21/11/28(日)10:03:46 両目描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/28(日)10:03:46 No.871063675
両目描くの面倒だから片目だけ描いてコピペ反転するのって邪道?
1 21/11/28(日)10:04:39 No.871063875
正面顔しか描けなくない?
2 21/11/28(日)10:05:08 No.871063987
スレッドを立てた人によって削除されました 好きにしろバーカ
3 21/11/28(日)10:05:30 No.871064095
いっそもう両目を素材として描いておいて全部コピペしたら?
4 21/11/28(日)10:05:49 No.871064165
本当に絵を描いてる人?
5 21/11/28(日)10:06:22 No.871064311
>本当に絵を描いてる人? そこは突っ込ま似でくれ
6 21/11/28(日)10:07:04 No.871064518
別にいいとは思うけど自分で想像してた10倍くらい違和感の塊になるよ
7 21/11/28(日)10:07:22 No.871064605
懐かしいアイコンだな
8 21/11/28(日)10:07:48 No.871064742
片目隠れキャラ描けばいいのでは
9 21/11/28(日)10:07:50 No.871064751
>懐かしいアイコンだな うるさい!
10 21/11/28(日)10:08:47 No.871065009
なんでも省力化していこうという姿勢はいいと思う
11 21/11/28(日)10:09:02 No.871065065
違和感あるの何でだっけ? 構造上はシンメトリーなんだけど実際の人間の顔は微妙に左右非対称だからとかだっけ
12 21/11/28(日)10:09:12 No.871065103
隻眼キャラでいいのでは
13 21/11/28(日)10:09:29 No.871065177
正面しか描かないなら対称定規使いなさる
14 21/11/28(日)10:09:59 No.871065330
いっそHIRAKIにすればいい
15 21/11/28(日)10:10:08 No.871065362
目隠れキャラにしよう
16 21/11/28(日)10:11:37 No.871065776
目はキャラクターの命で一番注目されるところなのにそこ手を抜いちゃダメでしょ
17 21/11/28(日)10:13:22 No.871066201
単眼っ娘いい…
18 21/11/28(日)10:13:54 No.871066362
対称定規使って全身描いていいよ
19 21/11/28(日)10:13:56 No.871066370
片目描いて左右反転自由変形はたまにやる 結局手直しは必要だけど
20 21/11/28(日)10:14:43 No.871066571
やっても下書きでバランス取るぐらいかな
21 21/11/28(日)10:15:22 No.871066749
>違和感あるの何でだっけ? >構造上はシンメトリーなんだけど実際の人間の顔は微妙に左右非対称だからとかだっけ 絵の場合それ以前に全く左右対象的な顔になる向きになる状況が特殊な気がする
22 21/11/28(日)10:15:37 No.871066827
プロでもわりと対象定規使って正面顔描いてるよね 前youtubeのお絵描き配信で使ってるの見た
23 21/11/28(日)10:16:41 No.871067114
ちゃんと色塗って完成させてる?
24 21/11/28(日)10:17:36 No.871067360
下描きで対称定規使ってペン入れはフリーハンドならわりと自然にならない?
25 21/11/28(日)10:18:16 No.871067545
対象で描くのは全部位が違和感のない状態求められるから地獄
26 21/11/28(日)10:18:58 No.871067752
正面顔が一番難しいよね
27 21/11/28(日)10:24:33 No.871069279
>正面顔が一番難しいよね 確かに難しいけど煽りを可愛く描くのが一番むずいと思う
28 21/11/28(日)10:25:09 No.871069405
片方の目を開いてもう片方を細めたい時の位置に悩む どうすればいい?
29 21/11/28(日)10:29:16 No.871070449
悩むの位置だけならとりあえず描いて福笑いだ
30 21/11/28(日)10:29:59 No.871070641
斜め顔なら片目の上まつ毛と下まつ毛だけ描いてコピペ反転してメッシュ変形で整えて加筆した後それぞれの目に瞳正面素材を変形して貼り付けるのは良くやる 楽ちん!
31 21/11/28(日)10:30:12 No.871070688
とりあえず鼻の稜線を描くとバランスが取りやすいと学んだ
32 21/11/28(日)10:31:49 No.871071107
絵を描くにあたっての邪道なんて安易に盗作する以外無い
33 21/11/28(日)10:36:03 No.871072117
それで魅力的な絵になってるのならいいけど なってないならそれは絵ではなくただの図だ
34 21/11/28(日)10:36:41 No.871072282
このスレ何割が自演?
35 21/11/28(日)10:37:08 No.871072401
いつまでたっても顔が上手く描けん 世の中には顔しか上手く描けない人もいるというのに
36 21/11/28(日)10:41:08 No.871073335
あの池上遼一だって利き手と逆の絵描くの苦手で反転させたのをなぞってた覚えがあるし大丈夫だろう
37 21/11/28(日)10:43:06 No.871073847
両目描くのが面倒って何が楽しくて描いてるんだ
38 21/11/28(日)10:44:14 No.871074102
別にいいと思うけどアタリで止めておかないとコピペ感マン出しになるよ
39 21/11/28(日)10:45:53 No.871074574
反転したのを下書きにして描くといいよ
40 21/11/28(日)10:47:48 No.871075026
>別にいいと思うけどアタリで止めておかないとコピペ感マン出しになるよ 出すな出すな
41 21/11/28(日)10:52:35 No.871076148
>あの池上遼一だって利き手と逆の絵描くの苦手で反転させたのをなぞってた覚えがあるし大丈夫だろう 反転させても絶対に乱れない画力がある時点でおかしくない…?
42 21/11/28(日)10:54:16 No.871076576
>反転させても絶対に乱れない画力がある時点でおかしくない…? それはそう
43 21/11/28(日)10:54:35 No.871076659
ウインクさせよう!
44 21/11/28(日)11:05:13 No.871079221
瞳とかは大きさ何種類か作って素材でいいよなぁ ハイライトだけ変えればいいし…
45 21/11/28(日)11:07:32 No.871079718
マジで顔って数ビットずれるだけで受ける印象全然変わってくるから難しいわ
46 21/11/28(日)11:08:05 No.871079855
片目描いて反転させたら違和感が見えちゃうんだ…
47 21/11/28(日)11:08:47 No.871080003
>マジで顔って数ビットずれるだけで受ける印象全然変わってくるから難しいわ ビット!?
48 21/11/28(日)11:11:09 No.871080542
正面顔なら反転しても別に… どうせ髪型と陰トーンで変化つくし
49 21/11/28(日)11:12:37 No.871080858
両目描くの面倒とか言ってたら身体は言わずもがな髪にすら到達しなくない?
50 21/11/28(日)11:12:49 No.871080917
>いつまでたっても顔が上手く描けん >世の中には顔しか上手く描けない人もいるというのに 顔は特にどう描いても自由だからこそ正解が定まらなくて五里霧中すぎるって思う
51 21/11/28(日)11:13:52 No.871081155
顔面って平面じゃないから正面以外のアングルで反転はやばくね?
52 21/11/28(日)11:19:16 No.871082445
HIRAKIが本来横顔しか写ってない人物の正面顔を捏造するために生まれたコラ技術だったことを知らぬ者は多い