21/11/28(日)10:36:57 大変すぎる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/28(日)10:36:57 No.871072358
大変すぎる
1 21/11/28(日)10:37:53 No.871072576
やっぱり卵生がいいですよね!
2 21/11/28(日)10:38:53 No.871072808
不平等…不平等?
3 21/11/28(日)10:39:46 No.871072981
妊婦さんを見たことないやつの末路
4 21/11/28(日)10:40:47 No.871073264
>不平等…不平等? 雌側の個体の負担が雄側の個体に対して重過ぎるって事だろう胎生は
5 21/11/28(日)10:41:20 No.871073396
身ごもった女が胎児について腫瘍のようなものでさっさと切り取って無かったことにしたいって吐き捨てる小説をどっかで読んだけど今でも覚えてるくらい胸糞だった
6 21/11/28(日)10:41:30 No.871073449
育て屋さんが持ってきてくれるもんじゃないのか!
7 21/11/28(日)10:42:34 No.871073717
美しい女性の身体が肉卵と化す様はまさに狂気の芸術
8 21/11/28(日)10:43:30 No.871073925
>美しい女性の身体が肉卵と化す様はまさに狂気の芸術 きも
9 21/11/28(日)10:43:33 No.871073936
何で卵生のまま進化してくれなかったんだろうな 哺乳類の始祖はクソ
10 21/11/28(日)10:45:09 No.871074395
>何で卵生のまま進化してくれなかったんだろうな 卵食べる爬虫類どもが闊歩してる中巣から離れられるのが強い
11 21/11/28(日)10:45:37 No.871074517
でもね 子供さえ産めばメスの遺伝子は確実に残るんですよ
12 21/11/28(日)10:46:19 No.871074685
>でもね >子供さえ産めばメスの遺伝子は確実に残るんですよ 俺が女の子になりたいのってそういうことなのかな
13 21/11/28(日)10:46:22 No.871074697
やるか 単為生殖
14 21/11/28(日)10:48:35 No.871075231
そろそろ人工子宮とか出来てくれないかな…ってなる
15 21/11/28(日)10:49:06 No.871075342
分裂で増える時代に戻ろうぜ
16 21/11/28(日)10:49:15 No.871075387
妊娠期間長いし自立までは更に長い なんとかならないの
17 21/11/28(日)10:50:53 No.871075746
ジェンダー論とかそういう話じゃなくて オスとメスの生物的価値って全然違うよね 交尾後オスが死んだり食べられる生き物は知ってるけど逆にメスが死んだり食べられる生き物を俺は知らない
18 <a href="mailto:神">21/11/28(日)10:50:53</a> [神] No.871075748
二足歩行するとかそうていしとらんよ…
19 21/11/28(日)10:51:16 No.871075838
だから良くも悪くも男女差がある社会が出来上がったのに馬鹿みたいに平等平等言うのほんと馬鹿みたい
20 21/11/28(日)10:52:37 No.871076158
なんかそう思うと卵って合理的なシステムなんだなあって
21 21/11/28(日)10:52:50 No.871076216
卵生だと生んだ後に栄養与えられないからなあ
22 21/11/28(日)10:53:17 No.871076322
>だから良くも悪くも男女差がある社会が出来上がったのに馬鹿みたいに平等平等言うのほんと馬鹿みたい その男女差が完璧なシステムだったかって言われると別にそうじゃないからね… アレな活動家が沢山いるとはいえ完璧を求めようとするのは悪いことじゃない
23 21/11/28(日)10:54:05 No.871076540
>交尾後オスが死んだり食べられる生き物は知ってるけど逆にメスが死んだり食べられる生き物を俺は知らない メスだけ死ぬのはあんまりいないけど オスメス揃って死ぬやつは時々いる
24 21/11/28(日)10:55:08 No.871076778
卵は卵でいろいろデメリットあるけどな… ただ現代社会だと卵として排出してしまえば後はオートに出来そうなのがな…
25 21/11/28(日)10:55:24 No.871076836
>だから良くも悪くも男女差がある社会が出来上がったのに馬鹿みたいに平等平等言うのほんと馬鹿みたい 技術で不利益を無くせるなら無くしたほうがいいでしょだからって寿命延長のために一定以上の歳の男は去勢しろとは言わないけどさ
26 21/11/28(日)10:57:07 No.871077294
人間が無理無く産めるサイズの卵を産むとなると栄養を後から追加するしかないな
27 21/11/28(日)10:57:11 No.871077314
>交尾後オスが死んだり食べられる生き物は知ってるけど逆にメスが死んだり食べられる生き物を俺は知らない 蜘蛛とかは卵が羽化したら食われるとかあるぞ
28 21/11/28(日)10:57:15 No.871077333
>ただ現代社会だと卵として排出してしまえば後はオートに出来そうなのがな… 現代社会は卵生向きだよね 外敵の危険性もほぼないし
29 21/11/28(日)10:57:45 No.871077493
胎児は母体に寄生しているようなものだからな 着床できれば子宮外でも育つしなんなら女性である必要すらない
30 21/11/28(日)10:57:58 No.871077549
早くみんな試験管から生まれるようにならばいいのにね そしたらもっと楽になるだろ双方
31 21/11/28(日)10:58:28 No.871077663
そもそも生き物全体で見たらオスメスの区別が曖昧なのも
32 21/11/28(日)10:58:50 No.871077745
>オスメス揃って死ぬやつは時々いる メスも死ぬ生き物いるのか… 卵産むと同時に死ぬ的な?
33 21/11/28(日)10:58:50 No.871077750
俺だって妊娠してみたい
34 21/11/28(日)10:59:00 No.871077790
オスも妊娠できる世界になればいいんだよ
35 21/11/28(日)10:59:03 No.871077807
>胎児は母体に寄生しているようなものだからな わざわざ母体の免疫機能バグらせてくるからな
36 21/11/28(日)10:59:12 No.871077843
>現代社会は卵生向きだよね >外敵の危険性もほぼないし 人間サイズだと毎月ダチョウ並みのサイズの卵を産むことになるのは辛すぎない?
37 21/11/28(日)10:59:20 No.871077875
孵化システムをオートに出来そうって観点から卵生の方がいいんじゃねって意見は分かるがあの孵化システムはクソだと思う
38 21/11/28(日)10:59:28 No.871077904
試験管ベイビーでいいじゃない
39 21/11/28(日)10:59:42 No.871077963
コオイムシやゲンゴロウはメスがオスの背中に卵を産み付け 卵が孵るまでオスが卵を守り続ける なお孵化した幼虫は普通に食べる
40 21/11/28(日)11:00:22 No.871078116
俺尿路結石出産したことあるよ
41 21/11/28(日)11:00:38 No.871078186
霊長類ってみんなオストップのサル山ハーレム式な生体してんの?
42 21/11/28(日)11:00:58 No.871078267
>交尾後オスが死んだり食べられる生き物は知ってるけど逆にメスが死んだり食べられる生き物を俺は知らない 精子出したら仕事が終わるオスと違ってメスは産むまで仕事続くからね 魚とかは産むのと精子出すの一緒にするから一緒に死ぬ
43 21/11/28(日)11:01:06 No.871078291
安定した平和な社会が歴史から見ると結構最近のことで その平和のおかげで男女平等が実験的に進められてる感じだからそれが正しかったのかいつまで続けられるかはまだわからない
44 21/11/28(日)11:01:10 No.871078306
>俺尿路結石出産したことあるよ 俺だって全長30センチのうんこを出産したことあるよ
45 21/11/28(日)11:01:44 No.871078430
>人間サイズだと毎月ダチョウ並みのサイズの卵を産むことになるのは辛すぎない? 太さだけじゃなく長さも欲しい とにかく栄養が足りない
46 21/11/28(日)11:01:59 No.871078484
メス共は文句あんなら根性入れて卵でも作れや オスは精包作って10本の触手で手渡すからよ 病気やケガや痛みの危険が低い優しいSEXの世界できた…!
47 21/11/28(日)11:02:24 No.871078582
>だから良くも悪くも男女差がある社会が出来上がったのに馬鹿みたいに平等平等言うのほんと馬鹿みたい 性差はもう覆し用がない仕方ないやつだしなあ ちょっと違う話だけどよくわからん平等理論で男から女になった陸上選手が女枠で無双してるとかきくとやっぱ区別とかは必要なんだなって
48 21/11/28(日)11:02:45 No.871078645
でもその分頑丈にできてるから寿命は長くなるし…
49 21/11/28(日)11:02:48 No.871078655
>霊長類ってみんなオストップのサル山ハーレム式な生体してんの? 乱行上等でなんならコミュニケーションのために同性同士でセックスする種とかもいる 子供は群れのみんなで育てるよ
50 21/11/28(日)11:02:53 No.871078664
生物の進化的に卵生→胎生なの? どっかで誰かがこれ産まずに腹の中で温めればよくね?ってなったの?
51 21/11/28(日)11:03:14 No.871078746
俺も昔は心臓が動いてるの気持ち悪かったしなんか生々しいよね…
52 21/11/28(日)11:03:23 No.871078782
托卵がまんまの意味になる世界
53 21/11/28(日)11:04:14 No.871078996
>俺も昔は心臓が動いてるの気持ち悪かったしなんか生々しいよね… 自分の脈測ったりして血流がどくどくしてるのを感じるとなんか気持ち悪くなる
54 21/11/28(日)11:04:26 No.871079039
タツノオトシゴはオスが卵を腹に入れてかえずぞ!
55 21/11/28(日)11:04:44 No.871079102
>オスは精包作って10本の触手で手渡すからよ >病気やケガや痛みの危険が低い優しいSEXの世界できた…! 精莢って激痛がするレベルの勢いで精子飛び出すんじゃなかったっけ?
56 21/11/28(日)11:05:11 No.871079213
>タツノオトシゴはオスが卵を腹に入れてかえずぞ! ダッシュ海岸で見た!
57 21/11/28(日)11:05:16 No.871079235
いいからセックスさせろ
58 21/11/28(日)11:05:53 No.871079370
アブラムシみたいに生まれた時には既に孕んでいるって生物も居るからな
59 21/11/28(日)11:06:21 No.871079455
>アブラムシみたいに生まれた時には既に孕んでいるって生物も居るからな マトリョーシ姦…
60 21/11/28(日)11:06:33 No.871079505
>そもそも生き物全体で見たらオスメスの区別が曖昧なのも 可変式の奴結構いるよね
61 21/11/28(日)11:07:16 No.871079662
俺はアンコウみたいなオスでいいよ
62 21/11/28(日)11:07:19 No.871079674
この世界の人間のメスは産卵期になると海から川を上り産まれた地元へと辿り着き 適当に見繕ったオスと交尾して約10万個の卵を産みますが 成熟し真っ当な大人になれるのはそのなかの0.001%だと言われています社会は厳しいですね
63 21/11/28(日)11:07:47 No.871079770
>俺はアンコウみたいなオスでいいよ あの子のおっぱいになりてぇ~
64 21/11/28(日)11:08:34 No.871079962
口内で抱卵するタイプの魚は卵産んで口に咥えて受精させるって手順だから交尾が口内射精みたいに見えるぞ あと母親も子育て中のエネルギーとして自分の卵食ってる
65 21/11/28(日)11:09:06 No.871080076
どっかのナマコみたいにチンポフェンシングして刺された方がメスになる仕組みで良いんじゃねえか?
66 21/11/28(日)11:09:33 No.871080184
なんかナショナルジオグラフィックみたいな流れになってしまった
67 21/11/28(日)11:09:43 No.871080224
おおっと天敵の蟹が卵から産まれたばかりの「」を狙っています
68 21/11/28(日)11:09:47 No.871080239
そのうち受精卵取り出して体外で育てるみたいになるでしょ
69 21/11/28(日)11:10:41 No.871080436
ガタカみたいなのがいい
70 21/11/28(日)11:10:56 No.871080497
こういう話で思い出すのはフランケン・ふらんなんだよな… あれは悍ましかった
71 21/11/28(日)11:10:57 No.871080499
生物界全体でみたら雌のほうがデカいパターン多いよね つまりデカ女好きは一般性癖
72 21/11/28(日)11:11:45 No.871080690
真の平等を目指すとチンポフェンシングになるからな…
73 21/11/28(日)11:11:46 No.871080692
卵の身動き取れない期間をすっ飛ばして産んですぐ動けるなら天敵から逃げるのに有利だよね …なんでまともに動き回れるまで年単位でかかるんです?
74 21/11/28(日)11:12:35 No.871080849
>なんかナショナルジオグラフィックみたいな流れになってしまった そういう話なら俺はペニスフェンシングして負けたらメス堕ちするのが1番面白くて好き
75 21/11/28(日)11:12:45 No.871080888
>俺も昔は心臓が動いてるの気持ち悪かったしなんか生々しいよね… 今は動いてないの!!??!?!
76 21/11/28(日)11:13:10 No.871081000
豚で代替臓器が作れるなら代替子宮作って豚に妊娠させればいいんじゃねえの!?
77 21/11/28(日)11:13:11 No.871081011
>生物界全体でみたら雌のほうがデカいパターン多いよね >つまりデカ女好きは一般性癖 卵抱えて自衛しなきゃいけない種はメスが強くなる オスは精子出せればいいからデカ女との逆転無しおねショタも一般性癖
78 21/11/28(日)11:13:30 No.871081083
先祖を辿っていくといつか卵生と胎生の切り替わりの時期があるんだろうけど余りシステムが違いすぎてどうやって変わったのかすごい気になる
79 21/11/28(日)11:14:00 No.871081182
タコは確か卵を産んだらろくに食事もせず守り続けて赤ちゃんが無事生まれると母ちゃんはそのまま衰弱死するみたいな生態だった気がする
80 21/11/28(日)11:14:24 No.871081280
俺は母親の右脇から産まれたから負担かけずに済んでよかった
81 21/11/28(日)11:14:56 No.871081396
人間サイズを卵生にするの怖いな…
82 21/11/28(日)11:14:58 No.871081403
>タコは確か卵を産んだらろくに食事もせず守り続けて赤ちゃんが無事生まれると母ちゃんはそのまま衰弱死するみたいな生態だった気がする 卵生生物はだいたい産んでから育てる間絶食するのおかしくないです…?
83 21/11/28(日)11:15:11 No.871081463
種子システムが一番適当だと思う セックスすら他種任せかよ
84 21/11/28(日)11:15:13 No.871081475
>俺は母親の右脇から産まれたから負担かけずに済んでよかった どうしてあなた様がかような所に?
85 21/11/28(日)11:16:01 No.871081683
>種子システムが一番適当だと思う >セックスすら他種任せかよ おかげで隔絶された地域にもいけるだぞ
86 21/11/28(日)11:16:25 No.871081772
>…なんでまともに動き回れるまで年単位でかかるんです? 大きな頭脳を獲得したから クソでかい脳みそをひりだすために未熟児で産まなきゃならない そのためにコミュニティを作る習性があって群れを作ることで快を感じるようにできてる つまりぼっちを好む人間は出来損ない
87 21/11/28(日)11:16:26 No.871081778
>ジェンダー論とかそういう話じゃなくて >オスとメスの生物的価値って全然違うよね >交尾後オスが死んだり食べられる生き物は知ってるけど逆にメスが死んだり食べられる生き物を俺は知らない 交尾後死んだら誰が卵産むのって話になるしそりゃそうよ…
88 21/11/28(日)11:16:27 No.871081787
卵生なら楽かと思いきやあれも無駄に寿命削るからな…
89 21/11/28(日)11:16:38 No.871081825
>そのうち受精卵取り出して体外で育てるみたいになるでしょ 子宮の奥のどこにあるか分からない小さい卵1つ探すより薬でドバドバ卵出させて回収して外で受精させる方が楽だよ
90 21/11/28(日)11:16:41 No.871081836
>タコは確か卵を産んだらろくに食事もせず守り続けて赤ちゃんが無事生まれると母ちゃんはそのまま衰弱死するみたいな生態だった気がする 最近なんか集団子育てを覚えたタコのコロニーがあるそうな 普通より寿命長いらしい
91 21/11/28(日)11:17:09 No.871081959
卵生は生理が重くなりすぎる
92 21/11/28(日)11:17:13 No.871081969
>先祖を辿っていくといつか卵生と胎生の切り替わりの時期があるんだろうけど余りシステムが違いすぎてどうやって変わったのかすごい気になる カモノハシとか面白いよな
93 21/11/28(日)11:17:26 No.871082021
成熟するの20年って人類が異質に過ぎる…
94 21/11/28(日)11:17:57 No.871082126
>生物界全体でみたら雌のほうがデカいパターン多いよね >つまりデカ女好きは一般性癖 身体が発達してたほうが出産に有利だって本能でわかっちゃうんだよね
95 21/11/28(日)11:18:03 No.871082147
メスしかいない生き物とかたまにいるよね
96 21/11/28(日)11:18:11 No.871082190
>成熟するの20年って人類が異質に過ぎる… 生物的には15年くらいで成熟に入るよ
97 21/11/28(日)11:18:19 No.871082237
>つまりぼっちを好む人間は出来損ない …はい
98 21/11/28(日)11:18:21 No.871082246
>卵生は生理が重くなりすぎる 翼生えた種族の女の子が生理で卵産んでる漫画とかあったな
99 21/11/28(日)11:18:25 No.871082260
フェイスハガーみたいな中間宿主とかどうです
100 21/11/28(日)11:18:30 No.871082281
>子宮の奥のどこにあるか分からない小さい卵1つ探すより薬でドバドバ卵出させて回収して外で受精させる方が楽だよ 人間牧場でも作るの…?
101 21/11/28(日)11:18:30 No.871082283
どうして人類は2年で子供産める状態にならないの…
102 21/11/28(日)11:18:33 No.871082294
この話題狂人が寄ってきそうであんま進めたくない
103 21/11/28(日)11:18:48 No.871082351
>成熟するの20年って人類が異質に過ぎる… 精通するのが12くらいからだけどそれもかなり遅いな
104 21/11/28(日)11:18:51 No.871082362
>どうして人類は2年で子供産める状態にならないの… どこの人類の話してるの
105 21/11/28(日)11:19:31 No.871082497
>豚で代替臓器が作れるなら代替子宮作って豚に妊娠させればいいんじゃねえの!? 人間の胎児デカすぎ問題が…
106 21/11/28(日)11:19:56 No.871082574
>メスしかいない生き物とかたまにいるよね ミステリークレイフィッシュみたいに突然変異的に発生するんだろう
107 21/11/28(日)11:20:24 No.871082669
人類は自分が大型哺乳類って事をすぐ忘れる 大型捕食者がポンポン増えるんじゃねえよ
108 21/11/28(日)11:21:01 No.871082813
2年で成熟だと寿命短すぎて仮に今の人類相当の脳みそ持ってても学習の蓄積に相当時間かかりそうだな
109 21/11/28(日)11:21:18 No.871082882
人類が今の形になるまでにかかった時間を考えるとそれをたかが百年ちょいあるかなしかの思想で塗り替えるなんて無理に決まってる
110 21/11/28(日)11:21:27 No.871082910
でもゾウだって10歳以下で生んでたりするぞ!
111 21/11/28(日)11:21:38 No.871082944
>>豚で代替臓器が作れるなら代替子宮作って豚に妊娠させればいいんじゃねえの!? >人間の胎児デカすぎ問題が… 牛でやるかぁ…
112 21/11/28(日)11:21:43 No.871082960
ちなみに上に出てるタコのオスは種付けが済んだら死ぬ システマチック!
113 21/11/28(日)11:21:45 No.871082970
人間も生まれたとき女だったけど成長して男になったみたいな人が多い村がアフリカだかにあるし…
114 21/11/28(日)11:22:01 No.871083027
>卵生なら楽かと思いきやあれも無駄に寿命削るからな… 子宮で1年間与える分の栄養あらかじめ卵に込めるって人間で考えるととんでもない栄養持って行かれるよな…
115 21/11/28(日)11:22:02 No.871083029
というかなんでオスメスなんて区別があるんだ? 全生物ふたなりのほうが繁殖に有利じゃないの?
116 21/11/28(日)11:22:24 No.871083090
雑食で一年中繁殖できて大抵の環境に適応する身長150~190cm程度の二足歩行の生物が2年で繁殖可能になったら危険すぎる
117 21/11/28(日)11:22:27 No.871083100
>大型捕食者がポンポン増えるんじゃねえよ 月経のおかげで発情期から解放されてコミュニティを組んだ子育てによって季節を問わずポンポン増えることができるようになった 強い
118 21/11/28(日)11:23:19 No.871083278
>>卵生なら楽かと思いきやあれも無駄に寿命削るからな… >子宮で1年間与える分の栄養あらかじめ卵に込めるって人間で考えるととんでもない栄養持って行かれるよな… 年金問題解決!
119 21/11/28(日)11:23:20 No.871083284
>というかなんでオスメスなんて区別があるんだ? >全生物ふたなりのほうが繁殖に有利じゃないの? 役割特化個体作った方が社会を作る生き物は有利になるからじゃないか
120 21/11/28(日)11:23:26 No.871083315
>雑食で一年中繁殖できて大抵の環境に適応する身長150~190cm程度の二足歩行の生物が2年で繁殖可能になったら危険すぎる ゴブリンかな…
121 21/11/28(日)11:23:34 No.871083349
成長早くて増えやすい恐ろしさはイノシシだけで十分だからな…
122 21/11/28(日)11:23:41 No.871083373
>人間牧場でも作るの…? 人工受精ってそう言うものだよ やり過ぎると卵子が早期に枯渇して更年期障害になる
123 21/11/28(日)11:23:50 No.871083396
>というかなんでオスメスなんて区別があるんだ? >全生物ふたなりのほうが繁殖に有利じゃないの? ハイエナはふたなりじゃなかったっけか ちんちんから出産するせいで初産で死ぬやつもいるとかなんとか
124 21/11/28(日)11:24:01 No.871083437
>>つまりぼっちを好む人間は出来損ない >…はい これは群れを作る生物全般に言えることなんだけど 弱い個体っていうのは群れにおいて排斥されるものなんだ(いじめに似ている) 理由は群れを形成する理由が外敵から身を守るまたは狩りの成功率を上げることで そこで統率の取れてないやつが混じるとそこから逃げられたり崩されたりする だから群れ全体で弱い個体を突いたりして排斥するんだ 弱い個体は群れにいたら排斥されて死ぬのは目に見えてるんだから 排斥され続けた結果ぼっちを好むようになった人間は出来損ないじゃないよ ただ統率の取れない群れにおいて邪魔な存在であることは確か
125 21/11/28(日)11:24:38 No.871083559
あいつ…
126 21/11/28(日)11:25:25 No.871083725
>月経のおかげで発情期から解放されてコミュニティを組んだ子育てによって季節を問わずポンポン増えることができるようになった >強い 今は核家族でママさん一人とか夫婦でって感じだけど 本来は地域で面倒見たり子育ての先輩のお祖母ちゃんが補助しながらやってたのよな
127 21/11/28(日)11:25:26 No.871083729
天敵のいない侵略的外来種かよ
128 21/11/28(日)11:25:40 No.871083779
>ただ統率の取れない群れにおいて邪魔な存在であることは確か 悲しい…
129 21/11/28(日)11:26:04 No.871083871
最下位のぼっちを排斥すれば自分はギリギリ助かるとでも言いたげな長文
130 21/11/28(日)11:26:18 No.871083918
卵の殻に消費するカルシウムが激しすぎるから女子は四六時中カルシウムバリバリ齧ってもらう
131 21/11/28(日)11:26:24 No.871083942
俺たちは…弱者?
132 21/11/28(日)11:26:47 No.871084036
出産が苦しいものである以上ふたなりになろうがなんだろうが大して変わらん気がする
133 21/11/28(日)11:26:49 No.871084045
>天敵のいない侵略的外来種かよ 人類は天敵を皆殺しにしたからな
134 21/11/28(日)11:26:51 No.871084055
>交尾後オスが死んだり食べられる生き物は知ってるけど逆にメスが死んだり食べられる生き物を俺は知らない メスも卵守ったまま死ぬパターンはある 幼児の最初の食事になるパターンも
135 21/11/28(日)11:27:24 No.871084190
子どもの頃は帝王切開しか知らなかったから女の人は一生に一度はお腹を切らないといけなくて大変だな!と思った 後年になって普通は膣から生まれると知った時はそれはそれでもっと痛そうでは……?ともっとびびった
136 21/11/28(日)11:27:36 No.871084243
一匹狼!情けない奴!
137 21/11/28(日)11:27:39 No.871084250
>>ただ統率の取れない群れにおいて邪魔な存在であることは確か >悲しい… まあでも生息領域広げるために旅立つ少人数グループとか孤立してたから災害や伝染病を生き延びた人も祖先にはいただろうし 大多数の群れに馴染めない形質も種の保存のためには必要だよ
138 21/11/28(日)11:27:41 No.871084263
>出産が苦しいものである以上ふたなりになろうがなんだろうが大して変わらん気がする リアルふたなりのハイエナさんが人間より出産時の死亡率高いあたりふたなりが産むのは大変だよ
139 21/11/28(日)11:27:42 No.871084271
>俺たちは…弱者? ぼっちはぼっち同士で群れるもんだよ さらにその中でも馴染めない荒らしみたいな連中が出てくるけど
140 21/11/28(日)11:27:52 No.871084309
なんかで読んだなぁ 群れの中で劣った存在として排除されるのが原始人間の最大のリスクでそれを避けるために群れの別の個体や遺物を徒党を組んで攻撃する習性を獲得したって だからいじめは無くならないし人間が認識する群れの範囲が拡大すればするほどその攻撃範囲も広くなるって
141 21/11/28(日)11:28:07 No.871084376
まぁだから変な趣味があって群に馴染めないのが排斥されるのは生物レベルの本能だから変えようが無いという事だな! ギリギリ排斥されないレベルの社会性は身に付けないといかん
142 21/11/28(日)11:28:25 No.871084471
カモノハシはどう思う?
143 21/11/28(日)11:28:45 No.871084546
>>天敵のいない侵略的外来種かよ >人類は天敵を皆殺しにしたからな ホモ属がホモサピエンス以外絶滅してるのってそういう…
144 21/11/28(日)11:28:51 No.871084568
>まあでも生息領域広げるために旅立つ少人数グループとか孤立してたから災害や伝染病を生き延びた人も祖先にはいただろうし >大多数の群れに馴染めない形質も種の保存のためには必要だよ でもそれはその後種を残してるから孤独じゃなくて別の群れじゃない?
145 21/11/28(日)11:28:57 No.871084586
>だからいじめは無くならないし人間が認識する群れの範囲が拡大すればするほどその攻撃範囲も広くなるって SNS見ると成程!物凄く成程!
146 21/11/28(日)11:29:26 No.871084697
様々な不適合者も生み出しておかないと環境が変わった時に困るって遺伝子さんも言ってるから… 環境が変わらない時に生まれた不適合者は残念でしたね…
147 21/11/28(日)11:29:29 No.871084706
>ハイエナはふたなりじゃなかったっけか >ちんちんから出産するせいで初産で死ぬやつもいるとかなんとか 産道がちんぽになってるだけで別にふたなりじゃないよ
148 21/11/28(日)11:29:54 No.871084825
異物を排除しすぎると自滅するし難しいな
149 21/11/28(日)11:29:57 No.871084841
でも個人主義化が進んでるんだよな
150 21/11/28(日)11:30:00 No.871084850
>リアルふたなりのハイエナさんが人間より出産時の死亡率高いあたりふたなりが産むのは大変だよ ハイエナさんの場合マンコじゃなくてチンポから赤ちゃんひり出してるから…
151 21/11/28(日)11:30:27 No.871084965
>ホモ属がホモサピエンス以外絶滅してるのってそういう… ホモ属に関しては融合が進んだ感じ
152 21/11/28(日)11:30:31 No.871084988
>人類は自分が大型哺乳類って事をすぐ忘れる >大型捕食者がポンポン増えるんじゃねえよ ただの大型哺乳類じゃないぞ スタミナがあって集団行動をする大型哺乳類だ 二足歩行する事で高い位置エネルギーと広い視界を獲得また前足も自由に使える 雑食になんでも食べで毒を食べても死ななかった個体から集団毒耐性を獲得 こんなの野生動物から考えるとクソチート野郎だよ
153 21/11/28(日)11:30:31 No.871084989
野生の動物って結構メス孕ませる為に子殺しするよね
154 21/11/28(日)11:30:50 No.871085071
チンポ出産! ハイエナは死ぬ
155 21/11/28(日)11:31:10 No.871085146
魚に至っては自分の子供おやつにする奴も多い
156 21/11/28(日)11:31:24 No.871085204
>産道がちんぽになってるだけで別にふたなりじゃないよ いやちんちんとたまたまあればふたなりじゃないの?
157 21/11/28(日)11:31:33 No.871085243
今気違った感じの暴れ者がいたら普通に判事だけどこれが戦国乱世だったらワンチャン呂布みたいな英雄だしな… 逆にコミュ力強者のうらなりは秒で死ぬだろうし 時代ガチャって怖い
158 21/11/28(日)11:31:53 No.871085322
>>ハイエナはふたなりじゃなかったっけか >>ちんちんから出産するせいで初産で死ぬやつもいるとかなんとか >産道がちんぽになってるだけで別にふたなりじゃないよ 石が通るだけでも地獄なのに赤ちゃん出てくるとか想像出来る痛さじゃないな
159 21/11/28(日)11:32:33 No.871085480
>いやちんちんとたまたまあればふたなりじゃないの? たまたまは無いよ
160 21/11/28(日)11:32:37 No.871085502
>SNS見ると成程!物凄く成程! つまりおフェミさん達は本能丸出しの猿と…
161 21/11/28(日)11:32:57 No.871085574
>今気違った感じの暴れ者がいたら普通に判事だけどこれが戦国乱世だったらワンチャン呂布みたいな英雄だしな… そりゃないよ 呂布だって軍隊率いるぐらいの理性はあるんだぞ
162 21/11/28(日)11:33:03 No.871085609
>>いやちんちんとたまたまあればふたなりじゃないの? >たまたまは無いよ つまり玉なしふたなりだな!
163 21/11/28(日)11:33:09 No.871085630
>たまたまは無いよ たまたま入ってるところは脂肪が入っててちゃんと膨らんでるんじゃなかったっけ
164 21/11/28(日)11:33:31 No.871085715
なんか不合理な生態のように見えてもそういうのばっかり生き残ったってことは少なくとも不利に働いてない可能性が高い
165 21/11/28(日)11:33:32 No.871085720
昔の気狂いは狐憑きとか呼ばれてたんじゃね
166 21/11/28(日)11:33:48 No.871085794
>つまり玉なしふたなりだな! たまは入ってないけどたまたまの部分に脂肪が入っててちゃんと膨らんでる
167 21/11/28(日)11:34:09 No.871085876
>>産道がちんぽになってるだけで別にふたなりじゃないよ >いやちんちんとたまたまあればふたなりじゃないの? オスとしての生殖能力は無いし クリがでっかいだけみたいのもふたなりに含めるならそうだけど
168 21/11/28(日)11:34:10 No.871085880
>なんか不合理な生態のように見えてもそういうのばっかり生き残ったってことは少なくとも不利に働いてない可能性が高い 適応出来なきゃ滅ぶしかないしな
169 21/11/28(日)11:34:12 No.871085885
やはり負けたらメス…負けたらメスは真の平等…
170 21/11/28(日)11:34:47 No.871086030
赤ちゃんはの元は卵なんだってさって言ってた男子を袋叩きにして馬鹿にしてた女子グループ思い出した 当時小学校だったけど今考えたらあれは知ってたからなのか…
171 21/11/28(日)11:35:13 No.871086115
ハイエナも種の存続ができるならそのままなんだろうな…
172 21/11/28(日)11:35:48 No.871086280
どんなに苛烈な生態でも結果的に遺伝子を残せるなら残り続けるからな…
173 21/11/28(日)11:36:10 No.871086382
>>タコは確か卵を産んだらろくに食事もせず守り続けて赤ちゃんが無事生まれると母ちゃんはそのまま衰弱死するみたいな生態だった気がする >最近なんか集団子育てを覚えたタコのコロニーがあるそうな >普通より寿命長いらしい 最近なんか生物全体が賢くなってない?転生者…か?
174 21/11/28(日)11:36:21 No.871086425
>なんか不合理な生態のように見えてもそういうのばっかり生き残ったってことは少なくとも不利に働いてない可能性が高い 今必死で否定される男らしさ女らしさも長い時間かけて獲得した習性なんだよなぁ
175 21/11/28(日)11:37:03 No.871086587
全身ちんぽになって雌と一体化するアンコウとかいたよね…
176 21/11/28(日)11:37:45 No.871086780
タコは脳多くて賢いから長生き出来れば社会性得られるんじゃね?みたいな話はどっかで聞いたな
177 21/11/28(日)11:37:51 No.871086802
いつ戦争に駆り出されるかわからない時代の男らしさ女らしさと平和な時代の男らしさ女らしさは変化していて然るべきだとは思う
178 21/11/28(日)11:37:55 No.871086821
>>なんか不合理な生態のように見えてもそういうのばっかり生き残ったってことは少なくとも不利に働いてない可能性が高い >今必死で否定される男らしさ女らしさも長い時間かけて獲得した習性なんだよなぁ 実際原人時代に比べると男らしさ女らしさは減少してるらしいぞ
179 21/11/28(日)11:38:07 No.871086866
タコのメスを転生先に選ぶ「」なんているのかな…
180 21/11/28(日)11:38:40 No.871086987
人類は自由に進化できるだけの知識は得ているけど 倫理観とかで実行できる日は来なさそう
181 21/11/28(日)11:38:44 No.871087005
>今必死で否定される男らしさ女らしさも長い時間かけて獲得した習性なんだよなぁ 逆に言えば今言われている男らしさ女らしさをことさら強調しなくてもいいって論調も人間の習性が進化し始めている兆候なのかもしれないね
182 21/11/28(日)11:38:56 No.871087061
ハイエナはメスチンポは不利な要素ばっかりだけど強さでカバーしてる感じ
183 21/11/28(日)11:39:07 No.871087105
呂布は一応異民族の親分だったからコミュ力高いぞ
184 21/11/28(日)11:39:25 No.871087179
頭でっかちなせいで未熟児でしか生まれられない不良品種が偉そうにしてんじゃねえぞ人類
185 21/11/28(日)11:39:27 No.871087186
まあでも胎性は非効率ってのはその通りだとは思う
186 21/11/28(日)11:39:37 No.871087222
>いつ戦争に駆り出されるかわからない時代の男らしさ女らしさと平和な時代の男らしさ女らしさは変化していて然るべきだとは思う ただ江戸300年でもあんまり変わらずそのあとすぐ対外戦争の時代が来たから根絶やしにするほどでもないよなって感じする
187 21/11/28(日)11:39:53 No.871087277
>人類は自由に進化できるだけの知識は得ているけど >倫理観とかで実行できる日は来なさそう いやまあ遺伝子とか弄ったりしたら後どうなるかわからなくて怖いし 実験してデータとりゃいいかもだがそれこそ倫理に反するってやつだな
188 21/11/28(日)11:39:56 No.871087293
>頭でっかちなせいで未熟児でしか生まれられない不良品種が偉そうにしてんじゃねえぞ人類 お前何目線だよ
189 21/11/28(日)11:40:05 No.871087334
コミュ能力って女性のものだったのに男性にも必要を強要されるあたりもう原始時代の特性とは大分変ってきてるよな
190 21/11/28(日)11:40:23 No.871087402
男性ホルモンとか減少していってるらしいからな
191 21/11/28(日)11:41:05 No.871087563
女王蜂とか悲惨な末路だった気がする オスのスズメバチってヤったらそのままなんかな
192 21/11/28(日)11:41:09 No.871087580
>男性ホルモンとか減少していってるらしいからな 筋トレして増やそう!
193 21/11/28(日)11:41:20 No.871087630
>男性ホルモンとか減少していってるらしいからな つまり男が女になっちゃうって事!?
194 21/11/28(日)11:41:25 No.871087651
ハイエナは1回産めば裂けて2回目からは母子ともに楽にはなるから…まあその1回目がやばいんだが…
195 21/11/28(日)11:41:32 No.871087682
ぎじゅつてきにはもう可能なんでしょ?人工子宮って レトルトの真空パックに人工羊水と胎児が封入されてる感じの
196 21/11/28(日)11:41:54 No.871087772
遺伝子意図的にいじるのも突然変異するのももっと広い目でみたらそこまで差はない気もするし結局人類社会の倫理観の問題ではある
197 21/11/28(日)11:41:58 No.871087789
>ハイエナは1回産めば裂けて2回目からは母子ともに楽にはなるから…まあその1回目がやばいんだが… 完全にバグじゃない?
198 21/11/28(日)11:42:22 No.871087861
>女王蜂とか悲惨な末路だった気がする >オスのスズメバチってヤったらそのままなんかな 何か蜂の動画とってる人ので新しい女王蜂できたら古いのは雄のセックス練習用になるとかだっけか
199 21/11/28(日)11:42:23 No.871087864
>ぎじゅつてきにはもう可能なんでしょ?人工子宮って >レトルトの真空パックに人工羊水と胎児が封入されてる感じの 全然無理
200 21/11/28(日)11:42:40 No.871087927
頭でっかちだけど頭蓋骨3分割して細くしたり回転して出てきたり色々進化はしたんだぞ
201 21/11/28(日)11:42:46 No.871087950
胎盤がね…
202 21/11/28(日)11:42:53 No.871087977
数世代上のおじさんの協調性かなりやばいと感じる事はある 男のコミュ力はどんどん進化しているのかもしれない
203 21/11/28(日)11:42:59 No.871088003
>>ハイエナは1回産めば裂けて2回目からは母子ともに楽にはなるから…まあその1回目がやばいんだが… >完全にバグじゃない? 致命的なバグじゃないからスルーされるのはよくあるだろ いや割と致死率高いな…
204 21/11/28(日)11:43:03 No.871088022
>タコは脳多くて賢いから長生き出来れば社会性得られるんじゃね?みたいな話はどっかで聞いたな わりと有名な話だからね
205 21/11/28(日)11:43:15 No.871088064
>女王蜂とか悲惨な末路だった気がする >オスのスズメバチってヤったらそのままなんかな 交尾したら巣の外にポイ捨てされて外敵に食われるか餓死するのがオスバチの運命だから悲惨だぞ
206 21/11/28(日)11:43:24 No.871088088
>つまり男が女になっちゃうって事!? ハゲは減るぞ やったな!
207 21/11/28(日)11:43:37 No.871088143
倫理観無視できるなら今頃癌治療は完成してるか もしくは医療自体がなくなるだろう
208 21/11/28(日)11:43:53 No.871088222
生活様式はコロナによってかなり影響が出てるが 人間の習性や種としての生き方を大きく変えるほどではないな… EUの皆さん見てると良く分かる
209 21/11/28(日)11:44:25 No.871088335
なんなら遺伝子いじれるようになったのも突然変異の積み重ねとも言えなくもないし それで滅ぶならそれが人類の進化の行き止まりだったってことかもしれん…
210 21/11/28(日)11:44:26 No.871088338
>>ハイエナは1回産めば裂けて2回目からは母子ともに楽にはなるから…まあその1回目がやばいんだが… >完全にバグじゃない? 弱い時期のメスを内外に視覚的にオスと誤認させて保護する生体なのだろうか…
211 21/11/28(日)11:44:29 No.871088345
https://wired.jp/2017/10/31/why-octopuses-are-building-small-cities/
212 21/11/28(日)11:45:44 No.871088631
1000年後くらいには赤ちゃん製造会社とかできてたりするのかな…文武両道な子作れます!みたいな
213 21/11/28(日)11:45:48 No.871088653
>全身ちんぽになって雌と一体化するアンコウとかいたよね… アレは深海で産卵期にわざわざ出会うより一度出会ったらもう離れないようになるって形 一匹のメスに複数のオスが融合することも珍しくないとかなんとか
214 21/11/28(日)11:46:01 No.871088696
下手に全体で遺伝子を厳選し始めると突然滅ぶかもしれない 旧世代タイプと棲み分けして新人類を作ろう
215 21/11/28(日)11:47:36 No.871089090
>1000年後くらいには赤ちゃん製造会社とかできてたりするのかな…文武両道な子作れます!みたいな というか今までも社会でずっとそれやってきたからな 強いオスと丈夫なメスで子供を作る 優れた頭脳のオスとメスで子供を作る それを何千年も繰り返して今だ
216 21/11/28(日)11:48:06 No.871089202
>下手に全体で遺伝子を厳選し始めると突然滅ぶかもしれない >旧世代タイプと棲み分けして新人類を作ろう 知れば誰もが望むだろう!君に様になりたいと!君の様で在りたいと!
217 21/11/28(日)11:48:38 No.871089328
>でもね >子供さえ産めばメスの遺伝子は確実に残るんですよ 父性の弱さは動物界でも人間界でも歴史上大きな問題で有り続けてるからな…
218 21/11/28(日)11:51:35 No.871090033
>知れば誰もが望むだろう!君に様になりたいと!君の様で在りたいと! 知れば知るほどなりたくも在りたくも無くなるやつ
219 21/11/28(日)11:51:40 No.871090054
>父性の弱さは動物界でも人間界でも歴史上大きな問題で有り続けてるからな… オスってぶっちゃけいっぱい居てもしょうがないから戦争とかで適度に減るのが前提みたいなとこあると思う
220 21/11/28(日)11:51:40 No.871090056
スレがこういう伸び方してるのみると「」ってオタクくんなんだなって安心する
221 21/11/28(日)11:51:47 No.871090087
男女に別れずみんな両性だったら…と思ったけど役割別に特化した肉体があったほうが効率がいいのか
222 21/11/28(日)11:52:54 No.871090357
>何で卵生のまま進化してくれなかったんだろうな >哺乳類の始祖はクソ 卵生が環境の変化に耐えられ無くてほぼ絶滅したのが悪い つまり地球環境を激変させたアクシズ落としレベルの隕石が原因
223 21/11/28(日)11:53:04 No.871090390
平等で平和になるとそれはそれで何故か子作りしなくなるから…
224 21/11/28(日)11:53:14 No.871090436
子供産む産まないに関わらず子供産めるってだけで男と比べ物にならないくらい丁重に扱ってもらえるんだから感謝こそすれ妬まれる筋合いないんだよね
225 21/11/28(日)11:53:39 No.871090530
>男女に別れずみんな両性だったら…と思ったけど役割別に特化した肉体があったほうが効率がいいのか 産むことに特化してる女性と 戦い働くことに特化してる男性だからね 役割分断できてるからこそ文化も生まれてきたんだから 誰だって子を産み育てるために生きてるのは間違いないとこだよ
226 21/11/28(日)11:53:48 No.871090566
一時期は卵生の恐竜が支配者だったしな
227 21/11/28(日)11:53:56 No.871090593
>男女に別れずみんな両性だったら…と思ったけど役割別に特化した肉体があったほうが効率がいいのか 卵生で交代で卵温める社会だったら両性でもいいと思うけどなあ
228 21/11/28(日)11:53:59 No.871090607
>>父性の弱さは動物界でも人間界でも歴史上大きな問題で有り続けてるからな… >オスってぶっちゃけいっぱい居てもしょうがないから戦争とかで適度に減るのが前提みたいなとこあると思う ロシアとかすごい減った余波が長いことあったもんな…
229 21/11/28(日)11:55:25 No.871090971
カマキリのオスと同じよな
230 21/11/28(日)11:56:03 No.871091149
>ちょっと違う話だけどよくわからん平等理論で男から女になった陸上選手が女枠で無双してるとかきくとやっぱ区別とかは必要なんだなって そういうのは単なる卑怯もので男女関係なくクズです
231 21/11/28(日)11:56:36 No.871091273
>>男女に別れずみんな両性だったら…と思ったけど役割別に特化した肉体があったほうが効率がいいのか >卵生で交代で卵温める社会だったら両性でもいいと思うけどなあ そのうち温めも機械化されるけど機械使った温めとか愛情が足りないとか自然温めじゃないとダメだよ言われるんだ
232 21/11/28(日)11:57:21 No.871091471
子を産み育てるために生きてることさえ忘れなきゃ 人間変な生き方はしないはずだからね 役割ってマジで重要よ
233 21/11/28(日)11:57:38 No.871091539
男女に境なし!と言いながら雄が使い捨てられるのは自然の摂理だよね~と同じ口で宣うのが今の男女平等社会だからな
234 21/11/28(日)11:58:48 No.871091852
男が悪いと喚き散らすおばさんも要は子を産み育てることから逃げて生きてる意味がなくなったから狂ってるわけだからね
235 21/11/28(日)11:58:55 No.871091879
卵生はそれはそれで毎回出産サイズの卵生むの?とかその度に赤ちゃん1人作れるぶんの栄養ドレインされるの?とかデメリットがヤバい