虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/28(日)07:52:05 母上が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)07:52:05 No.871036074

母上が詐欺に引っかかりかけてた 昨日「払い過ぎたお金が戻ってくるからここのATMで手続きして」 って係員が居ないATMに誘導されて 同居してる爺ちゃんの静止を振り切って突っ走って行ったそう 母上いわく「画面の何番目のボタンを押して、ってやったけど暗証番号が入らんで手続き出来んかった」 (俺が年1で暗証番号変えてるので) 入金するのに暗証番号なんて入れないよって言っても納得してもらえず 警察官に来てもらって説明して、騙されていたのにようやく解ったようだった ここは俺の日記帳

1 21/11/28(日)07:53:06 No.871036170

失礼ですがボケ始めていらっしゃる?

2 21/11/28(日)07:53:17 No.871036190

身内の言うこと聞かない時はもう警察官や弁護士等に来てもらうのが一番やけん

3 21/11/28(日)07:54:07 No.871036299

爺ちゃんっていうのはスレ「」から見た祖父ってこと? その爺ちゃんの方がしっかりしてんのか…

4 21/11/28(日)07:54:09 No.871036313

>失礼ですがボケ始めていらっしゃる? 7年前までバリバリ高校教師やってたよ

5 21/11/28(日)07:54:18 No.871036341

ボケてなくてもお年をめすと思い込む力が強くなるからどうにかしてわからせないといけない事が増える 「」でも思い込み激しくて荒らしみたいになるの居るでしょ

6 21/11/28(日)07:54:28 No.871036366

災難だったな

7 21/11/28(日)07:55:01 No.871036418

>爺ちゃんっていうのはスレ「」から見た祖父ってこと? そう >その爺ちゃんの方がしっかりしてんのか… 93歳

8 21/11/28(日)07:55:15 No.871036454

>(俺が年1で暗証番号変えてるので) これ本当に偉いと思う

9 21/11/28(日)07:55:26 No.871036483

対策しててえらい

10 21/11/28(日)07:55:51 No.871036525

>>失礼ですがボケ始めていらっしゃる? >7年前までバリバリ高校教師やってたよ 逆にこういう人が仕事辞めて何もすることなくなってすぐボケたり教師やってたからで身内の言う事聞かなかったりする 身内はずっと見てるからこいつらアホだなって思い込んでるので

11 21/11/28(日)07:55:56 No.871036535

大作しないとな

12 21/11/28(日)07:56:34 No.871036599

この手の詐欺はボケてモンスター化して家族と疎遠になったジジババがターゲットだから ちゃんと肝心なところを守護っててえらい

13 21/11/28(日)07:56:40 No.871036610

詐欺に引っかかると 金の問題よりも詐欺に引っかかってしまった自分を責めて自殺したりする人も多いから 良かったね

14 21/11/28(日)07:57:40 No.871036712

元教師か…

15 21/11/28(日)07:57:53 No.871036736

偉いな「」は うちの親はまぁ貯金とかねーからいいか

16 21/11/28(日)07:58:23 No.871036783

定期的に暗証番号変えてるの偉いな…俺自分のログインパスワードも対応してないわ

17 21/11/28(日)07:58:29 No.871036795

詐欺の恐ろしいところはそういう奴らの持ってる カモの名簿に電話番号乗っちゃってることだ

18 21/11/28(日)07:59:46 No.871036909

>詐欺の恐ろしいところはそういう奴らの持ってる >カモの名簿に電話番号乗っちゃってることだ 普段からセールスの電話とかもホイホイとってしまうのかな 注意しておこう

19 21/11/28(日)07:59:53 No.871036921

上のとは違うが劇場型は考える暇与えないからなー あれやられるとヤバイ

20 21/11/28(日)08:00:14 No.871036959

スレ「」にはお疲れさんと言いたい 振り込め系のやつは本当に上手く騙すからなぁ

21 21/11/28(日)08:00:21 No.871036970

教師はな…産まれてから死ぬまで学校以外の社会を知らないから…

22 21/11/28(日)08:00:59 No.871037036

>93歳 爺ちゃん大事にしろよ…

23 21/11/28(日)08:01:09 No.871037057

実家だと家電にかかってくるのは基本セールスとかアンケートだって思ってるらしく1回目で留守電残すか電話帳登録されてる人には折り返し電話するって徹底してるな

24 21/11/28(日)08:01:41 No.871037100

>詐欺の恐ろしいところはそういう奴らの持ってる >カモの名簿に電話番号乗っちゃってることだ なんなら「被害を増やさないために対策を研究してください」って潤沢に金出して普段から研究資金に飢えてる学者とかに研究させる それを逆手に取って詐欺マニュアル作る

25 21/11/28(日)08:01:48 No.871037112

だからうちは電話を取らないことにしている 用があるなら留守電に入れるしな

26 21/11/28(日)08:01:49 No.871037114

家はもう家の電話解約して携帯だけにしたな

27 21/11/28(日)08:02:16 No.871037167

携帯ならスクリーニングとか有るけど固定電話だと付いてるようなの無いのかな

28 21/11/28(日)08:02:17 No.871037169

>なんなら「被害を増やさないために対策を研究してください」って潤沢に金出して普段から研究資金に飢えてる学者とかに研究させる >それを逆手に取って詐欺マニュアル作る そういう実例あるんだろうか

29 21/11/28(日)08:02:48 No.871037221

なので固定電話は停止させる

30 21/11/28(日)08:03:17 No.871037275

>身内はずっと見てるからこいつらアホだなって思い込んでるので なるほど… どうして家族のこと聞かないのかって謎が解けたわ

31 21/11/28(日)08:03:27 No.871037298

なんか振り込まなきゃ!って気持ちになってしまって 詐欺だよ!って制止も振り切っちゃうってのは別の件でも聞いたな…

32 21/11/28(日)08:04:04 No.871037360

なんで身内の言うことは一切聞いてくれないんだ

33 21/11/28(日)08:04:34 No.871037415

詐欺は怖いなぁ

34 21/11/28(日)08:04:53 No.871037454

>なんで身内の言うことは一切聞いてくれないんだ 教師やってた私より学のないコイツらの言う事なんで聞かなきゃいけないんだよ私は間違ってないだろ

35 21/11/28(日)08:05:04 No.871037473

俺の母親は爺ちゃん婆ちゃんが老いて行ってる事実を全く受け止めようとしなかったな… 俺がいくら詐欺対策提案してもウチの親はしっかりしてるから大丈夫の一点張りだった こりゃ詐欺がなくならない訳だわ

36 21/11/28(日)08:05:11 No.871037483

自分の方が正しいとか自分は詐欺に引っかからないと思い込んでると騙されたときに翻意させるのすげー難しいんだよ

37 21/11/28(日)08:05:26 No.871037514

教師に対して偏見と憎しみを持ったやつがいる

38 21/11/28(日)08:05:49 No.871037573

>教師に対して偏見と憎しみを持ったやつがいる そりゃ一定数はいるだろ

39 21/11/28(日)08:06:40 No.871037650

長崎住んでる婆ちゃんのとこには数年に1度原爆被爆者の名簿作りましょう!ってやつが来る 3万くらい払って立派な被害者名簿が届く

40 21/11/28(日)08:06:45 No.871037663

電話機の横にうさぎの折り紙を置くんだ

41 21/11/28(日)08:06:47 No.871037666

年とって分かったけど最初に自分が正しいと思ってしまったら修正効かなくなるね 世界全部が敵に回ったのかと思ったり世界線が変わったのかと思った

42 21/11/28(日)08:07:06 No.871037699

セールスの電話で契約してしまう親だから今後がこわい

43 21/11/28(日)08:07:14 No.871037715

>教師に対して偏見と憎しみを持ったやつがいる 社会経験がないクズが偉そうにしやがってよぅ

44 21/11/28(日)08:07:16 No.871037723

>長崎住んでる婆ちゃんのとこには数年に1度原爆被爆者の名簿作りましょう!ってやつが来る >3万くらい払って立派な被害者名簿が届く それは…寄付なのでは?

45 21/11/28(日)08:07:27 No.871037745

年一で暗証番号変えるのは面倒だけどこうして効果あって良かったね

46 21/11/28(日)08:07:55 No.871037791

>そりゃ一定数はいるだろ 普通じゃない

47 21/11/28(日)08:08:00 No.871037799

>なので固定電話は停止させる NHKの特殊詐欺コーナー見てるとスマホに来た詐欺メールに40代50代が引っかかったケースが幾つも出て来る…

48 21/11/28(日)08:08:12 No.871037823

>なんで身内の言うことは一切聞いてくれないんだ 年取って冷静に第三者の言う事を受け入れる機能が低下したから 認識としては小学生や中学生の自分の子供より大人の自分の判断の方が正しいって思うだろ?

49 21/11/28(日)08:08:27 No.871037845

こういうのに騙されるのって銀行や警察やお役所と元気な頃に縁なかったのかなって… あっちから親切に電話して対応するわけねえじゃん!

50 21/11/28(日)08:09:10 No.871037917

子供はいつまで経っても子供なんだよ親からしたら

51 21/11/28(日)08:09:15 No.871037926

>長崎住んでる婆ちゃんのとこには数年に1度原爆被爆者の名簿作りましょう!ってやつが来る >3万くらい払って立派な被害者名簿が届く 一緒に電話番号や住所も収集されて第二弾第3弾の前触れだこれ

52 21/11/28(日)08:09:28 No.871037955

最近は電話持ちながらATM触ってると店員が声かけるんだ だけど向こうも手法凝ってきて店員に対して関係ないクレームの電話をかけてそっちの対応させている間に操作させるって手法も流行ってきてるので気をつけようね

53 21/11/28(日)08:09:54 No.871038015

>子供はいつまで経っても子供なんだよ親からしたら そして自分はいつまでもちゃんとした大人だからな

54 21/11/28(日)08:09:59 No.871038029

バカにしてる「」ほどやらかすよ

55 21/11/28(日)08:09:59 No.871038031

>それは…寄付なのでは? 右翼がやってる豪華本強請りと似たようなもんじゃない?

56 21/11/28(日)08:10:29 No.871038086

>バカにしてる「」ほどやらかすよ 自分は大丈夫って思ってるやつほど危ないよね

57 21/11/28(日)08:11:16 No.871038170

>年一で暗証番号変えるのは面倒だけどこうして効果あって良かったね 暗証番号変えるのは母上の習慣だよ ちゃんと世帯分離もしたし普段はしっかりしてるんだ

58 21/11/28(日)08:11:59 No.871038221

>バカにしてる「」ほどやらかすよ 周りを馬鹿だと思ってる人ほど引っ掛かるしね 冷静に考えればわかると思ってる人とか 詐欺は冷静に考えさせない工夫が凝らしてあるのに

59 21/11/28(日)08:12:06 No.871038229

思い込みの強いタイプや自分は分かってるって自信のあるタイプは危ないって見るとあまり詐欺られた人を馬鹿にしてると自分もカモられるタイプに近づいてく気がするな…

60 21/11/28(日)08:12:45 No.871038300

俺は馬鹿だから口車にする乗る だからよくクーリングオフしてる…特定記録郵便代とか結構するのにね…

61 21/11/28(日)08:12:49 No.871038305

>こういうのに騙されるのって銀行や警察やお役所と元気な頃に縁なかったのかなって… >あっちから親切に電話して対応するわけねえじゃん! ちょっとズレるけど Microsoftはあんなに親切なウィルス警告してくれないよね

62 21/11/28(日)08:13:00 No.871038323

振り込み画面でお客様番号と称して入力させられたり普段銀行とか利用しないの…?って信じられないんだけどなんで騙されちゃうのかな

63 21/11/28(日)08:13:10 No.871038343

まさか自分が…ってなるし焦って判断できなくなるからな… よく偽サイトとかでビービービービー!!!ってデカい警告音出すのもビビらせて冷静さを失わせて…って効果があるし…

64 21/11/28(日)08:13:25 No.871038363

母上どこに住んでるの

65 21/11/28(日)08:13:27 No.871038369

元教師って人間的にやばい人が多いんだろうか 介護の相談窓口で人前で堂々と母親DVして役所に通報されたけどこれがうちのやり方ですから!って開き直ってたのも元教師だった

66 21/11/28(日)08:13:46 No.871038406

>電話機の横にうさぎの折り紙を置くんだ うっ射精る

67 21/11/28(日)08:14:13 No.871038447

まあ騙す方もいろいろ考えてやってはいるだろうしなぁ

68 21/11/28(日)08:14:29 No.871038483

とりあえず懸賞サイトによく応募する人はカモ

69 21/11/28(日)08:14:30 No.871038485

>Microsoftはあんなに親切なウィルス警告してくれないよね 公式の日本語が怪しすぎるせいで怪しい日本語の詐欺でも違和感がない!とかないんだろうか

70 21/11/28(日)08:14:43 No.871038505

>元教師って人間的にやばい人が多いんだろうか >介護の相談窓口で人前で堂々と母親DVして役所に通報されたけどこれがうちのやり方ですから!って開き直ってたのも元教師だった 元教師の数に対するサンプル数そんだけだと判断付け兼ねるな

71 21/11/28(日)08:15:01 No.871038536

>振り込み画面でお客様番号と称して入力させられたり普段銀行とか利用しないの…?って信じられないんだけどなんで騙されちゃうのかな 画面確認なんてできないほど焦らされるから その瞬間だけは電話の指示が神の声に等しくなる

72 21/11/28(日)08:15:21 No.871038582

数十年後には自分も同じ目に遭うかもしれんぞ 老化というのは自覚が薄いから怖いんだ

73 21/11/28(日)08:15:24 No.871038590

>俺は馬鹿だから口車にする乗る >だからよくクーリングオフしてる…特定記録郵便代とか結構するのにね… ちょいとひどいこと言うけど 一回検査してもらった方が…

74 21/11/28(日)08:15:38 No.871038619

>こういうのに騙されるのって銀行や警察やお役所と元気な頃に縁なかったのかなって… >あっちから親切に電話して対応するわけねえじゃん! 本当に給付金や還付があってもハガキか封筒寄こして終わりなのにねえ こっちが動かないと何もしないし出来ない所なのに騙されたジジババは自分だけ特別対応されたと思い込む

75 21/11/28(日)08:15:54 No.871038649

>元教師って人間的にやばい人が多いんだろうか 普通のジジババと一緒でいい人もいるしヤバい人もいるってだけだと思う 仕事で会う元教師の人は話のわかる人が多いし

76 21/11/28(日)08:16:38 No.871038731

>母上どこに住んでるの 父の建てた家 俺の実家 爺ちゃんの息子の家

77 21/11/28(日)08:16:41 No.871038735

自分が知っている元教師の人は別に普通だったよ

78 21/11/28(日)08:17:38 No.871038823

教師ってずっと先生って呼ばれながら生きることになっちゃうからな どうしても自分が一段上の存在だって認識が脳にこびりついちゃう

79 21/11/28(日)08:17:51 No.871038848

かなり昔だけど爺さんが騙されたのか空から自宅を撮った写真買わされてたけど家族皆満足してるからいいか… まだ生きてた頃の犬も映ってら

80 21/11/28(日)08:17:53 No.871038855

ああ父方の祖父なのか そりゃ嫁は言うこと聞かんわな

81 21/11/28(日)08:18:04 No.871038866

教員の世界も普通に社会の縮図なので 教師は社会を知らないって言い方もなんかその人の社会経験の無さをバラしちゃってると思う

82 21/11/28(日)08:18:12 No.871038882

やばい人が悪目立ちするってだけで普通は何の問題ない人のほうがいっぱい居るもんだ

83 21/11/28(日)08:18:14 No.871038884

介護の相談窓口で騒ぐパターンを大量に見た上で そのうち元教師の割合をちゃんと出したと思われる

84 21/11/28(日)08:18:24 No.871038905

>>教師に対して偏見と憎しみを持ったやつがいる >社会経験がないクズが偉そうにしやがってよぅ これ聞くたびに思うけど社会人に夢見すぎだと思う

85 21/11/28(日)08:18:27 No.871038907

元教師だと元教師なのにって目で見られやすいから印象に残りやすくなるだけで 特に多いわけでもなく逆にやっぱり教師だから少ないってわけでもなく 一般的なジジババと変わらないくらいヤバイ率はあるってことかな

86 21/11/28(日)08:19:03 No.871038984

>かなり昔だけど爺さんが騙されたのか空から自宅を撮った写真買わされてたけど家族皆満足してるからいいか… >まだ生きてた頃の犬も映ってら 数十年前に一回流行った気がする…

87 21/11/28(日)08:19:12 No.871039010

>介護の相談窓口で騒ぐパターンを大量に見た上で >そのうち元教師の割合をちゃんと出したと思われる なるほどね

88 21/11/28(日)08:19:19 No.871039026

>教師は社会を知らないって言い方もなんかその人の社会経験の無さをバラしちゃってると思う リーマンとかもその人の観測してる見識しかないわけだしな

89 21/11/28(日)08:19:54 No.871039089

クーリングオフの対象が訪問販売やマルチ商法なことを考えると頻繁にクーリングオフのお世話になってるのはちょっと本腰入れて対策考えた方がいいぞ

90 21/11/28(日)08:20:05 No.871039109

>かなり昔だけど爺さんが騙されたのか空から自宅を撮った写真買わされてたけど家族皆満足してるからいいか… >まだ生きてた頃の犬も映ってら アレは農協が挟まってたりするからさらに厄介だ

91 21/11/28(日)08:20:20 No.871039150

>NHKの特殊詐欺コーナー見てるとスマホに来た詐欺メールに40代50代が引っかかったケースが幾つも出て来る… それはちゃんと設定弄っとけとしか

92 21/11/28(日)08:20:25 No.871039157

おつらあいとしかいえない

93 21/11/28(日)08:20:37 No.871039174

学校出て就職したから俺は社会をよく知ってるって言い切る奴客観的に見たらどう?って話になるな…

94 21/11/28(日)08:21:10 No.871039243

その職での社会でしか見れないんだから偏るのはみんな一緒じゃない

95 21/11/28(日)08:21:26 No.871039268

元教師をバカだと考えている人向けの還付金のお知らせ

96 21/11/28(日)08:22:34 No.871039389

なるほど最近はコンビニに誘導するのか

97 21/11/28(日)08:22:35 No.871039390

国保から後期高齢者医療保険に切り替わるときに毎回6月時点で全額納めてた親は還付が出てたけど詐欺かと勘違いして役所からの手紙無視してた

98 21/11/28(日)08:22:52 No.871039415

別にいいけど反社じゃない組織も普段人を騙すことばかりやってません? ニュースサイトなら記事みたいな広告作るとか

99 21/11/28(日)08:23:26 No.871039485

コンビニ店員が警察から表彰されるのもう何度もニュースになってるしなあ

100 21/11/28(日)08:23:27 No.871039487

健康グッズ系の詐欺はよく引っかかってたよばあちゃん 毎日毎日友達グループで出掛けて健康座椅子みたいなもの無料体験始めると 2週間後ぐらいに30万ぐらいの謎器具が居間に置かれてる クーリングオフも効かねえしばあちゃんはニコニコだから止まらんねえし 年金の範囲内で買ってる分にはスルーすることにした

101 21/11/28(日)08:24:15 No.871039572

結局カーチャンは反省したの? あんたが警察もっと早く呼べば良かったとか逆ギレしなかった?

102 21/11/28(日)08:24:17 No.871039575

>なるほど最近はコンビニに誘導するのか 母上が誘導されたのは駅前のキャッシングコーナー >係員が居ないATM ってスレ文で書いてるように周りに人が居ないATMに誘導された

103 21/11/28(日)08:24:30 No.871039605

やべー元教師は知ってるけどその人は現役の時からヤバくて有名だったからなあ… 昔はおおらかな時代でよかったとか言われてるけど ああいうのがクビにならない時代でもあったから良いもんじゃねえわ

104 21/11/28(日)08:24:47 No.871039637

ちょっと前にニュースになったんだけど 「還付金詐欺がきた」って警察に相談したら 「捕まえるから騙されたふりして」て言われて 警察(本物)の指示の元騙されたふりで手続き進めて無事最後までだまされました 犯人は捕まってませんっていう酷い事件があった

105 21/11/28(日)08:24:50 No.871039651

もう教師はいいだろ…

106 21/11/28(日)08:24:52 No.871039654

>健康グッズ系の詐欺はよく引っかかってたよばあちゃん >毎日毎日友達グループで出掛けて健康座椅子みたいなもの無料体験始めると >2週間後ぐらいに30万ぐらいの謎器具が居間に置かれてる >クーリングオフも効かねえしばあちゃんはニコニコだから止まらんねえし >年金の範囲内で買ってる分にはスルーすることにした まあそれは詐欺っていうかちゃんと商品が効果があろうがなかろうが納品されてるなら警察は動きようがないし…

107 21/11/28(日)08:24:55 No.871039662

>結局カーチャンは反省したの? したんじゃないかな んだがす…ってちょっとショック受けてたし

108 21/11/28(日)08:25:14 No.871039709

んだがす…

109 21/11/28(日)08:25:36 No.871039760

カーチャンは山形県民なのか

110 21/11/28(日)08:25:53 No.871039789

>かなり昔だけど爺さんが騙されたのか空から自宅を撮った写真買わされてたけど家族皆満足してるからいいか… それ家にあるよ 農協と懇意にしてるからそのツテかな 河川とか比べると大幅に変わって驚く

111 21/11/28(日)08:25:54 No.871039792

過去にエロサイトの架空請求を乗り越えてきた連中だ 年季が違う

112 21/11/28(日)08:25:56 No.871039794

>カーチャンは山形県民なのか 元 今は東上線の民

113 21/11/28(日)08:26:03 No.871039808

山形弁なのそれ

114 21/11/28(日)08:26:17 No.871039844

通販の健康食品買うとその会社からカタログ来るのはわかるんだけど 関係なさそうな会社から一斉にブワっと来るようになるのが本当なぁ……

115 21/11/28(日)08:26:48 No.871039904

>警察(本物)の指示の元騙されたふりで手続き進めて無事最後までだまされました >犯人は捕まってませんっていう酷い事件があった もしかしてその警察(本物)グルだったのでは…

116 21/11/28(日)08:26:50 No.871039909

>過去にエロサイトの架空請求を乗り越えてきた連中だ >年季が違う 画面印刷して先生に涙目で相談しに行ったぞ俺

117 21/11/28(日)08:26:58 No.871039925

んだばしかたねな

118 21/11/28(日)08:27:18 No.871039961

10年くらい前だったか騙されないだろうなと思ってた母ちゃんが 芸能人を名乗るコテコテの詐欺に騙されそうになって妹と必死になって止めたな 同時期宗教にもハマってたしなんか縋るものがあったのかなぁ…

119 21/11/28(日)08:27:27 No.871039974

>画面印刷して先生に涙目で相談しに行ったぞ俺 内々で処理しようとしないから立派だよ

120 21/11/28(日)08:27:35 No.871039988

>毎日毎日友達グループで出掛けて健康座椅子みたいなもの無料体験始めると >2週間後ぐらいに30万ぐらいの謎器具が居間に置かれてる 特定商取引法のどれかの類型にひっかかってそうな気もする

121 21/11/28(日)08:28:13 No.871040063

>同時期宗教にもハマってたしなんか縋るものがあったのかなぁ… 息子が「」という事に絶望したのかな…

122 21/11/28(日)08:28:35 No.871040111

強盗傷害といった有形力行使する犯罪でないのでそれよりは断然罪が軽い ターゲットの老人は判断力が鈍い上に大金を持っている 物理的な証拠は一切残らない(ただし不正口座を用意する必要アリ) と考えれば考えるほど振り込め詐欺が蔓延る理由が分かる

123 21/11/28(日)08:28:44 No.871040132

>それ家にあるよ >農協と懇意にしてるからそのツテかな >河川とか比べると大幅に変わって驚く 農協絡みだったかツテあったわ 近所の家でも飾ってたの思い出したよ

124 21/11/28(日)08:29:45 No.871040254

あーウチも農協の絡みだわ まあアホか!って値段でもなかったし別にいいか…って感じだったが

125 21/11/28(日)08:30:12 No.871040324

まあ少なくとも強盗とかでリスク背負うよりは詐欺のほうが楽だろうしな…

126 21/11/28(日)08:30:19 No.871040341

うちはコロナの感染者数は隠蔽されてるっていう母親と 海外のワクチンは危険だから打たないっていう父親と 保健所勤務の俺だ どうぞよろしく!

127 21/11/28(日)08:30:49 No.871040417

催眠商法って「農協の敷地内でやってるから安心だよー」みたいな既知の情報と絡めて保証を作ってくるから怖い 冷静に考えると敷地貸してるだけで提携してるわけじゃないからなんの保証にもなってない

128 21/11/28(日)08:30:59 No.871040459

うちの親も53万の布団セット買わされてたなあ じぶんが納得して買ったの一点張り それ集団催眠商法なんだよって言っても聞く耳持たない

129 21/11/28(日)08:31:03 No.871040478

うちの実家にもあったな航空写真 農家だし農協由来だったのか

130 21/11/28(日)08:31:24 No.871040551

>冷静に考えると敷地貸してるだけで提携してるわけじゃないからなんの保証にもなってない 提携してもなんの保証もねぇがな

131 21/11/28(日)08:31:29 No.871040567

反省はできる理性はあるのになんでその時は静止も聞かずATMに直行したの?

132 21/11/28(日)08:31:42 No.871040610

>あーウチも農協の絡みだわ >まあアホか!って値段でもなかったし別にいいか…って感じだったが いい塩梅の値段にしてまぁいっかって思わせたら勝ちだよな

133 21/11/28(日)08:32:08 No.871040688

>反省はできる理性はあるのになんでその時は静止も聞かずATMに直行したの? 人間そんなもん

134 21/11/28(日)08:32:09 No.871040691

>海外のワクチンは危険だから打たないっていう父親 身内にも居るけど日本のワクチンなら安全!っていうのもどこから来るんだろうね…

135 21/11/28(日)08:32:41 No.871040767

>うちはコロナの感染者数は隠蔽されてるっていう母親と >海外のワクチンは危険だから打たないっていう父親と >保健所勤務の俺だ >どうぞよろしく! 地獄みたいな環境だな…

136 21/11/28(日)08:32:49 No.871040785

>別にいいけど反社じゃない組織も普段人を騙すことばかりやってません? 何なら銀行が「リボ払いには気をつけて!」とか言いつつリボ払いをガンガン勧めてきたりしてるからな…

137 21/11/28(日)08:33:06 No.871040823

まずは判断力を奪うことから始まる 今日の9時までに手続きすればまだ間に合いますよ!

138 21/11/28(日)08:33:07 No.871040827

>(俺が年1で暗証番号変えてるので) スレ「」偉い!偉い…! 俺もやっておこうかなあ…今はまだ母親しっかりしてるけどいつどうなるか解らんよなあ… というかしっかりしてる人を騙すのが詐欺だろうし…

139 21/11/28(日)08:33:12 No.871040835

>反省はできる理性はあるのになんでその時は静止も聞かずATMに直行したの? ソシャゲなどで無駄金使ったことがないものだけが石を投げなさい

140 21/11/28(日)08:33:27 No.871040876

>反省はできる理性はあるのになんでその時は静止も聞かずATMに直行したの? 詐欺は人を騙すプロなので

141 21/11/28(日)08:33:44 No.871040918

うちは母親が詐欺メールでやらかしたてクレカ会社から海外で使われたって確認メールきたな 普段ニュースで詐欺に引っかかったの見てバカにしてたからキレて怒鳴りながら説教してしまった

142 21/11/28(日)08:33:45 No.871040919

>まずは判断力を奪うことから始まる >今日の9時までに手続きすればまだ間に合いますよ! 俺それAmazonとかいうショッピングサイトから言われてる…

143 21/11/28(日)08:33:55 No.871040947

実際その状況にならないと分からんからねぇ

144 21/11/28(日)08:34:02 No.871040964

俺も振り込め詐欺じゃないけど詐欺に引っ掛かりかけた兄弟止めたことあるけどマジ人の話聞かんよね そりゃまぁ金に困ってた時期なので金欲しいっていう気持ちは分からんでもないけどこんな分かりやすい詐欺に引っかかんなよ…ってなった 電話の音デカすぎて何喋ってたか丸聞こえだったからなんとかなったけど

145 21/11/28(日)08:34:12 No.871040992

うちのカーチャンも磁力がどうのこうの系の健康関係の詐欺引っかかりそうになってたからあんまり他人事じゃない 口酸っぱくやめとけって言ったらそうかな…そうかも…となってたけど

146 21/11/28(日)08:34:28 No.871041025

>普段ニュースで詐欺に引っかかったの見てバカにしてたからキレて怒鳴りながら説教してしまった それやるとまた詐欺られた時に隠すようになるからほどほどにな

147 21/11/28(日)08:34:33 No.871041043

>>反省はできる理性はあるのになんでその時は静止も聞かずATMに直行したの? >ソシャゲなどで無駄金使ったことがないものだけが石を投げなさい ソシャゲガチャは催眠商法だった…?

148 21/11/28(日)08:34:49 No.871041077

まぁソシャゲで12時間以内なら石お得とかあとピックアップガチャ限定キャラとか 脳の同じ場所つついてるからな

149 21/11/28(日)08:35:06 No.871041126

うちの航空写真は詐欺じゃなかったみたいだけどそれはそれとしてJA名乗って航空写真詐欺は実在するんだな…

150 21/11/28(日)08:35:27 No.871041194

うちもばあちゃんが引っかかりそうになってたな ATMの使い方わからん!って家族に電話かけてことなきを得た

151 21/11/28(日)08:35:39 No.871041241

ボケは仕方ないんだよ 他人を見下してるからいうことを聞かないじゃなくて脳がもうダメなんだ ウチの母もボケが始まってきてるけど身内から罵倒されてるのとか見ると心が痛くなるのであんまり責め立てるのはやめてあげて欲しい

152 21/11/28(日)08:35:43 No.871041262

>元教師って人間的にやばい人が多いんだろうか >介護の相談窓口で人前で堂々と母親DVして役所に通報されたけどこれがうちのやり方ですから!って開き直ってたのも元教師だった 自分の経験だけで広い世界をまとめて判断しようとすると詐欺や陰謀論にかかるよ

153 21/11/28(日)08:35:53 No.871041298

詐欺メールでETCをどこどこの区間でいくらで不正利用されましたってメールが1番凝ってたな

154 21/11/28(日)08:36:03 No.871041327

>ソシャゲガチャは催眠商法だった…? まあ今だけ!今しか手に入らない限定のキャラが!あああと1日!あと1日ですよ!しかも今なら更に!出現確率が2倍!2倍~~~!!!!(キラキラキラキラバシャシャーン!!) って派手なエフェクトと文言と時間制限で急き立てるって意味では似てるっちゃ似てるのかも…?

155 21/11/28(日)08:36:13 No.871041359

>身内にも居るけど日本のワクチンなら安全!っていうのもどこから来るんだろうね… mRNAが嫌で組み換えタンパクがいい理由は? みたいに聞いたら逆ギレするんだよな……

156 21/11/28(日)08:36:13 No.871041360

>人間そんなもん いや本人が振り返ってどう感じるのかなって 今回のケースで言うと金が戻ってくる!やった!ちょうど困ってたところだったわ!って情報に一気に目が眩んだとかだろうか

157 21/11/28(日)08:36:17 No.871041371

>それやるとまた詐欺られた時に隠すようになるからほどほどにな 自分は騙されないって思ってる人ほど騙されたの隠すよね…

158 21/11/28(日)08:36:23 No.871041388

母親がボケ始まってるってことは結構いい年の「」さんも多いんだろうか

159 21/11/28(日)08:36:25 No.871041393

俺はピックアップガチャ回す人間だから気を付けないとと思う人間は防げる可能性ある ピックアップガチャくらいだれでも回すだろこんなもん詐欺と関係ないよってやつはそのうち引っかかるだろう

160 21/11/28(日)08:36:28 No.871041397

>うちはコロナの感染者数は隠蔽されてるっていう母親と >海外のワクチンは危険だから打たないっていう父親と >保健所勤務の俺だ >どうぞよろしく! アイスクリームの製造販売って食品衛生管理者置かないとだめ? 教えてエロい人

161 21/11/28(日)08:37:09 No.871041546

>ボケは仕方ないんだよ >他人を見下してるからいうことを聞かないじゃなくて脳がもうダメなんだ でも高圧的な人間が歳をとることで他人の意見を聞かなくなることはありますよね? それを仕方ないとか誤魔化されても困るんだけど

162 21/11/28(日)08:37:22 No.871041585

パチンコもカジノも催眠商法ってこと?

163 21/11/28(日)08:37:30 No.871041619

>母親がボケ始まってるってことは結構いい年の「」さんも多いんだろうか 一概にボケのせいとは言えないけどそれなりに… 後ボケは早いと30代でも起こるからね…

164 21/11/28(日)08:38:11 No.871041754

俺ウルトラクソウンコブリブリ貧乏だから世間一般の人の相場感覚が解らないんだけど スレ画のみたいなご家庭もあってそれなりの暮らしをしてる人が1万4千円程度貰えるってだけでホイホイ釣られちゃうもんなのかしら 俺だったら俺の手取りの2割以上!?って飛びつきかねないけど 騙されるお爺ちゃんおばあちゃんそこまで金に困ってるヒトばかりではないよね…?

165 21/11/28(日)08:38:13 No.871041757

>でも高圧的な人間が歳をとることで他人の意見を聞かなくなることはありますよね? 高圧的なやつは若い頃から人の話聞かねえ

166 21/11/28(日)08:38:24 No.871041800

>パチンコもカジノも催眠商法ってこと? パチンコなんかは音と視覚で誘導してるのよく言われない? おもいっきり心理誘導ですよ

167 21/11/28(日)08:38:53 No.871041893

>>ボケは仕方ないんだよ >>他人を見下してるからいうことを聞かないじゃなくて脳がもうダメなんだ >でも高圧的な人間が歳をとることで他人の意見を聞かなくなることはありますよね? >それを仕方ないとか誤魔化されても困るんだけど 脳がぶっ壊れてるから矯正するのは無理だし無駄って話であって…

168 21/11/28(日)08:39:06 No.871041942

契約通りにサービスを行わなかったり質に対して金額が無闇に高いのが詐欺と呼ばれるだけで 金銭払わせる手口としては詐欺もガチャも変わらんよ

169 21/11/28(日)08:39:20 No.871041985

貧乏人ターゲットに搾り切るように詐欺にかける奴も居るんだよな

170 21/11/28(日)08:39:37 No.871042055

勤めあげた人ほど自分に自信があるし仕事辞めてからの脳の劣化に気付かないからな

171 21/11/28(日)08:40:01 No.871042135

>アイスクリームの製造販売って食品衛生管理者置かないとだめ? すみませんそれ衛生指導課なのでニ階になりますね…… ここは三階で医療疫学課なので…… 大変申し訳ありません

172 21/11/28(日)08:40:10 No.871042164

>騙されるお爺ちゃんおばあちゃんそこまで金に困ってるヒトばかりではないよね…? でも今のマイナポイントみたいに簡単に5000円以上利益になるものが入ってきたら喜ぶよ

173 21/11/28(日)08:40:49 No.871042333

俺はもはや俺自身がボケている気がするぜ 昨日の夕飯もわからん

174 21/11/28(日)08:40:52 No.871042346

保健所もいろいろあるんだな

175 21/11/28(日)08:41:08 No.871042391

決して裕福では無いけど○○するだけで1万2万貰えるみたいなのは面倒ってのが先に来る

176 21/11/28(日)08:41:25 No.871042457

ボケを理解できてないのいるな 他人事じゃねぇんだぞ

177 21/11/28(日)08:41:38 No.871042523

>俺はもはや俺自身がボケている気がするぜ >昨日の夕飯もわからん それは俺もわかるわ 昨日飯食ったっけ?って思ったら食べてなかったとかザラにある

178 21/11/28(日)08:41:54 No.871042566

自分が老いてから判断力失ったりあるいは今までにない巧みな手口だったりで 引っかかったりしないようにできることってあるかな 気をつける以外で

179 21/11/28(日)08:41:57 No.871042578

ガチャと詐欺の違いは合法か違法か やる側にとっては大違いだけど操作されてる対象にとって違いはないと思ってもらって良いよ

180 21/11/28(日)08:43:13 No.871042856

>俺だったら俺の手取りの2割以上!?って飛びつきかねないけど もうちょっと良い仕事した方がいいよ…

181 21/11/28(日)08:43:20 No.871042875

うちはかーちゃんが一番賢くて決断力があって 気弱な父と気弱な犬をかーちゃんが一手に率いて実家を守ってるから かーちゃんが騙されたら終わりだろうなと思う 父や犬がそれ詐欺だワン…って言ってもかーちゃんは止まらないだろうな…これまですべてかーちゃんが決めてきてるから…

182 21/11/28(日)08:43:23 No.871042887

>昨日飯食ったっけ?って思ったら食べてなかったとかザラにある それはちょっと色々とメンタル含めて見直した方がよくね…?

↑Top