虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/28(日)09:52:35 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)09:52:35 No.871060619

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/28(日)09:54:56 No.871061344

日本特有だったのか

2 21/11/28(日)09:55:40 No.871061582

何泊もするな

3 21/11/28(日)09:56:10 No.871061742

>日本特有だったのか そんなわけないじゃん

4 21/11/28(日)09:56:30 No.871061835

何泊もするのヤバすぎる

5 21/11/28(日)09:57:39 No.871062190

モノは言いようだな

6 21/11/28(日)09:57:40 No.871062196

最初の奴ヤバい

7 21/11/28(日)10:01:24 No.871063071

>日本特有だったのか ハリウッド俳優同士がばったりあったらその気にないのに今度映画一緒に撮ろうとか挨拶みたいに言う みたいのは聞いたことある

8 21/11/28(日)10:06:07 No.871064246

外国人なのか?

9 21/11/28(日)10:06:50 No.871064437

ASDが社交辞令をうまく理解できずにそのまま捉えちゃうって漫画?

10 21/11/28(日)10:07:44 No.871064713

越路吹雪が若い頃フランス人に夜明けのコーヒーを飲もう(これから一晩性行為しようぜ)って言われてそいつんちに朝にコーヒー飲みに訪ねた話とかある…

11 21/11/28(日)10:09:53 No.871065303

社交辞令は言う状況や程度に差はあってもどこの国にもあると思う

12 21/11/28(日)10:11:49 No.871065830

外人は皆本音で暮らしてるって幻想なんなんだろうね

13 21/11/28(日)10:12:11 No.871065918

社交辞令の文化がないのはスコットランドじんぐらいだよ

14 21/11/28(日)10:12:33 No.871066006

俺も社交辞令苦手だ 社交辞令感がある言い方してくれる人はありがたいんだけど本気のトーンで社交辞令カマされると騙された気分になる

15 21/11/28(日)10:15:18 No.871066728

>社交辞令の文化がないのはスコットランドじんぐらいだよ イングランド人のレス

16 21/11/28(日)10:17:32 No.871067343

同じ日本語を話す日本人だから言葉での含ませが発展しただけだよな

17 21/11/28(日)10:17:34 No.871067350

まあゆっくりしてってよ

18 21/11/28(日)10:17:34 No.871067351

>外人は皆本音で暮らしてるって幻想なんなんだろうね 単に外国のことを知らないだけでは

19 21/11/28(日)10:19:09 No.871067805

自国の社交辞令をそうと気づかず流してるだけだよ

20 21/11/28(日)10:19:10 No.871067809

海外ドラマでもパーティに招待したらあいつ本当に来やがったみたいなのよくあるしな

21 21/11/28(日)10:20:07 No.871068065

>外人は皆本音で暮らしてるって幻想なんなんだろうね 暗黙の了解とか外国滅茶苦茶多いし ○○ならこうしないとみたいな型にはめるの好きだよね諸外国

22 21/11/28(日)10:21:25 No.871068398

今度お茶でも飲みましょうくらいは海外文学とかでもよく見かけるよな…?

23 21/11/28(日)10:26:21 No.871069704

>>外人は皆本音で暮らしてるって幻想なんなんだろうね >暗黙の了解とか外国滅茶苦茶多いし >○○ならこうしないとみたいな型にはめるの好きだよね諸外国 人間の猿だった頃の本能の一つなんだろうな…

24 21/11/28(日)10:26:46 No.871069809

>今度お茶でも飲みましょうくらいは海外文学とかでもよく見かけるよな…? 別れ際によく言うよね マジで家まで来て気まずくなるのとセットで

25 21/11/28(日)10:29:12 No.871070431

本音だけで生きてる自分は海外なら生きやすいのになー!日本はなー!って逃避してるんだと思われる

26 21/11/28(日)10:29:14 No.871070440

なんだかんだでまだまだ海外の方が日本より進んでるという謎の幻想は強い ただしアジア圏は除く

27 21/11/28(日)10:30:30 No.871070771

んなもんオメー社会の全員が本音で生きられる社会に持続性なんざねえよ タコツボ化進行して京都みたいになってもそれはそれでヤバいが

28 21/11/28(日)10:31:36 No.871071048

>暗黙の了解とか外国滅茶苦茶多いし >○○ならこうしないとみたいな型にはめるの好きだよね諸外国 まあ日本で生まれたら日本人みたいな雑な生き方してる日本人と違って 人の出入りが激しい国は〇〇でなければ××人ではないって考え方に縛られがちだからな

29 21/11/28(日)10:37:28 No.871072478

>ただしアジア圏は除く シンガポール行った時割とお高いお店だったのに短パンノースリーブにサンダルの人とか結構いて ええっ…ってなった

30 21/11/28(日)10:40:55 No.871073302

社交辞令マジで嫌い心底嫌い 今度食事行こうって言われて手間かけてセッティングしたのに 迷惑そうにされたの忘れていないからな

31 21/11/28(日)10:41:18 No.871073387

本当に今度飲みに行きたい時はどうしたらいいんですか!

32 21/11/28(日)10:45:37 No.871074526

言ってしまえば嘘ってことじゃん? 挨拶がわりに嘘っておかしいじゃん

33 21/11/28(日)10:46:24 No.871074704

今度飲みに行きましょうは全て社交辞令であってくれ…頼む

34 21/11/28(日)10:46:58 No.871074829

わかってても嫌い 行く気ないのに今度飲みに行きましょうって言う奴の気が知れない

35 21/11/28(日)10:47:32 No.871074965

>本当に今度飲みに行きたい時はどうしたらいいんですか! たぶん日時指定する

36 21/11/28(日)10:47:49 No.871075038

>今度食事行こうって言われて手間かけてセッティングしたのに >迷惑そうにされたの忘れていないからな セッティングする前にそこはつめてけよ!!

37 21/11/28(日)10:48:38 No.871075249

日本特有のって最後の人が言ってるだけだから他の人らは海外含めて社交辞令が苦手って言ってるのかもしれないし

38 21/11/28(日)10:50:43 No.871075718

>ハリウッド俳優同士がばったりあったらその気にないのに今度映画一緒に撮ろうとか挨拶みたいに言う >みたいのは聞いたことある 俳優じゃないがレイダースはそこから本当に撮っちゃった映画らしい

39 21/11/28(日)10:50:52 No.871075741

本気で言ってる人もいるからもう一つのマニュアルに統一してこの言葉使ったらこういうことですねってしてほしい

40 21/11/28(日)10:51:14 No.871075829

挨拶みたいなもんだよ

41 21/11/28(日)10:51:22 No.871075863

今度飲みに行きましょうじゃなくて 時間作れて飲みに行けたらいいねえ~くらいの希望的なものにしてくれれば こっちもそれほど本気じゃないなって分かりやすいんだが

42 21/11/28(日)10:53:14 No.871076307

>今度食事行こうって言われて手間かけてセッティングしたのに >迷惑そうにされたの忘れていないからな 単純に馬鹿じゃん

43 21/11/28(日)10:55:17 No.871076801

だから人に誘われたら全て社交辞令として捉えてるよ

44 21/11/28(日)10:56:11 No.871077048

ゆっくりして行ってでメシを食うのはいい 今日はもう遅いからで泊まるのもいい 連泊はやめろ!

45 21/11/28(日)10:57:15 No.871077335

俺は心の底から「行けたら行く」と言ってるのだ ホントは行きたくないとか社交辞令ではなく行けたら行くんだ なぜそれが分からない

46 21/11/28(日)10:58:04 No.871077572

>俺は心の底から「行けたら行く」と言ってるのだ >ホントは行きたくないとか社交辞令ではなく行けたら行くんだ >なぜそれが分からない 急に人数変わっても困る…

47 21/11/28(日)10:59:00 No.871077792

ご飯をご馳走にした上で何泊もさせてくれるって どう考えても社交辞令でできるレベルじゃないから本気で歓迎してただろ

48 21/11/28(日)10:59:06 No.871077820

>今日はもう遅いからで泊まるのもいい こういう理由があって「泊まっていきなさい」ってのは社交辞令じゃないと思う

49 21/11/28(日)10:59:33 No.871077928

また連絡しますまで言ったらライン超えてるだろ…と一瞬思ったけど こっちから連絡した方がいいかなとか気を揉むのも面倒だしあっちも迷惑かもしれないし考えられてるんだなぁ

50 21/11/28(日)11:00:02 No.871078037

スポーツで終盤めちゃくちゃ勝ってるときはガチになってはいけないって暗黙の了解は海外の方がきついよね 破るとめちゃくちゃ差別される

51 21/11/28(日)11:01:17 No.871078336

>スポーツで終盤めちゃくちゃ勝ってるときはガチになってはいけないって暗黙の了解は海外の方がきついよね >破るとめちゃくちゃ差別される え…スライムにマダンテかますプレイしないの…?

52 21/11/28(日)11:01:58 No.871078479

またLINEくださいねと言われたが先方から連絡してこない限りはなんらかのウソだと思ってこちらからは送らない

53 21/11/28(日)11:02:22 No.871078567

わざと手を抜く方が失礼っぽいけど違うんだな

54 21/11/28(日)11:02:37 No.871078617

結局同じ人間なんだから大層な違いなんて無いよね

55 21/11/28(日)11:03:14 No.871078747

>わざと手を抜く方が失礼っぽいけど違うんだな シンプルに観客がつまらないからじゃない?

56 21/11/28(日)11:03:33 No.871078818

日本だと外人が暗黙の了解破ってもまぁ外人だし…って見逃すけど 外国だとよその国から来た人が暗黙の了解破るとどうだと言わんばかりに攻撃してくるよね

57 21/11/28(日)11:03:53 No.871078904

>わざと手を抜く方が失礼っぽいけど違うんだな 多分だけど20-0の野球の試合で盗塁するなとかそういう話

58 21/11/28(日)11:04:14 No.871078998

というか真ん中はともかく一番上は社交辞令とかそんなレベルじゃないだろ… ご飯をご馳走くらいまでならともかく泊まるな

59 21/11/28(日)11:04:56 No.871079155

>多分だけど20-0の野球の試合で盗塁するなとかそういう話 それダメなの? 試合が長引くからダメとかそういう感じ?

60 21/11/28(日)11:05:54 No.871079374

>ご飯をご馳走にした上で何泊もさせてくれるって >どう考えても社交辞令でできるレベルじゃないから本気で歓迎してただろ 本当に嫌だったら一泊で追い出される…

61 21/11/28(日)11:06:01 No.871079389

>というか真ん中はともかく一番上は社交辞令とかそんなレベルじゃないだろ… >ご飯をご馳走くらいまでならともかく泊まるな 帰ろうとしたら止められるんだぞ 多分うんこに金塊混ざってるんだと思われる

62 21/11/28(日)11:06:40 No.871079534

社交辞令とは違うのかもしれんが中国人が 「ご飯は食べましたか?」って言ってくるのは本当に飯食ったか聞いてるわけじゃないので 「まだです」とか返すとビックリされる

63 21/11/28(日)11:06:58 No.871079606

>>多分だけど20-0の野球の試合で盗塁するなとかそういう話 >それダメなの? >試合が長引くからダメとかそういう感じ? そこら辺の感覚は実際にそのスポーツをやってるか見てるかしてないと分からない気はする

64 21/11/28(日)11:08:58 No.871080047

>社交辞令とは違うのかもしれんが中国人が >「ご飯は食べましたか?」って言ってくるのは本当に飯食ったか聞いてるわけじゃないので >「まだです」とか返すとビックリされる あれは挨拶だからな

65 21/11/28(日)11:09:15 No.871080108

>それダメなの? >試合が長引くからダメとかそういう感じ? ダメじゃないよ もう終わったようなもんな試合で勝ってる側が ガンガン点取に動かれても誰も得しないというだけ

66 21/11/28(日)11:09:36 No.871080194

>社交辞令とは違うのかもしれんが中国人が >「ご飯は食べましたか?」って言ってくるのは本当に飯食ったか聞いてるわけじゃないので なんて返せばいいのよそれ!!

67 21/11/28(日)11:09:40 No.871080211

ただ本人の記録とかあるからそこらへんでOK扱いとかもある

↑Top