21/11/28(日)17:24:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/28(日)17:24:51 No.871193329
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/28(日)17:25:52 No.871193687
無限ブロッカー!
2 21/11/28(日)17:29:11 No.871194801
西風のスピリット…なんて弱さだ…
3 21/11/28(日)17:30:09 No.871195158
2青くらいでよくない?
4 21/11/28(日)17:30:20 No.871195265
マナコスト印刷ミスしてますよ
5 21/11/28(日)17:32:13 No.871196003
なぜ産んだ
6 21/11/28(日)17:34:53 No.871196942
なんでこの名前で飛行すらついてないんです?
7 21/11/28(日)17:37:07 No.871197695
ラヴニカの悪意ある力がこの霊を生きる者たちの地に縛りつけ、触れることができないようにした。
8 21/11/28(日)17:37:25 No.871197791
なんとスピリットクラフトを何度も誘発させる事ができるんだ
9 21/11/28(日)17:38:14 No.871198003
クリーチャー史上最弱級じゃないのこいつ
10 21/11/28(日)17:38:20 No.871198043
>マジックの全クリーチャーの中でも最低ランクのカードパワーを持つ青のクリーチャー。 wiki見たら出だしがこれでだめだった
11 <a href="mailto:Wood Elemental">21/11/28(日)17:39:55</a> [Wood Elemental] No.871198511
>クリーチャー史上最弱級じゃないのこいつ ふふふ…こいつは驚いた
12 21/11/28(日)17:40:21 No.871198659
ブロックした相手じゃなくて自分が戻るのかよ…
13 21/11/28(日)17:40:42 No.871198758
タフ6が火力対策にしかなってないからあんま意味無いよなこれ…
14 21/11/28(日)17:41:10 No.871198885
マジでラヴニカの頃でなんでこんなん刷ってたんだろう…
15 21/11/28(日)17:41:34 No.871199037
>マジでラヴニカの頃でなんでこんなん刷ってたんだろう… 旧ラヴって割とゴミ多いよ もちろん優秀なのもいるけど
16 21/11/28(日)17:42:02 No.871199208
旧ラヴはまだ現代MTGのインフレが始まる前だからな…
17 21/11/28(日)17:43:49 No.871199796
>ふふふ…こいつは驚いた 気のせい
18 21/11/28(日)17:44:00 No.871199861
>旧ラヴはまだ現代MTGのインフレが始まる前だからな… 神河「昔のカードは微妙なところあるよね」 ミラディン「ちょいちょいパンチが弱いよね」
19 21/11/28(日)17:44:23 No.871199978
昭和初期のカードパワー
20 21/11/28(日)17:45:08 No.871200245
>>旧ラヴはまだ現代MTGのインフレが始まる前だからな… >神河「昔のカードは微妙なところあるよね」 まあお前も一部以外はな >ミラディン「ちょいちょいパンチが弱いよね」 にどとくんな!
21 21/11/28(日)17:45:50 No.871200486
レアリティ考慮すればウッド様の方がカスだけど考慮しない場合はスレ画の方がカスだと思う
22 21/11/28(日)17:46:39 No.871200748
リミテコモンで言うと大襞海蛇辺りと比べると隔世の感がある
23 21/11/28(日)17:49:02 No.871201602
ウッド様が生物部門一位だったランキングの時はこいつは存在しなかったからな…
24 21/11/28(日)17:49:25 No.871201772
コモンって時点で強さはあんまり…って人は多いだろう例外はたくさんあるけど
25 21/11/28(日)17:50:05 No.871201991
リミテでも使い物にならない
26 21/11/28(日)17:50:36 No.871202188
一部は単純に環境が合わなかったりするだけで上から下まで全部が強いパックとか作ったらどうなるんだろう
27 21/11/28(日)17:50:52 No.871202274
ウッド様は出すコストが見合ってないだけでパワーあって単体で勝ち手段になるからスレ画の方が弱い
28 21/11/28(日)17:51:07 No.871202356
ブロックに参加したら戻るってブロックは成立するの?
29 21/11/28(日)17:51:40 No.871202523
>一部は単純に環境が合わなかったりするだけで上から下まで全部が強いパックとか作ったらどうなるんだろう スタンにモダホラ混ぜて遊ぶようなもんじゃない
30 21/11/28(日)17:52:03 No.871202644
>ブロックに参加したら戻るってブロックは成立するの? する
31 21/11/28(日)17:52:08 No.871202677
>ブロックに参加したら戻るってブロックは成立するの? ブロックして戦闘ダメージ割り振る前に戻る だからトランプル持ちブロックすると全部ライフに食らう
32 21/11/28(日)17:52:24 No.871202752
>旧ラヴって割とゴミ多いよ >もちろん優秀なのもいるけど 個人的に番狼やギルドメイジのイメージが強くて スレ画を見るとこんなん居たんだ…ってなる
33 21/11/28(日)17:52:46 No.871202884
お前が帰るのか…
34 21/11/28(日)17:53:13 No.871203021
いいのか?攻撃して 消えるぞ?消えるぞ?
35 21/11/28(日)17:53:15 No.871203026
>ブロックに参加したら戻るってブロックは成立するの? もちろんだ ダメージは受けないから接死持ちも怖くないぞ!
36 21/11/28(日)17:53:18 No.871203045
タフネスがパワーのかわりになったりダメージになるカードあったから… まあ最悪そういうのに使えば… 何お前そのコスト
37 21/11/28(日)17:53:47 No.871203199
>だからトランプル持ちブロックすると全部ライフに食らう マジで!?
38 21/11/28(日)17:53:59 No.871203275
逆に接死持ちに対しては戻るのが有効に働くぞ! 重すぎて2度とプレイしたくないけどな!
39 21/11/28(日)17:54:03 No.871203290
旧ラヴニカはクソカードマニアには結構たまらないのが多い 門番の猟犬あたりもなかなか
40 21/11/28(日)17:54:59 No.871203604
>>だからトランプル持ちブロックすると全部ライフに食らう >マジで!? 702.19d トランプルやプレインズウォーカー越えトランプルを持つ攻撃クリーチャーがブロックされ、しかし戦闘ダメージを割り振る時点でブロック・クリーチャーがいなければ、そのすべての戦闘ダメージは、すべてのブロック・クリーチャーが致死ダメージを割り振られているかのように 防御プレイヤーやプレインズウォーカーに割り振られる。
41 21/11/28(日)17:55:32 No.871203813
風なのに飛行持ちブロック出来ないのか…
42 21/11/28(日)17:55:33 No.871203820
ブロックした相手一方的にバウンスでも良くない?
43 21/11/28(日)17:56:17 No.871204092
こいつの独自性を活かそうとしてもガラクタの壁が文字通りに立ちふさがる
44 21/11/28(日)17:58:30 No.871204851
当時のカードパワーのコモンとして見ても相当アレ
45 21/11/28(日)17:59:16 No.871205128
割とイラストアドは高いと思う
46 21/11/28(日)17:59:56 No.871205352
飛行もなんもないの凄すぎる 自分と相手を戻すくらいついてて漸く適正だろ
47 21/11/28(日)18:00:21 No.871205498
マナさえか軽ければけっこう良さそうだけど 3マナぐらいにしてもまだ弱いね
48 21/11/28(日)18:01:23 No.871205838
ドランが出てれば実質6/6だし殴れるぞ
49 21/11/28(日)18:01:39 No.871205945
ラヴニカも全体的なパワー低めだから神河と合わせて良環境できた!
50 21/11/28(日)18:01:47 No.871206002
サプラーツォの略奪者とこいつはテキストのミスだと思ってる
51 21/11/28(日)18:01:50 No.871206020
ん? 相手を戻すんじゃないのか?
52 21/11/28(日)18:01:54 No.871206043
>ドランが出てれば実質6/6だし殴れるぞ あれツリーフォーク限定じゃないの
53 21/11/28(日)18:01:54 No.871206048
0/0/1で瞬速なら使いである?
54 21/11/28(日)18:01:56 No.871206058
>飛行もなんもないの凄すぎる >自分と相手を戻すくらいついてて漸く適正だろ 飛行 防衛 起動能力でブロックしている対象と自身を手札に このくらい改造すれば使われるかな?リミテで
55 21/11/28(日)18:02:17 No.871206192
>ふふふ…こいつは驚いた お前MOでバグ見つかってさらに弱くなったらしいな
56 21/11/28(日)18:02:33 No.871206261
>0/0/1で瞬速なら使いである? そこまで行くと逆に強すぎる
57 21/11/28(日)18:02:39 No.871206293
>>ふふふ…こいつは驚いた >お前MOでバグ見つかってさらに弱くなったらしいな 詳しく
58 21/11/28(日)18:02:43 No.871206327
>ドランが出てれば実質6/6だし殴れるぞ 仮にそうだとしても6/6/6バニラだからな…
59 21/11/28(日)18:02:49 No.871206358
>0/1/0で瞬速なら使いである?
60 21/11/28(日)18:02:58 No.871206408
>0/0/1で瞬速なら使いである? 猫カマド以上に殴るデッキ苛つかせようとするのやめろ
61 21/11/28(日)18:03:02 No.871206429
>0/0/1で瞬速なら使いである? ない
62 21/11/28(日)18:03:26 No.871206562
>0/0/1で瞬速なら使いである? キリンさんが大喜びするスペック
63 21/11/28(日)18:04:33 No.871206949
>詳しく https://twitter.com/SaffronOlive/status/1463525695850700806
64 21/11/28(日)18:04:42 No.871207000
>0/0/1で瞬速なら使いである? まさしく1レス目の無限ブロッカーじゃねーか
65 21/11/28(日)18:04:43 No.871207009
>>0/0/1で瞬速なら使いである? >そこまで行くと逆に強すぎる 遊戯王のキラースネークみたいな…
66 21/11/28(日)18:05:09 No.871207154
普通に4点アタッカーの沼チンが大分マシに見えるスペックだよね
67 21/11/28(日)18:06:11 No.871207509
>>詳しく >https://twitter.com/SaffronOlive/status/1463525695850700806 え?何で死んだの
68 21/11/28(日)18:06:41 No.871207665
Φ「昔のカードって全然パンチ足りなくない?」
69 21/11/28(日)18:07:13 No.871207830
氷河の壁復活しろ
70 21/11/28(日)18:07:25 No.871207897
せめてブロックされたクリーチャーも手札に戻すとかさあ…
71 21/11/28(日)18:07:49 No.871208049
>え?何で死んだの バグってるからとしか…
72 21/11/28(日)18:08:31 No.871208256
>>詳しく >https://twitter.com/SaffronOlive/status/1463525695850700806 4マナでアンタップ状態の森を好きな枚数生贄にできるだけのソーサリー?
73 21/11/28(日)18:08:57 No.871208392
流石に4マナ払ってクリーチャー唱えた出た墓地に行ったしか出来ないのは史上最凶
74 21/11/28(日)18:09:53 No.871208711
>Φ「昔のカードって全然パンチ足りなくない?」 WotC「わかる~」
75 21/11/28(日)18:10:06 No.871208797
>流石に4マナ払ってクリーチャー唱えた出た墓地に行ったしか出来ないのは史上最凶 アンタップの森を生贄にささげてもいるぞ
76 21/11/28(日)18:10:47 No.871208991
新Φとミラディンほどユーザーが冷めた目で見てたどっちが勝つか?はなかったと思う
77 21/11/28(日)18:10:52 No.871209024
>>え?何で死んだの >バグってるからとしか… あーおそらく自身のパワータフネスを生贄に捧げた森の枚数と同じにするって言う特性定義能力の書き換えがうまくいってないんだな
78 21/11/28(日)18:11:12 No.871209138
>>流石に4マナ払ってクリーチャー唱えた出た墓地に行ったしか出来ないのは史上最凶 >アンタップの森を生贄にささげてもいるぞ 弱い…弱すぎる… でも土を食うもの系は強くなるな…
79 21/11/28(日)18:11:17 No.871209167
>Φ「昔のカードって全然パンチ足りなくない?」 うるせえヨグウィルぶつけんぞ
80 21/11/28(日)18:11:24 No.871209197
~マナにすれば強い? とかの議論はほぼ無意味だな 実際のカードがそうなることは皆無だし
81 21/11/28(日)18:11:40 No.871209271
>2青くらいでよくない? キャントリップもつけていいと思う
82 21/11/28(日)18:11:59 No.871209379
>~マナにすれば強い? >とかの議論はほぼ無意味だな >実際のカードがそうなることは皆無だし つまらんやつだな
83 21/11/28(日)18:12:08 No.871209425
>でも土を食うもの系は強くなるな… 土地を沢山生贄に捧げるカードはもっと他にあるよぅ…
84 21/11/28(日)18:13:47 No.871209938
まぁ上位互換があるは最弱語る時はあんま意味ない論点だから…
85 21/11/28(日)18:14:38 No.871210200
>あーおそらく自身のパワータフネスを生贄に捧げた森の枚数と同じにするって言う特性定義能力の書き換えがうまくいってないんだな 好きな数の起きている森をサクるとサクった数分をパワー/タフネスにするが繋がってないのかね
86 21/11/28(日)18:19:47 No.871211829
新枠以降でも防御姿勢とか最近だとスフィンクスの命令とかどっか間違えたようなカードは生み出され続けている
87 21/11/28(日)18:20:31 No.871212049
アリーナで強すぎたカードがナーフされて使えるイベントあったから今後逆パターンもあるかもしれない スレ画アリーナに収録されてないけど
88 21/11/28(日)18:22:17 No.871212586
>昭和初期のカードパワー 戦ゼンじゃねーか