21/11/28(日)17:43:01 北海道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/28(日)17:43:01 No.871199522
北海道土産にわかさいも割といいのでおすすめです
1 21/11/28(日)17:43:34 No.871199718
これがどさんこのDNAらしいな
2 21/11/28(日)17:46:45 No.871200790
>石焼き芋をイメージしているが、芋は一切使われていない。 なんだと
3 21/11/28(日)17:47:43 No.871201137
お大豆様とこんぶだからな
4 21/11/28(日)17:49:23 No.871201760
そういや食ったことねえな
5 21/11/28(日)17:50:28 No.871202123
甘じょっぱい皮がお茶に合うんだ
6 21/11/28(日)17:54:19 No.871203383
うちのかーちゃんコレでご飯食べてたな…
7 21/11/28(日)17:54:42 No.871203505
こんぶ!?
8 21/11/28(日)17:55:22 No.871203758
甘いお菓子じゃないの…?
9 21/11/28(日)17:56:40 No.871204231
大豆と昆布なら鍋に入れても良さそうだな
10 21/11/28(日)18:01:10 No.871205759
>甘いお菓子じゃないの…? 甘いお菓子だよ
11 21/11/28(日)18:06:03 No.871207456
もそもそしている
12 21/11/28(日)18:06:17 No.871207538
こんぶいらないよ
13 21/11/28(日)18:13:50 No.871209954
北海道土産ってハスカップジュエリー一択じゃない?
14 21/11/28(日)18:16:21 No.871210740
芋といえば北海道のイメージなのにサツマイモは採れないのか…
15 21/11/28(日)18:17:03 No.871210951
>北海道土産ってハスカップジュエリー一択じゃない? 六花亭のバターサンドかな
16 21/11/28(日)18:17:39 No.871211144
僕は夕張メロンピュアゼリー!
17 21/11/28(日)18:21:31 No.871212360
お茶と一緒に食べることで最高のパフォーマンスを発揮する
18 21/11/28(日)18:26:22 No.871213857
ビタミンカステーラでも食わせてやれ
19 21/11/28(日)18:27:17 No.871214137
有珠山の噴火で壊れた工場が観光スポットになってるの好き
20 21/11/28(日)18:27:43 No.871214273
わかさいも よいとまけ
21 21/11/28(日)18:31:46 No.871215693
>>北海道土産ってハスカップジュエリー一択じゃない? >六花亭のバターサンドかな エアプは黙ってて!
22 21/11/28(日)18:32:36 No.871215961
昆布で味の深みを足して芋の繊維も表現してるのに…
23 21/11/28(日)18:33:31 No.871216254
じゃがポックルでも食ってろ
24 21/11/28(日)18:33:54 No.871216399
白い恋人だよなー!
25 21/11/28(日)18:35:22 No.871216920
ガキどもにはチョコポテチがいいぜ
26 21/11/28(日)18:35:42 No.871217028
わかさいも本舗の生菓子が意外と美味しい JR札幌駅にお越しの際は味わってみてはどうだろうか
27 21/11/28(日)18:36:21 No.871217245
>芋といえば北海道のイメージなのにサツマイモは採れないのか… そのかわり豆は取り放題なので豆で焼き芋を作った
28 21/11/28(日)18:37:04 No.871217459
なんか挙げたっぽいバージョンあったよねわかさいも 貰った記憶がある
29 21/11/28(日)18:37:38 No.871217677
き花は物産展にあったりなかったりするからお土産にしやすい
30 21/11/28(日)18:38:57 No.871218105
最近は温暖化進んでるから北海道でサツマイモを普通に栽培してる農家もいる 地方の産直とか行くと道産サツマイモ売ってたりする