虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/28(日)00:42:18 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/28(日)00:42:18 No.870984807

「」がギリギリ乗れそうなゲッター

1 21/11/28(日)00:43:53 No.870985261

ゲッターの時点で一般人は乗れねぇ

2 21/11/28(日)00:44:26 No.870985431

自衛隊入ったあと早乙女研究所に行って訓練すればなんとか…

3 21/11/28(日)00:44:59 No.870985596

死にます

4 21/11/28(日)00:45:12 No.870985654

あのモブパイロット軍団でもその辺の一般人よりは全然強いんだよな…

5 21/11/28(日)00:45:26 No.870985739

マシンガン撃つだけの簡単なお仕事だぞ

6 21/11/28(日)00:45:49 No.870985862

「」戦闘用語でハジとは   のことだ

7 21/11/28(日)00:48:36 No.870986804

万一乗れたとしてもまず生き残れない

8 21/11/28(日)00:49:37 No.870987144

>「」戦闘用語でハジとは   のことだ (うんこ漏らしと判事のどっちだ…?

9 21/11/28(日)00:50:14 No.870987353

というか拓馬ですら動くだけで鼻血吹き出すんだぞ

10 21/11/28(日)00:52:05 No.870987976

乗れそうってのが放り込んであとは死んでもいいって意味ならそう

11 21/11/28(日)00:53:29 No.870988443

まあ合体とかしなくて良いし 乗って動かすまでなら出来るかな…

12 21/11/28(日)00:53:32 No.870988457

遠隔操作じゃダメなの…?

13 21/11/28(日)00:54:46 No.870988871

あのドラゴンが原型にしては性能大人しすぎねぇ?

14 21/11/28(日)00:55:29 No.870989082

>遠隔操作じゃダメなの…? そんなのゲッターじゃない

15 21/11/28(日)00:56:06 No.870989265

>遠隔操作じゃダメなの…? ゲッターはサブパイが気絶するだけでスペックダウンするから人乗せないと駄目なんだろ

16 21/11/28(日)00:57:12 No.870989600

3つの「」を1つにするんだ

17 21/11/28(日)00:57:30 No.870989697

>3つの「」を1つにするんだ 無理

18 21/11/28(日)00:57:33 No.870989711

ゲッター線は人の形をした器に人が乗ることが重要なのかな

19 21/11/28(日)00:57:43 No.870989764

おぺにす…

20 21/11/28(日)00:58:46 No.870990078

クソださヘルメットで操縦する初代ゲッターはもうなかったことになるのかな

21 21/11/28(日)00:59:21 No.870990244

>マシンガン撃つだけの簡単なお仕事だぞ 機体動かしながら出来ないなら意味がないというか 回避戦闘動作出来なきゃ敵に殺されるだけというか

22 21/11/28(日)00:59:41 No.870990335

ム リ

23 21/11/28(日)00:59:42 No.870990338

一応そこそこの性能はあるはずなんだけど清々しいまでにやられ役だった

24 21/11/28(日)01:00:03 No.870990426

>クソださヘルメットで操縦する初代ゲッターはもうなかったことになるのかな どういう意味で?

25 21/11/28(日)01:01:11 No.870990755

>(うんこ漏らしと判事のどっちだ…? エネルギータンク取り出してメルトやめろ!

26 21/11/28(日)01:04:09 No.870991611

>遠隔操作じゃダメなの…? 初代のアニメでカメラ映像で操作してたら妨害電波でモニターが映らなくなるって展開が有ったから 遠隔操作も敵にジャミングされて動かなくなっちゃうんだと思う

27 21/11/28(日)01:04:21 No.870991666

>ゲッター線は人の形をした器に人が乗ることが重要なのかな 新ゲッターとかアーク見るとゲッター線に肉体を与えるとある程度方向性のある意思を持つ感じがする

28 21/11/28(日)01:06:36 No.870992423

東映アニメ版のゲッターチームを見てると 一般人ではとても乗れる代物じゃないのがよくわかるよ

29 21/11/28(日)01:19:20 No.870996168

東映アニメ版は無かったことにしようとしてるじゃん

30 21/11/28(日)01:20:54 No.870996637

ゲッターチームのうち2人が居ればオートパイロットで合体までは行けそうなんだがな…

31 21/11/28(日)01:24:56 No.870997832

>東映アニメ版のゲッターチームを見てると >一般人ではとても乗れる代物じゃないのがよくわかるよ 訓練用のマシンでさえずっと乗ってたら命が危ぶまれるからな それにうっかり放置される弁慶

32 21/11/28(日)01:30:22 No.870999200

まず「」が戦闘用ロボ乗れると思うな

33 21/11/28(日)01:47:18 No.871003880

ゲッターカセイ! ゲッターシンセイ! ゲッターカントン! 若いペニスが真っ赤に剥けて 癒着スパーク床赤く 深夜だやばい救急いやだ ガッツ!ガッツ!自己処理ガッツ! ナイチンゲールの気持ちになれば 包帯グルグル100万パワー 翌朝解いたら紫チンポ ゲットゲットゲッター ゲッターロボ

34 21/11/28(日)01:49:17 No.871004375

つまんね

↑Top