ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/28(日)19:08:27 No.871228774
生まれは?出身は? スレ画の倒し方を調べてみました!
1 21/11/28(日)19:09:15 No.871229115
わかりませんでした!
2 21/11/28(日)19:09:17 No.871229136
わかりませんでした!
3 21/11/28(日)19:09:44 No.871229338
結果
4 21/11/28(日)19:10:05 No.871229509
わかりませんでした!
5 21/11/28(日)19:10:20 No.871229612
デデデ大王のしわざに違いありません!
6 21/11/28(日)19:10:30 No.871229673
いかがでしたか?
7 21/11/28(日)19:11:16 No.871229974
使えねーな
8 21/11/28(日)19:11:29 [ダークマター族] No.871230055
役に立たないんですけお!!!!
9 21/11/28(日)19:12:05 No.871230324
多分マホロア辺りがまとめた記事なんだろう
10 21/11/28(日)19:12:57 No.871230672
十人に分割するといいところまで行けた方もいるそうです
11 21/11/28(日)19:15:02 No.871231579
お人よしなので騙し討ちが効くかも!調査してみました!
12 21/11/28(日)19:15:39 No.871231821
いかがだったかナ? こっちの記事も見てヨォ
13 21/11/28(日)19:16:41 No.871232272
手足を封じても駄目なようです!
14 21/11/28(日)19:19:43 No.871233578
コピー能力無くても割と強いみたいです!
15 21/11/28(日)19:20:33 No.871233888
>十人に分割するといいところまで行けた方もいるそうです 4人に分割したら?
16 21/11/28(日)19:21:06 No.871234098
カービィは勿論だけどあの星の連中上位陣もおかしいレベルで強い…
17 21/11/28(日)19:21:46 No.871234384
>4人に分割したら? 足りないと思ったので本体の悪意も追加してみました!
18 21/11/28(日)19:21:54 No.871234447
>4人に分割したら? 4倍になりました! 役に立ちましたか?
19 21/11/28(日)19:21:54 No.871234448
>>十人に分割するといいところまで行けた方もいるそうです >4人に分割したら? 能力据え置きです!
20 21/11/28(日)19:22:01 No.871234500
>カービィは勿論だけどあの星の連中上位陣もおかしいレベルで強い… バンダナワドルディも大概な強さしてるな...
21 21/11/28(日)19:22:52 No.871234862
バンワドはメタ的な意味もまともな意味でも強い…
22 21/11/28(日)19:23:33 No.871235148
調査したところ大の食いしん坊らしいので国中の食べ物をかき集めるのがいい作戦かと思われます!!
23 21/11/28(日)19:23:49 No.871235277
余興で気軽に星を割る奴らが多すぎる
24 21/11/28(日)19:24:32 No.871235571
そもそもワドルディだってかちわりメガトンパンチで気軽に星にヒビ入れてくるレベルなのおかしい
25 21/11/28(日)19:24:52 No.871235708
1番追い詰めたの誰だろう
26 21/11/28(日)19:27:39 No.871236966
>1番追い詰めたの誰だろう ドロシアちゃんかネクロディアス ダークゼロは論外
27 21/11/28(日)19:27:59 No.871237107
>1番追い詰めたの誰だろう 毛糸かあつめて 真っ向から挑んでる時点で本編勢は論外
28 21/11/28(日)19:28:17 No.871237233
READY…
29 21/11/28(日)19:28:39 No.871237384
ネクロディアスは本当に頑張ったんだけどな…
30 21/11/28(日)19:28:52 No.871237471
>1番追い詰めたの誰だろう ドロシアかセクトニアかな… 前者はプレイヤーというか魔法の絵筆の存在の介入が無ければ危なかった カービィが珍しく悲鳴あげたセクトニア
31 21/11/28(日)19:29:38 No.871237818
>1番追い詰めたの誰だろう タブー
32 21/11/28(日)19:29:41 No.871237847
絵筆はマジでなんなの
33 21/11/28(日)19:30:03 No.871237997
毛糸とかデデメタ洗脳してプププランド完全支配までは終わってるから何気にすごいやつ
34 21/11/28(日)19:30:17 No.871238112
キーラお前なんでよりによってこいつだけ取り逃したんだよ
35 21/11/28(日)19:30:31 No.871238224
>絵筆はマジでなんなの ハルカンドラ産だろっていう謎の信頼感
36 21/11/28(日)19:30:40 No.871238299
タランザがデデデと間違えなければ…
37 21/11/28(日)19:31:01 No.871238477
>毛糸とかデデメタ洗脳してプププランド完全支配までは終わってるから何気にすごいやつ アミーボのamiiboが出ないのは遺憾
38 21/11/28(日)19:31:47 No.871238830
>1番追い詰めたの誰だろう エリーヌが来てくれなかったら詰んでたダーククラフターかな
39 21/11/28(日)19:32:34 No.871239221
>キーラお前なんでよりによってこいつだけ取り逃したんだよ 大体ワープスターのせい ワープできますからねはズルすぎる
40 21/11/28(日)19:32:46 No.871239326
>エリーヌが来てくれなかったら詰んでたダーククラフターかな 結構危ないところまで行ってたのにそのあと舐めプを始めるの本当にひどい
41 21/11/28(日)19:33:48 No.871239806
>>4人に分割したら? >4倍になりました! >役に立ちましたか? よく言われるけど4倍になる方がおかしいかんな!
42 21/11/28(日)19:34:01 No.871239910
>ワープできますからねはズルすぎる 誰だよいきなりオリ設定つけたの
43 21/11/28(日)19:34:23 No.871240092
>>1番追い詰めたの誰だろう >タブー タブーはカービィどころかほとんどのファイターをフィギュアにしたんだけどデデデが有能すぎた… あとソニックお前なんなんだよ
44 21/11/28(日)19:35:01 No.871240436
ワープスターなんだからワープぐらいするよねの言われればそれはまあそうなんだが…
45 21/11/28(日)19:35:29 No.871240668
>よく言われるけど4倍になる方がおかしいかんな! でもスタアラで4倍芸持ちネタにしてるからカービィ特有の現象じゃなくて仕様書通りの挙動っぽいしダメタ…
46 21/11/28(日)19:35:43 No.871240786
>>>4人に分割したら? >>4倍になりました! >>役に立ちましたか? >よく言われるけど4倍になる方がおかしいかんな! 無限の力を4分割したら無限の力が4倍になるだけだが…?
47 21/11/28(日)19:35:52 No.871240854
最高速度はあんな音になるんだ…ってなった
48 21/11/28(日)19:36:18 No.871241070
>>ワープできますからねはズルすぎる >誰だよいきなりオリ設定つけたの 何と初代のGB版でちゃんとワープするんだ
49 21/11/28(日)19:36:26 No.871241140
タブーもキーラも回避不能の全体攻撃撃ってくるのずるくない?
50 21/11/28(日)19:36:29 No.871241153
アニメならわりとピンチになってたはず…
51 21/11/28(日)19:37:13 No.871241465
着地で壊れるんじゃなくてワープして消えてるだけなんてそんな…
52 21/11/28(日)19:37:32 No.871241611
両手足を封じればカービィは何も出来ません! 参考になりましたか?
53 21/11/28(日)19:38:17 No.871241940
よくよく考えたら元からボールでうろつけるしな…
54 21/11/28(日)19:38:32 No.871242024
そういえばポップスター出身じゃないんだよな…
55 21/11/28(日)19:38:32 No.871242028
>回避不能の全体攻撃を避けるワープスターずるくない?
56 21/11/28(日)19:39:33 No.871242480
>そういえばポップスター出身じゃないんだよな… はるかぜとともにあらわれたわかもの これ以上設定はない
57 21/11/28(日)19:39:43 No.871242562
>そういえばポップスター出身じゃないんだよな… デデデを懲らしめたお礼で家を貰ったから定住する事にしたんだったか…
58 21/11/28(日)19:40:09 No.871242765
自宅はいつの間に建てたんだろう
59 21/11/28(日)19:40:15 No.871242790
>タブーもキーラも回避不能の全体攻撃撃ってくるのずるくない? あのメンバーを相手にするラスボスだぞ それぐらい持ってないと瞬殺される
60 21/11/28(日)19:40:31 No.871242927
春風邪と共にきた旅人ってのがなんかイカすよね
61 21/11/28(日)19:40:53 No.871243076
少なくても出身はポップスター以外どこかで生まれもポップスター以外のどこか位しかわかってない…
62 21/11/28(日)19:40:54 No.871243087
>自宅はいつの間に建てたんだろう はるかぜのEDか何かでプレゼントされてたかと
63 21/11/28(日)19:41:10 No.871243189
>春風邪と共にきた旅人ってのがなんかイカすよね なんか病原菌持ってるみたいになってる...
64 21/11/28(日)19:41:15 No.871243234
>春風邪と共にきた旅人ってのがなんかイカすよね 突然季節病みたいになったな…
65 21/11/28(日)19:41:29 No.871243360
そういやタブーの時も生き延びたのカービィだったか…
66 21/11/28(日)19:41:49 No.871243500
プレイヤーって何だお前!
67 21/11/28(日)19:42:29 No.871243812
バンワドは非プレイアブルの時にアイテム持って先回りしてたのが印象に残ってる
68 21/11/28(日)19:42:45 No.871243948
>プレイヤーって何だお前! 何って…都合良く助けてくれる異次元の存在だが?
69 21/11/28(日)19:42:53 No.871244005
>そういやタブーの時も生き延びたのカービィだったか… カービィーはあくまでラッキーで復活した感じだけど無力化してもラッキーで復活してくるのも怖い所である
70 21/11/28(日)19:43:03 No.871244079
カービィに手足動かさない縛りのナメプされるダーククラフターの気持ち考えた事ある?
71 21/11/28(日)19:43:29 No.871244284
魔法の絵筆は貴方の手の中に... 俺カービィの世界に干渉できた
72 21/11/28(日)19:44:12 No.871244614
もうプレイヤーも介入できないようなムービーで倒すしかないじゃん…
73 21/11/28(日)19:44:26 No.871244721
>そういやタブーの時も生き延びたのカービィだったか… あれはデデデの策がないと詰んでたよ バッチ付けてたルイージやネスも大丈夫だったし
74 21/11/28(日)19:44:42 No.871244834
>カービィに手足動かさない縛りのナメプされるダーククラフターの気持ち考えた事ある? カービィが縛りにはまってたのが悪い
75 21/11/28(日)19:45:06 No.871245053
なんでも食べるとは言われてるけど毛虫は食べれなかったはず あとダメージ的には針とかゴルドーはやたらダメージ高いからやっぱり痛いんだと思う
76 21/11/28(日)19:45:11 No.871245089
灯火の星の絶望的な状況で1人残されたカービィ…!みたいな煽り文見るたびに(でも大体こいついつもこんな感じの状況1人でひっくり返してきてるんだよな…)って思ってた
77 21/11/28(日)19:45:15 No.871245117
存在を知られなければ逃げ切るのはできる 倒すのは無理
78 21/11/28(日)19:45:32 No.871245271
仮にカービィなんとかできても他に強い奴はいるしそもそも住人全体が強い
79 21/11/28(日)19:46:01 No.871245486
>ワープできますからねはズルすぎる あんたほどの生みの親がそう言うのなら…
80 21/11/28(日)19:46:22 No.871245649
ずっと味方と思った相手が敵とわかった瞬間に顔面に拳入れられるメンタル
81 21/11/28(日)19:46:24 No.871245667
ドリームフレンズが強すぎる...実際修羅の国じゃないか?
82 21/11/28(日)19:46:38 No.871245756
>なんでも食べるとは言われてるけど毛虫は食べれなかったはず >あとダメージ的には針とかゴルドーはやたらダメージ高いからやっぱり痛いんだと思う つまり毛虫をばら撒くゴルドーがいれば最強…?
83 21/11/28(日)19:46:41 No.871245785
>仮にカービィなんとかできても他に強い奴はいるしそもそも住人全体が強い つまり住人を改造してカービィを襲わせればいいってことじゃん!
84 21/11/28(日)19:46:48 No.871245847
>仮にカービィなんとかできても他に強い奴はいるしそもそも住人全体が強い 戦闘能力と適応能力両方高いのすごいと思う
85 21/11/28(日)19:46:52 No.871245880
>>ワープできますからねはズルすぎる >あんたほどの生みの親がそう言うのなら… なんでワープスターがワープ出来ないと思い込んでたんだろう自分…
86 21/11/28(日)19:47:02 No.871245966
全員強すぎて結果的に呆れ返るほど平和な国になってるんだな…
87 21/11/28(日)19:47:02 No.871245968
シャドーカービィは偶発的発生だったよね? あれが一番良い線だと思うの
88 21/11/28(日)19:47:07 No.871246011
タブーやキーラやダーズは所詮フィギュアの偽者に喧嘩売って負けたしなんならゲストキャラにぶちのめされたりする体たらくだから 本物のマリオやカービィやサムスとかに勝てるビジョンが全く見えない
89 21/11/28(日)19:47:16 No.871246090
>つまり毛虫をばら撒くゴルドーがいれば最強…? その理論で行くと両方出せるウィスピーウッズが最強になっちまう!
90 21/11/28(日)19:47:24 No.871246154
>つまり住人を改造してカービィを襲わせればいいってことじゃん! メタナイトボーグはデザイン良いけどクソ改造でしたね…
91 21/11/28(日)19:47:29 No.871246201
>なんでワープスターがワープ出来ないと思い込んでたんだろう自分… 30年くらいそんな素振り見せてなかったし…
92 21/11/28(日)19:47:32 No.871246250
>>仮にカービィなんとかできても他に強い奴はいるしそもそも住人全体が強い >戦闘能力と適応能力両方高いのすごいと思う ロボボアーマーは操作してる気になってるだけでオートだったなんてそんな…
93 21/11/28(日)19:47:36 No.871246291
>仮にカービィなんとかできても他に強い奴はいるしそもそも住人全体が強い 強いんだけどなんとかしようとするモチベのある住人が少ない…
94 21/11/28(日)19:47:44 No.871246375
>灯火の星の絶望的な状況で1人残されたカービィ…!みたいな煽り文見るたびに(でも大体こいついつもこんな感じの状況1人でひっくり返してきてるんだよな…)って思ってた ロボボプラネットで見た!
95 21/11/28(日)19:47:52 No.871246454
>灯火の星の絶望的な状況で1人残されたカービィ…!みたいな煽り文見るたびに(でも大体こいついつもこんな感じの状況1人でひっくり返してきてるんだよな…)って思ってた なんならカービィが死んでても絶対他が生き残るから詰みである
96 21/11/28(日)19:47:55 No.871246489
>ドリームフレンズが強すぎる...実際修羅の国じゃないか? なんで元ボスどもは必殺技ほぼそのまま持ってきてるんです?
97 21/11/28(日)19:47:58 No.871246519
>灯火の星の絶望的な状況で1人残されたカービィ…!みたいな煽り文見るたびに(でも大体こいついつもこんな感じの状況1人でひっくり返してきてるんだよな…)って思ってた 今だとなんか知らないけど生き残ってたのが10人ちょいいきなり出てくるんだよな…
98 21/11/28(日)19:48:01 No.871246550
>>仮にカービィなんとかできても他に強い奴はいるしそもそも住人全体が強い >戦闘能力と適応能力両方高いのすごいと思う 星が機械化した途端ヘルメットかぶって車運転し始める程度の適応力 冗談抜きにあいつらその場のノリで生きてやがる
99 21/11/28(日)19:48:01 No.871246552
>全員強すぎて結果的に呆れ返るほど平和な国になってるんだな… 平和を守るには武力が必要だからな…
100 21/11/28(日)19:48:43 No.871246953
>なんで元ボスどもは必殺技ほぼそのまま持ってきてるんです? 何でって…ボスキャラだからだが…?
101 21/11/28(日)19:48:47 No.871246982
(くくく…かつての友を洗脳や改造して敵にすれば戦えまい…)
102 21/11/28(日)19:48:50 No.871247000
>その理論で行くと両方出せるウィスピーウッズが最強になっちまう! クラッコすら設定が不死身すぎるそれだしウィスピーが最強だったとしても驚かんよ