虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/28(日)10:35:31 死人0人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)10:35:31 No.871071969

死人0人で済んだ航空事故

1 21/11/28(日)10:40:10 No.871073094

どう言う状況…?

2 21/11/28(日)10:42:09 No.871073626

窓から飛び出しそうになってる機長を副操縦士が必死に中で押さえつけてる

3 21/11/28(日)10:42:47 No.871073763

>どう言う状況…? 窓が外れて気圧差で吹っ飛んだ機長が窓から飛び出ている

4 21/11/28(日)10:43:50 No.871073992

死ななかったのマジですごいな…

5 21/11/28(日)10:44:39 No.871074221

足を抑えてた副操縦士はトラウマになっちゃったし…

6 21/11/28(日)10:44:46 No.871074277

しかもその後普通に機長は職務復帰を果たしているという…

7 21/11/28(日)10:45:48 No.871074556

隣で機長が死んでると思いつつ 全ての操作を一人でやって着陸させた副操縦士もほめて

8 21/11/28(日)10:45:55 No.871074581

この機長はこの事故で 凍傷 風による裂傷 低酸素状態によるショック症状 になったにも関わらず5ヶ月で回復してまた飛行機で飛んでる

9 21/11/28(日)10:47:17 No.871074901

足がレバーに引っかかって 急降下始めたときは生きた心地しなかったと思う

10 21/11/28(日)10:47:22 No.871074926

>隣で機長が死んでると思いつつ >全ての操作を一人でやって着陸させた副操縦士もほめて 凄い…

11 21/11/28(日)10:47:31 No.871074963

これ映画化したらしいな

12 21/11/28(日)10:48:31 No.871075214

いろんなとこにいろんなものが引っかかってたまたま生き残ってなんとか着陸できたすごい変な事故

13 21/11/28(日)10:48:59 No.871075317

>風による裂傷 風で裂傷ってナパームストレッチみたいな事本当に起きるのか…

14 21/11/28(日)10:49:45 No.871075507

こう聞くとPCが壊れてめっちゃ焦っていろいろ試した結果コンセントが抜けてた俺みたいだ

15 21/11/28(日)10:50:57 No.871075770

パイロットって俺たちとは違う人種なのかなってたまに思う

16 21/11/28(日)10:51:53 No.871075967

もし機長を手放したらエンジンに吸い込まれて機長ストライクを起こしたかもしれなかった事件

17 21/11/28(日)10:52:11 No.871076043

>パイロットって俺たちとは違う人種なのかなってたまに思う 軍用機のパイロットはそうだと思う

18 21/11/28(日)10:52:13 No.871076052

>しかもその後普通に機長は職務復帰を果たしているという… 強くない?

19 21/11/28(日)10:53:08 No.871076276

>もし機長を手放したらエンジンに吸い込まれて機長ストライクを起こしたかもしれなかった事件 こわ~…

20 21/11/28(日)10:53:13 No.871076301

エンジンの位置のせいで手を放すとバードストライクならぬ機長ストライクを起こすから離せない

21 21/11/28(日)10:54:31 No.871076641

副機長英雄すぎない?

22 21/11/28(日)10:54:58 No.871076741

数々の航空事故の原因を究明したプロフェッショナルが集まるフランス航空事故調査局 fu566521.jpg

23 21/11/28(日)10:55:03 No.871076758

書き込みをした人によって削除されました

24 21/11/28(日)10:55:49 No.871076939

何度も諦めて手を放すべきか葛藤するのいいよね…

25 21/11/28(日)10:55:52 No.871076952

>数々の航空事故の原因を究明したプロフェッショナルが集まるフランス航空事故調査局 >fu566521.jpg 埋立地かなんかにありそう…

26 21/11/28(日)10:56:01 No.871077000

>副機長英雄すぎない? その通りなんだが彼はここでメンタルを使い切ってしまってな

27 21/11/28(日)10:56:12 No.871077050

>数々の航空事故の原因を究明したプロフェッショナルが集まるフランス航空事故調査局 >fu566521.jpg 古い小学校かな?

28 21/11/28(日)10:56:35 No.871077174

パイロットが高給取りである理由がよく分かる

29 21/11/28(日)10:56:36 No.871077177

>何度も諦めて手を放すべきか葛藤するのいいよね… そりゃするわ…

30 21/11/28(日)10:56:37 No.871077184

気絶してて何も覚えてないから逆にトラウマにならなかったのひどい

31 21/11/28(日)10:56:42 No.871077194

皮膚が裂けるレベルの風を受けつつこの体制からズリズリと引っ張って戻せるものなのか…

32 21/11/28(日)10:56:49 No.871077214

>数々の航空事故の原因を究明したプロフェッショナルが集まるフランス航空事故調査局 ダンボールで作れそうだな…

33 21/11/28(日)10:57:32 No.871077429

他の死者0人の航空事故って機長と副機長が役割分担できてて機長がリーダーシップを発揮したから又はたまたま3人4人もパイロットがいて手数が多かったのが助かる理由なのに一人で着陸させた副機長凄いよ

34 21/11/28(日)10:57:38 No.871077456

機長の足が操縦桿に引っかかってたから飛ばされなかったやつだっけ

35 21/11/28(日)10:57:45 No.871077498

>皮膚が裂けるレベルの風を受けつつこの体制からズリズリと引っ張って戻せるものなのか… 戻せなかったが?

36 21/11/28(日)10:57:45 No.871077499

>皮膚が裂けるレベルの風を受けつつこの体制からズリズリと引っ張って戻せるものなのか… 戻せなかったから着陸するまで出っぱなしじゃなかったっけ

37 21/11/28(日)10:58:06 No.871077579

>皮膚が裂けるレベルの風を受けつつこの体制からズリズリと引っ張って戻せるものなのか… 戻せないから着陸させるまでこの状態だった 地上に着陸したコックピットの窓は血がこびりついてた

38 21/11/28(日)10:58:14 No.871077601

人間って結構丈夫なのね

39 21/11/28(日)10:58:39 No.871077704

>>数々の航空事故の原因を究明したプロフェッショナルが集まるフランス航空事故調査局 >ダンボールで作れそうだな… 実際にダンボールで作ったやつがBEAの中で飾られてるらしいな

40 21/11/28(日)10:59:12 No.871077842

>数々の航空事故の原因を究明したプロフェッショナルが集まるフランス航空事故調査局 >fu566521.jpg 裏手に立派な体育館があってそれが自慢らしい

41 21/11/28(日)10:59:36 No.871077936

戻せないのかよ…なんで生きてんだよなんで復帰できるんだよ…

42 21/11/28(日)10:59:55 No.871078008

>ダンボールで作れそうだな… fu566537.jpg

43 21/11/28(日)11:00:01 No.871078031

この機長ジョセフジョースターとかいう名前だったりしない?

44 21/11/28(日)11:00:19 No.871078094

>戻せないのかよ…なんで生きてんだよなんで復帰できるんだよ… 記憶がないからただの死にかけで済んだから

45 21/11/28(日)11:00:22 No.871078111

自分も死体(だと半ば思ってる)に引きずられて放り出されるかもしれない状況で長時間戦ったらメンタルも尽きる

46 21/11/28(日)11:00:24 No.871078127

機長は気を失ってそれどころじゃなかっただろうけど副操縦士は機長を横目で見ながら全部一人でやって着陸させたからそらトラウマにもなる

47 21/11/28(日)11:00:24 No.871078129

おかしいなんか最新鋭の立派な建物なはず…古い小学校がしっくり来てしまう…

48 21/11/28(日)11:00:54 No.871078256

>裏手に立派な体育館があってそれが自慢らしい 小学校だこれ

49 21/11/28(日)11:01:18 No.871078339

機長は意識失ってるからトラウマもクソもないからな

50 21/11/28(日)11:01:24 No.871078357

気絶ってすげー!人体に備わるトラウマ防止機能じゃん!

51 21/11/28(日)11:01:46 No.871078436

このスレ画の写真は誰が撮ったの

52 21/11/28(日)11:02:17 No.871078545

デーモン・コアの有名な写真と同じで再現

53 21/11/28(日)11:02:23 No.871078573

これは再現映像だ

54 21/11/28(日)11:02:44 No.871078644

ガチで撮れるとむしろ何故思った

55 21/11/28(日)11:02:56 No.871078680

書き込みをした人によって削除されました

56 21/11/28(日)11:03:09 No.871078734

最新のCG

57 21/11/28(日)11:03:10 No.871078736

複機長と航空士はトラウマで乗れなくなったの酷い

58 21/11/28(日)11:03:28 No.871078796

本来航空事故における生存√って事故発生→機長が操縦に専念・副機長はマニュアルと計器を確認して状況把握に務めることなんだけど この場合事故発生→機長が窓の外にいて副機長一人で対応しないといけないしマニュアルは風で吹っ飛んでどっかに行った確認できないなんで普通ならここでほぼ墜落√です

59 21/11/28(日)11:03:32 No.871078816

こんなの嘘でしょなんでなんですか? フィクションでしょ

60 21/11/28(日)11:03:56 No.871078919

よく体温保ったな…

61 21/11/28(日)11:04:43 No.871079100

多分死んでると思う

62 21/11/28(日)11:04:57 No.871079159

>こんなの嘘でしょなんでなんですか? >フィクションでしょ これは実話であり 公式記録 専門家の分析 関係者の証言を元に構成しています

63 21/11/28(日)11:05:02 No.871079182

復帰まで半年近くって普通に重傷だったのでは…?

64 21/11/28(日)11:05:21 No.871079255

ウィンドシールド飛んだ原因が修理用のネジ在庫で不適合なの使ってたというね…

65 21/11/28(日)11:05:26 No.871079268

俺は一人だけ目覚めてコクピットルームの暗証番号を総当りして墜落させた飛行機事故の当人を思うとすごいきついよ…

66 21/11/28(日)11:05:38 No.871079316

ジェット気流を肌で実感したかったんだな

67 21/11/28(日)11:06:29 No.871079487

>よく体温保ったな… 足が操縦レバーに引っかかって 機首下げになって急降下したから デッドゾーンから逃れて生き延びた 急降下してなかったら普通に凍ってた

68 21/11/28(日)11:06:49 No.871079574

>副機長はマニュアルと計器を確認して状況把握に務めることなんだけど マニュアル読むのって事故が起きてからでいいの?

69 21/11/28(日)11:07:04 No.871079622

>その時、機長は345マイル毎時 (555 km/h)の気流に曝され、-17℃の外気温と希薄な空気のため気絶しかけていた。 にんげんってすげーな…

70 21/11/28(日)11:07:11 No.871079641

仰天ニュースでもアンビリバボーでもやっててもはやお馴染みになってる事件…

71 21/11/28(日)11:07:16 No.871079664

ブリティッシュ・エアウェイズ5390便不時着事故

72 21/11/28(日)11:07:19 No.871079675

タカ航空とかプロペラもげるやつとか生存回はいい

73 21/11/28(日)11:07:44 No.871079759

仮死状態になってたんだろうな機長

74 21/11/28(日)11:08:03 No.871079844

まあみんな無事なんならよかったよ 副操縦士氏は気の毒だとは思うが…

75 21/11/28(日)11:08:16 No.871079894

児童操縦で適当に弄ったらマニュアルにも載ってないデバックモードに入る奴好き

76 21/11/28(日)11:08:20 No.871079910

機長は気を失っていたからなんともなく復帰できた ひっしにしがみついた副機長はPTSDなった

77 21/11/28(日)11:08:22 No.871079916

>数々の航空事故の原因を究明したプロフェッショナルが集まるフランス航空事故調査局 >fu566521.jpg 地下に本当の基地が有りそう

78 21/11/28(日)11:08:23 No.871079919

>デーモン・コアの有名な写真と同じで再現 よかった!窓から投げ出された機長はいなかったんだ!

79 21/11/28(日)11:08:35 No.871079964

>>副機長はマニュアルと計器を確認して状況把握に務めることなんだけど >マニュアル読むのって事故が起きてからでいいの? 航空機のマニュアルとか細かい字で何百ページもあるものなので全部は読んでないのが普通 普段から読んでおくのは一発で危険になるような機種ごとの特性とか操作

80 21/11/28(日)11:08:35 No.871079965

>急降下してなかったら普通に凍ってた 理由あったのか!すごい運だな…降りるまでの時間超短いとかかな?って思ってたよ

81 21/11/28(日)11:08:43 No.871079992

ルッツやボナンに死ねって言う文化嫌い

82 21/11/28(日)11:08:48 No.871080012

確か留めるボルトのサイズ間違えたとかしょうもないミスが原因だったよな

83 21/11/28(日)11:09:10 No.871080095

>マニュアル読むのって事故が起きてからでいいの? 対応マニュアルは何か起きてから読むよ…多いトラブルは訓練でもやるから頭に入ってるだろうけど フロントスクリーンが飛ぶ事故なんてマニュアルには書いてない

84 21/11/28(日)11:09:31 No.871080174

>これは実話であり >公式記録 >専門家の分析 >関係者の証言を元に構成しています FND!

85 21/11/28(日)11:09:49 No.871080248

>航空機のマニュアルとか細かい字で何百ページもあるものなので全部は読んでないのが普通 そういうのは全世界全業種共通なんだな…

86 21/11/28(日)11:09:58 No.871080271

その分厚いマニュアルには載ってるのかフロントガラスから機長がはみ出た時の対応

87 21/11/28(日)11:10:02 No.871080292

カタログでエガちゃん

88 21/11/28(日)11:10:13 No.871080325

>確か留めるボルトのサイズ間違えたとかしょうもないミスが原因だったよな 暗い所でボルト締めたらサイズ違いってオチだったっけ

89 21/11/28(日)11:10:15 No.871080338

>タカ航空とかプロペラもげるやつとか生存回はいい それじゃ スリップで行こう

90 21/11/28(日)11:10:21 No.871080359

気絶してた機長以外はトラウマになって仕事辞めたのひどい

91 21/11/28(日)11:10:29 No.871080392

副機長は飛行機降りたワケじゃないからね… BAは退職しちゃったけど他の航空会社で定年まで勤めてたからね

92 21/11/28(日)11:10:35 No.871080413

>油圧全喪失なんてマニュアルには書いてない

93 21/11/28(日)11:10:51 No.871080482

こういう事故の対策はやっぱりシートベルトの着用だろうか

94 21/11/28(日)11:10:52 No.871080485

というか頭の中のマニュアルだけで対応されたら怖いじゃん あ、手順違ってたわじゃ済まないし

95 21/11/28(日)11:11:12 No.871080557

>他の死者0人の航空事故って機長と副機長が役割分担できてて機長がリーダーシップを発揮したから又はたまたま3人4人もパイロットがいて手数が多かったのが助かる理由なのに一人で着陸させた副機長凄いよ 本当に偶然パイロット試験だったから熟練操縦士が5人別に座ってたからなんとかなった事件はすごかったね

96 21/11/28(日)11:11:16 No.871080573

して‥‥‥副機長はどうなったの?

97 21/11/28(日)11:11:41 No.871080674

>BAは退職しちゃったけど他の航空会社で定年まで勤めてたからね まぁこれやらかす整備体制の会社は嫌だよね

98 21/11/28(日)11:11:43 No.871080682

機長抑えてたCAの人も結構な怪我してる…

99 21/11/28(日)11:11:56 No.871080725

>油圧全喪失なんてマニュアルには書いてない 今は対応策書いてあるしそれ以前にハード面の対応もしてあるよ 事故調査委員会はこういう対策のアップデートの為に存在する

100 21/11/28(日)11:12:14 No.871080782

復帰は副機長への感謝という面もありそう

101 21/11/28(日)11:12:36 No.871080854

>今は対応策書いてあるしそれ以前にハード面の対応もしてあるよ マジかすげぇな

102 21/11/28(日)11:12:56 No.871080938

マニュアルが長すぎてチェック中に死ぬとかもあるし難しいね

103 21/11/28(日)11:13:02 No.871080964

>油圧全喪失なんてシミュレーターで何度もやり込んだぜ

104 21/11/28(日)11:13:14 No.871081016

>マニュアル読むのって事故が起きてからでいいの? マニュアルの内容を覚えてるのは逆にまずいのよ 「緊急時には全てマニュアル通りにやる」のが正しい

105 21/11/28(日)11:13:16 No.871081027

ちなみにこの事故はインチネジとセンチネジの取り違えによって起こった

106 21/11/28(日)11:13:22 No.871081053

カンタスのプロモーション番組過ぎる

107 21/11/28(日)11:13:29 No.871081076

心が壊れた人もいるんですよ!

108 21/11/28(日)11:13:49 No.871081143

>DC-10のプロモーション番組過ぎる

109 21/11/28(日)11:13:59 No.871081177

>ちなみにこの事故はインチネジとセンチネジの取り違えによって起こった ヤード・ポンド法ゥゥゥゥ!!

110 21/11/28(日)11:14:05 No.871081205

でかい機械なんかトラブル起きてから説明書読むの普通だしな 機構が多い!

111 21/11/28(日)11:14:08 No.871081213

機長が死んだ!なら簡単だけど こういうのはどうしたらいいんだ…

112 21/11/28(日)11:14:08 No.871081215

>ちなみにこの事故はインチネジとセンチネジの取り違えによって起こった インチを滅ぼせ

113 21/11/28(日)11:14:11 No.871081225

お前の病名は研修医シンドローム!何でも当てはまっている気になる! のマニュアル版になるんじゃないか全部読んでたら

114 21/11/28(日)11:14:25 No.871081286

似たような状況のやつだとアロハ航空243便事故は一人投げ出されて亡くなったな

115 21/11/28(日)11:14:31 No.871081303

隠しコマンドもあるぞ!

116 21/11/28(日)11:14:41 No.871081329

>油圧全喪失なんてシミュレーターで何度もやり込んだぜ これやってた人がいて空港までなんとかたどり着いたのがユナイテッド航空232便不時着事故

117 21/11/28(日)11:14:59 No.871081407

>マニュアルが長すぎてチェック中に死ぬとかもあるし難しいね 高度を落とせのチェックが後の方にあったからチクショウ…

118 21/11/28(日)11:15:13 No.871081480

航空機のマニュアルは先人の血で書かれているって言葉があったね

119 21/11/28(日)11:15:29 No.871081546

機長は体鍛えてるから無事で済んだ

120 21/11/28(日)11:15:33 No.871081561

ストロボはどこだ?

121 21/11/28(日)11:15:43 No.871081608

>心が壊れた人もいるんですよ! エアバスの裏コマンドに殺されかけて怖くなってパイロットやめちゃった人可哀想

122 21/11/28(日)11:15:59 No.871081673

アラームが発生する 地上で整備士がやった場当たり的な対処を試す アラームが消える 墜落する って事故もあるからとにかくなんかあったときはマニュアルに従うべきなのだ

123 21/11/28(日)11:16:02 No.871081685

こんな素晴らしい副操縦士がいるかと思えば 離陸直前までナンパしてて極寒の河に墜落させてほぼ全員死なせた機長も居て ピンキリ過ぎないかなパイロット…

124 21/11/28(日)11:16:03 No.871081696

こういう事態が起きたらマニュアルには機長は諦めて操縦に専念してくださいって書いてある気がするぜ

125 21/11/28(日)11:16:21 No.871081760

裏コマンドってなんだよグラディウスじゃねえんだぞ…

126 21/11/28(日)11:16:26 No.871081780

>ストロボはどこだ? 結局その日ストロボは無かったってオチが酷い

127 21/11/28(日)11:16:56 No.871081899

>って事故もあるからとにかくなんかあったときはマニュアルに従うべきなのだ 「いい方法がある」

128 21/11/28(日)11:16:59 No.871081922

操縦前にマニュアル熟読しとくもんじゃねえの!?

129 21/11/28(日)11:17:19 No.871081996

>ピンキリ過ぎないかなパイロット… 医者だって名医から犯罪者までピンキリだからどの職業でも同じだよ

130 21/11/28(日)11:17:52 No.871082105

>操縦前にマニュアル熟読しとくもんじゃねえの!? 一応読んではいるけど全部頭に入れるのは無理…その為にあるのがマニュアルなんだ

131 21/11/28(日)11:17:55 No.871082120

>操縦前にマニュアル熟読しとくもんじゃねえの!? 自動車だって説明書を隅から隅まで読み込んだりしないだろ

132 21/11/28(日)11:17:56 No.871082123

緊急停止させてから熟読して対処できるタイプのトラブルならそれでいいけどよう

133 21/11/28(日)11:18:01 No.871082145

いいですよね息子に操縦桿握らせたら隠しコマンド発見よくない

134 21/11/28(日)11:18:03 No.871082149

ダウナーになって機長一人の壮大な自殺に乗客一同全員巻き込まれた墜落自殺もあったしなぁ

135 21/11/28(日)11:18:20 No.871082241

インチとメートルの規格を間違えただけなのに…

136 21/11/28(日)11:18:24 No.871082255

第4エンジンに愛着はないな?の回好き

137 21/11/28(日)11:18:27 No.871082271

機長ストライクの可能性が無かったら死んだ判定で離してた事考えると機長何もかもが綱渡り過ぎる…

138 21/11/28(日)11:18:37 No.871082310

>ダウナーになって機長一人の壮大な自殺に乗客一同全員巻き込まれた墜落自殺もあったしなぁ 何件か発生してるのがひどい

139 21/11/28(日)11:19:04 No.871082403

機長な体験をしたんですなあ!

140 21/11/28(日)11:19:16 No.871082444

どう足掻いたってパニック状態の個人の記憶に対応全振りする方が怖いだろ

141 21/11/28(日)11:20:00 No.871082589

>>ダウナーになって機長一人の壮大な自殺に乗客一同全員巻き込まれた墜落自殺もあったしなぁ >何件か発生してるのがひどい どーんと行こうや

142 21/11/28(日)11:20:19 No.871082655

>いいですよね息子に操縦桿握らせたら隠しコマンド発見よくない あれ自動操縦一部解除はいいけど音出ないのは作ってておかしいと思わなかったんだろうか ソ連製ですら音が出てたのに

143 21/11/28(日)11:20:29 No.871082699

>インチとメートルの規格を間違えただけなのに… リットルとキログラムを間違えただけなのに…

144 21/11/28(日)11:20:44 No.871082746

>どう足掻いたってパニック状態の個人の記憶に対応全振りする方が怖いだろ おかしいんです ずっと引いてるのに

145 21/11/28(日)11:21:14 No.871082865

インチねじとセンチねじ間違えたってのは都市伝説だよ インチねじで別の規格のを目測で使ってただけ

146 21/11/28(日)11:21:21 No.871082894

機長が心臓発作起こして副機長が確認してる数十秒で手遅れになって墜落した事故もあるぞ

147 21/11/28(日)11:21:22 No.871082896

「」には 元軍パイロットのベテラン機長 新人副機長 急成長をする飛行機会社のDC10 極寒の地からコンゴーニャス空港 機内食はレバノン料理 以下の条件の飛行機に乗ってもらう

148 21/11/28(日)11:21:26 No.871082908

>リットルとキログラムを間違えただけなのに… みんな大好きギムリーグライダー

149 21/11/28(日)11:21:28 No.871082916

>>>ダウナーになって機長一人の壮大な自殺に乗客一同全員巻き込まれた墜落自殺もあったしなぁ >>何件か発生してるのがひどい >どーんと行こうや これは123便だろ…自殺はキャプテンやめてくださいだよ

150 21/11/28(日)11:21:48 No.871082983

>ピンキリ過ぎないかなパイロット… 俺が好きなのは飛ぶ前日にコカインでトんでたパイロット

151 21/11/28(日)11:22:04 No.871083033

俺にだってできない

152 21/11/28(日)11:22:08 No.871083042

>どーんと行こうや これを自殺判定するとか相容れないわ

153 21/11/28(日)11:22:26 No.871083098

>機長が心臓発作起こして副機長が確認してる数十秒で手遅れになって墜落した事故もあるぞ エンジン出力も不均衡とか副機長が可哀そうすぎる…

154 21/11/28(日)11:22:30 No.871083115

相方が吹き飛んだら押されるためにコックピットの人は筋トレが必要…?

155 21/11/28(日)11:22:35 No.871083130

これ押さえられなかったらどこかに船長が落ちてきたってことだよね こわ…

156 21/11/28(日)11:22:58 No.871083215

どっから船長出てきた

157 21/11/28(日)11:23:11 No.871083250

機長やめてください!!が当時の小学生の間で流行ったと聞いてだめだった

158 21/11/28(日)11:23:23 No.871083295

>いいですよね息子に操縦桿握らせたら隠しコマンド発見よくない 操縦桿と自分のムスコを握り間違えたとかじゃなくて マジの息子(人間の)に操縦桿(飛行機の)を握らせたの!??? なんで一緒にコックピットにいやるりの!!?

159 21/11/28(日)11:23:56 No.871083419

>マジの息子(人間の)に操縦桿(飛行機の)を握らせたの!??? >なんで一緒にコックピットにいやるりの!!? ほら…社会科見学みたいな… 自動操縦になってるから安心だし… 隠しコマンド発見!!!

160 21/11/28(日)11:24:00 No.871083432

業界の事故起こした人を責めるんじゃなくて起きた環境を戒めようって風潮は全人類に広まって欲しい

161 21/11/28(日)11:24:13 No.871083477

機内上映でメーデーを流すべき

162 21/11/28(日)11:24:13 No.871083478

>機長が心臓発作起こして副機長が確認してる数十秒で手遅れになって墜落した事故もあるぞ なんでこれ無事だったの…

163 21/11/28(日)11:24:13 No.871083479

>>機長が心臓発作起こして副機長が確認してる数十秒で手遅れになって墜落した事故もあるぞ >エンジン出力も不均衡とか副機長が可哀そうすぎる… 雲から抜けたら目の前全部が地面ってどんな気持ちだったろうな

164 21/11/28(日)11:24:28 No.871083520

>操縦桿と自分のムスコを握り間違えたとかじゃなくて 何を言ってるんだお前は!

165 21/11/28(日)11:24:32 No.871083539

今の時代になっても行方不明になって未だ見つかってない機とか出てるから怖いね 早く見つかって原因わかってメーデーになってほしい

166 21/11/28(日)11:24:33 No.871083543

>これ押さえられなかったらどこかに船長が落ちてきたってことだよね >こわ… 落ちるだけならいいがエンジンに突っ込んで破損する可能性がヤバい

167 21/11/28(日)11:24:34 No.871083544

>タカ航空とかプロペラもげるやつとか生存回はいい タカ航空のは最終的に事故機が自力で事故現場から飛び立って当初の目的地に降りてるので笑う 死者どころか怪我人0でメーカーも想定外のエンジンの欠陥発見してたりとマジで神がかりすぎてる

168 21/11/28(日)11:24:42 No.871083578

>機内上映でメーデーを流すべき 本気でパニックになる人が出かねないから…

169 21/11/28(日)11:25:07 No.871083666

>機内上映でメーデーを流すべき (流されるユナイテッド93)

170 21/11/28(日)11:25:10 No.871083679

>機内上映でメーデーを流すべき 人の心とかないんか?

171 21/11/28(日)11:25:20 No.871083709

俺だって嫌だよそんな機内上映

172 21/11/28(日)11:25:23 No.871083719

>>これ押さえられなかったらどこかに船長が落ちてきたってことだよね >>こわ… >落ちるだけならいいがエンジンに突っ込んで破損する可能性がヤバい 生きてるからいいけど機長ストライクって怖すぎる

173 21/11/28(日)11:25:39 No.871083776

>>機内上映でメーデーを流すべき >本気でパニックになる人が出かねないから… 同じ原因の事故は二度と起きてません!

174 21/11/28(日)11:25:54 No.871083828

>>機内上映でメーデーを流すべき >人の心とかないんか? しゃあねぇなあ…じゃあ代わりに衝撃の瞬間流してやるよ

175 21/11/28(日)11:25:54 No.871083830

>機内上映でメーデーを流すべき これから手術受けようって人にひたすら医療事故の番組見せる気か?

176 21/11/28(日)11:26:09 No.871083890

ANAだったか海外行くやつだとビデオに水曜どうでしょうの欧州編が入っててリラックスできる

177 21/11/28(日)11:26:24 No.871083944

じゃあ空港の待合いでテネリフェの惨劇でも流すか…

178 21/11/28(日)11:26:26 No.871083947

ドイツの3人組歌手グループ パッションフルーツ

179 21/11/28(日)11:26:33 No.871083975

上下関係が厳しすぎて明らかに機長ミスってるけど言い出せない副操縦士

180 21/11/28(日)11:26:36 No.871083985

>>>機内上映でメーデーを流すべき >>本気でパニックになる人が出かねないから… >同じ原因の事故は二度と起きてません! 私ならウィンザーを当たるね

181 21/11/28(日)11:26:38 No.871083996

逆に救いようのない航空事故案件ってなんだろ アメリカ軍がイラクの民間機撃ち落とした奴は後味最悪だったけど…

182 21/11/28(日)11:26:48 No.871084043

>マジの息子(人間の)に操縦桿(飛行機の)を握らせたの!??? 自分の息子と娘をコックピットに乗せて自動操縦で機長ごっこさせてただけだが… なんか適当にいじってたら自動操縦解除する隠しコマンドが発動しちゃった

183 21/11/28(日)11:26:53 No.871084064

墜落した機体をチェックに回すためもう一度飛ばすのいいよね

184 21/11/28(日)11:27:04 No.871084103

かもしれない運転が足りない機長

185 21/11/28(日)11:27:10 No.871084129

艦長よく無事だったな

186 21/11/28(日)11:27:21 No.871084176

スレ画の事件車内販売のスチュワーデスが天井に吸い込まれてなかったっけ?別のやつだったかな

187 21/11/28(日)11:27:22 No.871084181

>逆に救いようのない航空事故案件ってなんだろ >アメリカ軍がイラクの民間機撃ち落とした奴は後味最悪だったけど… ボナン君のやつとか…

188 21/11/28(日)11:27:26 No.871084198

>>いいですよね息子に操縦桿握らせたら隠しコマンド発見よくない >操縦桿と自分のムスコを握り間違えたとかじゃなくて >マジの息子(人間の)に操縦桿(飛行機の)を握らせたの!??? >なんで一緒にコックピットにいやるりの!!? ちょっとパパの職場を見せたくて… 自動操縦だしちょっとぐらい操縦席に座らせてもいいかなって…

189 21/11/28(日)11:27:30 No.871084217

>逆に救いようのない航空事故案件ってなんだろ 最初から自殺する気で操縦したやつ

190 21/11/28(日)11:27:46 No.871084283

>機内上映でメーデーを流すべき 離着陸時に機体前方の映像を表示していたら離陸失敗して近くの建物に突っ込むところまで客席に流し続けていた事故がありまして

191 21/11/28(日)11:27:59 No.871084338

こんなの嘘でしょ なぜなんですか

192 21/11/28(日)11:28:07 No.871084377

>アメリカ軍がイラクの民間機撃ち落とした奴は後味最悪だったけど… パイロット自殺案件はどれも救いようが…

193 21/11/28(日)11:28:12 No.871084398

>逆に救いようのない航空事故案件ってなんだろ >アメリカ軍がイラクの民間機撃ち落とした奴は後味最悪だったけど… 低酸素でパイロットも乗客も全員失神して墜落した奴とか

194 21/11/28(日)11:28:14 No.871084407

>>機内上映でメーデーを流すべき >離着陸時に機体前方の映像を表示していたら離陸失敗して近くの建物に突っ込むところまで客席に流し続けていた事故がありまして 自分の死にざま見れるとか拷問かよ…

195 21/11/28(日)11:28:16 No.871084416

髪の毛が逆立ちました

196 21/11/28(日)11:28:42 No.871084538

>低酸素でパイロットも乗客も全員失神して墜落した奴とか アレ1人動けてた人が本当に可哀想…

197 21/11/28(日)11:28:47 No.871084551

脱出前に救命胴衣ふくらませて反省してない客とか胸糞悪くなる

198 21/11/28(日)11:28:50 No.871084565

>髪の毛が逆立ちました 慣用句なんだろうけど言ってる人が髪の毛無いから反応に困るやつ!

199 21/11/28(日)11:29:04 No.871084618

>髪の毛が逆立ちました (インタビューに映る人物はハゲている)

200 21/11/28(日)11:29:11 No.871084639

メーデー見てるとさらっと乗客乗組員含めて全員死亡しましたという…

201 21/11/28(日)11:29:19 No.871084676

>スレ画の事件車内販売のスチュワーデスが天井に吸い込まれてなかったっけ?別のやつだったかな それは飛行中に天井が吹き飛んだアロハ航空243便

202 21/11/28(日)11:29:28 No.871084702

飛行中の旅客機内で墜落ドッキリやったら信じる人100%説

203 21/11/28(日)11:29:32 No.871084719

>脱出前に救命胴衣ふくらませて反省してない客とか胸糞悪くなる 一応事故で心壊れかけてるのも考慮してやれ…

204 21/11/28(日)11:29:53 No.871084820

>>低酸素でパイロットも乗客も全員失神して墜落した奴とか >アレ1人動けてた人が本当に可哀想… 無線機使えたのが燃料切れでの墜落直前とかほんと酷い

205 21/11/28(日)11:29:54 No.871084822

>>タカ航空とかプロペラもげるやつとか生存回はいい >タカ航空のは最終的に事故機が自力で事故現場から飛び立って当初の目的地に降りてるので笑う >死者どころか怪我人0でメーカーも想定外のエンジンの欠陥発見してたりとマジで神がかりすぎてる あれは機長が最初からおかしい なんなの隻眼って…

206 21/11/28(日)11:30:04 No.871084870

その後の人生観が変わりそうだけど 1人だけ助かった事故とかはあるの?

207 21/11/28(日)11:30:24 No.871084952

どうしようもなかったのも何とでもなったのもどれもやるせない

208 21/11/28(日)11:30:31 No.871084990

60ぐらいまで機長になれなかった上に素行不良でクビ宣告され自暴自棄になって墜落させたやつもあったな

209 21/11/28(日)11:30:34 No.871084999

>脱出前に救命胴衣ふくらませて反省してない客とか胸糞悪くなる その手のやつだと脱出してすぐにタバコ吸ったおばさん 「これで死ぬならそれまでよ」みたいなこと言ってたけどそれに他人を巻き込むなって

210 21/11/28(日)11:30:36 No.871085013

>なんなの隻眼って… 片目で飛行機飛ばせるの?

211 21/11/28(日)11:30:39 No.871085021

>メーデー見てるとさらっと乗客乗組員含めて全員死亡しましたという… 語り部役が乗客本人じゃなくて家族だったりするとなんとなく察する

212 21/11/28(日)11:30:45 No.871085050

コックピットのメーターが一つ逆さまに取り付けられていたことがわかった! けどこのメーターは事故には何の関係も無かったわ… …いやでもこの会社そんな杜撰な整備してたってことだな?の流れ好き

213 21/11/28(日)11:31:00 No.871085107

NTSBとBFAが協力するメーデー版アベンジャーズ回って何の事故だっけ?

214 21/11/28(日)11:31:06 No.871085135

>逆に救いようのない航空事故案件ってなんだろ >アメリカ軍がイラクの民間機撃ち落とした奴は後味最悪だったけど… つい最近ロシアかレジスタントかが飛行機撃ち落としてアイツラがやった!やってなかった?

215 21/11/28(日)11:31:15 No.871085164

>>メーデー見てるとさらっと乗客乗組員含めて全員死亡しましたという… >語り部役が乗客本人じゃなくて家族だったりするとなんとなく察する 機長が出てこない 家族や関係者が話してる 後なんだろう

216 21/11/28(日)11:31:20 No.871085189

>飛行中の旅客機内で墜落ドッキリやったら信じる人100%説 インドのテレビ番組でそういうドッキリがあった ターゲットの女優は号泣した

217 21/11/28(日)11:31:34 No.871085244

>>飛行中の旅客機内で墜落ドッキリやったら信じる人100%説 >インドのテレビ番組でそういうドッキリがあった >ターゲットの女優は号泣した 人の心とかないんか

218 21/11/28(日)11:31:46 No.871085294

>その後の人生観が変わりそうだけど >1人だけ助かった事故とかはあるの? それこそJAL123便とか? 4/524

219 21/11/28(日)11:31:54 No.871085326

脱出前に救命胴衣を膨らませたせいで機内の天井に引っかかる溺死体の再現映像いいよねよくない

220 21/11/28(日)11:32:01 No.871085351

>メーデー見てるとさらっと乗客乗組員含めて全員死亡しましたという… 現場から運ばれてくる遺体袋のサイズが異様に小さいのってこれって…

221 21/11/28(日)11:32:02 No.871085353

>>>メーデー見てるとさらっと乗客乗組員含めて全員死亡しましたという… >>語り部役が乗客本人じゃなくて家族だったりするとなんとなく察する >機長が出てこない >家族や関係者が話してる >後なんだろう 尺

222 21/11/28(日)11:32:40 No.871085513

>その後の人生観が変わりそうだけど >1人だけ助かった事故とかはあるの? 御巣鷹山…

223 21/11/28(日)11:33:03 No.871085608

北極近辺に落ちたけどたまたま近くで救助訓練してて三人だけ助かったのあったな

224 21/11/28(日)11:33:10 No.871085638

>逆に救いようのない航空事故案件ってなんだろ 事故原因が数年以上前に壊して修理に出してた箇所の修繕不良だった日本航空123便とか当事者にどうしろというんですか…

225 21/11/28(日)11:33:23 No.871085687

>アメリカ軍がイラクの民間機撃ち落とした奴は後味最悪だったけど… その後イランが自国の民間機を誤射で撃墜したのが本当に酷い

226 21/11/28(日)11:33:39 No.871085747

メーデー見てると死神って本当にいるんだなって思う テネリフェの数秒間の無線混線とか

227 21/11/28(日)11:33:54 No.871085818

しかし見つかりません 機体の部品やブラックボックスなどは現地の人間が持ち去って行ったようです

228 21/11/28(日)11:33:55 No.871085823

>>メーデー見てるとさらっと乗客乗組員含めて全員死亡しましたという… >現場から運ばれてくる遺体袋のサイズが異様に小さいのってこれって… 遺品だけで本人確認するしか無いやつお辛い

229 21/11/28(日)11:33:56 No.871085825

>>なんなの隻眼って… >片目で飛行機飛ばせるの? だから凄い 片目でずっと機長やってる

230 21/11/28(日)11:34:03 No.871085853

>事故原因が数年以上前に壊して修理に出してた箇所の修繕不良だった日本航空123便とか当事者にどうしろというんですか… 整備不良初期不良系は現場でどうしようもないからな… コメット連続墜落事故とかも…

231 21/11/28(日)11:34:06 No.871085865

ポーテート!

232 21/11/28(日)11:34:27 No.871085939

>>>なんなの隻眼って… >>片目で飛行機飛ばせるの? >だから凄い >片目でずっと機長やってる 隠してるの?

233 21/11/28(日)11:34:34 No.871085968

前の便がすごい雑な修繕やってパーツ落としたのを後の便が踏んで事故ったのが一番理不尽だった

234 21/11/28(日)11:34:56 No.871086063

>しかし見つかりません >機体の部品やブラックボックスなどは現地の人間が持ち去って行ったようです これ系リアル報告書読むと調査してる時に現地人が部品掠め取っていったり 肢体から金品盗んでいくとか書いてあってオォゥ…ってなる

235 21/11/28(日)11:35:11 No.871086104

>メーデー見てると死神って本当にいるんだなって思う コンマ6秒の乱気流で降下率が倍になって墜落したのとか

236 21/11/28(日)11:35:14 No.871086130

消息を経った旅客機がいまだに見つからないミステリーいいよね…

237 21/11/28(日)11:35:28 No.871086188

>前の便がすごい雑な修繕やってパーツ落としたのを後の便が踏んで事故ったのが一番理不尽だった DC-10君?何かいうことはあるかい?

238 21/11/28(日)11:35:31 No.871086202

>機体の部品やブラックボックスなどは現地の人間が持ち去って行ったようです なんで…?

239 21/11/28(日)11:35:35 No.871086217

なんか聞いてるだけで飛行機が怖くなる事例がどんどん出てくるな!

240 21/11/28(日)11:35:39 No.871086235

>その後イランが自国の民間機を誤射で撃墜したのが本当に酷い 何それ酷すぎる…

241 21/11/28(日)11:35:53 No.871086299

離陸した直後イスラムテロ組織に携行型地対空ミサイルで撃たれる上 空港に戻ろうとしてもう1発撃たれる奴は良く生きてたな…

242 21/11/28(日)11:36:07 No.871086371

>前の便がすごい雑な修繕やってパーツ落としたのを後の便が踏んで事故ったのが一番理不尽だった 超音速の夢を打ち砕いたわるいやつ!

243 21/11/28(日)11:36:11 No.871086385

>なんで…? 金になる!よく解らないけど集めよう!

244 21/11/28(日)11:36:17 No.871086412

>>>>なんなの隻眼って… >>>片目で飛行機飛ばせるの? >>だから凄い >>片目でずっと機長やってる >隠してるの? 民間のセスナ操縦パイロットやってた時にゲリラに離陸直前に撃たれて片目出血しながら着陸まで持ってって その後航空会社のパイロット試験合格して最新ジャンボ機のパイロットとして旅客中に事故が起きた

245 21/11/28(日)11:36:18 No.871086416

国内線とはいえこれから飛行機なんですけお…

246 21/11/28(日)11:36:29 No.871086460

どう考えても機長死んでるけど飛んで行った死体が変なとこに当たったら嫌だから抑えてたのいいよね

247 21/11/28(日)11:36:31 No.871086473

議長が大麻キメていたせいで大事故になった事故やブラック企業すぎて給料払われないまま副業にも忙しかったから議長が限界来て判断ミスして墜落とかもあったな…

248 21/11/28(日)11:36:31 No.871086476

>>機体の部品やブラックボックスなどは現地の人間が持ち去って行ったようです >なんで…? 治安悪かったりする国だとそういうの売れば金になるから…

249 21/11/28(日)11:36:37 No.871086489

コンコルド君は完全に貰い事故で酷い

250 21/11/28(日)11:36:42 No.871086509

>>メーデー見てると死神って本当にいるんだなって思う >コンマ6秒の乱気流で降下率が倍になって墜落したのとか 万に一つの確率で吹く強風にあったのとかどうしようもねえ

251 21/11/28(日)11:36:42 No.871086513

航空事故じゃないけど最近の国外脱出するために飛行機にしがみついた人たちはキツい

252 21/11/28(日)11:36:52 No.871086550

マクドネルダグラス社製の~

253 21/11/28(日)11:36:54 No.871086562

>どう考えても機長死んでるけど飛んで行った死体が変なとこに当たったら嫌だから抑えてたのいいよね 機長ストライクとかしたら嫌だからね…

254 21/11/28(日)11:37:02 No.871086583

>民間のセスナ操縦パイロットやってた時にゲリラに離陸直前に撃たれて片目出血しながら着陸まで持ってって >その後航空会社のパイロット試験合格して最新ジャンボ機のパイロットとして旅客中に事故が起きた ?????????????

255 21/11/28(日)11:37:05 No.871086598

>国内線とはいえこれから飛行機なんですけお… 国内線でも雫石墜落事故ってのがあるよ

256 21/11/28(日)11:37:12 No.871086638

>>アメリカ軍がイラクの民間機撃ち落とした奴は後味最悪だったけど… >その後イランが自国の民間機を誤射で撃墜したのが本当に酷い いらんことをしやがった…

257 21/11/28(日)11:37:16 No.871086651

>航空事故じゃないけど最近の国外脱出するために飛行機にしがみついた人たちはキツい アフガニスタンの奴か…今カブール周辺どうなってるんだろうな…

258 21/11/28(日)11:37:18 No.871086657

>民間のセスナ操縦パイロットやってた時にゲリラに離陸直前に撃たれて片目出血しながら着陸まで持ってって >その後航空会社のパイロット試験合格して最新ジャンボ機のパイロットとして旅客中に事故が起きた アニメか?

259 21/11/28(日)11:37:19 No.871086660

副操縦士が一番の被害者すぎる

260 21/11/28(日)11:37:38 No.871086744

隠しコマンドやめろ!

261 21/11/28(日)11:37:54 No.871086816

>議長が大麻キメていたせいで大事故になった事故やブラック企業すぎて給料払われないまま副業にも忙しかったから議長が限界来て判断ミスして墜落とかもあったな… なんで議長が操縦してるんだよ!そりゃ事故るよ!

262 21/11/28(日)11:37:59 No.871086840

飲酒運転で飛行機操縦するパイロットって昔は珍しくなかったみたいね

263 21/11/28(日)11:38:00 No.871086843

空は怖い所だな…

264 21/11/28(日)11:38:01 No.871086845

>前の便がすごい雑な修繕やってパーツ落としたのを後の便が踏んで事故ったのが一番理不尽だった やらかしたのがいつものやつで踏んだのが夢の超音速旅客機コンコルドだという…

265 21/11/28(日)11:38:02 No.871086847

>>民間のセスナ操縦パイロットやってた時にゲリラに離陸直前に撃たれて片目出血しながら着陸まで持ってって >>その後航空会社のパイロット試験合格して最新ジャンボ機のパイロットとして旅客中に事故が起きた >アニメか? 片目失明してる状態でパイロット試験合格してるのはアニメっぽいよね

266 21/11/28(日)11:38:14 No.871086893

書き込みをした人によって削除されました

267 21/11/28(日)11:38:16 No.871086902

レバノン料理への風評被害いいよね

268 21/11/28(日)11:38:26 No.871086936

理念は分かるし大体はちゃんと動くんだけど致命的なところで説明が足りない昔のエアバス!

269 21/11/28(日)11:38:29 No.871086950

>アメリカの事故は言っちゃえば国内線ばっかだな! そりゃ大陸一つ分だからな!

270 21/11/28(日)11:38:40 No.871086988

>飲酒運転で飛行機操縦するパイロットって昔は珍しくなかったみたいね 戦闘機ならな

271 21/11/28(日)11:38:44 No.871087003

>民間のセスナ操縦パイロットやってた時にゲリラに離陸直前に撃たれて片目出血しながら着陸まで持ってって >その後航空会社のパイロット試験合格して最新ジャンボ機のパイロットとして旅客中に事故が起きた それで…助かったんです?

272 21/11/28(日)11:38:55 No.871087052

35L…35L…

273 21/11/28(日)11:38:55 No.871087055

何も理由解らない…原因はなんなんだ!からの最後の最後で機長の経歴を見てみるか なんだこれは!のパターンも多い…

274 21/11/28(日)11:39:02 No.871087082

児童操縦は児童操縦自体もダメだけど隠しコマンドが悪いとこあるよね

275 21/11/28(日)11:39:10 No.871087119

>>民間のセスナ操縦パイロットやってた時にゲリラに離陸直前に撃たれて片目出血しながら着陸まで持ってって >>その後航空会社のパイロット試験合格して最新ジャンボ機のパイロットとして旅客中に事故が起きた >それで…助かったんです? エンジン全停止したけど?

276 21/11/28(日)11:39:13 No.871087131

数年前に背面飛行かローリングしてたけど誰も気づかなかったことがあったよね

277 21/11/28(日)11:39:16 No.871087138

>レバノン料理への風評被害いいよね レバノン ピトー管 ミツバチ

278 21/11/28(日)11:39:30 No.871087194

>>>民間のセスナ操縦パイロットやってた時にゲリラに離陸直前に撃たれて片目出血しながら着陸まで持ってって >>>その後航空会社のパイロット試験合格して最新ジャンボ機のパイロットとして旅客中に事故が起きた >>それで…助かったんです? >エンジン全停止したけど? oh...

279 21/11/28(日)11:39:31 No.871087199

飛行機は怖いね 飛行船なら安心!

280 21/11/28(日)11:39:31 No.871087201

アンチアイスオフ

281 21/11/28(日)11:39:41 No.871087238

>レバノン料理への風評被害いいよね メーデー民のオフ会の会場は都内のレバノン料理店だったぞ

282 21/11/28(日)11:39:48 No.871087260

機長は気絶して事故のことを覚えていないのでノーダメージです 副議長は1人で全てを解決する代わりに偉大な才覚をここで使い切った

283 21/11/28(日)11:39:51 No.871087271

なんか警報うるさいから止めよ…

284 21/11/28(日)11:39:56 No.871087288

>>>>なんなの隻眼って… >>>片目で飛行機飛ばせるの? >>だから凄い >>片目でずっと機長やってる >隠してるの? 元軍人で軍人時代に片目失明してる

285 21/11/28(日)11:40:02 No.871087321

>何も理由解らない…原因はなんなんだ!からの最後の最後で機長の経歴を見てみるか >なんだこれは!のパターンも多い… ねぇこれ道連れ自殺…ってなるけど確定不能なパターンが一番神経やれると思う

286 21/11/28(日)11:40:06 No.871087340

>国内線とはいえこれから飛行機なんですけお… 基本的にアナウンスに従うのと非常口の確認はしとけよ

287 21/11/28(日)11:40:10 No.871087354

隻眼機長事故当時29かよ!?

288 21/11/28(日)11:40:13 No.871087366

もう飛行機乗れない…

289 21/11/28(日)11:40:21 No.871087395

>>それで…助かったんです? >エンジン全停止したけど? エンジン再始動失敗!エンジン再始動!エンジン全損!

290 21/11/28(日)11:40:27 No.871087418

滑走路上で正面衝突したの怖すぎる 管制官寝てたのか

291 21/11/28(日)11:40:31 No.871087433

>>>>民間のセスナ操縦パイロットやってた時にゲリラに離陸直前に撃たれて片目出血しながら着陸まで持ってって >>>>その後航空会社のパイロット試験合格して最新ジャンボ機のパイロットとして旅客中に事故が起きた >>>それで…助かったんです? >>エンジン全停止したけど? >oh... いや全員生きてるよ それどころか機体も生きてるよ

292 21/11/28(日)11:40:37 No.871087444

また儒教か!

293 21/11/28(日)11:40:39 No.871087454

同じ「」かしらんけどちょくちょく議長が乱入してきて吹く

294 21/11/28(日)11:40:47 No.871087493

>飛行機は怖いね >飛行船なら安心! ヒンデンブルク号いいよね!

295 21/11/28(日)11:40:49 No.871087499

>>>>民間のセスナ操縦パイロットやってた時にゲリラに離陸直前に撃たれて片目出血しながら着陸まで持ってって >>>>その後航空会社のパイロット試験合格して最新ジャンボ機のパイロットとして旅客中に事故が起きた >>>それで…助かったんです? >>エンジン全停止したけど? これで生還したのやっぱりおかしいな! いやめでたいけど!

296 21/11/28(日)11:40:57 No.871087532

事故現場から検証終わったらエンジン取り替えて飛んで帰ったやつ好き

297 21/11/28(日)11:41:00 No.871087541

>>>それで…助かったんです? >>エンジン全停止したけど? >エンジン再始動失敗!エンジン再始動!エンジン全損! ここからなぜか全員怪我もなく生きて帰る機長

298 <a href="mailto:儀典長">21/11/28(日)11:41:28</a> [儀典長] No.871087665

仕事しろよ?

299 21/11/28(日)11:41:40 No.871087713

>>エンジン全停止したけど? >oh... >その状態で操縦士は機体をニューオーリンズの東部、ミシューにある川に着水させることを試みることにしたが、偶然にもその川の横にアメリカ航空宇宙局のミシュー組立施設(英語版)の敷地内にある草地の堤防を発見し、軌道を修正して安全に着陸・停止させた

300 21/11/28(日)11:41:40 No.871087716

>事故現場から検証終わったらエンジン取り替えて飛んで帰ったやつ好き これが今話してる >民間のセスナ操縦パイロットやってた時にゲリラに離陸直前に撃たれて片目出血しながら着陸まで持ってって >その後航空会社のパイロット試験合格して最新ジャンボ機のパイロットとして旅客中に事故が起きた この人

301 21/11/28(日)11:41:56 No.871087784

>また儒教か! パワハラ多すぎる…

302 21/11/28(日)11:42:12 No.871087832

またDC10か…

303 21/11/28(日)11:42:21 No.871087859

何その人凄くない?

304 21/11/28(日)11:42:34 No.871087908

>滑走路上で正面衝突したの怖すぎる >管制官寝てたのか 濃霧で見えなかった 片方の飛行機は指示された滑走路出口で出なかった 片方の飛行機は発進許可出てないのに滑走始めた 無線が数秒混線してまだ滑走路を出てないが聞こえなかった あの馬鹿来やがった!

305 21/11/28(日)11:42:37 No.871087917

>何その人凄くない? ギムリーグライダーと並び称されるメーデーの伝説の回だぞ

306 21/11/28(日)11:42:41 No.871087928

元軍人でゲリラに撃たれた隻眼のパイロットでエンジン全損から全員無事に還すとか映画の主人公かよ

307 21/11/28(日)11:42:56 No.871087994

>>>エンジン全停止したけど? >>oh... >>その状態で操縦士は機体をニューオーリンズの東部、ミシューにある川に着水させることを試みることにしたが、偶然にもその川の横にアメリカ航空宇宙局のミシュー組立施設(英語版)の敷地内にある草地の堤防を発見し、軌道を修正して安全に着陸・停止させた どんどん機体沈むからやべぇ!ってなったやつ

308 21/11/28(日)11:43:00 No.871088010

>元軍人でゲリラに撃たれた隻眼のパイロットでエンジン全損から全員無事に還すとか映画の主人公かよ 吹き替えは大塚明夫

309 21/11/28(日)11:43:07 No.871088039

ギムリーグライダーは凄いよね

310 21/11/28(日)11:43:25 No.871088090

>ギムリーグライダーは凄いよね デジャヴ!

311 21/11/28(日)11:43:36 No.871088136

ウルグアイだかで墜落して生存者は人肉食ってたんじゃ…?ってなったのあったなあ

312 21/11/28(日)11:43:36 No.871088140

思いきり殴りました の回マジ怖い 血塗れすぎる

313 21/11/28(日)11:43:41 No.871088162

>ギムリーグライダーは凄いよね 不時着に選んだ使ってない空港滑走路でレース開催中まで含めて映画すぎる…

314 21/11/28(日)11:44:17 No.871088314

我が国もキャプテンやめてください!!!で有名な事故があるから他人事ではない

315 21/11/28(日)11:44:21 No.871088326

おのれレバノン料理

316 21/11/28(日)11:44:38 No.871088376

>>元軍人でゲリラに撃たれた隻眼のパイロットでエンジン全損から全員無事に還すとか映画の主人公かよ >吹き替えは大塚明夫 ねぇそれスネ‥‥‥

317 21/11/28(日)11:44:49 No.871088419

有能回は映画みたいだ

318 21/11/28(日)11:44:52 No.871088431

機長みたいな人生豊かそうな職についてる人でも自殺とか考えるんだな

319 21/11/28(日)11:44:57 No.871088457

コンコルドが燃えた事故でま、まさか…いやマジかよDC-10またお前か!ってなった

320 21/11/28(日)11:45:18 No.871088537

コンゴーニャスはダメだ

321 21/11/28(日)11:45:23 No.871088556

>濃霧で見えなかった 今ならまずここで航空便が取りやめになるやつだ

322 21/11/28(日)11:45:38 No.871088604

まぁコンコルドも前時代的な骨董機になっちゃってたからなぁ… 騒音と燃費が悪すぎた

323 21/11/28(日)11:46:03 No.871088703

>片方の飛行機は発進許可出てないのに滑走始めた なんかこれが一番ダメじゃない?

324 21/11/28(日)11:46:12 No.871088742

>機長みたいな人生豊かそうな職についてる人でも自殺とか考えるんだな 家庭に戻れる時間無くて離婚とかよくあると聞く 似たようなのだと潜水艦乗務員 一回出ると必ず一人は離婚するとか言われる…

325 21/11/28(日)11:46:17 No.871088765

ギムリーとハドソン川と川の土手は安全地帯

326 21/11/28(日)11:46:22 No.871088783

そうやって事故を重ねて今があるんだものな… 東京2年行ってないけど飛行機にまた乗ることあったら怖くてちびりそう

327 21/11/28(日)11:46:28 No.871088809

>相方が吹き飛んだら押されるためにコックピットの人は筋トレが必要…? 油圧系に異常が起きて筋力で飛行機を制御しなきゃいけなくなった時の為に必要

328 21/11/28(日)11:46:50 No.871088885

意外と格安航空会社だから事故が起こるかというとそうでもないんだな

329 21/11/28(日)11:46:51 No.871088889

ハドソン川の回は機長出てこなかったけど何でだろ

330 21/11/28(日)11:46:56 No.871088917

>似たようなのだと潜水艦乗務員 >一回出ると必ず一人は離婚するとか言われる… 一人でも楽しいタイプの嫁じゃないともたない!

331 21/11/28(日)11:46:57 No.871088923

気絶してたからトラウマにならなかったんだろうな

332 21/11/28(日)11:46:59 No.871088929

レコーダーのスイッチ切って事故に見せかけて保険金貰おうとしてたのもいたな

333 21/11/28(日)11:47:23 No.871089034

>>似たようなのだと潜水艦乗務員 >>一回出ると必ず一人は離婚するとか言われる… >一人でも楽しいタイプの嫁じゃないともたない! ねえそれ不倫…

334 21/11/28(日)11:47:28 No.871089053

>>その時、機長は345マイル毎時 (555 km/h)の気流に曝され、-17℃の外気温と希薄な空気のため気絶しかけていた。 >にんげんってすげーな… しかけるだけでしてねぇのよって…

335 21/11/28(日)11:47:34 No.871089082

油圧死んで筋肉で何とかした事故は地味に何回かあるからな…

336 21/11/28(日)11:47:43 No.871089113

>油圧系に異常が起きて筋力で飛行機を制御しなきゃいけなくなった時の為に必要 ハイドロプレッシャーオールロス

337 21/11/28(日)11:47:46 No.871089121

ハドソン川の機長も復帰はしたけどしばらくPTSDに悩まされたと聞く

338 21/11/28(日)11:47:48 No.871089136

やはり筋肉…筋肉はすべてを解決する

339 21/11/28(日)11:47:52 No.871089147

フライトデータレコーダーは数年前から壊れていたようです ボイスレコーダーも壊れています ブラックボックスもありません

340 21/11/28(日)11:47:52 No.871089151

>>元軍人でゲリラに撃たれた隻眼のパイロットでエンジン全損から全員無事に還すとか映画の主人公かよ >吹き替えは大塚明夫 2時間映画の中の8分程度のピンチの場面

341 21/11/28(日)11:48:03 No.871089194

>ハドソン川の機長も復帰はしたけどしばらくPTSDに悩まされたと聞く 普通は悩まされるよ復帰しただけすげえよ

342 21/11/28(日)11:48:13 No.871089235

>>機長みたいな人生豊かそうな職についてる人でも自殺とか考えるんだな >家庭に戻れる時間無くて離婚とかよくあると聞く >似たようなのだと潜水艦乗務員 >一回出ると必ず一人は離婚するとか言われる… 乗艦自体も機密だから乗る時にはちょっと電話してくるみたいな言い方で出て行って数ヶ月帰ってこないと聞いた

343 21/11/28(日)11:48:14 No.871089241

本当に筋肉で解決するな

344 21/11/28(日)11:48:36 No.871089321

そんな事故偶然が重ならないと起きんやろ…で事故起きて設置義務化された装置とか多いからね 今の安全は犠牲の上に成り立ってる

345 21/11/28(日)11:48:43 No.871089353

>乗艦自体も機密だから乗る時にはちょっと電話してくるみたいな言い方で出て行って数ヶ月帰ってこないと聞いた うわー…きっつ

346 21/11/28(日)11:48:44 No.871089357

>似たようなのだと潜水艦乗務員 >一回出ると必ず一人は離婚するとか言われる… 突然ふらっと出て行っていつ戻るか分からない上どこにいるかも分からない話せない そりゃそうなる

347 21/11/28(日)11:48:46 No.871089365

>乗艦自体も機密だから乗る時にはちょっと電話してくるみたいな言い方で出て行って数ヶ月帰ってこないと聞いた 離婚だわ

348 21/11/28(日)11:48:51 No.871089383

同じ潜水艦乗務員同士で付き合えば良いのでは!?

349 21/11/28(日)11:48:59 No.871089419

>片方の飛行機は発進許可出てないのに滑走始めた アイツまた管制官の指示無視して飛んでる…

350 21/11/28(日)11:49:00 No.871089426

>まぁコンコルドも前時代的な骨董機になっちゃってたからなぁ… >騒音と燃費が悪すぎた それはそうなんだけど事故には関係ないのが酷い

351 21/11/28(日)11:49:25 No.871089520

そういえばヤク中でアル中の機長が事故回避する「フライト」って映画がめちゃめちゃ面白かったんだけどあれは実話なのか?

352 21/11/28(日)11:49:37 No.871089569

ローテート!

353 21/11/28(日)11:49:37 No.871089570

ふらっと出て行って帰らなかったらまた乗ったんかー仕方ないやっちゃってなる嫁が急募じゃん…

354 21/11/28(日)11:50:07 No.871089690

航空管制官って重要なところ目視確認が必要な場面多くて怖すぎる仕事だと思う 間違ったら数百人単位で人が死ぬしストレスで胃に穴が開きそう

355 21/11/28(日)11:50:15 No.871089715

>ふらっと出て行って帰らなかったらまた乗ったんかー仕方ないやっちゃってなる嫁が急募じゃん… 明後日子供達とお出掛け楽しみだねー ねー おっと電話しないと…

356 21/11/28(日)11:50:16 No.871089719

>同じ潜水艦乗務員同士で付き合えば良いのでは!? それお互いほとんど顔合わせる機会が無くなるやつでは…?

357 21/11/28(日)11:50:18 No.871089727

>>片方の飛行機は発進許可出てないのに滑走始めた >アイツまた管制官の指示無視して飛んでる… 英語わかんない

358 21/11/28(日)11:50:20 No.871089738

見よう!絶日空シリーズ!!

359 21/11/28(日)11:50:24 No.871089764

>>片方の飛行機は発進許可出てないのに滑走始めた >なんかこれが一番ダメじゃない? はー?もうずっとシミュレーターで新人の指導してるベテランなんだが?

360 21/11/28(日)11:50:36 No.871089804

カンタスいいよね…

361 21/11/28(日)11:50:52 No.871089875

>そういえばヤク中でアル中の機長が事故回避する「フライト」って映画がめちゃめちゃ面白かったんだけどあれは実話なのか? 上でも上がってる「ハドソン川の奇跡」をベースに脚色した話

362 21/11/28(日)11:50:55 No.871089884

観よう!コンエアー!エアフォースワン!

363 21/11/28(日)11:51:00 No.871089902

>>乗艦自体も機密だから乗る時にはちょっと電話してくるみたいな言い方で出て行って数ヶ月帰ってこないと聞いた >離婚だわ 防衛関係のお仕事って事心から理解してくれてる人じゃないとマジでなるからな…

364 21/11/28(日)11:51:12 No.871089948

>何も理由解らない…原因はなんなんだ!からの最後の最後で機長の経歴を見てみるか >なんだこれは!のパターンも多い… あの機長最後呼び捨てにされてる…

365 21/11/28(日)11:51:19 No.871089970

国家運輸安全委員会の建物は100BEA

366 21/11/28(日)11:51:23 No.871089988

>観よう!コンエアー!エアフォースワン! アナコンダが旅客機で暴れる映画なんだっけ

367 21/11/28(日)11:51:26 No.871089998

ストロボ船長は1回目見た時と2回目見た時で印象が変わり過ぎる…

368 21/11/28(日)11:51:43 No.871090064

>上でも上がってる「ハドソン川の奇跡」をベースに脚色した話 飲んでダンスしてハッピーエンドは脚色だな…

369 21/11/28(日)11:51:46 No.871090082

>観よう!フライトプラン!

370 21/11/28(日)11:51:48 No.871090095

>航空管制官って重要なところ目視確認が必要な場面多くて怖すぎる仕事だと思う >間違ったら数百人単位で人が死ぬしストレスで胃に穴が開きそう 落ち度ないのに責められたりとか地獄だろうな…

371 21/11/28(日)11:51:56 No.871090127

CRMは大事 儒教思想は悪

372 21/11/28(日)11:52:02 No.871090157

機長が無能だと口が悪くなるナレーション

373 21/11/28(日)11:52:07 No.871090174

>観よう!フライトプラン! 航空業界から怒られたやつ!

374 21/11/28(日)11:52:12 No.871090198

>エアフォースワン! あっパーツにパチモンが使われてた機体だ!

375 21/11/28(日)11:52:34 No.871090270

>あの機長最後呼び捨てにされてる… 「無能とも言える」ルッツ

376 21/11/28(日)11:52:35 No.871090276

>機長が無能だと口が悪くなるナレーション 今回は上手く行かなかったようです もう助かりません この先は地獄です

377 21/11/28(日)11:52:49 No.871090339

>航空管制官って重要なところ目視確認が必要な場面多くて怖すぎる仕事だと思う >間違ったら数百人単位で人が死ぬしストレスで胃に穴が開きそう 恐ろしい位集中力必要だから1回の管制指示時間は30分程度で引き継ぎしながら交代していく

378 21/11/28(日)11:52:53 No.871090352

>防衛関係のお仕事って事心から理解してくれてる人じゃないとマジでなるからな… 身内自体も半分官民の心構えいるんだな… でも子どもいたら離婚になる気持ちもわからんでもない 陸自は結構すぐ結婚するイメージあるけど

379 21/11/28(日)11:53:06 No.871090404

また儒教か…

380 21/11/28(日)11:53:08 No.871090410

>落ち度ないのに責められたりとか地獄だろうな… 落ちる直前に「どうしたらいい!?」って聞かれて何もできないのトラウマになりそう

381 21/11/28(日)11:53:08 No.871090411

>観よう!ファイナルディスティネーション

382 21/11/28(日)11:53:10 No.871090417

実際被害者の遺族に殺された航空管制官がいたような

383 21/11/28(日)11:53:26 No.871090483

トムハウターは ブラジルまで 失脚しにきたのでしょうか

384 21/11/28(日)11:53:39 No.871090533

管制官悪くないけど管制官心砕けるとかあるしね

385 21/11/28(日)11:54:00 No.871090612

>トムハウターは >ブラジルまで >失脚しにきたのでしょうか 失脚おじさん有能過ぎて面白い

386 21/11/28(日)11:54:01 No.871090614

>実際被害者の遺族に殺された航空管制官がいたような 管制官にも警護いるな

387 21/11/28(日)11:54:03 No.871090619

>実際被害者の遺族に殺された航空管制官がいたような 心情としては理解出来るけど原因分からなくなるの見るとああいうのやっちゃ駄目だなと思う

388 21/11/28(日)11:54:03 No.871090620

空軍上がり

389 21/11/28(日)11:54:09 No.871090646

管制がOKって言ったのが悪いよぉ

390 21/11/28(日)11:54:23 No.871090714

ナレーション淡々と毒吐くからおなかいたい

391 21/11/28(日)11:54:35 No.871090762

>管制がOKって言ったのが悪いよぉ ネガティブ!

392 21/11/28(日)11:54:50 No.871090823

アンチアイスオフ!

393 21/11/28(日)11:55:04 No.871090871

機長は飛行時間20000時間を超えるベテランです

394 21/11/28(日)11:55:09 No.871090897

>アンチアイスオフ! どうして…

395 21/11/28(日)11:55:17 No.871090929

>>実際被害者の遺族に殺された航空管制官がいたような >心情としては理解出来るけど原因分からなくなるの見るとああいうのやっちゃ駄目だなと思う しかも殺られた人10割悪いかって言われるといやぁ…ってくらいのラインだからそりゃ殺しちゃダメだよ

396 21/11/28(日)11:55:21 No.871090951

レーダーから機影が消えるの管制官なら誰もが悪夢に見るらしいからな…

397 21/11/28(日)11:55:24 No.871090968

管制のインシデント動画見てるとパイロットもムチャクチャなのが割といるのが分かる 最近酷いと思ったのは大阪空港のタワー管制圏を無許可で無言で通過してったヘリ 離陸直前の機体止めたりして管制官大変だなってなった…

398 21/11/28(日)11:55:36 No.871091023

V1

399 21/11/28(日)11:55:44 No.871091070

>アンチアイスオフ! これが正解のパターンもあるから…

400 21/11/28(日)11:55:55 No.871091106

>V1 回転!

401 21/11/28(日)11:55:59 No.871091129

回転

402 21/11/28(日)11:56:19 No.871091217

>V1 回転!

403 21/11/28(日)11:56:52 No.871091331

デスマンのじこはおこるさのMADで運が無い時はしょうがないなんとかしようの所でギムリーグライダーとタカ航空が映るの好き

404 21/11/28(日)11:56:54 No.871091339

これは実話であり…

405 21/11/28(日)11:56:57 No.871091353

回転

406 21/11/28(日)11:57:08 No.871091413

マスコミ大体問題起こしがち

407 21/11/28(日)11:57:11 No.871091428

>>>片方の飛行機は発進許可出てないのに滑走始めた >>なんかこれが一番ダメじゃない? >はー?もうずっとシミュレーターで新人の指導してるベテランなんだが? これを専門用語でトレーニング症候群と呼びます

408 21/11/28(日)11:57:22 No.871091482

>最近酷いと思ったのは大阪空港のタワー管制圏を無許可で無言で通過してったヘリ 大丈夫か大阪

409 21/11/28(日)11:58:31 No.871091770

最低だよパイロット養成学校…

410 21/11/28(日)11:58:33 No.871091783

cytubeとかで同時視聴したくなるね

411 21/11/28(日)11:58:36 No.871091796

事故調査の始まりのおじいちゃんすき

412 21/11/28(日)11:58:58 No.871091893

>マスコミ大体問題起こしがち 与圧来たな

↑Top