虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/28(日)15:49:07 うまい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)15:49:07 No.871162631

うまいなーっと思ったら 小学校2年生の作品と聞いてちょっと引いてる

1 21/11/28(日)15:50:05 No.871163064

この世に誕生して7年で描ける絵か?

2 21/11/28(日)15:50:12 No.871163113

上手すぎない…?こわ…

3 21/11/28(日)15:51:59 No.871163827

流石に親が書いてるだろ………

4 21/11/28(日)15:52:14 No.871163927

大人が投稿するにしてもいくらなんでも騙しきれないから本当に小二なのかこれ

5 21/11/28(日)15:53:07 No.871164270

歯のディティール子供が出せる物じゃなくない?

6 21/11/28(日)15:53:09 No.871164284

30半ばだけれど画像の方がうまい

7 21/11/28(日)15:54:30 No.871164770

たまごの割れ方が小学2年生だけどそれ以外はなんなの…

8 21/11/28(日)15:55:48 No.871165257

色塗りが異様に上手い

9 21/11/28(日)15:55:54 No.871165331

おいしいと思えるしあわせ の枠内の色調薄くなってるの違和感なさすぎる アナログだよね?

10 21/11/28(日)15:58:24 No.871166306

異世界転生でもしてきたの…

11 21/11/28(日)15:58:54 No.871166473

プロデュースしたのが2年のこだとおもわれ

12 21/11/28(日)16:01:45 No.871167470

お父さんお母さんはどう思いますか?

13 21/11/28(日)16:02:08 No.871167638

横に他の2年生の作品を並べてみると狂ってる度合いが良くわかる

14 21/11/28(日)16:04:02 No.871168315

親だろと言い切れないのが絵の世界の怖い所 才能あるやつは子供でもやばいからな…

15 21/11/28(日)16:04:03 No.871168321

https://www.edo418.jp/katsudo/zuga.shtml その前の年みたいだけどレタリング精度が上がっていて成長を感じる

16 21/11/28(日)16:07:16 No.871169385

https://www.edoyaku.jp/concours/concours_2020.htm 名前で検索したら色々出てくるな…この年で賞荒らしか…

17 21/11/28(日)16:07:29 No.871169459

小学生で気象予報士取るやついるしそういう奴らって絶対転生者だろ

18 21/11/28(日)16:08:41 No.871169811

人生二周目であることもうちょっと上手く隠してくだち!!

19 21/11/28(日)16:09:15 No.871169979

>その前の年みたいだけどレタリング精度が上がっていて成長を感じる 小1でこれは…

20 21/11/28(日)16:09:33 No.871170056

塗りが上手すぎる

21 21/11/28(日)16:12:19 No.871170935

まだ大丈夫そうだけど後5年もすると周りの筆折マンとして生きていくことになると思う

22 21/11/28(日)16:13:49 No.871171431

うまい人はもともとうまいんだな

23 21/11/28(日)16:13:53 No.871171450

他の受賞作品も構図とか発想とか年齢なりに上手いのに霞む…

24 21/11/28(日)16:22:26 No.871174184

海外だけど5歳児の絵 fu567571.jpg

25 21/11/28(日)16:25:02 No.871174978

デフォルメのセンスとかいい感じの遠近感とか配置とかで耐えて 歯の塗りに遅れて気づいてぞっとする

26 21/11/28(日)16:27:32 No.871175770

小学校2年生で写実とデフォルメをバランスよく使い分けるんじゃない!

27 21/11/28(日)16:31:49 No.871177041

歴史に名を残す画家とか有名イラストレーターの幼少時の絵もやたら上手いしただの天才だろ

28 21/11/28(日)16:32:05 No.871177117

エフェクトが上手すぎるんですけお……

29 21/11/28(日)16:34:01 No.871177659

未来の村田雄介か…

30 21/11/28(日)16:35:55 No.871178179

絵もだけど絵の発想も小2と考えると凄くない? 流石にこっちはある程度親御さん手助けしたのかな

31 21/11/28(日)16:36:10 No.871178254

これ上手くなりすぎてピカソみたいになるコースでは?

32 21/11/28(日)16:36:21 No.871178310

このまま伸び続けたらどうなるんだ…?

33 21/11/28(日)16:37:01 No.871178501

この小賢しい画面構成は小学二年生には出せない

34 21/11/28(日)16:37:02 No.871178505

えぇ…?小2でこれ…? 怖い…

35 21/11/28(日)16:37:16 No.871178585

そのうちワイドショーとかが取り上げそうだな

36 21/11/28(日)16:37:22 No.871178611

>歯のディティール子供が出せる物じゃなくない? あいつら歯が抜けるんだぜ

37 21/11/28(日)16:37:28 No.871178639

親が著名な漫画家とかかな…

38 21/11/28(日)16:37:58 No.871178773

虎になりそうだよ

39 21/11/28(日)16:38:22 No.871178868

模写にしたって才能がないとここまで仕上げられない 神童だ

40 21/11/28(日)16:38:28 No.871178905

お手本を丸々模写して描いたとしてもかなりうまいよね…

41 21/11/28(日)16:38:46 No.871178984

商業広告で扱われそうなレベルの絵が低学年からスイと出てきた

42 21/11/28(日)16:39:10 No.871179110

課題としてめんどくさいから親に書いてもらったみたいな落ちでもないんだよね…?

43 21/11/28(日)16:39:56 No.871179298

村田雄介(8)ってマジ8歳…

44 21/11/28(日)16:39:58 No.871179306

第二の羽生善治だな

45 21/11/28(日)16:40:16 No.871179386

monster…

46 21/11/28(日)16:40:20 No.871179399

名前で検索すると5歳の時点で写実的な人物画できててやばい

47 21/11/28(日)16:40:34 No.871179458

本物だとしたら国で支援すべきレベルの神童

48 21/11/28(日)16:40:37 No.871179476

さすがに親じゃ…

49 21/11/28(日)16:40:50 No.871179546

親が画家で英才教育受けてるとかはありそう

50 21/11/28(日)16:41:22 No.871179708

親手伝ってない?

51 21/11/28(日)16:41:37 No.871179778

村田雄介かよ

52 21/11/28(日)16:41:52 No.871179844

才能漲りすぎでは…?

53 21/11/28(日)16:42:28 No.871180022

牛乳を散らす にんじんは葉っぱ付 魚はアジ 生卵は割る 全て素材の絵で料理じゃないのはなぜだ

54 21/11/28(日)16:42:56 No.871180171

何年か前に中二で漫画書いて入選と読み切りサンデーだったかに載って村田雄介にべた褒めされてた子思い出した

55 21/11/28(日)16:43:00 No.871180191

幼稚園児の絵のコンクールの審査手伝ったことあるけど審査員の先生がこの絵は大人の匂いがするって理由で刎ねまくってて面白かったな

56 21/11/28(日)16:43:53 No.871180401

お手本見ながらギリ画面構成だけとか線画だけとか塗りだけとかできるだけでもうちの子天才じゃん?ってなるけど こいつ全部できるじゃん

57 21/11/28(日)16:44:12 No.871180498

>幼稚園児の絵のコンクールの審査手伝ったことあるけど審査員の先生がこの絵は大人の匂いがするって理由で刎ねまくってて面白かったな 実際大人が手伝ってるようなのも多いんだろうな

58 21/11/28(日)16:44:25 No.871180561

100歩譲って本人が描いてるとしても構図のこなれ感がちょっと怪しい…

59 21/11/28(日)16:44:37 No.871180610

>海外だけど5歳児の絵 >fu567571.jpg こっちはまだピカソとか考えるといけそうなライン

60 21/11/28(日)16:45:12 No.871180767

代作の疑いじゃなくても可愛げがないって理由で刎ねるのも普通にありそうなイメージ

61 21/11/28(日)16:45:17 No.871180788

>村田雄介かよ 村田雄介だって小2でこれは無理だろ

62 21/11/28(日)16:45:20 No.871180796

フロスの発想があるだけで小学生離れしてるな

63 21/11/28(日)16:45:52 No.871180936

流石にこれは通報したほうがいいんじゃないの

64 21/11/28(日)16:46:14 No.871181030

この子の人生の倍以上ふたば見てる「」もいるだろう

65 21/11/28(日)16:46:24 No.871181077

これを褒めないのはひねくれすぎだしこれに他の年齢なりの上手い絵が埋もれるのも勿体無いので 是非ダブル金賞か特別優秀賞を作ってあげて欲しい

66 21/11/28(日)16:46:33 No.871181121

小2は流石にありえないと思うけど他の人がやったとしたらあまりにも仕込みが下手すぎる

67 21/11/28(日)16:48:35 No.871181680

下絵が親だとしても塗りうまいってなるくらい上手い

68 21/11/28(日)16:49:34 No.871181934

まあピカソが同じ歳くらいにはもう写真レベルで絵かいてたからな…

↑Top