21/11/28(日)16:18:44 ライ麦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/28(日)16:18:44 No.871172985
ライ麦パンかぶりついてみたけどモソモソすっぱすっぱであんまりうまくない…ってなったけど薄く切ってバター塗ってボロニアソーセージ切ったの乗せて食べたらすごい美味しいからライ麦パンいいよ…
1 21/11/28(日)16:22:15 No.871174110
みっしり詰まった麦の塊
2 21/11/28(日)16:25:51 No.871175231
レバーソーセージのスープ漬けて食え
3 21/11/28(日)16:29:27 No.871176334
味としては結構複雑なのに単体で食えねえ味してやがるでもこのすごくミネラルを感じる味好き
4 21/11/28(日)16:30:45 No.871176737
濃いめの味のものと一緒に食べればいいの?
5 21/11/28(日)16:33:06 No.871177408
>濃いめの味のものと一緒に食べればいいの? 油っ気もないとモソモソしてて食べにくい
6 21/11/28(日)16:34:35 No.871177818
チーズ挟んで食え
7 21/11/28(日)16:34:35 No.871177822
サワー種から起こして作ってるが最初の時点でなんで水と粉だけでもこもこになるんだこいつと驚いてる
8 21/11/28(日)16:36:40 No.871178404
まあ栄養はある
9 21/11/28(日)16:36:47 No.871178431
基本なにかと一緒じゃないと単体で食うのは辛いよね黒パン
10 21/11/28(日)16:37:55 No.871178753
スープに浸して食うのよ
11 21/11/28(日)16:42:12 No.871179937
どいつじんめっさ食うよね
12 21/11/28(日)16:43:00 No.871180189
ろしあじんも好き
13 21/11/28(日)16:43:11 No.871180228
ろしあじんもウォッカ飲むとき合間合間ににおい嗅いでるよね
14 21/11/28(日)16:44:31 No.871180588
寒い地域の人間が好き というかこいつで白パンじゃ取れない栄養たくさん取れるからいっぱい食う
15 21/11/28(日)16:44:36 No.871180607
アイントプフとかのスープに浸して食べるとよろしくてよ コンソメスープの素と適当に具を入れて煮ればよくってよ
16 21/11/28(日)16:46:31 No.871181105
>寒い地域の人間が好き >というかこいつで白パンじゃ取れない栄養たくさん取れるからいっぱい食う というか寒い地方でも採れるのがライ麦だからね
17 21/11/28(日)16:47:07 No.871181271
小麦が育たないんだったな
18 21/11/28(日)16:47:59 No.871181505
オリーブオイルと塩だけでもいいぞ
19 21/11/28(日)16:49:03 No.871181784
日本じゃ買えないこともないけどそこらの店でってレベルじゃないしなぁ 売ってるのも強力粉との混ぜ物で比率も低いし専門店の世話になるか作るしかない
20 21/11/28(日)16:50:36 No.871182219
近くの売ってる個人店あるけどめっちゃ香りいいけどやっぱり単体で食うのに苦労した
21 21/11/28(日)16:50:43 No.871182260
独特な酸っぱさと香りだよね 単品だとほんときついジャムでもきついからお肉系かな…
22 21/11/28(日)16:51:29 No.871182469
向こうの軍隊だとどんな時でもこれとラードは絶対支給されたみたいなこと言ってた気がする
23 21/11/28(日)16:53:02 No.871182900
売ってないし
24 21/11/28(日)16:53:08 No.871182923
保存効くからな
25 21/11/28(日)16:55:31 No.871183634
石みたいにカッチカチな昔のライ麦パンってどんなんだろ…
26 21/11/28(日)16:55:38 No.871183664
ちょっとあっためるだけでも食感だいぶ変わる
27 21/11/28(日)16:56:30 No.871183917
近所にない ただただ雑に食いたい
28 21/11/28(日)16:56:49 No.871184009
サワー種作ってるけどくせえ!
29 21/11/28(日)16:59:51 No.871184969
無理せず通販で買おう
30 21/11/28(日)17:04:49 No.871186443
日本人の口には合わないとよく聞くけど一回食べてみたいなぁ
31 21/11/28(日)17:06:19 No.871186932
パン屋行けばあるよ 絶対余ってる
32 21/11/28(日)17:07:21 No.871187282
身体にいいよ
33 21/11/28(日)17:12:52 No.871189178
スーパーにライ麦パンってメステマッハーとかいうちいちゃいのしか売ってないんだけど試しに食べてみるならこれでも良い?
34 21/11/28(日)17:15:00 No.871190003
黒パンはうまい
35 21/11/28(日)17:15:03 No.871190020
>スーパーにライ麦パンってメステマッハーとかいうちいちゃいのしか売ってないんだけど試しに食べてみるならこれでも良い? いいよ! 身体にいいよ!
36 21/11/28(日)17:15:13 No.871190087
>濃いめの味のものと一緒に食べればいいの? 油と塩を加えればうまい 水気と塩でもいい
37 21/11/28(日)17:16:39 No.871190615
シチーとこいつとスメタナで酸っぱいものしかない食卓の完成だ
38 21/11/28(日)17:16:44 No.871190643
チーズ乗せて食う美味い サラミ乗せて食う美味い
39 21/11/28(日)17:16:49 No.871190662
野菜育ちにくい地域はこういうのとか蕎麦みたいなビタミンある穀物が野菜を代替してるからな
40 21/11/28(日)17:17:13 No.871190828
水に漬けてクワスにしても良い
41 21/11/28(日)17:17:24 No.871190895
>油と塩を加えればうまい >水気と塩でもいい まじでそういう食べ物なのか 俄然興味沸いてきたパン屋で探してみてよ
42 21/11/28(日)17:18:12 No.871191193
クリームチーズだ クリームチーズがすべてを解決する
43 21/11/28(日)17:18:32 No.871191319
>俄然興味沸いてきたパン屋で探してみてよ 日本のパン屋にあるのは大抵味のために小麦半分くらいまぜてるからそのままでいけるぞ
44 21/11/28(日)17:18:37 No.871191353
>サワー種作ってるけどくせえ! 本格派きたな…いやまじですごくね?
45 21/11/28(日)17:20:25 No.871191950
>>サワー種作ってるけどくせえ! >本格派きたな…いやまじですごくね? 一度作ってしまえばい後は楽ちんちん 種に名前をつけて可愛がるのが本格派らしい
46 21/11/28(日)17:21:09 No.871192164
サワー種の作り方を見るとかき混ぜて粉と水を足して一定期間経ったら半分取り除いて粉と水を足してかき混ぜて っていう工程を繰り返すけど取り除く分がもったいない!と感じる俺は永遠にサワー種を作れない
47 21/11/28(日)17:21:56 No.871192431
>本格派きたな…いやまじですごくね? 種自体は水とライ麦粉入れて1日放置を3回繰り返すだけだから難しくないよ! ホームベーカリーの種起こしコース使うと適温も保ってくれるし
48 21/11/28(日)17:22:01 No.871192457
>っていう工程を繰り返すけど取り除く分がもったいない!と感じる俺は永遠にサワー種を作れない 一度ルーチン化出来ればロスは表面の硬くなった所だけになるよ
49 21/11/28(日)17:22:12 No.871192521
なんとインターネッツではお金があれば既製品の乾燥サワー種を買えてしまうんだ