虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/28(日)02:01:03 正直ネ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)02:01:03 No.871007313

正直ネタにしないとかなりお辛いシーンだよね 最初読んだ時はかなり泣いた

1 21/11/28(日)02:02:06 No.871007609

ここで慰められるのイルカ先生しかいないし本当にいいシーン

2 21/11/28(日)02:02:27 No.871007697

そういえばジライヤって子供とか居なかったのかな ジョセフみたいにどっかに落とし種が!とかあっても不思議じゃないけど

3 21/11/28(日)02:03:39 No.871007973

イルカ先生がいなければ木の葉は滅んでいたというか 守る価値もなかった…

4 21/11/28(日)02:06:20 No.871008618

オレンジ味だったのか…

5 21/11/28(日)02:06:59 No.871008776

直前の真顔でただ涙を流す一枚絵が辛すぎる

6 21/11/28(日)02:07:56 No.871008988

>オレンジ味だったのか… ソーダ味だとばかり思ってた

7 21/11/28(日)02:13:32 No.871010281

思えば出会って序盤の祭りで自来也に父親とか感じてたし終盤は気持ち的にはもうマジな父親だったんだろうな…

8 21/11/28(日)02:17:31 No.871011289

俺のことずっと見ててほしかったってクソガキ時代から根底にある欲求は変わってなかったんだなと思うとおつらい

9 21/11/28(日)02:19:54 No.871011842

イルカ先生好きだな…

10 21/11/28(日)02:20:16 No.871011935

>そういえばジライヤって子供とか居なかったのかな >ジョセフみたいにどっかに落とし種が!とかあっても不思議じゃないけど 片親と子どもが生きてけるほど楽な世界でもなさそうだしそこらへんはちゃんとしてたのかもね

11 21/11/28(日)02:21:36 No.871012237

ナルトが肉親のような人を失ってようやくサスケェの気持ちを理解できるようになったシーンなんだよね…

12 21/11/28(日)02:22:08 No.871012323

イルカ先生終始聖人だよね…

13 21/11/28(日)02:22:34 No.871012426

一楽のおっちゃんとイルカ先生が居なけりゃどうなってたことか

14 21/11/28(日)02:22:49 No.871012463

>>オレンジ味だったのか… >ソーダ味だとばかり思ってた オレンジ味なのはこっからナルトが立ち上がるのを暗喩してるんじゃないかって考察を見たことがある

15 21/11/28(日)02:23:02 No.871012509

>>オレンジ味だったのか… >ソーダ味だとばかり思ってた エロ仙人が持ってきたのソーダ味だったしな

16 21/11/28(日)02:23:41 No.871012655

例のコマの顔がなんか怖いのが悪い

17 21/11/28(日)02:23:54 No.871012699

>オレンジ味なのはこっからナルトが立ち上がるのを暗喩してるんじゃないかって考察を見たことがある 考察もくそも白黒の漫画に完結後に出たカラーコミックで何言ってるんだよ!?

18 21/11/28(日)02:24:21 No.871012800

色々教わった期間で言うとサスケの師匠って大蛇丸になるのかな…

19 21/11/28(日)02:25:24 No.871012987

よく見るとオレンジ味ですらなくない…? マンゴー味じゃない?

20 21/11/28(日)02:26:28 No.871013242

>エロ仙人が持ってきたのソーダ味だったしな つまりナルト世界はダブルアイスが覇権を獲った世界か

21 21/11/28(日)02:26:35 No.871013260

>色々教わった期間で言うとサスケの師匠って大蛇丸になるのかな… まあそこは三忍に第七班がそれぞれ弟子入りって狙ってるネタだろうしそうじゃない?

22 21/11/28(日)02:27:49 No.871013508

まあ実際大蛇丸のところにいてサスケめっちゃ伸びたしね

23 21/11/28(日)02:30:03 No.871013810

>まあ実際大蛇丸のところにいてサスケめっちゃ伸びたしね 大蛇丸が三忍と呼ばれてた自分が惨めになるって言うくらい伸びてるからな…

24 21/11/28(日)02:39:39 No.871015070

>イルカ先生終始聖人だよね… アニオリで結婚式の父親役を頼まれるだけのことはある

25 21/11/28(日)02:43:49 No.871015549

このシーンの真夏の夜感がすごく好き

26 21/11/28(日)02:49:04 No.871016213

良いシーンなのにコラ祭りした連中がいたらしいな

27 21/11/28(日)02:50:19 No.871016374

なんかエロ仙人はずっと綱手引きずってそうだからなぁ

28 21/11/28(日)02:50:45 No.871016419

>良いシーンなのにコラ祭りした連中がいたらしいな イカマル先生…

29 21/11/28(日)02:58:36 No.871017287

最低だな壺の連中は

30 21/11/28(日)03:02:41 No.871017701

イルカ先生いなかったらナルトがひねくれて木の葉やばかったかもしれない

31 21/11/28(日)03:05:23 No.871017957

スレ画シカマルだっけイルカ先生だっけ?

32 21/11/28(日)03:05:30 No.871017968

イカマル先生がサジェストにヒットするのおかしいだろ!

33 21/11/28(日)03:20:14 No.871019291

>>オレンジ味なのはこっからナルトが立ち上がるのを暗喩してるんじゃないかって考察を見たことがある >考察もくそも白黒の漫画に完結後に出たカラーコミックで何言ってるんだよ!? いやでも後からカラー塗るときに何味がいいかな…って岸影も改めて考えただろうし…

34 21/11/28(日)03:20:34 No.871019320

猿も何かと気にはしてたらしいけど立場上常に一緒には居れないから父親役出来たのはエロ仙人だけだよな イルカ先生もナルトにとっては大事な存在だけど父親と言うか大事な大人 ラーメン屋の親父も

35 21/11/28(日)03:23:18 No.871019538

イルカ先生は父親にしては年齢近いし兄貴みたいな存在かな

36 21/11/28(日)03:23:31 No.871019555

パキッ モグモグ シュッ

37 21/11/28(日)03:26:37 No.871019792

>いやでも後からカラー塗るときに何味がいいかな…って岸影も改めて考えただろうし… カラーコミックは委託で塗ってるやつだから多分監修してないぞ

38 21/11/28(日)03:28:43 No.871019953

父親が早く死んだから結婚式で兄貴に父親がやる事やってもらうってのは割とリアル

39 21/11/28(日)03:29:08 No.871019989

良いシーンなのにアイス出てきた時点で笑ってしまう

40 21/11/28(日)03:29:17 No.871020004

アイスを両方食うイルカ先生

41 21/11/28(日)03:29:43 No.871020040

限定月読の映画のイルカ先生いいよね

42 21/11/28(日)03:30:05 No.871020068

何味ならよかったのかな…って考えると 自来也の死を飲み込んで受け止めるシーンだから自来也っぽい味がいいと思う

43 21/11/28(日)03:31:38 No.871020178

>アイスを両方食うイルカ先生 (当たり)

44 21/11/28(日)03:43:04 No.871020994

>>アイスを両方食うイルカ先生 >(当たり) モッテカエルイルカ先生

45 21/11/28(日)03:44:25 No.871021095

あれ…コンビニだとソーダ味だったような…

46 21/11/28(日)03:45:51 No.871021205

まあアニメ参照じゃない?

47 21/11/28(日)03:47:08 No.871021302

fu566035.jpg まあ一部の時のやつみたいだから別にオレンジでもいいんだよな https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26429726 ニコデスマンでアニメ疾風伝だとオレンジだ

48 21/11/28(日)03:50:39 No.871021554

果心居士って結局そのままジゲン戦で死んだっけか

49 21/11/28(日)03:53:00 No.871021723

イルカ先生の立ち位置で強さ的にはパッとしないってなんかすげーよな 亀仙人だって強かった時期はあったのに…

50 21/11/28(日)03:54:38 No.871021829

ソーダ味色だと目立ちにくいとか色々事情があったのかな アニメとか特に

51 21/11/28(日)03:59:29 No.871022161

イルカ先生って中忍?上忍? よく試験受かったな

52 21/11/28(日)04:09:52 No.871022870

>イルカ先生いなかったらナルトがひねくれて木の葉やばかったかもしれない それこそ本当に逆だったかもしれないからね あそこもネタにしやがって最低だよ壺

53 21/11/28(日)04:18:23 No.871023338

地面にアイスをゴシゴシしてるのかと思った

54 21/11/28(日)04:19:15 No.871023386

>そういえばジライヤって子供とか居なかったのかな >大蛇丸が適当に遺伝子採取して色々作ったりしなかったのかな

55 21/11/28(日)04:21:11 No.871023485

ふと思ったんだが自来也とイルカ先生ってそんなに接点あったのか?

56 21/11/28(日)04:24:21 No.871023645

イルカ先生これ人のアイス勝手に食ってたのかよ

57 21/11/28(日)04:27:36 No.871023823

イルカ先生クラマに親殺されてるのにほんと聖人すぎる

58 21/11/28(日)04:29:19 No.871023906

NARUTO読み返すたびに1巻のイルカ先生の涙腺に与えるダメージ増加してるんだけどなんなの?

59 21/11/28(日)04:31:33 No.871024048

>イルカ先生クラマに親殺されてるのにほんと聖人すぎる ナルトと和解したクラマの境遇聞いたらナルトに会いに行く時にクラマにもお土産持って行く位はしそうなイルカ先生

60 21/11/28(日)04:32:32 No.871024104

>イルカ先生って中忍?上忍? >よく試験受かったな 中忍 予選の試験内容は試験官によって様変わりするのが劇中の会話から予想できる 本選行けば基本合格ラインみたいなもんだしナルトの世代はエリート世代だから特別熾烈な争いぽい

61 21/11/28(日)04:47:26 No.871024851

イルカ先生って人気ダケド戦闘シーンそんなないよな

62 21/11/28(日)04:48:46 No.871024922

木の葉随一の人間性だからな

63 21/11/28(日)04:53:24 No.871025129

>ふと思ったんだが自来也とイルカ先生ってそんなに接点あったのか? このシーンで生えてきた…!?

64 21/11/28(日)04:55:11 No.871025208

>イルカ先生って人気ダケド戦闘シーンそんなないよな ミズチ相手してた時ぐらいか 中忍だから戦闘で活躍できるレベルは物語的にも序盤で過ぎてるんだよね

65 21/11/28(日)04:57:55 No.871025328

>あそこもネタにしやがって最低だよ壺 何もかもから逃げようとしやがって…

66 21/11/28(日)04:59:55 No.871025419

ミズキの時は先にナルトに化けて自分に化けていたミズキをぶっ飛ばすという頭脳プレーをしていたし…

67 21/11/28(日)05:04:03 No.871025641

忍者としてのイルカ先生に設定を盛らないのは

68 21/11/28(日)05:05:43 No.871025731

わかっててイルカ先生をナルトの説得に行かせる木の葉は…

69 21/11/28(日)05:07:08 No.871025805

どのみち

70 21/11/28(日)05:09:31 No.871025933

中忍ってことはカカシやガイより大分弱いんだよね

71 21/11/28(日)05:12:33 No.871026094

>中忍ってことはカカシやガイより大分弱いんだよね カカシやガイは上忍でも上澄みの上澄みだし比較にもならん

72 21/11/28(日)05:24:35 No.871026679

優しすぎて戦闘向きじゃないからな… その代わりにナルトのメンタル面に多大なる影響与えたけど

↑Top