虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ※たまに... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/28(日)12:43:54 No.871105107

    ※たまにこうなるゲームがある

    1 21/11/28(日)12:44:34 No.871105300

    StarNet入れたStellaris

    2 21/11/28(日)12:44:53 No.871105393

    Civ5の高難易度AI

    3 21/11/28(日)12:45:04 No.871105444

    賢いAIって印象が強いのはF.E.A.R.のクローン兵

    4 21/11/28(日)12:45:15 No.871105503

    全員オートの方が戦闘評価高いTOD2

    5 21/11/28(日)12:45:34 No.871105607

    ゼノブレイドやるとラインは俺に扱いきれない…

    6 21/11/28(日)12:45:53 No.871105702

    味方ならともかく敵でやられると困る お前だよエイリアン

    7 21/11/28(日)12:46:10 No.871105782

    ターン性バトルなのにまるで先読みしたかのよう

    8 21/11/28(日)12:46:36 No.871105905

    >賢いAIって印象が強いのはF.E.A.R.のクローン兵 FPSだとstalkerもかな

    9 21/11/28(日)12:46:39 No.871105921

    将棋

    10 21/11/28(日)12:47:09 No.871106081

    ちゃんと魚雷を避けてくれるようになったアズレンのオート戦闘

    11 21/11/28(日)12:47:32 No.871106203

    SO2のレナはいまだにヒーラーキャラとしては最高レベルの動きだと思っている アイツ入れるのと入れないのでは難易度が違いすぎる

    12 21/11/28(日)12:47:44 No.871106259

    やたら特定の敵に特定の技使うなと思ったら弱点だったなんてしらそん…

    13 21/11/28(日)12:47:48 No.871106281

    敵のAIが賢いとかじゃない 俺がやるよりオートにした方が強い

    14 21/11/28(日)12:47:49 No.871106287

    >Civ5の高難易度AI AIってか下駄が強いっていうか…

    15 21/11/28(日)12:48:13 No.871106399

    >SO2のレナはいまだにヒーラーキャラとしては最高レベルの動きだと思っている >アイツ入れるのと入れないのでは難易度が違いすぎる の…ノエル…

    16 21/11/28(日)12:49:06 No.871106695

    >AIってか下駄が強いっていうか… civ4と5は下駄が強いよね

    17 21/11/28(日)12:49:20 No.871106782

    スマブラのカズヤが誰よりも強くてダメだった

    18 21/11/28(日)12:49:45 No.871106935

    >>Civ5の高難易度AI >AIってか下駄が強いっていうか… 4の天帝とか俺と同じコストで2体分ぐらいユニット作ってきたりするからな…

    19 21/11/28(日)12:49:53 No.871106987

    ダメージ食らった瞬間に詠唱始めるレナとかいう女

    20 21/11/28(日)12:50:08 No.871107069

    将棋とかチェスとかAIメチャ強じゃね?ちょっと違うかこれは

    21 21/11/28(日)12:50:21 No.871107130

    XCOMの敵AIは結構賢かった気がする

    22 21/11/28(日)12:50:22 No.871107137

    ネクストプラスの僚機すっごい強い…

    23 21/11/28(日)12:50:33 No.871107189

    ヒーラーキャラだと魔法詠唱が無茶苦茶早いから手動詠唱でもいるだけで難易度ガタ落ちする聖剣3のでち子がリメイクで魔法パンパカ勝手に唱えてくれるのが滅茶苦茶ありがたい…

    24 21/11/28(日)12:50:51 No.871107289

    BOTでも引く時は引くってだけでかなり手強い

    25 21/11/28(日)12:51:24 No.871107442

    >敵のAIが賢いとかじゃない >俺がやるよりオートにした方が強い 操作性とかAIには関係ないからな…

    26 21/11/28(日)12:51:33 No.871107496

    >4の天帝とか俺と同じコストで2体分ぐらいユニット作ってきたりするからな… 開拓者2体もズルい

    27 21/11/28(日)12:51:54 No.871107607

    >ゼノブレイドやるとラインは俺に扱いきれない… むしろヘイト管理とか一切考えなくていいから一番楽じゃね

    28 21/11/28(日)12:52:46 No.871107888

    基本的にAIのほうが強いよ 賢いというよりは賢い人間のやることをより正確に速く真似できるって話だけど

    29 21/11/28(日)12:52:48 No.871107903

    ゲーム内で説明されてないテクも組み込み済みだったりする

    30 21/11/28(日)12:52:50 No.871107913

    ゲーム以外でもノベリストくんもすごいよね

    31 21/11/28(日)12:52:57 No.871107947

    RTS

    32 21/11/28(日)12:53:08 No.871108001

    アーマードコアのUNACは上手くAI作れた時に自分より強くてビックリした記憶がある

    33 21/11/28(日)12:53:10 No.871108016

    >全員オートの方が戦闘評価高いTOD2 ルール厳しいからちゃんとやるんだよね

    34 21/11/28(日)12:54:38 No.871108512

    SLGは弱いAIは明確に弱くしてるって言ってるから 普通に作るだけで強くなるんだろうな

    35 21/11/28(日)12:54:49 No.871108569

    賢いのはいいけど超反応とかで負けると納得いかねぇ!ってなる

    36 21/11/28(日)12:55:03 No.871108645

    ゼノンザード楽しかったな

    37 21/11/28(日)12:55:31 No.871108792

    >むしろヘイト管理とか一切考えなくていいから一番楽じゃね 頭の回転の速い人ならむしろ自在にヘイト管理できて楽しいんじゃないだろうか 俺には無理だったってだけだ

    38 21/11/28(日)12:55:49 No.871108890

    TOD2の序盤とか

    39 21/11/28(日)12:55:51 No.871108909

    バトオペのAIはどのタイミングでも格闘振ると超反応でカウンターしてくる理不尽AIだったな…

    40 21/11/28(日)12:56:04 No.871108971

    TOD2かな…

    41 21/11/28(日)12:56:12 No.871109017

    fftとtoのaiは人間よりすごく強いわけではないけど端端で感心させる行動がある良いaiだった 運命の輪はなんか

    42 21/11/28(日)12:56:44 No.871109201

    AI特有の鬼エイム

    43 21/11/28(日)12:57:25 No.871109395

    Forzaの最強ドライバターとか

    44 21/11/28(日)12:57:34 No.871109429

    パーフェクトダークの闇?はクソ強かった記憶がある

    45 21/11/28(日)12:57:40 No.871109457

    >賢いのはいいけど超反応とかで負けると納得いかねぇ!ってなる カービィファイターズでこれを味わうとは思わなかった シャドーが強すぎる…

    46 21/11/28(日)12:58:54 No.871109823

    AIが弱すぎてもつまらんからさじ加減よな

    47 21/11/28(日)12:58:58 No.871109847

    Ravenfieldっていう一人用FPSゲームのAIは数発撃った弾を外して難易度を上げるにつれて超高性能未来予測偏差射撃を打ち込む確率を上げるっていう処理だと気づいた時に飽きちゃった

    48 21/11/28(日)12:59:00 No.871109855

    味方aiが強いゲームは名作

    49 21/11/28(日)12:59:01 No.871109858

    レバガチャ早え!ってなる

    50 21/11/28(日)12:59:26 No.871109970

    スーファミのドラクエ5

    51 21/11/28(日)12:59:49 No.871110082

    賢いAIだと最近感じたのはEU4

    52 21/11/28(日)13:00:09 No.871110172

    エイリアンのAIはプレイヤーが取った行動を学習して対策してくるって聞いてなるほどなーって思った

    53 21/11/28(日)13:00:22 No.871110233

    >賢いのはいいけど超反応とかで負けると納得いかねぇ!ってなる 格ゲーで難易度上げたCPU相手に下段3回攻撃を喰らえ!ってやったら ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!中段攻撃!ってやり返されて絶望したな… 下段攻撃だからジャンプで回避出来るのはそうだけど2回目以降も間に合うのかよ…

    54 21/11/28(日)13:00:31 No.871110268

    >AIが弱すぎてもつまらんからさじ加減よな 遊戯王のTFの一部パートナーとかデュエルリンクスのオート君はアホすぎて困るシーンが多すぎる…

    55 21/11/28(日)13:00:43 No.871110315

    強いAIと賢いAIはちょっと違うんだよね 前者は作るの簡単

    56 21/11/28(日)13:00:47 No.871110335

    海外のプロゲーマーの出場するスマブラの大会で 戯れにCPUレベル最大のカズヤ入れたら勝ち上がってしまった話好き

    57 21/11/28(日)13:01:08 No.871110443

    FO4とかVATS縛るぜ!って決意した次の戦闘ではもうVATS連打してる

    58 21/11/28(日)13:01:22 No.871110516

    >海外のプロゲーマーの出場するスマブラの大会で >戯れにCPUレベル最大のカズヤ入れたら勝ち上がってしまった話好き ちょっと見てみたいなそれ…

    59 21/11/28(日)13:01:35 No.871110586

    ゼノンザードはDCGでありながら極まったAI任せオートの方が強い時があったので度々お世話になった 何手詰めか分かったりお馴染みのカードの知らない使い方してきたりいい参考にさせてもらった

    60 21/11/28(日)13:02:23 No.871110818

    討鬼伝2の紅月とか俺が早々に床舐めてても最後まで生きてたな

    61 21/11/28(日)13:02:24 No.871110825

    エイリアンアイソレーションはプレイヤーを徹底的に潰しに来てたな…

    62 21/11/28(日)13:02:28 No.871110845

    ヘラクレスの栄光3で戦闘オートにすると大ダメージ食らった後に即回復してくれるのがありがたい……

    63 21/11/28(日)13:03:18 No.871111114

    グランツーリスモでも自動運転でやると平然と俺より数秒早いタイム出してきやがる…

    64 21/11/28(日)13:04:03 No.871111344

    ちいさくなる!ちいさくなる!バトンタッチ!

    65 21/11/28(日)13:05:00 No.871111621

    弱いAI作る方が難しいんだっけ

    66 21/11/28(日)13:05:33 No.871111764

    強いAIさんはなるべく人間も参考に出来る挙動をしてください!

    67 21/11/28(日)13:06:43 No.871112104

    WTのアサルト敵マジ強い

    68 21/11/28(日)13:07:21 No.871112298

    >強いAIさんはなるべく人間も参考に出来る挙動をしてください! 俺と一緒に突っ込んでくれてるのに今のジャストガードになるのかよ!?って防御しながら立ち回ってる…

    69 21/11/28(日)13:07:38 No.871112369

    >WTのアサルト敵マジ強い 動いてても遠距離からガスガス当ててくるよね

    70 21/11/28(日)13:08:01 No.871112483

    >弱いAI作る方が難しいんだっけ 味方AIを作ったら強すぎてプレイヤーいらなくなるから弱体化しないといけない!ってなった逸話がバイオハザードとかに

    71 21/11/28(日)13:08:04 No.871112500

    ドラクエのAIは基本アホだけど後出し回復してくれるのは助かる

    72 21/11/28(日)13:08:04 No.871112501

    Forzaのドライバターは妙に人間臭いからフェイントにひっかかったりしてくれるな

    73 21/11/28(日)13:08:57 No.871112775

    混乱状態に陥って操作不能になった主人公が滅茶苦茶華麗なコンボ繋ぐTOX2

    74 21/11/28(日)13:09:05 No.871112819

    >ドラクエのAIは基本アホだけど後出し回復してくれるのは助かる 死亡読みザオリクはやりすぎじゃねえかな

    75 21/11/28(日)13:10:12 No.871113152

    味方AIさんは敵のAIの思考読んで最適解で行動出来るからな…

    76 21/11/28(日)13:10:16 No.871113166

    >>AIが弱すぎてもつまらんからさじ加減よな >遊戯王のTFの一部パートナーとかデュエルリンクスのオート君はアホすぎて困るシーンが多すぎる… フォトン使ってたら光子竜と他のモンスターリリースして光子竜召喚された時は混乱したわ

    77 21/11/28(日)13:10:25 No.871113227

    >>ドラクエのAIは基本アホだけど後出し回復してくれるのは助かる >死亡読みザオリクはやりすぎじゃねえかな まあ読んでるとかじゃなくてリアルタイムで行動を決めてるんだろうがターン制バトルでやるのはだいぶインチキ 僧侶枠とか普通にAIに任せた方が上手くいく

    78 21/11/28(日)13:10:43 No.871113328

    メダロットGは敵のガードがうますぎて超難易度だった 体当たりで宙に浮かせて必殺技で殺すしかなかった

    79 21/11/28(日)13:11:53 No.871113676

    エイリアンくんは囮や揺動に引っかかったら次から疑って探索が入念になるの…

    80 21/11/28(日)13:12:55 No.871114010

    サポートが賢いと助かる

    81 21/11/28(日)13:12:55 No.871114014

    アズレンはオートの方がうまくいく

    82 21/11/28(日)13:12:59 No.871114035

    遊戯王TFは味方に上級モンスター握らせたらダメだ…

    83 21/11/28(日)13:13:41 No.871114248

    AoWは委任コマンドが有能すぎて 頭数揃えるんで指揮はおまかせします…ってなっちゃう

    84 21/11/28(日)13:14:12 No.871114397

    3次元機動はまだ人間に勝ち目あると思う エイムとか2次元機動とか反応速度は…

    85 21/11/28(日)13:14:28 No.871114495

    死んだ瞬間に回復レーザーが飛んでくるGEBのサクヤさん

    86 21/11/28(日)13:15:21 No.871114726

    死ぬのを未来予知してザオリクしてくれる命大事にAI……

    87 21/11/28(日)13:15:36 No.871114782

    >死んだ瞬間に回復レーザーが飛んでくるGEBのサクヤさん あれは前作が酷すぎたから…

    88 21/11/28(日)13:15:40 No.871114800

    デュエルリンクスにも受け継がれる凡骨デュエリストAI… でも賢くしたら超考めっちゃ多くなりそうだし仕方ないか…

    89 21/11/28(日)13:16:09 No.871114960

    オートがないソシャゲはもうやる気しない

    90 21/11/28(日)13:16:19 No.871115014

    弱いAIっていうとEDFの軍曹じゃないNPCレンジャーとか?

    91 21/11/28(日)13:16:24 No.871115035

    FF12は至高のBot構築ゲーム

    92 21/11/28(日)13:16:27 No.871115053

    確実に相手を追い詰めて殺すAIを作るのは簡単なんだよ プレイヤーを楽しませるAIは難しい

    93 21/11/28(日)13:17:12 No.871115277

    交換を読んで弱点突いてくるBDSPトレーナー……

    94 21/11/28(日)13:17:26 No.871115331

    AIも賢いとかでなく考える必要のないリスクを考慮しない結果早くなるとかある

    95 21/11/28(日)13:17:54 No.871115458

    こっちの入力読んでくるCPUはクソ

    96 21/11/28(日)13:18:13 No.871115568

    フリーダムウォーズは敵も味方もエイム超強いし弾のリロードとかの心配も無かった でも集中砲火受けてるところに回復しに来る分味方AIの方がバカ

    97 21/11/28(日)13:18:25 No.871115626

    AIが馬鹿だとガンビット組ませて…ってなる

    98 21/11/28(日)13:18:29 No.871115658

    アーマードコアのUNACは開発用のツールをそのままぶち込んであり 上手く作れば肉入り4人パーティーをAI4機で蹂躙することができるほどです

    99 21/11/28(日)13:19:39 No.871116024

    ガンビットはもっと流行って欲しかった…

    100 21/11/28(日)13:20:30 No.871116240

    超反応は嫌だけど公平っぽさは損なわれてないからマシ 伏せてる手札とか次ターンの行動みたいなメタ情報を参照するな

    101 21/11/28(日)13:20:35 No.871116261

    >将棋とかチェスとかAIメチャ強じゃね?ちょっと違うかこれは その発展系でスタークラフト2をプレイするAIが生まれて人間をボコボコにしたよ

    102 21/11/28(日)13:20:52 No.871116341

    FCのドラクエ4は簡易だけど学習機能があるという今からみても珍しいことしてたな

    103 21/11/28(日)13:21:19 No.871116467

    RPGだと「その戦闘内での最適行動」ばかり取るので 道中でMPが足りなくなったりする

    104 21/11/28(日)13:21:26 No.871116494

    >将棋とかチェスとかAIメチャ強じゃね?ちょっと違うかこれは もう絶対に人間は勝てないのが確定したもんな

    105 21/11/28(日)13:22:43 No.871116873

    スマブラSPのCPUカズヤは何であんなにやたら強いんだろう

    106 21/11/28(日)13:22:51 No.871116924

    味方AIにはスナイパーライフルが鉄板

    107 21/11/28(日)13:23:18 No.871117071

    >>将棋とかチェスとかAIメチャ強じゃね?ちょっと違うかこれは >もう絶対に人間は勝てないのが確定したもんな 少し前にAIが負けたのが「棋譜に無い一手を指されてバグった」だったか…

    108 21/11/28(日)13:23:19 No.871117082

    判断早くて操作ミスが基本無いのはずるいよな

    109 21/11/28(日)13:23:50 No.871117244

    >スマブラSPのCPUカズヤは何であんなにやたら強いんだろう コマンドミスしないのが大きいんだろうな

    110 21/11/28(日)13:25:04 No.871117616

    ブルーデスティニーの白い悪魔シミュレーター

    111 21/11/28(日)13:25:48 No.871117841

    ドラクエの回復呪文かけるタイミングは俺が操作するより的確

    112 21/11/28(日)13:28:05 No.871118480

    >少し前にAIが負けたのが「棋譜に無い一手を指されてバグった」だったか… まんまデータキャラの負け方だな…

    113 21/11/28(日)13:29:36 No.871118873

    >超反応は嫌だけど公平っぽさは損なわれてないからマシ >伏せてる手札とか次ターンの行動みたいなメタ情報を参照するな 超反応も公平じゃないでしょ こっちは画面を目で見て処理しているけど 向こうはCPUの中の情報を直接見ているんだからそりゃ有利だ

    114 21/11/28(日)13:30:01 No.871118999

    スマブラSPのレベル9は俺より強いよ

    115 21/11/28(日)13:30:26 No.871119118

    P5Sは俺が他のキャラ使い始めるとAIジョーカーが空を飛び始めるんだけどどうなってんの?

    116 21/11/28(日)13:31:40 No.871119447

    聞いてるかSNK

    117 21/11/28(日)13:32:37 No.871119676

    FF8のカードはセイムプラスあるとCC団にマジで勝てない

    118 21/11/28(日)13:35:01 No.871120312

    これだと強すぎるんでアホにしときますね であんな感じになったフリーダムウォーズ

    119 21/11/28(日)13:37:51 No.871121115

    俺は超反応超エイムノーミスのアホと遊びたいんじゃねえ!ちゃんと一手二手先読んでくるけどそれなりに甘い対応のAIと遊びてえんだ!

    120 21/11/28(日)13:39:14 No.871121492

    敵でも味方でもマスクデータ読んで行動してくんのは俺だけ阻害されてるみたいだからやめろ

    121 21/11/28(日)13:39:37 No.871121601

    Divinity2の敵は持ちうる手札で最高率の動作ぶつけてくるから嫌い!!!

    122 21/11/28(日)13:39:47 No.871121659

    >聞いてるかSNK ここですか?

    123 21/11/28(日)13:40:01 No.871121740

    たまにルール無視してきたりする そのコマンド今できないはずだろ!

    124 21/11/28(日)13:40:21 No.871121817

    ポスくまさんの季節が近づいている

    125 21/11/28(日)13:41:37 No.871122181

    初手モックスとバーパラとクゥイリーオンレンジャーを確実に引いてくるDC版MTGのアー様

    126 21/11/28(日)13:43:41 No.871122802

    AIは囲碁界に酷いことしたよね

    127 21/11/28(日)13:44:21 No.871123022

    ちょうどいい感じのCPUって難しいよね

    128 21/11/28(日)13:45:03 No.871123224

    ガンビットシステム後追いって結局あった?

    129 21/11/28(日)13:45:43 No.871123434

    >FF8のカードはセイムプラスあるとCC団にマジで勝てない オープンないとつらい 敵はこっちの手札わかるのに

    130 21/11/28(日)13:47:23 No.871123950

    >ちょうどいい感じのCPUって難しいよね FPSのCPUは目の前にいるNPC無視して 遠くで隠れてる俺を狙って来るのだけは止めてくんねえかな…