虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/28(日)18:13:40 火影の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)18:13:40 No.871209905

火影の術貼る

1 21/11/28(日)18:15:01 No.871210320

どんどんスケールダウンしてる…

2 21/11/28(日)18:15:06 No.871210349

二代目ばっかりネタにされるけど技の規模としては本当に初代イカレてる

3 21/11/28(日)18:15:40 No.871210532

>どんどんスケールダウンしてる… 大規模な戦争の時代じゃなくなったから…

4 21/11/28(日)18:17:20 No.871211041

ミナトはこれが通常攻撃だから…

5 21/11/28(日)18:17:58 No.871211245

スレ画は猿の術じゃないし…

6 21/11/28(日)18:19:58 No.871211885

猿が屍鬼封人を使う時4代目の術を借りるぞみたいなこと言ってたけど流石にミナト考案とかじゃないよね…?波風一族由来とか?

7 21/11/28(日)18:20:29 No.871212038

屍鬼封尽は影分身なら同時に複数人OKなのエグすぎる

8 21/11/28(日)18:20:31 No.871212046

火影には必ずしも術の開発力が必要なわけじゃないしな

9 21/11/28(日)18:20:58 No.871212188

柱間は規模がおかしすぎる…

10 21/11/28(日)18:22:09 No.871212551

扉間はまだ後続でも術の真似はできると思う 柱間はムリ

11 21/11/28(日)18:22:20 No.871212598

屍鬼封尽の解除にうずまき一族の御堂の仮面が必要だったし多分うずまき一族の封印術のひとつなんだろう

12 21/11/28(日)18:23:05 No.871212806

>猿が屍鬼封人を使う時4代目の術を借りるぞみたいなこと言ってたけど流石にミナト考案とかじゃないよね…?波風一族由来とか? ミナトはうずまき一族の奥さんから教わって猿はミナトが使ったのを見て真似してるだけだから 由来を知らないとミナトの術と思ってても仕方ない

13 21/11/28(日)18:23:15 No.871212858

3代目も分身して5属性だす術なかったっけ

14 21/11/28(日)18:24:15 No.871213200

二代目にしては珍しく派手な術

15 21/11/28(日)18:24:41 No.871213326

そもそもミナトは他3人と違って技伸ばす前に死んじゃったからな… もっと生きてたらネーミングセンスのださい技量産してたことだろう

16 21/11/28(日)18:26:01 No.871213744

4代目ももうちょっと長生きしてたら面白い術とか作ってたのかなあ

17 21/11/28(日)18:26:11 No.871213804

卑術は発想と使い方がすごいよね 最小限のリソースで最大限の効果出してる感じというか

18 21/11/28(日)18:26:13 No.871213815

3代目もちゃんと強いからな!?

19 21/11/28(日)18:26:30 No.871213896

特になんか言うまでもなく相殺する猿 fu567884.jpg

20 21/11/28(日)18:28:36 No.871214605

三代目は神樹ぶち破ってたし観音様ぶっ壊せるかもしれないよ

21 21/11/28(日)18:29:03 No.871214785

3代目は相手にメタ術ぶつけまくるクソゲーしてればたいていの忍者死ぬからな

22 21/11/28(日)18:29:06 No.871214804

三代目はプロフェッサーなんだぞ 最強に決まっている

23 21/11/28(日)18:29:09 No.871214822

単に柱間が馬鹿みたいに強いだけで他の影もエグいんだ

24 21/11/28(日)18:31:11 No.871215511

>特になんか言うまでもなく相殺する猿 >fu567884.jpg なんで一人で相殺してんの…

25 21/11/28(日)18:31:42 No.871215675

>特になんか言うまでもなく相殺する猿 >fu567884.jpg 相殺できなかったら倍になって帰ってくるから 普通は弱点属性ぶつけるのが基本なんだよな…

26 21/11/28(日)18:31:45 No.871215689

ミナトは尾獣玉ワープまでできるし対人だとおっそろしく強いし

27 21/11/28(日)18:32:33 No.871215934

他人の体で実践したことはあるってのがほんと酷い右上

28 21/11/28(日)18:32:40 No.871215977

猿は常識の範囲内で激つよだし…柱間は

29 21/11/28(日)18:32:53 No.871216046

穢土転生だと真数千手使えなかったのかな 生前より弱体化してたみたいだし

30 21/11/28(日)18:33:13 No.871216149

先祖返りして初代クラスのとんでもない奴とか出てこないのだろうか

31 21/11/28(日)18:33:21 No.871216194

誰にも術を再現できない初代 術を再現するような時代にしてはいけない二代目

32 21/11/28(日)18:33:27 No.871216237

四代目は仮想敵が現五影のメンツだってこと考えたら これでも若干オーバーキルじみてる気がする

33 21/11/28(日)18:33:43 No.871216326

ソロ尾獣討伐

34 21/11/28(日)18:34:00 No.871216424

地味に三代目も性能おかしくない?

35 21/11/28(日)18:34:01 No.871216431

飛雷神で暗殺も相当ひどい

36 21/11/28(日)18:34:23 No.871216565

口からゲロゲロと

37 21/11/28(日)18:34:40 No.871216676

>先祖返りして初代クラスのとんでもない奴とか出てこないのだろうか 綱手様についにお子が!?

38 21/11/28(日)18:34:56 No.871216779

見ただけで屍鬼封陣コピーする3代目は天才とかそう言うレベルじゃなくない? 当然のように5属性全部使う上に外道魔像の攻撃を同じ属性で相殺するってゴリラかよ

39 21/11/28(日)18:35:08 No.871216847

分身で魂を封印はなんかバグってねえ!?

40 21/11/28(日)18:35:11 No.871216864

屍鬼封人ってカグヤとか大筒木っぽい見た目だけど何か関係あるのかな

41 21/11/28(日)18:35:22 No.871216919

火とか水はカッコいいけど口から土出してるのは絵面的に厳しいな…

42 21/11/28(日)18:35:25 No.871216937

三代目は肉体が全盛期じゃなくてこれだからね 全盛期だともっとやばかったと思われる

43 21/11/28(日)18:35:42 No.871217031

三代目はじじいの状態でフルスペック発揮できないエドテンでさらに分身して同属性相殺とかしてるからこれはこれで底知れない…

44 21/11/28(日)18:36:15 No.871217210

>地味に三代目も性能おかしくない? ぱっと見の封印術をコスト踏み倒して応用してるからマジでおかしいよ ゲームだと完全に死神使いにされてるけど

45 21/11/28(日)18:36:16 No.871217221

>分身で魂を封印はなんかバグってねえ!? 複数ロックオンできるだけで死亡コストは据え置きだから…

46 21/11/28(日)18:36:19 No.871217236

やっぱ綱手がびっくりするほど見劣りするな…

47 21/11/28(日)18:36:20 No.871217238

>特になんか言うまでもなく相殺する猿 >fu567884.jpg あの...相性とかは...

48 21/11/28(日)18:36:32 No.871217310

三代目も良く考えると狂った性能してる…

49 21/11/28(日)18:37:03 No.871217449

生前のスペック発揮できてないのは千手兄弟だけじゃなかったか

50 21/11/28(日)18:37:09 No.871217494

さすがプロフェッサーね…

51 21/11/28(日)18:37:31 No.871217633

>三代目はプロフェッサーなんだぞ >最強に決まっている 大蛇丸さんかな?

52 21/11/28(日)18:37:36 No.871217664

同属性ぶつけた理由も蒸気やらで視覚消えることの方気にして相殺したって考察聞いてやはり天才か…ってなったな

53 21/11/28(日)18:38:26 No.871217942

5属性使えるのが何だ! 接近戦を仕掛ければいい!

54 21/11/28(日)18:38:37 No.871218007

>やっぱ綱手がびっくりするほど見劣りするな… 本職ヒーラーだし…

55 21/11/28(日)18:38:45 No.871218052

中忍試験の頃は3代目最強設定だったのかな

56 21/11/28(日)18:38:47 No.871218062

火遁水遁で相殺して蒸気に紛れてマーキング手裏剣投げてくる師匠がいるからな

57 21/11/28(日)18:39:06 No.871218154

ミナトも超短期決戦に仙人モード使えるからな… 術はともかく戦場では敵の集団を文字通り瞬殺だったらしいし

58 21/11/28(日)18:39:11 No.871218187

>5属性使えるのが何だ! >接近戦を仕掛ければいい! 三代目が一番ゴリラだぞたぶん

59 21/11/28(日)18:39:13 No.871218197

何やっても相殺してきたら心折れる

60 21/11/28(日)18:39:20 No.871218240

>5属性使えるのが何だ! >接近戦を仕掛ければいい! 襲いかかる神樹をバキバキ折る体術

61 21/11/28(日)18:39:24 No.871218271

猿は神樹をバキバキへし折れるのもおかしい お前弱点無いのかよ

62 21/11/28(日)18:39:29 No.871218295

全盛期3代目の戦い見てみたい

63 21/11/28(日)18:39:30 No.871218300

猿魔が地味に強い

64 21/11/28(日)18:39:31 No.871218309

多分素手だけの実力なら猿が歴代最強だよね

65 21/11/28(日)18:39:33 No.871218316

弱点属性で相殺すると蒸気やらの環境効果が発生するから単に打ち消すだけなら同属性がいいんだ 普通はできない

66 21/11/28(日)18:39:40 No.871218355

三代目は普通の術じゃ完全にメタられるし倒すにはフィジカル勝ちしないといけないからな…

67 21/11/28(日)18:39:52 No.871218420

>中忍試験の頃は3代目最強設定だったのかな 全盛期は柱間以上も考えられる

68 21/11/28(日)18:40:08 No.871218514

>お前弱点無いのかよ お色気の術が効いてしまう

69 21/11/28(日)18:40:13 No.871218557

なんでマップ兵器が混じってんだよ!

70 21/11/28(日)18:40:24 No.871218601

弱いと言われる綱手も上半身と下半身離れた状態で瀕死の影四人を治療し続け自分にも最低限の治療するくらいの異常さではあるんだよな

71 21/11/28(日)18:40:34 No.871218672

全盛期猿の体術どのレベルなんだろうな

72 21/11/28(日)18:40:35 No.871218683

そして脳裏をチラつく木の葉の全ての術を修めたプロフェッサーの二つ名 どんな卑劣なことをしてくるのか恐ろしい

73 21/11/28(日)18:40:46 No.871218745

>>お前弱点無いのかよ >お色気の術が効いてしまう ラスボスにも効く術だからな…

74 21/11/28(日)18:40:51 No.871218776

>全盛期は柱間以上も考えられる つまりマダラより強いのだ 三代目こそ最強!

75 21/11/28(日)18:40:51 No.871218779

初代:言わずとしれた全身柱間細胞の化け物 二代目:卑劣 三代目:血継限界以外完コピして相殺して如意棒で殴るゴリラ 四代目:二代目以上の飛雷神で螺旋玉打ってくるやつ

76 21/11/28(日)18:40:59 No.871218825

猿飛先生の屍鬼封陣はミナトが九尾封じ込めるのを見ただけっぽいのに普通に使えてるのがおかしい まあその後調べたりはしてるのかもしれんが

77 21/11/28(日)18:41:06 No.871218864

書き込みをした人によって削除されました

78 21/11/28(日)18:41:15 No.871218916

完成したカカシだもんな…

79 21/11/28(日)18:41:28 No.871218986

柱間は強すぎて伝説というかおとぎ話扱いだから…

80 21/11/28(日)18:41:35 No.871219026

あらゆる術を打ち消して無効化した上でフィジカルで上回っていたらどんな敵にも勝てるんだ

81 21/11/28(日)18:41:37 No.871219040

卑劣様のアレは常用されてた事がわかる猿のセリフが酷い

82 21/11/28(日)18:41:48 No.871219116

>>中忍試験の頃は3代目最強設定だったのかな >全盛期は柱間以上も考えられる 真数千手は流石に相手になるかどうかわからんが 木人くらいならぶん殴れるからな 九喇嘛を如意棒でぶん殴って吹っ飛ばすし三代目

83 21/11/28(日)18:41:51 No.871219139

三代目はみんな大好き天泣も使えるんだよな…

84 21/11/28(日)18:41:53 No.871219143

初期に出た初代2代目は上手いこと終盤のインフレに合わせても違和感無い辻褄合わせしてきた

85 21/11/28(日)18:42:14 No.871219291

屍鬼封尽はナルト用に習得しててもおかしくはないからな

86 21/11/28(日)18:42:15 No.871219293

エドテンしたマダラも落胆するのも分かる大戦で活躍しネームドのいかれ具合

87 21/11/28(日)18:42:19 No.871219321

>三代目はみんな大好き穢土転生も使えるんだよな…

88 21/11/28(日)18:42:23 No.871219347

戦中世代の術は相手の戦意を喪失させる派手なものが多い

89 21/11/28(日)18:42:29 No.871219383

唐突に出てきた術の相性がイマイチストーリーに反映されてない辺り火を風で大きくする下り描きたかったから思い付きで追加したんだろうか 三代目が同じ属性ぶつけてるのは正直ガッカリしたよ

90 21/11/28(日)18:42:35 No.871219414

五属性陰陽使えるのは扉間も同じだしな なんで使えるの怖…

91 21/11/28(日)18:42:36 No.871219417

水のないところでこれほどの~あたりで(あれ…エドテンの怖いところ知らねぇな大蛇丸)ってなってただろう三代目

92 21/11/28(日)18:43:05 No.871219591

三代目は相手の術を相殺して如意棒で殴るスタイルなんだよね

93 21/11/28(日)18:43:09 No.871219619

>初代:言わずとしれた全身柱間細胞の化け物 >四代目:二代目以上の飛雷神で螺旋玉打ってくるやつ この二人は仙人モード付きも入れておこう

94 21/11/28(日)18:43:22 No.871219722

水遁に火遁ぶつけたらそのまま殺された弟もいたしな…

95 21/11/28(日)18:43:33 No.871219756

柱間は印を結ばずとも一瞬で傷を治せたのにそれに比べてお前は…

96 21/11/28(日)18:43:36 No.871219773

扉間は特殊体質とか属性関係なく誰でも使える術発明して自分もそれ使ってるしな 水使いで有名なの絶対うちはメタの結果だろうし

97 21/11/28(日)18:43:37 No.871219783

つーか木遁ってなんだよ

98 21/11/28(日)18:43:52 No.871219863

同属性ぶつけるのは相手の心を折る効果もありそう

99 21/11/28(日)18:43:53 No.871219867

>柱間は印を結ばずとも一瞬で傷を治せたのにそれに比べてお前は… そして女だ

100 21/11/28(日)18:43:57 No.871219902

>扉間はまだ後続でも術の真似はできると思う >柱間はムリ 卑劣様は後続が真似できるからこそ危険なのでは

101 21/11/28(日)18:44:06 No.871219948

水も無いところでこのレベルの水遁をで茶化されていた頃が懐かしい

102 21/11/28(日)18:44:07 No.871219959

でもカカシオブ写輪眼も同じ術ぶつけてたしそういうもんなのかもしれん

103 21/11/28(日)18:44:11 No.871219980

女だからな

104 21/11/28(日)18:44:23 No.871220026

マダラはちょっと黙ってて

105 21/11/28(日)18:44:23 No.871220027

>三代目が同じ属性ぶつけてるのは正直ガッカリしたよ 相性でやったら蒸気出て目潰しされたマダラ弟とかいたし…

106 21/11/28(日)18:44:29 No.871220060

ヤツは最強ケタ違い…

107 21/11/28(日)18:44:31 No.871220066

>つーか木遁ってなんだよ 普通に混ぜると泥遁なのに木遁なあたりたぶん神樹の先祖返り

108 21/11/28(日)18:44:31 No.871220070

3代目って術は主に後出し相殺用途で如意棒ファイターなのがヤバい

109 21/11/28(日)18:44:32 No.871220077

>水遁に火遁ぶつけたらそのまま殺された弟もいたしな… 蒸気で視界が制限しクナイで意識誘導を行ってから背後から切り裂く完璧な写輪眼殺し

110 21/11/28(日)18:44:33 No.871220081

卑劣斬りは多分回避できる奴が手の内知られてる身内以外いないっぽいのがヤバすぎる

111 21/11/28(日)18:44:36 No.871220102

>弱いと言われる綱手も上半身と下半身離れた状態で瀕死の影四人を治療し続け自分にも最低限の治療するくらいの異常さではあるんだよな 生存と治療に特化してるからそもそもの方向性が違うんだよな五代目

112 21/11/28(日)18:44:40 No.871220128

体力の心配がないエドテン猿は強さかなり上位だよね

113 21/11/28(日)18:44:41 No.871220134

>水のないところでこれほどの~あたりで(あれ…エドテンの怖いところ知らねぇな大蛇丸)ってなってただろう三代目 (違う…) fu567933.jpg

114 21/11/28(日)18:44:51 No.871220179

山脈よりでかい千手観音でぶん殴るとかナデナデするとかひどい術だな

115 21/11/28(日)18:44:52 No.871220183

だって下手に相殺させずに環境効果発生させたらそれを逆手に取りそうな奴が身内にいるんだぜ?

116 21/11/28(日)18:44:56 No.871220210

>三代目が同じ属性ぶつけてるのは正直ガッカリしたよ まあ同じ属性の方が威力が同等だって伝わるし…

117 21/11/28(日)18:44:56 No.871220212

>扉間は特殊体質とか属性関係なく誰でも使える術発明して自分もそれ使ってるしな >水使いで有名なの絶対うちはメタの結果だろうし 穢土転生は神樹チャクラに近い性質のものらしいな

118 21/11/28(日)18:45:02 No.871220239

木遁は水遁土遁陽遁で血継淘汰なんだよな本来は

119 21/11/28(日)18:45:07 No.871220259

体術も柱間以下だし…

120 21/11/28(日)18:45:20 No.871220347

アニメの卑劣様のマダラ弟殺しは異様に論理的だったよね

121 21/11/28(日)18:45:28 No.871220395

猿魔が地味にめちゃくちゃ強い

122 21/11/28(日)18:45:30 No.871220405

四代目は封印術も仙術もできていつの間にか闇クラマとも仲良し

123 21/11/28(日)18:45:34 No.871220421

>水遁に火遁ぶつけたらそのまま殺された弟もいたしな… 目がいいせいでクナイに気付いてしまうから誘導に引っかかるってうちはの事を知り尽くした戦法

124 21/11/28(日)18:45:39 No.871220456

>生存と治療に特化してるからそもそもの方向性が違うんだよな五代目 五代目は後方特化だな それまでが前方特化すぎただけで 初代?伝説は無効です

125 21/11/28(日)18:45:44 No.871220494

うーん…それだけだとちょっとパンチが足りなくない? 真数千手しようぞ!

126 21/11/28(日)18:45:58 No.871220566

>普通に混ぜると泥遁なのに木遁なあたりたぶん神樹の先祖返り アシュラインドラのチャクラが必要なんだろうなそもそも マダラが木遁使いこなせたのも今考えれば転生体だからで他のやつに特別な処置してもダメだった気がする

127 21/11/28(日)18:46:00 No.871220577

生け贄のコストを踏み倒す姿は卑劣の弟子

128 21/11/28(日)18:46:08 No.871220614

火力で言えば柱間が圧倒的だろうけど器用さで言えば血継限界以外全ての忍術扱える3代目の方が上なんじゃないか

129 21/11/28(日)18:46:09 No.871220624

>三代目が同じ属性ぶつけてるのは正直ガッカリしたよ 師匠がマダラ弟殺した戦法が火遁を水遁で相殺して目くらましが起点になってるしその辺の危険性を教えてたんだろう

130 21/11/28(日)18:46:18 No.871220660

>アニメの卑劣様のマダラ弟殺しは異様に論理的だったよね 目潰しした後のヤケクソの飛び道具と誤認させておいて本命は卑劣斬りで致命傷だからな…

131 21/11/28(日)18:46:21 No.871220681

三代目最強の謳い文句は柱間扉間の死を受けて他の里が侵攻してこないように風潮したと俺は思っているが 扉間の直弟子だから最強になるように鍛え上げられてる可能性も有るんだよなぁ…

132 21/11/28(日)18:46:24 No.871220698

>卑劣斬りは多分回避できる奴が手の内知られてる身内以外いないっぽいのがヤバすぎる 写輪眼で見切ってたのにどうして…

133 21/11/28(日)18:46:31 No.871220727

3代目はジジイなのに如意棒で九尾ぶっ飛ばしてるあたり全盛期は絶対フィジカルゴリラ

134 21/11/28(日)18:46:56 No.871220888

水のないところで云々が鬼鮫と比較してバカにされてたけど強さの本質がそこになかったの本当にずるい

135 21/11/28(日)18:47:12 No.871220965

>>アニメの卑劣様のマダラ弟殺しは異様に論理的だったよね >目潰しした後のヤケクソの飛び道具と誤認させておいて本命は卑劣斬りで致命傷だからな… 卑劣斬りに対応できて鍔迫り合いになったら天泣飛んで来ると思う

136 21/11/28(日)18:47:19 No.871221013

そうか三代目オリジナルの穢土転生使えるのか

137 21/11/28(日)18:47:27 No.871221049

綱手はバッファーでヒーラーが本業みたいなもんだからアタッカーと比べるな

138 21/11/28(日)18:47:32 No.871221078

>>卑劣斬りは多分回避できる奴が手の内知られてる身内以外いないっぽいのがヤバすぎる >写輪眼で見切ってたのにどうして… 白眼と違って視界内のものしか見えていないからな…

139 21/11/28(日)18:47:33 No.871221082

猿は引退後のジジイなのに九尾を殴り倒して里の外に押し出すとか無茶苦茶やってんだよな 全盛期はこれ以上のフィジカルが影分身して殴りかかってくるんだから最強って呼ばれるのも分かる

140 21/11/28(日)18:47:33 No.871221087

というか卑劣様のチャクラ量自体そもそもヤバいからな… なんで…?

141 21/11/28(日)18:47:37 No.871221108

樹海降誕も大木の生い茂る樹海を発生させて移動を制限や自由に操って攻撃や拘束もしたり 派生で眠り粉をまけるのがえげつない…後は三代目に使った視界を奪う術とか

142 21/11/28(日)18:47:39 No.871221119

>扉間の直弟子だから最強になるように鍛え上げられてる可能性も有るんだよなぁ… 扉間の直弟子 全ての術が使える これを合わせると凄い怖い…

143 21/11/28(日)18:47:41 No.871221132

ヤマト隊長は木遁使えただろ! それも柱間に比べれば児戯みたいなもんだけど

144 21/11/28(日)18:47:45 No.871221165

猿魔とかいうすごそうなの口寄せしといて用法は殴るための棒だからな…

145 21/11/28(日)18:47:53 No.871221216

つーかなんで全盛期の三代目描いてくれなかったんだよ…! エドテンの都合か知らんけどそんなもん作者の匙加減でどうにかしてよ…

146 21/11/28(日)18:48:01 No.871221253

>>三代目が同じ属性ぶつけてるのは正直ガッカリしたよ >師匠がマダラ弟殺した戦法が火遁を水遁で相殺して目くらましが起点になってるしその辺の危険性を教えてたんだろう とはいえ下手な威力の術ぶつけても意味がないからな…

147 21/11/28(日)18:48:11 No.871221293

>>>アニメの卑劣様のマダラ弟殺しは異様に論理的だったよね >>目潰しした後のヤケクソの飛び道具と誤認させておいて本命は卑劣斬りで致命傷だからな… >卑劣斬りに対応できて鍔迫り合いになったら天泣飛んで来ると思う チャクラ練ってる予兆も無いだろうしこれ本当に無駄なく卑劣

148 21/11/28(日)18:48:12 No.871221298

水のないところの水遁は卑劣様なのに毒混ぜてなかった時点で手抜きもいいところだと思う

149 21/11/28(日)18:48:22 No.871221353

>というか卑劣様のチャクラ量自体そもそもヤバいからな… >なんで…? 千手だし…

150 21/11/28(日)18:48:23 No.871221358

>>水遁に火遁ぶつけたらそのまま殺された弟もいたしな… >目がいいせいでクナイに気付いてしまうから誘導に引っかかるってうちはの事を知り尽くした戦法 そのクナイにもマーキング付きとマーキングついてないもの混ぜてるしマーキング付きも当然マーキングが目立たないように仕込んでる

151 21/11/28(日)18:48:27 No.871221387

>水のないところで云々が鬼鮫と比較してバカにされてたけど強さの本質がそこになかったの本当にずるい 全属性使える殴り魔法使いとか隙がなさすぎる… おのれガンダルフ!

152 21/11/28(日)18:48:32 No.871221416

卑劣様の使える戦術全部ヒルゼン使えると考えると最強もあながち間違いじゃない

153 21/11/28(日)18:48:32 No.871221418

>水のないところの水遁は卑劣様なのに毒混ぜてなかった時点で手抜きもいいところだと思う 猿のレス

154 21/11/28(日)18:48:45 No.871221499

>猿魔とかいうすごそうなの口寄せしといて用法は殴るための棒だからな… すげぇ口寄せ動物ならきっと仙術チャクラ発生する棒とかになってくれるのだろう…

155 21/11/28(日)18:48:52 No.871221536

>>>アニメの卑劣様のマダラ弟殺しは異様に論理的だったよね >>目潰しした後のヤケクソの飛び道具と誤認させておいて本命は卑劣斬りで致命傷だからな… >卑劣斬りに対応できて鍔迫り合いになったら天泣飛んで来ると思う 天泣は印も結ばないチャクラもほぼいらないだから写輪眼には効くよね…

156 21/11/28(日)18:49:00 No.871221594

穢土転生とはいえ老体で復活してあの強さだぞ 若い頃何だったんだってなる

157 21/11/28(日)18:49:08 No.871221638

そもそも水陣壁って防御のために出しただけでしょ? アニメだと地形攻撃になってたけど

158 21/11/28(日)18:49:09 No.871221643

>猿魔とかいうすごそうなの口寄せしといて用法は殴るための棒だからな… 初代の樹海をバキバキ破壊してる…

159 21/11/28(日)18:49:18 No.871221692

あの樹をバキバキへし折れる鈍器なんてそうそあねえよ!

160 21/11/28(日)18:49:18 No.871221696

>猿魔とかいうすごそうなの口寄せしといて用法は殴るための棒だからな… 壊れないし間合いが自由な変身身代わり機能付き鈍器を全ての術を使いこなすゴリラが振るってくるの怖すぎる…

161 21/11/28(日)18:49:22 No.871221716

まずマーキングした物を投げてくるから弾くか避けるかするだろ? 弾いたり避けたりして体勢崩れたところに飛ばれて攻撃されたりするし 弾いて地面に落ちたマーキングアイテムに忘れたころにワープしたりしてくるクソ技だよ

162 21/11/28(日)18:49:22 No.871221717

>扉間の直弟子 >全ての術が使える >これを合わせると凄い怖い… 誰でも穢土転生が真っ先に浮かぶだろうからな

163 21/11/28(日)18:49:23 No.871221729

螺旋閃光超輪舞吼参式はなぁ…

164 21/11/28(日)18:49:31 No.871221773

>水のないところで云々が鬼鮫と比較してバカにされてたけど強さの本質がそこになかったの本当にずるい そもそも鬼鮫が作中トップレベルの水遁使いだから比べるとあんまり…

165 21/11/28(日)18:49:33 No.871221785

ゴリゴリのうちはメタを用意してた卑劣様には参るね…

166 21/11/28(日)18:49:43 No.871221836

チャクラ使えなくしたり術コピーするやつがいることとか考えると純粋なフィジカルの強さは大事

167 21/11/28(日)18:49:46 No.871221847

>千手だし… だが女はチャクラをわざわざ貯めておかなければ発揮できない…

168 21/11/28(日)18:49:51 No.871221873

猿の同属性で相殺は初めて見た時は属性相性の存在忘れたのかと若干馬鹿にしてたけど 卑劣様みたいな事される恐れを考えたら実際合理的だな…

169 21/11/28(日)18:49:58 No.871221916

色々試した結果口寄せの変化したやつが一番ってなったんだろうな…

170 21/11/28(日)18:50:04 No.871221961

他の猿飛一族が何というかパッとしないから猿は突然変異の部類だったんだなって

171 21/11/28(日)18:50:06 No.871221968

>まずマーキングした物を投げてくるから弾くか避けるかするだろ? >弾いたり避けたりして体勢崩れたところに飛ばれて攻撃されたりするし >弾いて地面に落ちたマーキングアイテムに忘れたころにワープしたりしてくるクソ技だよ マーキングが永遠なのがズルい 四代目のマーキングはクソダサいのもズルい

172 21/11/28(日)18:50:15 No.871222014

卑雷針の術とかいうタイ人一転突破の術が 一番嫌らしい過ぎる…マーキングって何だよ……

173 21/11/28(日)18:50:25 No.871222065

猿も卑劣様もエドテンで呼ばれた時の年齢は60代だし…

174 21/11/28(日)18:50:40 No.871222166

>他の猿飛一族が何というかパッとしないから猿は突然変異の部類だったんだなって 木ノ葉丸も天才じゃなかったか? 超小さい頃に螺旋丸撃ってたよね?

175 21/11/28(日)18:50:46 No.871222202

>ヤマト隊長は木遁使えただろ! >それも柱間に比べれば児戯みたいなもんだけど でもヤマト隊長は木遁で商店街作れるんだぜ…?

176 21/11/28(日)18:51:08 No.871222319

鬼鮫が有り余るチャクラ量によるゴリ押しだとするなら 卑劣様は最低限のチャクラで最大の効果狙うタイプよね コンセプトからして違う

177 21/11/28(日)18:51:09 No.871222328

>天泣は印も結ばないチャクラもほぼいらないだから写輪眼には効くよね… しかもスサノオに刺さる

178 21/11/28(日)18:51:10 No.871222332

飛雷神切りで大概の忍に致命傷与えられそうなのがひどい

179 21/11/28(日)18:51:18 No.871222376

>他の猿飛一族が何というかパッとしないから猿は突然変異の部類だったんだなって 千手うちはに次ぐ名目一族だぞ

180 21/11/28(日)18:51:23 No.871222394

四代目はとにかく対処と適応が速すぎる 防衛戦で獣尾玉もなんなく捌くし

181 21/11/28(日)18:51:25 No.871222406

>他の猿飛一族が何というかパッとしないから猿は突然変異の部類だったんだなって 猿飛サスケがめちゃくちゃすごかったらしいし… 強さどころかどんな活躍してたかすらわからんが

182 21/11/28(日)18:51:27 No.871222417

>ヤマト隊長は木遁使えただろ! >それも柱間に比べれば児戯みたいなもんだけど なんでヤマト隊長は角材で出てくるんだよ

183 21/11/28(日)18:51:29 No.871222429

>>他の猿飛一族が何というかパッとしないから猿は突然変異の部類だったんだなって >木ノ葉丸も天才じゃなかったか? >超小さい頃に螺旋丸撃ってたよね? 大人になってからがね…

184 21/11/28(日)18:51:29 No.871222431

>>水のないところでこれほどの~あたりで(あれ…エドテンの怖いところ知らねぇな大蛇丸)ってなってただろう三代目 >(違う…) >fu567933.jpg ある意味未完成の穢土転生でかつ思考縛り付けたから良かったものの下手に完成度高かったらヤバかったよねこの時の大蛇丸

185 21/11/28(日)18:51:36 No.871222475

瞬間移動かめはめ波みたいなことやりやがって…

186 21/11/28(日)18:51:48 No.871222547

神樹はナルトでも捕まるし2代目の水遁でも間に合わないレベルなのに…

187 21/11/28(日)18:51:56 No.871222575

アスマの悪口は言っていいよ

188 21/11/28(日)18:52:03 No.871222614

志村一族も名門なんだけどね…

189 21/11/28(日)18:52:22 No.871222741

>>他の猿飛一族が何というかパッとしないから猿は突然変異の部類だったんだなって >木ノ葉丸も天才じゃなかったか? >超小さい頃に螺旋丸撃ってたよね? 二部で螺旋丸と影分身習得してるな

190 21/11/28(日)18:52:23 No.871222744

武器に自分の意志があって自衛してくれるって最高じゃね?

191 21/11/28(日)18:52:42 No.871222841

fu567958.jpg だいたいこいつのせい

192 21/11/28(日)18:52:46 No.871222861

>ある意味未完成の穢土転生でかつ思考縛り付けたから良かったものの下手に完成度高かったらヤバかったよねこの時の大蛇丸 解!されて大蛇丸やられておしまいだったな…

193 21/11/28(日)18:52:49 No.871222886

>>>他の猿飛一族が何というかパッとしないから猿は突然変異の部類だったんだなって >>木ノ葉丸も天才じゃなかったか? >>超小さい頃に螺旋丸撃ってたよね? >大人になってからがね… 成長止まっちゃったのか… BORUTO見るの怖くなってきた…

194 21/11/28(日)18:52:51 No.871222894

ボルトの世界だと木の葉の上忍トップクラスじゃねえの木の葉丸

195 21/11/28(日)18:53:01 No.871222952

>3代目って術は主に後出し相殺用途で如意棒ファイターなのがヤバい 初代二代目とはまた違ってこいつ何しても勝てないってなるよね 全方位で上回って相手を折る

196 21/11/28(日)18:53:08 No.871222996

>ある意味未完成の穢土転生でかつ思考縛り付けたから良かったものの下手に完成度高かったらヤバかったよねこの時の大蛇丸 でもこのときの柱間と扉間ノリノリで猿と戦うつもりだったぞ

197 21/11/28(日)18:53:09 No.871223004

>志村一族も名門なんだけどね… ダンゾウは実力はあるんだけどメイン戦闘がイザナギ頼りで実質弱体化してるのと戦闘面以外がね…

198 21/11/28(日)18:53:11 No.871223011

地図書き換えなきゃいけないレベルの術を基準にしないでよね!

199 21/11/28(日)18:53:12 No.871223016

神樹は術吸収するのに水遁ウォーターカッターで切ってるのも地味におかしいよね

200 21/11/28(日)18:53:17 No.871223042

>fu567958.jpg >だいたいこいつのせい 卑劣な術なのは何一つ間違ってないから

201 21/11/28(日)18:53:24 No.871223077

>成長止まっちゃったのか… >BORUTO見るの怖くなってきた… いや普通に強いよ 相手が悪すぎるだけで

202 21/11/28(日)18:53:28 No.871223112

青年木の葉丸は螺旋丸影分身に加えて閻魔ジュニアみたいなやつ召喚したりしてたな

203 21/11/28(日)18:53:33 No.871223133

>fu567958.jpg >だいたいこいつのせい 木の葉の卑劣な術じゃないのがまた卑劣様の当時の評判を感じさせる

204 21/11/28(日)18:54:03 No.871223287

木の葉丸は順当に強くなってるけど敵がインフレ極まってるせいで相対的に弱く見えるという悲劇

205 21/11/28(日)18:54:03 No.871223291

当時から最悪だったんだろうな二代目火影の卑劣な術

206 21/11/28(日)18:54:31 No.871223461

BORUTOでの木の葉丸は単純に相手が悪いだけでは… 上忍でも強いほうだと思うけど上忍でイメージするのがカカシ先生とガイ先生だからどうしてもね…

207 21/11/28(日)18:54:32 No.871223467

何度見ても「エドテン完成させた!!」→「いやこれが完成形だぞ」の卑劣な流れ笑う

208 21/11/28(日)18:54:32 No.871223468

忍 愛 之 剣

209 21/11/28(日)18:54:39 No.871223519

>猿魔とかいうすごそうなの口寄せしといて用法は殴るための棒だからな… あいつもあいつで草薙の剣を素手で掴んで血が出る程度でだしなんなのあの口寄せ動物

210 21/11/28(日)18:54:41 No.871223534

猿以外誰も使わない術といえば手裏剣影分身 なんで投げた手裏剣が勢い維持したままどんどん分身するんだ…しかも影分身…

211 21/11/28(日)18:54:47 No.871223567

木ノ葉丸は順当に成長してるから… 血継限界とかでインチキ出来ないだけで

212 21/11/28(日)18:54:49 No.871223578

BORUTOはインフレ進みすぎて木ノ葉丸じゃピッコロさんポジションになってしまう

213 21/11/28(日)18:55:04 No.871223690

穢土転生の卑劣さは言わずもがなだけど他の二代目影達の術もどいつもこいつも反則じみてる

214 21/11/28(日)18:55:07 No.871223702

柱間はドラゴンボール 卑劣様はAC北斗の拳

215 21/11/28(日)18:55:15 No.871223750

>当時から最悪だったんだろうな二代目火影の卑劣な術 見知った人間がとんでもない爆弾になるの普通に最悪すぎる…

216 21/11/28(日)18:55:25 No.871223814

柱間からはあまりいい術って評価なあたり当時の戦況の酷さがわかる

217 21/11/28(日)18:55:43 No.871223910

アニオリだけどそこらの抜け忍相手に苦戦してたのがどうにも印象悪くしてる木の葉丸

218 21/11/28(日)18:55:45 No.871223923

>忍 >愛 >之 >剣 これ一生刻まれるの普通に嫌だな…

219 21/11/28(日)18:55:52 No.871223954

>当時から最悪だったんだろうな二代目火影の卑劣な術 でもこれのおかげで「やっぱ戦争にはルール必要だな!」ってなったんだろうな…

220 21/11/28(日)18:56:00 No.871224002

エドテンは後々明らかになった本来の用法があまりに…

221 21/11/28(日)18:56:09 No.871224045

>柱間からはあまりいい術って評価なあたり当時の戦況の酷さがわかる 他の影も大概だった時代だしなぁ 卑劣とか言われたくねーよ?と言ってもいいよ卑劣様

222 21/11/28(日)18:56:09 No.871224046

>猿以外誰も使わない術といえば手裏剣影分身 >なんで投げた手裏剣が勢い維持したままどんどん分身するんだ…しかも影分身… 木の葉丸も使ってる

223 21/11/28(日)18:56:20 No.871224095

>当時から最悪だったんだろうな二代目火影の卑劣な術 人間爆弾も卑劣なんだがAの里を忍を生贄にBの里の忍を穢土転生してBの里の情報を得つつBの里で互乗起爆札すれば残るのはAの里の忍の死体なのでAの里の自爆テロに出来るってわけよ

224 21/11/28(日)18:56:23 No.871224113

封印の書に載ってる術で多重影分身以外のやつも知りたいな 二代目考案のやつが多そうだが

225 21/11/28(日)18:56:28 No.871224143

最初は卑劣様も爆弾ゾンビ運用ではなく死体から情報引き出せねえかなあ~みたいなノリで開発したけど興が乗ってきたとかそんな感じだと思う

226 21/11/28(日)18:56:33 No.871224165

2代目土影も大概アホみたいなスペックしてる癖に… てかなんで土影だけまだ3代目なんだよ

227 21/11/28(日)18:56:35 No.871224186

ボルトはナルサスが雑にナーフされるし作品自体が 前作キャラに優しくないし……

228 21/11/28(日)18:56:38 No.871224197

卑劣様の一番卑劣なところは本心からスタンスの違う兄を立ててサポートに回れるところだと思う 火の意思と卑の意志を兼ね備えてる

229 21/11/28(日)18:56:57 No.871224327

>てかなんで土影だけまだ3代目なんだよ 後継者がね…

230 21/11/28(日)18:57:01 No.871224351

>卑劣様みたいな事される恐れを考えたら実際合理的だな… それこそ相性逆転の術とか相性で潰されたら威力が増す術とか可能性はあるだろうしな…

231 21/11/28(日)18:57:16 No.871224424

先代火影をエドテンしたの猿への嫌がらせが大きそう

232 21/11/28(日)18:57:25 No.871224486

ナルサスはまだマシだろ 見てみろよこの闇堕ちしたじゃぜ影様と青を

233 21/11/28(日)18:57:29 No.871224506

>2代目土影も大概アホみたいなスペックしてる癖に… >てかなんで土影だけまだ3代目なんだよ じゃぜ影が強すぎたから

234 21/11/28(日)18:57:55 No.871224647

手裏剣影分身はサスケが素で似たようなレベルの手裏剣連投してるのが弱い印象を与えてると思う

235 21/11/28(日)18:58:01 No.871224699

千住柱間が死んだ!やった!(千住柱間でも死ぬんだな…)と思っても 二代目火影たる弟は人間爆弾運用してくるようなやつだもんな…

236 21/11/28(日)18:58:01 No.871224700

>卑劣様の一番卑劣なところは本心からスタンスの違う兄を立ててサポートに回れるところだと思う >火の意思と卑の意志を兼ね備えてる 理想主義の兄と合理主義の弟とか普通は仲違いするような組み合わせなのに卑劣様が兄者みたいな人大好きなのいいよね

237 21/11/28(日)18:58:02 No.871224708

猿飛一族の猿飛サスケはマダラや柱間を一目置くしあやかってサスケの名前にするぐらいだぞ

238 21/11/28(日)18:58:03 No.871224714

>じゃぜ影が強すぎたから 黄ツチも強さ的には充分五影クラスっぽいけどね

239 21/11/28(日)18:58:11 No.871224767

>見てみろよこの闇堕ちしたじゃぜ影様と青を じゃぜ影は善意100%でやってたのが辛いし理由もわかる 青はおまえ…

240 21/11/28(日)18:58:14 No.871224796

塵遁おかしいもんな…

241 21/11/28(日)18:58:21 No.871224833

穢土転爆弾を安全な距離から見抜く方法が白眼でチャクラ見るしか無いから木の葉以外だと対策すらできないのが最悪すぎる

242 21/11/28(日)18:58:32 No.871224897

飛雷神マーキングを身体に受けると術者を殺そうが一生モノのマーキングが残る マーキングがダサかったら深い悲しみを背負う

243 21/11/28(日)18:58:50 No.871224984

やっぱ志村一族の初代は志村けんなんだろうか

244 21/11/28(日)18:58:55 No.871225011

>飛雷神マーキングを身体に受けると術者を殺そうが一生モノのマーキングが残る >マーキングがダサかったら深い悲しみを背負う 目視できるわけじゃないだろ

245 21/11/28(日)18:58:59 No.871225027

ミナトはナルトが必死でクラマと仲良くなって会得したクラマモードに何故か速攻なってるからたぶん1日練習したら尾獣玉出せる

246 21/11/28(日)18:59:05 No.871225067

柱間が死んだ理由はマダラ戦のケガっぽいし…

247 21/11/28(日)18:59:09 No.871225098

じゃぜ影様は空飛んでビームがそりゃ強いわって組み合わせなのが

248 21/11/28(日)18:59:16 No.871225143

青殿なんで闇堕ちしたんだろうね

249 21/11/28(日)18:59:20 No.871225159

猿魔も神樹に直接触れてるのになんで平気なの

250 21/11/28(日)18:59:22 No.871225172

>黄ツチも強さ的には充分五影クラスっぽいけどね 一人で十尾止めてやがる…

251 21/11/28(日)18:59:23 No.871225190

猿もなんだかんだ化け物なの好きだよ

252 21/11/28(日)18:59:40 No.871225301

>卑劣様の一番卑劣なところは本心からスタンスの違う兄を立ててサポートに回れるところだと思う >火の意思と卑の意志を兼ね備えてる 卑劣様がただの卑劣で合理しかないような人物だったら今ほど読者に愛されてないよなって思う

253 21/11/28(日)18:59:42 No.871225311

まあ手裏剣影分身自体は様子見で出した技だろうし… いきなり口寄せしつつエドテンの棺を盾にする大蛇丸様もおかしいんだけど

254 21/11/28(日)18:59:46 No.871225332

>穢土転爆弾を安全な距離から見抜く方法が白眼でチャクラ見るしか無いから木の葉以外だと対策すらできないのが最悪すぎる 白眼だけでしか見抜けないもの多くない?

255 21/11/28(日)18:59:49 No.871225357

スレにマダラ湧きすぎだろ

256 21/11/28(日)19:00:02 No.871225446

>猿魔も神樹に直接触れてるのになんで平気なの 吸収されるスピードより速く殴ればいい 安泰じゃ

257 21/11/28(日)19:00:13 No.871225527

ダンゾウは風遁とか独自色強かったんだけどイザナギにかまけたのがなあ

258 21/11/28(日)19:00:28 No.871225643

日向がいまいちと思ったら当主一人を最強にしてきた…

259 21/11/28(日)19:00:42 No.871225729

>>飛雷神マーキングを身体に受けると術者を殺そうが一生モノのマーキングが残る >>マーキングがダサかったら深い悲しみを背負う >目視できるわけじゃないだろ いやガッツリ目視できるぞ 四代目の使うクナイの模様はマーキング

260 21/11/28(日)19:00:47 No.871225758

>猿もなんだかんだ化け物なの好きだよ 最初の三代が強すぎる 4代目も十分強いけどスピード特化だからスケールダウンしてる感はある

261 21/11/28(日)19:00:54 No.871225797

>柱間が死んだ理由はマダラ戦のケガっぽいし… マダラ菌かぁ

262 21/11/28(日)19:00:56 No.871225808

>白眼だけでしか見抜けないもの多くない? なのでこうして眼を奪う

263 21/11/28(日)19:00:56 No.871225810

日向は木の葉にて最強

264 21/11/28(日)19:00:57 No.871225818

獏に吸わせて風遁の威力アップとか面白い小技持ってるよね稀代

265 21/11/28(日)19:01:11 No.871225898

ミナトさん戦いがスマート過ぎて ネーミングセンス以外影が薄すぎる…

266 21/11/28(日)19:01:32 No.871226030

じゃぜ影と青はなにやったの

267 21/11/28(日)19:01:40 No.871226064

>4代目も十分強いけどスピード特化だからスケールダウンしてる感はある ミナトは効率と対人特化だからね

268 21/11/28(日)19:01:40 No.871226066

>卑劣様がただの卑劣で合理しかないような人物だったら今ほど読者に愛されてないよなって思う ワシの術だ!とかあざとすぎてズルい

269 21/11/28(日)19:01:41 No.871226067

日向一族は仙術学べば文字通り最強になれる可能性がBORUTOで明かされたし…

270 21/11/28(日)19:01:42 No.871226082

読もう!ボルト!

271 21/11/28(日)19:02:01 No.871226189

>ダンゾウは風遁とか独自色強かったんだけどイザナギにかまけたのがなあ >獏に吸わせて風遁の威力アップとか面白い小技持ってるよね稀代 あれでも一応須佐之男に穴開ける程度の実力はあるからな 現代の影としての戦闘力は持ってる

272 21/11/28(日)19:02:21 No.871226325

>読もう!ボルト! 岸影作画してくんないかな今からでも

273 21/11/28(日)19:02:23 No.871226341

>>穢土転爆弾を安全な距離から見抜く方法が白眼でチャクラ見るしか無いから木の葉以外だと対策すらできないのが最悪すぎる >白眼だけでしか見抜けないもの多くない? 地味な印象持たれがちだが戦争覚悟で党首の娘拉致るぐらいの 超レア目玉だからなぁ…

274 21/11/28(日)19:02:32 No.871226391

>>白眼だけでしか見抜けないもの多くない? >なのでこうして眼を奪う 奪わせないために分家には呪印刻んでおきますね

275 21/11/28(日)19:02:42 No.871226459

>ダンゾウは風遁とか独自色強かったんだけどイザナギにかまけたのがなあ 実はサスケのスサノオの矢は滅茶苦茶速いって設定があるので多分ダンゾウは避けきれなかった あとあの時点でもサスケは竿影に近いレベルの速さがある

276 21/11/28(日)19:02:50 No.871226518

BORUTOは正直大筒木関連掘り下げる方向は別にいらなかったかなって気はしなくもない

277 21/11/28(日)19:02:51 No.871226519

>じゃぜ影と青はなにやったの じゃぜ影様は若い忍びが死ぬ世の中を変えるために人造人間兵器を作ろうとした そしてその人造人間が木の葉の里の中忍を襲ってミツキ拉致したりやりたい放題って感じ 青はなんかサイボーグになった

278 21/11/28(日)19:02:55 No.871226540

正面切っての決戦とかじゃない対人だと二代目と四代目が周辺被害も少なく決められそうだよね

279 21/11/28(日)19:02:56 No.871226545

>>読もう!ボルト! >岸影作画してくんないかな今からでも 月一だから負担少なそうだし原作に戻ってから今面白くなってるから本当作画して欲しい…

280 21/11/28(日)19:03:03 No.871226585

完全ステルス空飛びながらで防御不可の即死ビーム撃ちまくる奴と やたら速くて硬くて強い癖に無限に再生する上ほっておくと大爆発する分身出して本体が消える奴が相手だから…

281 21/11/28(日)19:03:28 No.871226739

原作に戻ったらおもしろくなったんだ…

282 21/11/28(日)19:04:12 No.871227062

>じゃぜ影様は若い忍びが死ぬ世の中を変えるために人造人間兵器を作ろうとした >そしてその人造人間が木の葉の里の中忍を襲ってミツキ拉致したりやりたい放題って感じ 優しさが変な方向にいって暴走するよくあるパティーン… >青はなんかサイボーグになった なんで?

283 21/11/28(日)19:04:38 No.871227231

一方ナルトはお色気の術をマスターした

284 21/11/28(日)19:04:49 No.871227310

4代目ってあの作中ポジションで珍しい正統派イケメンなのになんか地味なの逆にすごいよな

285 21/11/28(日)19:05:51 No.871227679

>正面切っての決戦とかじゃない対人だと二代目と四代目が周辺被害も少なく決められそうだよね そういう効率だと卑劣様よりミナトの方が上なイメージがある マジで速いから余計な被害出さない

286 21/11/28(日)19:06:08 No.871227786

てか青生きてたならシカマルの親父とか雷影のエロい補佐官とか生きてないの?

287 21/11/28(日)19:06:16 No.871227850

四代目はネーミングセンスがね…

288 21/11/28(日)19:06:32 No.871227947

>優しさが変な方向にいって暴走するよくあるパティーン… 人造人間が暴走してたのもなんで…やめて…ってなって悲しんでたしまじでお辛いよ

289 21/11/28(日)19:06:34 No.871227966

>てか青生きてたならシカマルの親父とか雷影のエロい補佐官とか生きてないの? 一人だけ生き残ったのが闇堕ちの一端にはなってそう

290 21/11/28(日)19:06:41 No.871228007

ここにナルトのオリジナル置くとしたら螺旋手裏剣かな

291 21/11/28(日)19:06:42 No.871228013

>4代目ってあの作中ポジションで珍しい正統派イケメンなのになんか地味なの逆にすごいよな 1巻の1頁目で紹介されてるキャラなのに…

292 21/11/28(日)19:06:54 No.871228119

四代目火影やってた時期すごい短いよね

293 21/11/28(日)19:07:03 No.871228189

青さんは作戦本部組で唯一生き残った気取る半身不随で最近まで昏睡状態だったから他の生き残りはいないよ

294 21/11/28(日)19:07:12 No.871228249

>四代目はネーミングセンスがね… カッコいいよな…

295 21/11/28(日)19:07:21 No.871228300

>4代目ってあの作中ポジションで珍しい正統派イケメンなのになんか地味なの逆にすごいよな まぁ他と違って若くして死んだから才能はあっても他ほど強くないのは当然なんだが 避雷針が売りなのにそれ使える上位互換な卑劣様がいたのがな…

296 21/11/28(日)19:07:36 No.871228404

>ここにナルトのオリジナル置くとしたらおいろけの術かな

297 21/11/28(日)19:07:42 No.871228455

青って誰だっけと思ったら水影と行き遅れギャグしてた人か…

298 21/11/28(日)19:07:51 No.871228506

>ここにナルトのオリジナル置くとしたら螺旋手裏剣かな 逆ハーレムの術!

299 21/11/28(日)19:08:13 No.871228673

でもサイボーグ青さん戦い方格好いいよね

300 21/11/28(日)19:08:22 No.871228745

>>正面切っての決戦とかじゃない対人だと二代目と四代目が周辺被害も少なく決められそうだよね >そういう効率だと卑劣様よりミナトの方が上なイメージがある >マジで速いから余計な被害出さない でも卑劣様が戦おうとする相手って周辺被害とか考えてる場合じゃない相手ばっかじゃない…? 結果的に辺り一面ひどいことになりそう

301 21/11/28(日)19:08:23 No.871228747

卑雷神自体燃費良さそうな術に見えないけど 四代目はとにかく使いまくるな…

302 21/11/28(日)19:08:34 No.871228827

>避雷針が売りなのにそれ使える上位互換な卑劣様がいたのがな… いや飛雷針に関しては四代目の方が使いこなしてるよ

303 21/11/28(日)19:08:40 No.871228877

長十郎は水影になってるけど正直おまえで大丈夫なのか感がすごい

304 21/11/28(日)19:09:09 No.871229086

青さんはNARUTO時代も稀代様の嫌がらせ見抜いたり結構目立ってたよね

305 21/11/28(日)19:09:34 No.871229261

三代目も全盛期と言うか 若い頃の姿でエドテンされて欲しかった

306 21/11/28(日)19:09:34 No.871229264

初代と7代目は戦闘スタイルがパワー系だから好きじゃない もっと忍者らしく卑劣な技使ってほしい

307 21/11/28(日)19:09:44 No.871229337

>青さんはNARUTO時代も稀代様の嫌がらせ見抜いたり結構目立ってたよね 闇堕ちしてショック受けるけどそれはそれとして別にどうでもええか…って思えるくらいの絶妙なライン

308 21/11/28(日)19:10:08 No.871229532

神話かな?ってレベルのパワーと そもそもの基準・知恵を作った人と比べるから霞んで見えるのであって 技術の殆どを研鑽してトップレベルにしてるのは控えめに言っても超人の類

309 21/11/28(日)19:10:11 No.871229542

忍愛之剣ってどういう意味だよ…

310 21/11/28(日)19:10:11 No.871229550

>>避雷針が売りなのにそれ使える上位互換な卑劣様がいたのがな… >いや飛雷針に関しては四代目の方が使いこなしてるよ 作中描写で一番格好良く使ってたから まイーブンってとこかな

311 21/11/28(日)19:10:30 No.871229678

飛雷神と螺旋丸のミナト対人最強って感じがする

312 21/11/28(日)19:10:37 No.871229725

>三代目も全盛期と言うか >若い頃の姿でエドテンされて欲しかった 初代や二代目だって見た目若いだけでジジイだろ

313 21/11/28(日)19:10:39 No.871229745

戦場のBLで救援に来るシーンめっちゃかっこいいよね

314 21/11/28(日)19:10:49 No.871229822

6代目は苦難の道を歩みつつもしっかりと次の時代に受け継がせていった人だし やっぱ5代目がなんかこう…

315 21/11/28(日)19:11:19 No.871229993

カカシは戦後処理めっちゃ頑張ったって感じよね

316 21/11/28(日)19:11:24 No.871230026

>やっぱ5代目がなんかこう… オッパイデカくていいよな!

317 21/11/28(日)19:11:24 No.871230029

5代目は医療班確立させたのがめっちゃでかいからな!

318 21/11/28(日)19:11:27 No.871230048

集団戦なら卑劣様で個人戦ならミナトが上なイメージ

319 21/11/28(日)19:12:01 No.871230288

てかこの規模の術を使える初代どうやって殺したんだ 戦装束ってことは戦争だろうけど

320 21/11/28(日)19:12:05 No.871230329

>初代や二代目だって見た目若いだけでジジイだろ マダラがジジイ姿でエドテンされてないから いつの姿でエドテンされるのかよく分からん…

321 21/11/28(日)19:12:15 No.871230395

5代目は一応殴れるけど最前線で戦わせる運用が間違ってる気がする…

322 21/11/28(日)19:12:20 No.871230435

>カカシは戦後処理めっちゃ頑張ったって感じよね というか6代目になってからの木の葉が発展しすぎてる 他の里と比べても明らかに近代化してる

323 21/11/28(日)19:12:35 No.871230531

>>初代や二代目だって見た目若いだけでジジイだろ >マダラがジジイ姿でエドテンされてないから >いつの姿でエドテンされるのかよく分からん… マダラは特別に全盛期仕様にチューンされてるからそりゃ若い

324 21/11/28(日)19:12:52 No.871230642

>マダラがジジイ姿でエドテンされてないから >いつの姿でエドテンされるのかよく分からん… あれはカブトが調整しただけで基本死んだときの姿だよ

325 21/11/28(日)19:12:53 No.871230654

5代目はいつも書類山積みにしてる印象があるのがよくない

326 21/11/28(日)19:12:58 No.871230680

>マダラがジジイ姿でエドテンされてないから >いつの姿でエドテンされるのかよく分からん… マダラに関しては調整されてるから特別 柱間と扉間も老人の年齢のはずだけど若いからこいつら怖い

↑Top