:26:41 No.871266108
そもそも一民間人が責任を負うには山はあまりにデカく自然的すぎるんだ…
204 21/11/28(日)20:26:42 No.871266114
>百歩譲って土地を持っていかれるのは許すとしても全部持っていけや…ってなるんだよね 税金の無駄遣いは許されないから… 要らないものは要りまへん
205 21/11/28(日)20:26:59 No.871266263
>>何も知らない大学生あたりに山を押し付けたい… >>呪いを押し付けたい >ちょっとした開拓資金でキャンプ場作ろうとか唆せばいけそう マジでやれそうだよな… 若者好き!って感じの酔っ払ったおじさんのフリしてタダでやる!って言ったらすぐに貰いそう…
206 21/11/28(日)20:26:59 No.871266270
>>断れる >>崩れた時の責任は俺が負うんだけど >ううん… ちょっと前に大阪でなんかあったよね
207 21/11/28(日)20:27:01 No.871266282
>成田空港はいつまでやってんだあれ 一坪地主が全員死ぬまで
208 21/11/28(日)20:27:12 No.871266375
>拡幅ならまだしもぶち抜きだと土地が分断されることはあるっちゃある それ込みで算定してるだろうよ
209 21/11/28(日)20:27:21 No.871266462
親父が山持ってるけど相続したくねえ 遠く離れた地方なんで一度も行かないだろうし
210 21/11/28(日)20:27:25 No.871266505
電気ガス水道どころか道路のインフラもない山って本当に困るからな
211 21/11/28(日)20:27:34 No.871266617
同じ土地に井戸2本掘っても普通に水面の高さが違ったりするので 地下水の様子なんて結局掘ってみるまで分かんないんだ
212 21/11/28(日)20:27:37 No.871266641
不法侵入で死なれても持ち主の責任で対応しないといけないの辛いな
213 21/11/28(日)20:27:44 No.871266697
権利の捨て方とかないの
214 21/11/28(日)20:27:55 No.871266803
>成田空港はいつまでやってんだあれ 反対派も高齢化が進んで売りたいんだけど極少数の反対派が残ってるのともう別の土地に滑走路作ることが決まっちゃって売れない
215 21/11/28(日)20:27:59 No.871266839
>権利の捨て方とかないの 誰かに押し付ける
216 21/11/28(日)20:28:10 No.871266928
>権利の捨て方とかないの 相続放棄が唯一の手段
217 21/11/28(日)20:28:17 No.871266999
>権利の捨て方とかないの 土地寄付…? しょうもない山とかは出来るんだろうか
218 21/11/28(日)20:28:18 No.871267009
法律はもっと山に優しくなっちゃいけないの?
219 21/11/28(日)20:28:18 No.871267010
>権利の捨て方とかないの あるんだけど利用価値のない山は自治体も抱えたくないんだ
220 21/11/28(日)20:28:19 No.871267015
早く道路作れ!って上がうるさいと残地買ったりもするよ まあなんの利用計画もないまま残地を買うのでその…色々後々問題にはなる
221 21/11/28(日)20:28:21 No.871267043
>親父が山持ってるけど相続したくねえ >遠く離れた地方なんで一度も行かないだろうし 相続は全部もらうか全部放棄するか プラスとマイナス何があるか確認しようね
222 21/11/28(日)20:28:24 No.871267073
>>権利の捨て方とかないの >誰かに押し付ける 本当に呪いじゃないか!!
223 21/11/28(日)20:28:30 No.871267115
未解決で有名な世田谷一家殺害事件も現地の土地売買が背景にあるとか聞いた事ある あの事件が起きる前から周囲の家がどんどん立ち退いてたとか
224 21/11/28(日)20:28:30 No.871267120
東京とかこういうのマネーパワーで色々やってそう
225 21/11/28(日)20:28:42 No.871267217
使い物にならないくらい土地が削られるし引っ越したいんで土地用意してくだち!!1!!1!!!111 って出来ないの?
226 21/11/28(日)20:28:42 No.871267219
>一坪地主が全員死ぬまで その頃には今度は地主の生死や所在地が有耶無耶になってて揉めるんだろうな
227 21/11/28(日)20:28:49 No.871267274
土地の売買は自由に行かない場所も多いんで何でもかんでも売れるわけじゃないぞ
228 21/11/28(日)20:28:55 No.871267336
相続放棄にしても管理権は残るんだっけ
229 21/11/28(日)20:29:02 No.871267399
中国の成金!貰ってくれ!
230 21/11/28(日)20:29:06 No.871267432
>権利の捨て方とかないの 自分が相続者の場合は放棄 土地寄付は基本受け付ける自治体は無い 買ってくれる人を死ぬ気で探す
231 21/11/28(日)20:29:07 No.871267436
>権利の捨て方とかないの 一銭にもならなくて良いなら相続放棄して国に押し付ける
232 21/11/28(日)20:29:08 No.871267455
>それ込みで算定してるだろうよ しねぇから問題なんだよ
233 21/11/28(日)20:29:14 No.871267517
大阪じゃなくて神奈川じゃないの民地の斜面崩壊で女子高生亡くなったやつ よくわからんけど横が建物建てるための盛土とかなら納得行くけど道路法面で土地買ったりしないのかしらその役所は
234 21/11/28(日)20:29:19 No.871267564
桃鉄で勝手に売ってくれる貧乏神が必要か…
235 21/11/28(日)20:29:27 No.871267636
相続権がある人いっぱいいてわけわからなくなるのいいよね
236 21/11/28(日)20:29:28 No.871267650
土地捨てるなら今は相続放棄最強よ
237 21/11/28(日)20:30:08 No.871267977
>使い物にならないくらい土地が削られるし引っ越したいんで土地用意してくだち!!1!!1!!!111 おおよそ新天地の生活拠点作る3割分ぐらいは出るよ
238 21/11/28(日)20:30:08 No.871267979
>しょうもない山とかは出来るんだろうか 工事とかで役所が必要にしてる土地でもなきゃ無理 上で言われてた敷地の一部を道路にされたケースも同じく無理 道路にされた部分だけ寄付させろって言っても受け付けて貰えない
239 21/11/28(日)20:30:11 No.871268000
農地転用が死ぬほど条件厳しくてめんどくさいんだっけ?
240 21/11/28(日)20:30:12 No.871268022
馬鹿な若者に売っちゃえ~とかいう人は現に今までそれ出来てなかったんだから無理だろと思う
241 21/11/28(日)20:30:17 No.871268069
相続は全部受け入れるか全部捨てるかの二択ってひどいな…
242 21/11/28(日)20:30:23 No.871268112
糞立地に高額の価値をつける国が悪い
243 21/11/28(日)20:30:43 No.871268262
>早く道路作れ!って上がうるさいと残地買ったりもするよ >まあなんの利用計画もないまま残地を買うのでその…色々後々問題にはなる 妙に余った土地があると市民の皆さんがうるせぇ…うるせぇよ!! 公園にしろじゃねぇんだよボケがよ線路沿いでしょぼい柵しかねぇのに公園にできるわけねぇだろクソがよぉ! 公園はあるだろ!なんでお前のクソガ子供様の為に新しい公園作らないかんのじゃ!!
244 21/11/28(日)20:30:49 No.871268298
あまりにもアクセスが悪いとお役人が相続放棄しないでと泣きつきにくるってほんと?
245 21/11/28(日)20:30:54 No.871268333
>成田空港はいつまでやってんだあれ もう別の土地使って拡張することになったのでただの目障りなスペースでしかなくなったよ
246 21/11/28(日)20:30:54 No.871268334
やってること完全に地上げだしごねると市長とか議員サイドから本職が送られてくるぞ
247 21/11/28(日)20:31:07 No.871268436
>>使い物にならないくらい土地が削られるし引っ越したいんで土地用意してくだち!!1!!1!!!111 >おおよそ新天地の生活拠点作る3割分ぐらいは出るよ だそ けん
248 21/11/28(日)20:31:07 No.871268440
すげえ区画整理されてる…
249 21/11/28(日)20:31:15 No.871268508
>>権利の捨て方とかないの >相続放棄が唯一の手段 相続放棄しても誰かに押し付けるまで責任だけが残ったはず…
250 21/11/28(日)20:31:15 No.871268519
酔っ払いを探す 権利書にサインさせる
251 21/11/28(日)20:31:15 No.871268520
>相続は全部受け入れるか全部捨てるかの二択ってひどいな… そりゃ財産は貰うけど借金はいりませんってできれば死ぬ直前に借りれるだけ借りて死ぬ奴しかいなくなるだろうし
252 21/11/28(日)20:31:17 No.871268538
>使い物にならないくらい土地が削られるし引っ越したいんで土地用意してくだち!!1!!1!!!111 >って出来ないの? 区画整理も入ると換地してもらえる 道路通してはい終わりだと削れた土地だけが残る
253 21/11/28(日)20:31:27 No.871268631
カラの1坪みたいにはいかないか
254 21/11/28(日)20:31:33 No.871268686
国でもゴネるのは簡単だぞ むしろ私企業と違って自腹じゃないから青天井だから吊り上げないと損しかしない
255 21/11/28(日)20:31:40 No.871268734
土地関係は少しずつ法改正されてるよ 国も所有者不明だらけになるのは困るから
256 21/11/28(日)20:31:43 No.871268759
放棄しても管理権残るとかマジで意味わかんねえな
257 21/11/28(日)20:31:47 No.871268798
>妙に余った土地があると市民の皆さんがうるせぇ…うるせぇよ!! >公園にしろじゃねぇんだよボケがよ線路沿いでしょぼい柵しかねぇのに公園にできるわけねぇだろクソがよぉ! >公園はあるだろ!なんでお前のクソガ子供様の為に新しい公園作らないかんのじゃ!! カスみたいに狭い△の公園見たことあるなー…
258 21/11/28(日)20:31:47 No.871268799
中野ブロードウェイの向こう側の道も20年以上広くしようとして凸凹になってるな
259 21/11/28(日)20:31:53 No.871268836
>普段は公僕は地域のために奉仕しろ奉仕しろ言う連中がいざ道路の計画できて土地かかったら反対ってダブスタで笑う 公僕じゃないから奉仕しないってだけでダブスタでもなんでもないだろバカ
260 21/11/28(日)20:32:05 No.871268946
>そりゃ財産は貰うけど借金はいりませんってできれば死ぬ直前に借りれるだけ借りて死ぬ奴しかいなくなるだろうし あーそういうことになるのか…
261 21/11/28(日)20:32:08 No.871268980
国土調査がある時に言うと小さい土地だと気軽に変えてくれたりする
262 21/11/28(日)20:32:12 No.871269007
>あの事件が起きる前から周囲の家がどんどん立ち退いてたとか いやあの被害者宅含めてあの一帯の家は公園の拡張で立ち退きしてたのよ 例の一家も事件の日のもう少し先に立ち退く事が決まってた 事件のせいで現場保全の為に壊せなくなっちまったけどな!ガハハ!!
263 21/11/28(日)20:32:14 No.871269023
相続放棄された土地は官公庁オークションにかけられるんだよね 売れない…
264 21/11/28(日)20:32:21 No.871269086
>酔っ払いを探す >権利書にサインさせる アメリカ開拓史で見た手段だ!
265 21/11/28(日)20:32:22 No.871269092
>つっても将来道路になりますって指定された土地なんて >今の持ち主が手放した時点で他への利用出来ないんで国に売るしか無いけどな 今まで住んでた土地を急にここ道路にすっから引き継げねぇよとかされるの酷くない?
266 21/11/28(日)20:32:23 No.871269099
成田空港は反対派だけが悪いんじゃなくて最初行政がものすごい舐めた態度で威圧的に動いて引き金引いたの忘れちゃダメだよ
267 21/11/28(日)20:32:37 No.871269206
>それ込みで算定してるだろうよ 役所はそんなヌルい事しません だから揉めるんだよ
268 21/11/28(日)20:32:49 No.871269291
>成田空港は反対派だけが悪いんじゃなくて最初行政がものすごい舐めた態度で威圧的に動いて引き金引いたの忘れちゃダメだよ 反対派のレス
269 21/11/28(日)20:32:53 No.871269324
>あの事件が起きる前から周囲の家がどんどん立ち退いてたとか 世田谷一家も立ち退くのに既に了承済みでその路線は否定されたんよ
270 21/11/28(日)20:33:22 No.871269567
>>成田空港はいつまでやってんだあれ >もう別の土地使って拡張することになったのでただの目障りなスペースでしかなくなったよ ある意味立ち退かなかった奴らの勝利だなそれ
271 21/11/28(日)20:33:31 No.871269642
九州の広大な土地納めるから東京の土地貰えないかな
272 21/11/28(日)20:33:35 No.871269684
制度的には代替地の斡旋もあったりするけど別に安く売れるわけじゃないからなぁ
273 21/11/28(日)20:33:41 No.871269736
>>それ込みで算定してるだろうよ >役所はそんなヌルい事しません >だから揉めるんだよ えぇ…残地補償くらいあるよ
274 21/11/28(日)20:33:41 No.871269741
世田谷一家の立ち退き黒幕説するとすれば大失敗だよ 逆にあの土地使えなくなったよ
275 21/11/28(日)20:33:48 No.871269805
この工事で俺の思い出の場所なにもかも破壊されてしまったから嫌い
276 21/11/28(日)20:33:54 No.871269875
狭あい関係でセットバックとかよくやるけど空き家多いな…って感じる
277 21/11/28(日)20:33:56 No.871269897
北海道の山とかマジで要らんだろうな