21/11/28(日)09:40:19 筋トレ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/28(日)09:40:19 No.871057097
筋トレしたいから筋トレメニュー考えたの! 筋トレ詳しい人評価して!
1 21/11/28(日)09:41:33 No.871057453
初心者だけど5分割法ってものにチャレンジしました 要は鍛える部位を日毎に細分化してしっかり筋トレさせるのと同時に休息させましょうってメソッド!
2 21/11/28(日)09:42:10 No.871057645
初心者なのでダンベルとフラットベンチしか持っていないのでそれでできるメニューを考えました
3 21/11/28(日)09:42:29 No.871057720
胸の筋トレ ダンベルベンチ ダンベルフライ ダンベルプルオーバー
4 21/11/28(日)09:42:42 No.871057792
背中の筋トレ ワンハンドローイング ダンベルシュラッグ ダンベルデッドリフト ダンベルプルオーバー
5 21/11/28(日)09:42:45 No.871057803
初心者なのに分割しなきゃいけない程追い込めるんですか?
6 21/11/28(日)09:42:58 No.871057860
腕の筋トレ ハンマーカール コンセントレーションカール リストカール トライセプスキックバック トライセプスエクステンション
7 21/11/28(日)09:43:15 No.871057959
足の筋トレ ダンベルスクワット ワイドスクワット ブルガリアンスクワット ダンベルランジ
8 21/11/28(日)09:43:26 No.871058012
肩の筋トレ アップライトロウ サイドレイズ フロントレイズ ダンベルショルダープレス
9 21/11/28(日)09:43:46 No.871058084
>初心者なのに分割しなきゃいけない程追い込めるんですか? わかんない!
10 21/11/28(日)09:44:29 No.871058278
スレッドを立てた人によって削除されました 「」にわかるわけねーだろ 他所へ行きな
11 21/11/28(日)09:45:17 No.871058527
えーと初心者なのにこんなにやるの…?
12 21/11/28(日)09:45:21 No.871058544
俺はネット適当に見て書いてある三分割をそのまま2日に一回やってるだけだからちゃんと自分で考えるの偉いな…
13 21/11/28(日)09:45:46 No.871058670
きんにくんのチャンネル参考にしたほうが早いですよ
14 21/11/28(日)09:46:33 No.871058850
>えーと初心者なのにこんなにやるの…? むしろ分割されてるから1日当たりの時間はそこまでかからないと思う
15 21/11/28(日)09:48:03 No.871059180
すごいと思うけど初心者ならまずビッグ3やりな
16 21/11/28(日)09:48:34 No.871059336
スクワットだけやっとけばよくない?
17 21/11/28(日)09:48:43 No.871059391
初心者は変に種目増やしたり分割せずにビッグ3だけやるのがいいよ マジで
18 21/11/28(日)09:48:55 No.871059451
そのメニューどれくらい続けてるの?
19 21/11/28(日)09:49:01 No.871059479
>すごいと思うけど初心者ならまずビッグ3やりな やってない?
20 21/11/28(日)09:50:59 No.871060048
多分ダンベルとベンチあれば出来る種目限定かな
21 21/11/28(日)09:52:16 No.871060515
とりあえず継続する癖つけるといいと思う 変に効率考えたり同じメニュー繰り返してると飽きてモチベ下がるし下がった
22 21/11/28(日)09:52:19 No.871060523
マジでスレ画の世界一楽な筋トレシリーズやっとけ
23 21/11/28(日)09:53:04 No.871060755
>きんにくんのチャンネル参考にしたほうが早いですよ ちゃんと分割されてていいよね… 一つやるだけで全身バキバキになるわ…
24 21/11/28(日)09:57:53 No.871062266
ワンパンマンチャレンジしようぜ!
25 21/11/28(日)10:00:27 No.871062854
ダンベルベンチってのはダンベルプレスかな?
26 21/11/28(日)10:00:50 No.871062940
正直デッドリフトってビルダー以外いらんくね
27 21/11/28(日)10:02:39 No.871063428
デッドリフトはかなりの重さが必要になるけど大丈夫? 少なくとも40kgは欲しい
28 21/11/28(日)10:08:06 No.871064809
ハンマーカールもコンセントレーションカールも上腕二頭筋の種目だけど コンセントレーションカールは主に上腕二頭筋の長頭(内側の大きい方)だから 短頭(外側の小さい方)を効かせるためにスピネイトカールにしたほうが良い
29 21/11/28(日)10:08:49 No.871065014
>デッドリフトはかなりの重さが必要になるけど大丈夫? >少なくとも40kgは欲しい 片側でしょうか? 現状ダンベル片側45kgまでなら用意できそうです
30 21/11/28(日)10:10:51 No.871065564
今週発売のターザンの特集が 自重の筋トレ30日間メニューってやつだからそれでもいいと思う
31 21/11/28(日)10:11:14 No.871065687
>片側でしょうか? >現状ダンベル片側45kgまでなら用意できそうです 十分すぎるよ! あとは腰が怖いならリフティングベルト買おう
32 21/11/28(日)10:11:14 No.871065688
デッドリフトってバーベルじゃないと正直あんま効かないし初心者がやるには怪我のリスクも高いからな…
33 21/11/28(日)10:11:18 No.871065698
5分割法はステロイドユーザーでも無いと意味無いからやめといた方が良い
34 21/11/28(日)10:12:32 No.871065999
負荷が大事なので分単位で区切る意味はよくわからないですね
35 21/11/28(日)10:13:39 No.871066288
本当に初心者なら気取って分割とか考えないで全身やった方がいい
36 21/11/28(日)10:16:26 No.871067019
全部本気でやったとしても大胸筋上部とリアデルタと広背筋上部が鍛えられないから見栄えの良い身体にならなさそう
37 21/11/28(日)10:16:27 No.871067028
初心者(昔は運動部だった)とかでも結構変わってくるからな…
38 21/11/28(日)10:16:58 No.871067202
本当に筋トレ一切やった事無い初心者なら 最初は軽すぎる位の重量でやった方が良いよ 3kgや5kgで20rep30repやれる位の重量で
39 21/11/28(日)10:17:33 No.871067346
>本当に初心者なら気取って分割とか考えないで全身やった方がいい 全身で週2ぐらいで始めた方がいいかな?
40 21/11/28(日)10:20:21 No.871068128
下腿の種目が全然ないからカーフレイズは絶対入れる あと内側広筋の種目もないからナロースタンススクワットやりたいけど任意かな… 足は時間かかりすぎて先に心が折れるから…
41 21/11/28(日)10:22:16 No.871068636
趣味トレなら週3でデカい筋肉だけ鍛えてあとはゴロゴロしてるのが楽だよ
42 21/11/28(日)10:25:28 No.871069476
分割法をやるならその部位が筋肉痛で3日使えないくらい追い込む気持ちでやろうね
43 21/11/28(日)10:26:42 No.871069788
>分割法をやるならその部位が筋肉痛で3日使えないくらい追い込む気持ちでやろうね はい!
44 21/11/28(日)10:27:14 No.871069957
追い込む気持ちは忘れちゃダメだよね つい慣れると回数とかで満足しちゃう
45 21/11/28(日)10:27:25 No.871070022
>分割法をやるならその部位が筋肉痛で3日使えないくらい追い込む気持ちでやろうね 教えて欲しいだけど適正な重量って10回やっと上げれるのを3セットって感じなの?
46 21/11/28(日)10:28:46 No.871070339
追い込まずとにかく色んな種類のフォームを身につけるってんならアリだと思う フォームが間違ってたら意味ない上に怪我する
47 21/11/28(日)10:29:14 No.871070441
トレーニングが習慣化出来てないのにいたずらにメニュー増やすのは挫折と事故の元だからやめといたほうが良いよ
48 21/11/28(日)10:31:01 No.871070913
まずBIG3が現状でどれくらいの重量まで出来るか試してからメニュー考えた方がいい気がする
49 21/11/28(日)10:31:13 No.871070955
野田クリスタルとニクンのデッドリフト対決に感化されて、やったら一週間腰の痛みに悩まされた
50 21/11/28(日)10:33:21 No.871071489
>教えて欲しいだけど適正な重量って10回やっと上げれるのを3セットって感じなの? そうは言われてるけど実際に追い込めるかは個人差だからやってみて調整だよ 速筋と遅筋のバランスによって適正は変わるし
51 21/11/28(日)10:34:23 No.871071713
ちゃんと追い込めるならむしろ1セットだけで良い 筋肉が成長するスイッチなんか追い込めたタイミングでしか入らない
52 21/11/28(日)10:34:40 No.871071788
>野田クリスタルとニクンのデッドリフト対決に感化されて、やったら一週間腰の痛みに悩まされた 一週間で済んでよかったな…
53 21/11/28(日)10:34:50 No.871071823
山本義徳曰く初心者はベンチプレスとサイドレイズとチンニングとスクワットと腹筋系種目やればいいらしい
54 21/11/28(日)10:35:13 No.871071909
186cm98kgだけど 20kgのダンベルプレス10回がめっちゃきつかった 筋トレ何もやってなかったらこんなもんなの?
55 21/11/28(日)10:35:33 No.871071985
この内何割かはデブの戯言
56 21/11/28(日)10:36:12 No.871072150
https://youtu.be/9W0aACjimho これ参考にしたら?概要欄にメニューも書いてあるよ
57 21/11/28(日)10:36:44 No.871072294
ちゃんとしたフォーム身につけるのにも結構時間かかるから いきなり種目増やしまくるのはやめたほうがいい
58 21/11/28(日)10:38:33 No.871072722
とりあえずベンチをアジャスタブルに替えましょう
59 21/11/28(日)10:38:54 No.871072812
>教えて欲しいだけど適正な重量って10回やっと上げれるのを3セットって感じなの? 経験上10回が限界の負荷で急にやると関節傷める原因になるから最初は20回できる負荷から長い時間かけて徐々に負荷上げて回数減らしてくのがいいと思ってる 運動音痴は特に
60 21/11/28(日)10:43:38 No.871073957
俺も初心者だけど 一部位一種目で休息一分挟みつつ各々3~5セットぐらいがスタンダードだと思ってたんだけど トレーニーってこんなやるの????
61 21/11/28(日)10:47:12 No.871074882
>俺も初心者だけど >一部位一種目で休息一分挟みつつ各々3~5セットぐらいがスタンダードだと思ってたんだけど >トレーニーってこんなやるの???? 失敗談以外は話半分で聞き流した方がいいよ
62 21/11/28(日)10:47:25 No.871074936
多いし種目によっては5分くらい休息とるから上級者になるとトレ時間めっちゃ長いよ
63 21/11/28(日)10:48:27 No.871075201
大胸筋は普通の角度だけじゃ上部と下部が鍛えられないからインクラインとデクラインも取り入れたほうがいい ただフラットベンチじゃインクラインの種目をやるには工夫がいるかも
64 21/11/28(日)10:48:36 No.871075241
ベンチプレスやりたいって思いながら見つめてるけど怖くてできない 初心者でもやり方聞いてやった方がいいのかな
65 21/11/28(日)10:50:10 No.871075599
何を目的としてるかによっても全然違うけど一部位一種目だと効く位置や刺激の種類が偏るからね 目的意識や鍛え分け出来ないままやみくもに増やすのも意味ないけど
66 21/11/28(日)10:50:45 No.871075722
>ベンチプレスやりたいって思いながら見つめてるけど怖くてできない >初心者でもやり方聞いてやった方がいいのかな 動画でポイント死ぬほど見て覚えてバーだけとか軽い重量からフォーム最優先でやればいけるよ 重量増やしてくると手首が怖くなってくるからすぐリストラップ買うといいよ
67 21/11/28(日)10:50:49 No.871075732
初心者で大胸筋上部ならデクラインプッシュアップで十分かな デクラインダンベルフライはベンチに足乗っければできるけどフォーム覚えるのに1年かかると思ったほうがいい 基本的にフリーウェイトは難易度高いよ
68 21/11/28(日)10:50:59 No.871075773
>多いし種目によっては5分くらい休息とるから上級者になるとトレ時間めっちゃ長いよ そんなに 毎回総トレーニング時間45分ぐらいで運動した気になってる自分には遠い道のりだ…
69 21/11/28(日)10:53:49 No.871076453
分割法で一日2時間とかの人もいるよ さすがに大会目指すレベルだけどそのへんは
70 21/11/28(日)10:53:50 No.871076469
何にしろケガはするなよ無理せずやるのが1番
71 21/11/28(日)10:54:19 No.871076585
単に筋肥大して代謝よくしたいってだけなら一種目だけでもいいんだ バランス良く筋肉つけて体に凸凹付けたい!ってなると大変