ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/28(日)00:25:07 No.870978924
セは2012年以来となる日本一 そしてヤクルトは21世紀初の日本一球団 様々な因果が絡まった2021シーズンでしたね
1 21/11/28(日)00:25:46 No.870979155
既にスマホが怖い
2 21/11/28(日)00:26:31 No.870979417
明日から野球は…都市対抗が始まる!
3 21/11/28(日)00:27:01 No.870979590
ようやくオフシーズンの話ができるな!
4 21/11/28(日)00:27:16 No.870979660
ここ数年一番面白い日シリだった
5 21/11/28(日)00:27:49 No.870979848
今日からFA!
6 21/11/28(日)00:27:54 No.870979862
古田…宮内オーナー…世界ふしぎ発見… 終わったよ…
7 21/11/28(日)00:27:57 No.870979881
ファンの皆さん応援ありがとう! fu565624.jpg
8 21/11/28(日)00:28:08 No.870979952
最後に点取ったのが川端というのがもうね…
9 21/11/28(日)00:28:08 No.870979953
こんな日本シリーズ見てたらあたまおかしくなる…これ毎年やって…
10 21/11/28(日)00:28:11 No.870979963
今年は長かった…
11 21/11/28(日)00:28:27 No.870980054
週明けからは全球団本格的にストーブリーグかな これも楽しみだ
12 21/11/28(日)00:28:52 No.870980207
川端は2015年の最強打者だからね
13 21/11/28(日)00:28:56 No.870980219
スレッドを立てた人によって削除されました どっかの便器がいなけりゃこんなに盛り上がるんだな日本シリーズって
14 21/11/28(日)00:28:56 No.870980220
MVP中村もまあ文句ない人選
15 21/11/28(日)00:28:59 No.870980236
オリックスの契約更改楽しみだ
16 21/11/28(日)00:29:06 No.870980278
ヤクルトとオリックス優勝したら何が安くなるんだろう ヤクルトと保険?
17 21/11/28(日)00:29:11 No.870980300
ペナント終盤CS日シリ 最後までチョコたっぷりすぎる…
18 21/11/28(日)00:29:16 No.870980326
今日から主役の座には又吉が座る
19 21/11/28(日)00:29:40 No.870980453
>ヤクルトとオリックス優勝したら何が安くなるんだろう >ヤクルトと保険? レンタカーとかじゃない?
20 21/11/28(日)00:30:09 No.870980616
>MVP中村もまあ文句ない人選 捕手解説者が挙って推してたし 実際要としてもよく引っ張ったと思う
21 21/11/28(日)00:30:13 No.870980628
>川端は2015年の最強打者だからね 2番川端は恐怖でしたね…
22 21/11/28(日)00:30:16 No.870980654
素晴らしい監督の予想がだいたい当たってたの素晴らしい
23 21/11/28(日)00:30:17 No.870980662
青木さんなんでこんな所で寝て……青木さん…………?
24 21/11/28(日)00:30:22 No.870980696
AJは残ってくれるかな…?
25 21/11/28(日)00:30:27 No.870980724
怒涛すぎて二戦目の決勝打覚えてるやつ0人説
26 21/11/28(日)00:30:34 No.870980766
お互いに死力を尽くしてて最後同点になってたら明日以降どうなっていたか怖い試合だった ヤクルト側も喜ぶより先に泣いていたのがまさに死闘だった
27 21/11/28(日)00:30:41 No.870980804
60日後にキャンプインするプロ野球
28 21/11/28(日)00:30:43 No.870980817
どっちも捕手よかったよね
29 21/11/28(日)00:31:07 No.870980941
>怒涛すぎて二戦目の決勝打覚えてるやつ0人説 マクガフ?
30 21/11/28(日)00:31:08 No.870980951
>ヤクルトとオリックス優勝したら何が安くなるんだろう >ヤクルトと保険? ヤクルトは >fu565624.jpg ジョア
31 21/11/28(日)00:31:28 No.870981078
>青木さんなんでこんな所で寝て……青木さん…………? 翌日ベンツで冷たくなっていた
32 21/11/28(日)00:31:35 No.870981115
来年の開幕までマジで短いな今回は 来月頭に戦力外チームで対決して その後は1月を丸々一月休んで2月からはキャンプイン
33 21/11/28(日)00:31:42 No.870981150
>どっちも捕手よかったよね 先発全員試合作っていたのも凄かった 早めに降りた選手も1失点止まりで仕事はしたし
34 21/11/28(日)00:31:55 No.870981233
FAもだけど急転直下の陽岱鋼はどっか取るのかな?
35 21/11/28(日)00:31:59 No.870981257
@Scooter_McGough 5分 みんなのおかげで、ゆうしょうしたよ! そーゆーことヤ! @swallowspr
36 21/11/28(日)00:32:01 No.870981268
そうか捕手の盗塁阻止率100%なのか結局
37 21/11/28(日)00:32:11 No.870981338
ノウミサン来年も選手やりそうだな…
38 21/11/28(日)00:32:14 No.870981354
>60日後にキャンプインするプロ野球 割とすぐだな…
39 21/11/28(日)00:32:15 No.870981360
毎年こんなに熱い試合展開されたらファンの胃は持たない
40 21/11/28(日)00:32:16 No.870981365
川端、青木、そして内川がベンチで冷たくなってるのを石川が発見された
41 21/11/28(日)00:32:39 No.870981505
>@Scooter_McGough 5分 > >みんなのおかげで、ゆうしょうしたよ! >そーゆーことヤ! >@swallowspr ボルバルザークマクガフ
42 21/11/28(日)00:32:42 No.870981522
オリックスがこれだけぜんぜん打てなかったのも中村の功績だからな
43 21/11/28(日)00:33:03 No.870981644
>川端、青木、そして内川がベンチで冷たくなってるのを石川が発見された おじさん達が燃え尽きて消えてしまわないか心配だよ
44 21/11/28(日)00:33:12 No.870981694
ヤクルトこれ来年も強いのでは? 弱くなる要素が見当たらないぞ
45 21/11/28(日)00:33:12 No.870981697
まあ五輪開催影響の都合で一月シーズン休止だったからね
46 21/11/28(日)00:33:15 No.870981715
オリとヤクのリストラってまだある?
47 21/11/28(日)00:33:15 No.870981716
>>青木さんなんでこんな所で寝て……青木さん…………? >翌日ベンツで冷たくなっていた 燃え尽きて今年中に引退しても不思議に思わないぞ俺
48 21/11/28(日)00:33:21 No.870981764
ジョアだけじゃなくってせめてヤクルト1000とかさあ
49 21/11/28(日)00:33:26 No.870981791
ホークアイ導入してから色々改善されてる見たいだし今後他の球団も導入するのかな
50 21/11/28(日)00:33:30 No.870981815
1月には新人は先に合同キャンプあるしな 誰がかけっこで一番早かったとかで一喜一憂する時期
51 21/11/28(日)00:33:41 No.870981880
>そうか捕手の盗塁阻止率100%なのか結局 盗塁出来ない日本シリーズ…
52 21/11/28(日)00:33:42 No.870981886
山田出ていかなくてよかったな…
53 21/11/28(日)00:33:53 No.870981950
ヤクルトは怪我がね… 今年はそこクリアしたのもあるし…
54 21/11/28(日)00:33:56 No.870981968
来年こそは球場に応援いけるといいなあ
55 21/11/28(日)00:34:09 No.870982048
でもすごいね 頑張れば最下位から日本一なれるんだね
56 21/11/28(日)00:34:10 No.870982050
ジョアかぁ 美味しいけどさ
57 21/11/28(日)00:34:10 No.870982054
>山田出ていかなくてよかったな… 去年みんな残ってくれたのでかい
58 21/11/28(日)00:34:19 No.870982102
ヤクルトファンだけどこの一週間ほんと頭がおかしくなるかと思った ようやく開放される
59 21/11/28(日)00:34:23 No.870982123
ヤクルトなんであんなにけが人多かったの? そんでなんで今年は少なかったの?
60 21/11/28(日)00:34:31 No.870982165
中村の働きももちろんあったけど投手陣全員へのMVPに等しい受賞である
61 21/11/28(日)00:34:48 No.870982259
打線は完璧だから 後は投手陣が安定したら来季も優勝争いかな
62 21/11/28(日)00:34:54 No.870982302
>ヤクルトこれ来年も強いのでは? >弱くなる要素が見当たらないぞ 強いて言えばこの時期まで試合した疲労が抜けなくなるパターンかな あとは奥川や高橋が来年も続けて働けるかとか川端の腰が保つかとか
63 21/11/28(日)00:35:24 No.870982491
>ヤクルトなんであんなにけが人多かったの? >そんでなんで今年は少なかったの? なんもかんもダノンってやつが悪いんだ
64 21/11/28(日)00:35:24 No.870982496
最後のエラー祭りでちょっと冷めた
65 21/11/28(日)00:35:28 No.870982511
今日の試合は地味にスアレスの働きが偉いわ 先発早めに降りて勝ちパへの継投どうすっかなってところ全部埋めてくれた
66 21/11/28(日)00:35:28 No.870982516
>ヤクルトこれ来年も強いのでは? >弱くなる要素が見当たらないぞ リリーフはかなり不安よ 単純な登板数も三連投以上の回数も多いしこんな時期まで投げてると
67 21/11/28(日)00:35:30 No.870982525
>>山田出ていかなくてよかったな… >去年みんな残ってくれたのでかい つまり大瀬良九里堂林が残ってくれたカープは…だめだ誠也がいねえ
68 21/11/28(日)00:35:30 No.870982533
若月がネタじゃなくて本当にいい選手じゃねーかってなったシリーズだった
69 21/11/28(日)00:35:36 No.870982568
>でもすごいね >頑張れば最下位から日本一なれるんだね 横浜とかも投手が確変したら優勝できそう
70 21/11/28(日)00:35:39 No.870982582
>でもすごいね >頑張れば最下位から日本一なれるんだね しかし解説者は信頼を失う
71 21/11/28(日)00:35:40 No.870982593
最後マクガフが締めたのがなんかいいなあって思いました
72 21/11/28(日)00:35:42 No.870982610
厳しい試合展開ばかりで見ててキツかった
73 21/11/28(日)00:35:46 No.870982623
>そんでなんで今年は少なかったの? 主力級に少ないだけで近藤濱田梅野とか細々といるにはいるんだよ 近藤はもはや主力も主力だけど
74 21/11/28(日)00:35:48 No.870982634
>ヤクルトなんであんなにけが人多かったの? >そんでなんで今年は少なかったの? ホークアイの分析で体の不調もある程度予兆が分かるとか?
75 21/11/28(日)00:35:50 No.870982648
>>青木さんなんでこんな所で寝て……青木さん…………? >翌日ベンツで冷たくなっていた 気温3度とかで風も強いからこんな日のベンチで寝たらそりゃだいたい死ぬよ!
76 21/11/28(日)00:36:03 No.870982721
>若月がネタじゃなくて本当にいい選手じゃねーかってなったシリーズだった 背番号2の正捕手だぞ!
77 21/11/28(日)00:36:11 No.870982760
>>>山田出ていかなくてよかったな… >>去年みんな残ってくれたのでかい >つまり大瀬良九里堂林が残ってくれたカープは…だめだ誠也がいねえ メジャー帰りのおじさんになれば…
78 21/11/28(日)00:36:17 No.870982799
山田はまだまだいけるだろうし村上さん居るしオスナサンタナはフルシーズンなら余裕で20本打ちそうだし 打線はまあ変なこと無ければ大丈夫だろう
79 21/11/28(日)00:36:17 No.870982800
一番驚いたのは高橋奎がまさかの飛躍の年になったこと あのストライク取るのに苦労した左腕が 交流戦で和田毅に投げ勝ち優勝した試合は3イニング無失点の好投
80 21/11/28(日)00:36:20 No.870982820
>>でもすごいね >>頑張れば最下位から日本一なれるんだね >しかし解説者は信頼を失う こんなん誰も予想できないからセーフ
81 21/11/28(日)00:36:32 No.870982908
そろそろ来年の順位予想してもいい?
82 21/11/28(日)00:36:34 No.870982922
>>>青木さんなんでこんな所で寝て……青木さん…………? >>翌日ベンツで冷たくなっていた >気温3度とかで風も強いからこんな日のベンチで寝たらそりゃだいたい死ぬよ! 低体温症怖いよね…
83 21/11/28(日)00:36:38 No.870982946
うちの贔屓が出ていれば日本一だったのにとか羨む声はまず上がらない各リーグの頂点に相応しい試合だった
84 21/11/28(日)00:36:42 No.870982974
オリックスくん来年大丈夫?ヤクルトは多分無理だよ
85 21/11/28(日)00:36:48 No.870983001
ストーブリーグ楽しみだ
86 21/11/28(日)00:36:50 No.870983019
神宮使えなかったからじゃない?
87 21/11/28(日)00:37:20 No.870983192
本物は残ってくれるのかなぁ
88 21/11/28(日)00:37:24 No.870983220
近藤はマジで打てる気しなかった いきなり故障でいなくなっちゃったけど前半戦でいなくなって後半戦でも出てこられなかったって事は結構重い怪我?
89 21/11/28(日)00:37:27 No.870983240
若月はマジで結婚して安定したというか覚醒したというか
90 21/11/28(日)00:37:41 No.870983309
オリックスは吉田の手首と山本の疲労がめちゃくちゃ心配 壊れたら悲しいことになる
91 21/11/28(日)00:37:44 No.870983321
うちのチームはもうFAもファン感も終わった… あとは契約の話ぐらいだ…
92 21/11/28(日)00:37:45 No.870983331
>ヤクルトなんであんなにけが人多かったの? >そんでなんで今年は少なかったの? 横浜とかと一緒でドラフト時から怪我持ちの一流狙うことが多い 今年少なかったのは高津の運用と運
93 21/11/28(日)00:37:49 No.870983344
来年は横浜西武で日本シリーズするよって言ってもいいのか!?
94 21/11/28(日)00:37:49 No.870983346
>先発全員試合作って>若月がネタじゃなくて本当にいい選手じゃねーかってなったシリーズだった 伏見も気張ってたし頓宮こりゃまだまだだなってシリーズだった
95 21/11/28(日)00:37:56 No.870983382
>うちの贔屓が出ていれば日本一だったのにとか羨む声はまず上がらない各リーグの頂点に相応しい試合だった なかなか点に繋がらなかった打の方はどうかわからんけど少なくとも投げる方で今回のオリ越える自信があるのはなかなかね…
96 21/11/28(日)00:38:00 No.870983393
ベンチで冷たくなってる内川ネタって吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った部分は変えちゃいけないと聞いて難しいなって
97 21/11/28(日)00:38:06 No.870983424
神宮もグランドの評判めちゃ悪いんだっけか…
98 21/11/28(日)00:38:23 No.870983532
若月は年上の嫁さんに厳しくされるのが性癖だから…
99 21/11/28(日)00:38:26 No.870983544
ヤクオリファンだから球場行きたかったけど絶対感染できないから我慢したよ というわけで来年もヤクオリで日シリやってくれ
100 21/11/28(日)00:38:27 No.870983548
山本由伸はすごいって聞いてたけどマジですごかった オリンピックの時見てたけどすごかった
101 21/11/28(日)00:38:41 No.870983639
高津監督が股おっぴろげられてる写真上がってて駄目だった
102 21/11/28(日)00:38:55 No.870983693
>ヤクオリファンだから球場行きたかったけど絶対感染できないから我慢したよ >というわけで来年もヤクオリで日シリやってくれ 頭おかしい言われても怒らない?
103 21/11/28(日)00:39:09 No.870983768
>山本由伸はすごいって聞いてたけどマジですごかった >オリンピックの時見てたけどすごかった 山本倒すには守備を崩せばいいんだ
104 21/11/28(日)00:39:16 No.870983812
オリックスは多分来年も延長なしなら上がってくるよ
105 21/11/28(日)00:39:25 No.870983860
全部終わって振り返るとロメロが全然駄目で帰国したのが最後まで地味にダメージがでかい・・・
106 21/11/28(日)00:39:28 No.870983872
山本アホみたいに投げてるけど 全部リリーフが頼りなさすぎるのが悪いから何とかした方がいい
107 21/11/28(日)00:39:35 No.870983904
守備も言うほど悪くないっていうか今日が酷すぎた部分はある
108 21/11/28(日)00:39:36 No.870983911
試合中のボールスレもキャルちゃんスレも地獄みたいな状況になってて今まで管理本当にお疲れ様としか言えない…
109 21/11/28(日)00:39:40 No.870983931
オリックスは若いチームだしこれからも強い感じするな ヤクルトはまったく予想できない
110 21/11/28(日)00:39:48 No.870983966
>頭おかしい言われても怒らない? 言われ慣れてるからいいよ
111 21/11/28(日)00:39:50 No.870983977
>山本倒すには守備を崩せばいいんだ こいつエラー連発されても崩れないんですけど…
112 21/11/28(日)00:39:52 No.870983990
1年で3000球超えると怪我リスク上がるっていわれてるけど 山本は今年3500球超えてるんだっけ
113 21/11/28(日)00:39:55 No.870984006
>うちの贔屓が出ていれば日本一だったのにとか羨む声はまず上がらない各リーグの頂点に相応しい試合だった ホークスなら日本一だったって言ってるぞ
114 21/11/28(日)00:39:57 No.870984019
>全部リリーフが頼りなさすぎるのが悪いから何とかした方がいい 何とかして何とかなるならもうやってるよぉ…
115 21/11/28(日)00:39:58 No.870984027
>山本アホみたいに投げてるけど >全部リリーフが頼りなさすぎるのが悪いから何とかした方がいい 層がね…そんな簡単に育たなくてね…
116 21/11/28(日)00:40:07 No.870984066
来年もヤクオリとかさらに頭おかしくなるわ!
117 21/11/28(日)00:40:07 No.870984067
ルシファーがネタでなく実力で有名になれば
118 21/11/28(日)00:40:10 No.870984076
https://www.google.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/pickup/6410900 これか
119 21/11/28(日)00:40:10 No.870984082
>山本倒すには点を取らせなければいいんだ
120 21/11/28(日)00:40:11 No.870984086
>頭おかしい言われても怒らない? 俺の頭がおかしくなったのはここ一週間のヤクオリのせいだから責任とってもらわないと
121 21/11/28(日)00:40:18 No.870984125
>>山本由伸はすごいって聞いてたけどマジですごかった >>オリンピックの時見てたけどすごかった >山本倒すには守備を崩せばいいんだ (ダブルエラーしても抑える)
122 21/11/28(日)00:40:21 No.870984143
3年に一回くらい嚙み合うのよヤクルトは 真中も1年目に優勝して名将だのなんだの持ち上げられたけど 最終的にシャワーが長いとか言われるようになった
123 21/11/28(日)00:40:23 No.870984158
延長復活したらオリックスもヤクルトも無理だと思います!
124 21/11/28(日)00:40:24 No.870984163
>1年で3000球超えると怪我リスク上がるっていわれてるけど >山本は今年3500球超えてるんだっけ なそ
125 21/11/28(日)00:40:31 No.870984195
来年椋来るし…
126 21/11/28(日)00:40:32 No.870984198
高津監督は労い上手だからねメダリスト3人にきっちりと祝いの品を渡して シーズン終了後は選手たちから監督へプレゼント
127 21/11/28(日)00:40:33 No.870984200
>守備も言うほど悪くないっていうか今日が酷すぎた部分はある お互い久しぶりだからか中々守乱も目立った日シリだったな
128 21/11/28(日)00:40:36 No.870984221
>>うちの贔屓が出ていれば日本一だったのにとか羨む声はまず上がらない各リーグの頂点に相応しい試合だった >ホークスなら日本一だったって言ってるぞ 今年借金持ちのBクラスだからそれ言ってる奴ただのなりすましだぞ こっちのスレにわざわざ持ってくるな
129 21/11/28(日)00:40:54 No.870984327
>延長復活したらオリックスもヤクルトも無理だと思います! 延長10回くらいまでなら行けると思う 12は無理…
130 21/11/28(日)00:40:56 No.870984341
>守備も言うほど悪くないっていうか今日が酷すぎた部分はある 今日はもう寒いから仕方ないよ… 吐く息真っ白であんな中立ってても思うように体動かない
131 21/11/28(日)00:41:01 No.870984372
>>頭おかしい言われても怒らない? >言われ慣れてるからいいよ 「」の時点で頭おかしいしな
132 21/11/28(日)00:41:12 No.870984416
きょうはまあ球場と時期の問題もあるし あんまり責められん
133 21/11/28(日)00:41:19 No.870984461
打線の何処から始まっても怖いってのがすごいよヤクルトは あと助っ人外国人がみんな楽しそうでいい
134 21/11/28(日)00:41:21 No.870984480
オリックスの紅林君が全ヤクルトファンが望んだ廣岡の姿そのもので寂しい気持ちになった それはそれとして日本を代表するショートになれますよ彼は
135 21/11/28(日)00:41:22 No.870984485
>守備も言うほど悪くないっていうか今日が酷すぎた部分はある 今日に関しては寒すぎたのもあると思う みんな動き硬かった
136 21/11/28(日)00:41:38 No.870984585
https://twitter.com/swallowspr/status/1464618414723325956 ✌(^o^)✌
137 21/11/28(日)00:41:38 No.870984588
紅林エラーもしたけど他はかなり抑えたしな… 宗も同様
138 21/11/28(日)00:41:38 No.870984589
>オリックスは若いチームだしこれからも強い感じするな >ヤクルトはまったく予想できない ヤクルトも若い部類じゃない?
139 21/11/28(日)00:41:41 No.870984602
>>ホークスなら日本一だったって言ってるぞ >今年借金持ちのBクラスだから つまり来年は山本当ててこないんですね!?
140 21/11/28(日)00:41:50 No.870984644
>1年で3000球超えると怪我リスク上がるっていわれてるけど >山本は今年3500球超えてるんだっけ まあリスクだからあまり当てにならんけれどな 怪我しない選手もいくらでもいるし
141 21/11/28(日)00:41:57 No.870984680
ねえ延長12回って長すぎない…?
142 21/11/28(日)00:42:00 No.870984694
吉田正尚が怪我してなかったらまた違ったのかなあ 怪我してても怖かったけど
143 21/11/28(日)00:42:09 No.870984739
>(ダブルエラーしても抑える) (クリンナップは三者三振で切ってとる)
144 21/11/28(日)00:42:16 No.870984795
オリはシーズン最多エラーで指標的にもハムの次くらいに酷いから普通に守備クソだぞ 今年はセパ共に守乱での優勝っていう滅多にないやつだった どんだけ投手強かったんだよっていう
145 21/11/28(日)00:42:20 No.870984820
>ねえ延長12回って長すぎない…? 延長なしの有り難さがよくわかった
146 21/11/28(日)00:42:24 No.870984838
バッテリーエラーが今まで全試合無かったのに最後の最後に出たのが決め手になったな…
147 21/11/28(日)00:42:34 No.870984880
ダノンが引いた途端サクッと流出危機の選手が全員残留して高い助っ人ガツンと雇って最新の設備買ってとやったの見るにダノンの問題って本当にやばかったんだね…
148 21/11/28(日)00:42:38 No.870984897
GG茂木になりそう
149 21/11/28(日)00:42:42 No.870984909
>ヤクルトも若い部類じゃない? いい感じに世代交代出来るし若いんだけどそれ以上にヤクルトっていうチームって意味分かんないから…
150 21/11/28(日)00:42:47 No.870984942
正直開幕3タテ食らって あー今年もかって感じの開幕だった
151 21/11/28(日)00:42:48 No.870984943
>>(ダブルエラーしても抑える) >(クリンナップは三者三振で切ってとる) オリックスのことよくわかってるな…
152 21/11/28(日)00:42:56 No.870984979
>吉田正尚が怪我してなかったらまた違ったのかなあ >怪我してても怖かったけど ホームラン打てないって嘆いてたから まあ大分違ったろうな
153 21/11/28(日)00:43:05 No.870985028
今日の冷え切った神戸なんて野球やる環境じゃないから双方のチームのエラーについては目を瞑るべきだと思うよ…
154 21/11/28(日)00:43:24 No.870985123
慎吾の勝ち越しタイムリー無限に再生してる
155 21/11/28(日)00:43:32 No.870985165
大関に骨折られてなければなぁ…
156 21/11/28(日)00:43:36 No.870985180
>バッテリーエラーが今まで全試合無かったのに最後の最後に出たのが決め手になったな… 若月って壁性能滅茶苦茶高いんだなって
157 21/11/28(日)00:43:36 No.870985182
>https://twitter.com/swallowspr/status/1464618414723325956 > >✌(^o^)✌ おまたおっぴろげじゃん
158 21/11/28(日)00:43:41 No.870985201
冷製に考えるとなんでこんな冬の夜に屋外で野球してたんだ…?
159 21/11/28(日)00:43:42 No.870985204
なんでそんな環境で23時まで試合してんだ
160 21/11/28(日)00:43:44 No.870985218
>ねえ延長12回って長すぎない…? 酷使がへるからシーズンはこれからも9回打ちきりでいいじゃん!と言う気持ちでいっぱいです
161 21/11/28(日)00:43:58 No.870985284
紅林くんとかわかりやすくガチガチになってたもんな…
162 21/11/28(日)00:44:00 No.870985295
凄い中継ぎ出たとしても酷使してサトタツ塚原みたく壊しちゃう未来しか見えない
163 21/11/28(日)00:44:19 No.870985392
半袖で投げるマクガフすごいわ
164 21/11/28(日)00:44:19 No.870985393
若月が打撃も好調だったから結果論的には変えない方が良かったけど変えたことを責められるような局面じゃねえしな
165 21/11/28(日)00:44:24 No.870985418
というか3℃で試合とかアホよ
166 21/11/28(日)00:44:30 No.870985449
ラベロは秘密のままでさよならかな
167 21/11/28(日)00:44:32 No.870985458
どっちのチームにしろあと3ヶ月しかない!
168 21/11/28(日)00:44:33 No.870985469
>今日の冷え切った神戸なんて野球やる環境じゃないから双方のチームのエラーについては目を瞑るべきだと思うよ… ヤクルトはエラーしてないだろ!? 青木の送球と山田のイレギュラー? うん…
169 21/11/28(日)00:44:34 No.870985473
>ねえ延長12回って長すぎない…? 5時間もあるから途中から眠くなってきた…選手もよく12回までやり切ったな…
170 21/11/28(日)00:44:41 No.870985510
打線もカチカチだったしな…
171 21/11/28(日)00:44:45 No.870985527
>>ねえ延長12回って長すぎない…? >酷使がへるからシーズンはこれからも9回打ちきりでいいじゃん!と言う気持ちでいっぱいです 9回だとスッキリしないって気持ちもわからないではないから延長するにしても10回まででいいんじゃないかなって
172 21/11/28(日)00:44:46 No.870985528
山本君、とりあえず…君は日本一の投手になりなさい
173 21/11/28(日)00:44:50 No.870985546
実際延長無しの状態が続くと中継ぎの寿命伸びそうなんだけどな
174 21/11/28(日)00:44:50 No.870985549
>オリはシーズン最多エラーで指標的にもハムの次くらいに酷いから普通に守備クソだぞ その数値を荒稼ぎした奴が日シリで鉄のように得点防ぎまくってたじゃねーか
175 21/11/28(日)00:45:03 No.870985623
>というか3℃で試合とかアホよ サッカーならやってるかもしれない
176 21/11/28(日)00:45:20 No.870985706
>今日の冷え切った神戸なんて野球やる環境じゃないから双方のチームのエラーについては目を瞑るべきだと思うよ… 逆に抑え切った両投手陣はマジですごいよ…
177 21/11/28(日)00:45:21 No.870985714
オリックスもチャンス自体はいっぱいあったからな… 競り勝ったヤクルトがおつよい…
178 21/11/28(日)00:45:33 No.870985782
延長が復活すると層が厚いチームが有利になる つまり鷹と巨人
179 21/11/28(日)00:45:34 No.870985784
>https://twitter.com/swallowspr/status/1464618414723325956 > >✌(^o^)✌ こんな豪華なおっぴろげダブルピースそうそう見れないな ホームラン王とトリプルスリーだぜ
180 21/11/28(日)00:45:40 No.870985805
青木の送球は若月の手に当たった奴だからどうしようもない
181 21/11/28(日)00:45:41 No.870985811
山本…お前日本一になれてないだろ? メジャー行くのはそれを叶えてからでもいいよな?
182 21/11/28(日)00:45:45 No.870985832
山本の影に隠れてるけどヤクルトの投手陣も見事だった 清水なんなのあいつ
183 21/11/28(日)00:45:47 No.870985846
ところでこの平野さんの通算登板数なんですが
184 21/11/28(日)00:45:48 No.870985848
延長は10回までがちょうどいいかなって
185 21/11/28(日)00:45:51 No.870985872
今日の神戸でこんなに言われるんだから日ハムと楽天はドーム義務化するべきだな
186 21/11/28(日)00:45:52 No.870985876
まあ守備抜きにしても反省する部分はあったね 本物無駄使いとか見逃三ゲッツーとか
187 21/11/28(日)00:45:56 No.870985907
マクガフはペンシルベニアの出身だし寒いのは慣れてそう
188 21/11/28(日)00:46:03 No.870985944
川端腰手術して快方に向かったと聞いてたけど守備にはむりなのかい
189 21/11/28(日)00:46:06 No.870985960
>サッカーならやってるかもしれない サッカーはまあ時間中ずっと動いてるしね…
190 21/11/28(日)00:46:06 No.870985963
山本はマジでバケモノだったな
191 21/11/28(日)00:46:07 No.870985970
>打線もカチカチだったしな… 外野フライがホームランになる展開がお互いに起こらなかった時点でずば抜けた投手力だったと言える 地方球場レベルなのに…
192 21/11/28(日)00:46:14 No.870986005
>ところでこの平野さんの通算登板数なんですが 抑えた平野です
193 21/11/28(日)00:46:16 No.870986014
>酷使がへるからシーズンはこれからも9回打ちきりでいいじゃん! リリーフのBチームの登板数が減るだけで むしろ勝ちパの登板数は変わらないかむしろ増えると思うよそれ 今年のリリーフ登板数見ても
194 21/11/28(日)00:46:48 No.870986196
>今日の神戸でこんなに言われるんだから日ハムと楽天はドーム義務化するべきだな もしCS楽天が突破してたらもっとアレだったろうか
195 21/11/28(日)00:46:55 No.870986233
清水昇も何年持つかな
196 21/11/28(日)00:46:57 No.870986242
ノウミサンが日本の主砲抑えてウチも鼻が高いよ…
197 21/11/28(日)00:46:57 No.870986250
マクガフハフで覚えてたけど2人だったうえにハフはもういないんだね…
198 21/11/28(日)00:47:00 No.870986258
>山本の影に隠れてるけどヤクルトの投手陣も見事だった >清水なんなのあいつ タフ
199 21/11/28(日)00:47:03 No.870986274
熾烈な戦いの末に投手がシーズン以上に実力を発揮して勝った高津と 最終的に捕手の経験不足で負けてしまった中嶋という形になったのは数十年語り継がれる程度には最後までドラマチックなシリーズだった
200 21/11/28(日)00:47:05 No.870986286
本物はまぁ気持ちは分かるけど素人が見ても申告敬遠になるんだから 対マクガフ最終決戦兵器として出すべきだった
201 21/11/28(日)00:47:06 No.870986293
互角の戦いだったよ… ただ最後まで慎吾を温存してた高津のわずかな我慢の差
202 21/11/28(日)00:47:08 No.870986310
>オリックスもチャンス自体はいっぱいあったからな… >競り勝ったヤクルトがおつよい… ヤクルトは日本シリーズを数年前に経験していたのも大きかったのかなと思う 普段どおりって難しいよな
203 21/11/28(日)00:47:10 No.870986322
茂木といえば椎間板ヘルニアの手術したとか出てたけど 今年ずっとヘルニアやっててあんだけ動けるのおかしくない…?
204 21/11/28(日)00:47:14 No.870986344
>延長は10回までがちょうどいいかなって そうなると日本シリーズ引き分けで 明日もあって8戦まであり得た可能性あるんだぜ
205 21/11/28(日)00:47:19 [松坂] No.870986373
タフですね~
206 21/11/28(日)00:47:21 No.870986387
>>今日の神戸でこんなに言われるんだから日ハムと楽天はドーム義務化するべきだな >もしCS楽天が突破してたらもっとアレだったろうか 1℃とかで試合やってただろうな
207 21/11/28(日)00:47:25 No.870986413
>若月って壁性能滅茶苦茶高いんだなって 今季前半にノーコン共と組んでも一度も後逸しなかった名ゴールキーパーだぞ
208 21/11/28(日)00:47:26 No.870986418
>熾烈な戦いの末に投手がシーズン以上に実力を発揮して勝った高津と うん! >最終的に捕手の経験不足で負けてしまった中嶋という形になったのは数十年語り継がれる程度には最後までドラマチックなシリーズだった 伏見を経験不足は無理があるって!
209 21/11/28(日)00:47:28 No.870986427
>山本の影に隠れてるけどヤクルトの投手陣も見事だった >清水なんなのあいつ シーズン72イニングは普通に来年いなくてもおかしくない
210 21/11/28(日)00:47:29 No.870986433
>清水昇も何年持つかな これはマジでそう 来年も怖い
211 21/11/28(日)00:47:30 No.870986436
山本もなんかすっ転んでたしもしかして低気温で守備するのって危ないのでは?
212 21/11/28(日)00:47:36 No.870986453
さだまさしの番組にサプライズで石川出てきてダメだった
213 21/11/28(日)00:47:42 No.870986491
つまり日ハムも北海道が寒いせいで打てなくて守れないってことですね「」さん…
214 21/11/28(日)00:47:56 No.870986561
清水より投げてた西武平井は見事に壊れたしな
215 21/11/28(日)00:47:59 No.870986582
>山本もなんかすっ転んでたしもしかして低気温で守備するのって危ないのでは? やまーだもころんだしな
216 21/11/28(日)00:48:06 No.870986631
采配も対極的だったよね 主力でもダメそうだったら見切り付けて控えに回した中嶋とエラーしても失点しても諦めなかった高津
217 21/11/28(日)00:48:08 No.870986638
今期一番中継ぎ使わなかった球団はオリックスだからな・・・
218 21/11/28(日)00:48:10 No.870986653
>山本はマジでバケモノだったな 攻略法ないからね
219 21/11/28(日)00:48:11 No.870986656
>つまり日ハムも北海道が寒いせいで打てなくて守れないってことですね「」さん… かわいい守備だね♡
220 21/11/28(日)00:48:12 No.870986668
>まあ守備抜きにしても反省する部分はあったね >本物無駄使いとか見逃三ゲッツーとか あれはタイムリー打ってた福田まで打順回す策でもあったようだ 結果的に裏目に出たけれど
221 21/11/28(日)00:48:16 [石井] No.870986694
>茂木といえば椎間板ヘルニアの手術したとか出てたけど >今年ずっとヘルニアやっててあんだけ動けるのおかしくない…? 茂木の体力はゲージ制
222 21/11/28(日)00:48:22 No.870986724
清水は向こう数年パッとしなくても仕方ないくらいには投げまくってたよね
223 21/11/28(日)00:48:22 No.870986725
来年はドーム抑えようね♥
224 21/11/28(日)00:48:25 No.870986742
>>https://twitter.com/swallowspr/status/1464618414723325956 信じてマクガフを送り出した監督が…
225 21/11/28(日)00:48:25 No.870986745
戦力外はヤクオリ以外は今日が期限かな
226 21/11/28(日)00:48:25 No.870986746
70登板超えるとマジで来年同じ名前の別人みたいな投球してても全く不思議じゃないからな
227 21/11/28(日)00:48:26 No.870986749
>伏見を経験不足は無理があるって! 言うて伊藤光の控えしてていなくなってからは併用時代で正捕手っぽくなったの最近で
228 21/11/28(日)00:48:28 [マリンスタジアム] No.870986764
>今日の神戸でこんなに言われるんだから日ハムと楽天はドーム義務化するべきだな 許された
229 21/11/28(日)00:48:31 No.870986781
山本降りてからの37~42歳のおっさんず継投リレーは面白かったよ
230 21/11/28(日)00:48:35 No.870986799
fu565698.png いやあ大激戦でしたね
231 21/11/28(日)00:48:35 No.870986800
寒くて体固まってるところから急に動けるわけねぇんだ
232 21/11/28(日)00:48:51 No.870986886
中村がMVPって投手陣皆のMVPって感じになるな
233 21/11/28(日)00:48:53 No.870986896
>来年はドーム抑えようね♥ ハマスタさんお願いします
234 21/11/28(日)00:48:57 No.870986914
先発陣はヤクルトファンから見てもオリックスより一段落ちてたからその先発陣が山本宮城と遜色ない数字で切り抜けたのは本当に中村のリードだと思う
235 21/11/28(日)00:49:05 No.870986958
最初の頃の山本ははtongueがスプリットあまり取れなくて隙があったのに旦那に変わったら手がつけられなくなった
236 21/11/28(日)00:49:07 No.870986974
ノウミサンかっこよかったなぁ
237 21/11/28(日)00:49:08 No.870986977
>いやあ大激戦でしたね まじで頭おかしくなるかと思ったよ
238 21/11/28(日)00:49:10 No.870986993
清水は今年は特別投げすぎてるけどもう3年間ずーっと投げまくってるからな 山口とか浅尾もそうだったけど壊れる時って本当にいきなりくるから怖い
239 21/11/28(日)00:49:11 No.870987003
天然芝は寒いとなんか露みてえなのがつくって小早川毅彦が言ってたわ
240 21/11/28(日)00:49:14 No.870987018
山本を勝投にできなかった事だけは悔やみます
241 21/11/28(日)00:49:20 No.870987051
書き込みをした人によって削除されました
242 21/11/28(日)00:49:25 No.870987073
延長無しが層の薄いヤクルトに好都合だったってよく見たけど リリーフの防御率が良くて使える枚数が多いヤクルトにはむしろ相対的に不利だった気がする
243 21/11/28(日)00:49:34 No.870987126
>>山本はマジでバケモノだったな >攻略法ないからね どれだけ凄くても球数稼げば降ろせるじゃん! 140球投げてきたわ…
244 21/11/28(日)00:49:39 No.870987161
>fu565698.png >いやあ大激戦でしたね ぜんぜんほっとじゃなさそうだったんですけお…
245 21/11/28(日)00:49:44 No.870987194
>伏見を経験不足は無理があるって! 捕手としての守備の経験が足りてる出場試合数ではないだろ?内野だってやってたんだ
246 21/11/28(日)00:49:44 No.870987197
エラーしたりミスすると高確率で咎められるシリーズだった その中で山本よく今日1失点で済んだな
247 21/11/28(日)00:49:45 No.870987198
山本あれやろうと思えば12回までいけたんじゃないかって
248 21/11/28(日)00:49:51 No.870987225
>山本を勝投にできなかった事だけは悔やみます 来年頑張ろう 次の目的が出来たからな
249 21/11/28(日)00:49:54 No.870987241
オリックスははっきり言って優勝できたのが奇跡 中嶋監督は凄いよ
250 21/11/28(日)00:49:56 No.870987250
エスコンフィールドは行ってみたいなぁ
251 21/11/28(日)00:49:57 No.870987256
>山本を勝投にできなかった事だけは悔やみます ヤクルトが明らかにそれをさせない戦い方だったからね…
252 21/11/28(日)00:50:03 No.870987287
なんだかんだ両チームしっかり持ち味出して見たい物全部見れたシリーズだったと思う 満足感凄い
253 21/11/28(日)00:50:05 No.870987292
>清水は今年は特別投げすぎてるけどもう3年間ずーっと投げまくってるからな >山口とか浅尾もそうだったけど壊れる時って本当にいきなりくるから怖い まあやっぱり壊れない人間などいない…って思うわ
254 21/11/28(日)00:50:15 No.870987362
山本由伸が最後に負けたの5月って化け物かよ…
255 21/11/28(日)00:50:16 No.870987366
>山本あれやろうと思えば12回までいけたんじゃないかって 壊れる
256 21/11/28(日)00:50:21 No.870987394
しかしなんというかバッファローズはスワローズに決戦で一度も勝ててないんだな…
257 21/11/28(日)00:50:24 No.870987406
今年はオリンピックでここまでズレただけで例年通りになるなら11月頭で終わるだろ それでも屋外ナイターはそれなりに寒いと思うけど
258 21/11/28(日)00:50:26 No.870987416
オリは元々育成の年だったはずだからな…
259 21/11/28(日)00:50:31 No.870987448
西武の外人獲得の動きが速くてビビる セギノール優秀なんじゃね?
260 21/11/28(日)00:50:37 No.870987482
>山本もなんかすっ転んでたしもしかして低気温で守備するのって危ないのでは? というかこの時期にこの気温で野球やるのが色んな面で危ないよ せめてドームにしてあげてよ…
261 21/11/28(日)00:50:43 No.870987515
山本絶対降ろさせる! いつまで投げるのこの人…
262 21/11/28(日)00:50:45 No.870987526
ワンポイントとはいえノウミサン使う辺り中継ぎの信用度皆無なのが
263 21/11/28(日)00:50:54 No.870987593
>オリックスははっきり言って優勝できたのが奇跡 >中嶋監督は凄いよ エースと首位打者と守備固めと助っ人外国人の大半が長いこと抜けて優勝した時点で相当に凄い
264 21/11/28(日)00:50:55 No.870987594
>山本あれやろうと思えば12回までいけたんじゃないかって 明日のリリーフとして使いたかったのかもしれん
265 21/11/28(日)00:50:57 No.870987614
>どれだけ凄くても球数稼げば降ろせるじゃん! >140球投げてきたわ… それでも延長になったら降りたんだから間違ってないでしょう 9回100球とかだったら多分12回まで投げたぞ
266 21/11/28(日)00:50:58 No.870987618
>>つまり日ハムも北海道が寒いせいで打てなくて守れないってことですね「」さん… >かわいい守備だね♡ あんた北海道でもGG取ってるもんな
267 21/11/28(日)00:51:19 No.870987746
来年にどんな影響出るかわからないけど選手たちは休養取れるときにとってほしいね
268 21/11/28(日)00:51:22 No.870987767
山本は今日9回続投は流石に予想外だったよ
269 21/11/28(日)00:51:26 No.870987784
>西武の外人獲得の動きが速くてビビる >セギノール優秀なんじゃね? 単純にあっちのストライキがもうすぐだからその前に決めるとお得とからしい
270 21/11/28(日)00:51:33 No.870987821
>オリは元々育成の年だったはずだからな… 中嶋監督も育成の年だから育成したい選手でめっちゃギャンブルしたら なんか優勝した
271 21/11/28(日)00:51:34 No.870987826
>しかしなんというかバッファローズはスワローズに決戦で一度も勝ててないんだな… 阪急で負け青波で負け近鉄で負けそして今回
272 21/11/28(日)00:51:40 No.870987860
>ワンポイントとはいえノウミサン使う辺り中継ぎの信用度皆無なのが いやまあ山田一切使わなかったのは信用とかそういうのじゃない気がする わからん!
273 21/11/28(日)00:51:41 No.870987867
最後の最後でレギュラーシーズン通して今年初めての延長戦ってヤバくない?
274 21/11/28(日)00:51:44 No.870987878
>延長無しが層の薄いヤクルトに好都合だったってよく見たけど >リリーフの防御率が良くて使える枚数が多いヤクルトにはむしろ相対的に不利だった気がする 延長があるとリリーフの層が薄いチームが不利っていうけどこの場合のリリーフの層が薄いっていうのは勝ちパがいかに安定しているかよりも準勝ちパクラスのやつがどれくらい勝ちパと遜色なく抑えられるかってことを指してると思うんだよね だから今シーズンで言うと全員2~3点代くらいのホークスとかは延長無しが不利で勝ちパ負けパの差が酷い阪神なんかには有利なシーズンだったと思う
275 21/11/28(日)00:51:51 No.870987898
>山本由伸が最後に負けたの5月って化け物かよ… 結局今年16連勝途切れずに投げきったからな 本人は今日の1失点を悔やむと思うけれどとりあえずは入念に身体をケアしてほしい
276 21/11/28(日)00:52:06 No.870987987
>というかこの時期にこの気温で野球やるのが色んな面で危ないよ >せめてドームにしてあげてよ… せめてというか流行り病で本来の日程がズレたのが原因だからどうしようもないよ
277 21/11/28(日)00:52:07 No.870987992
ところで「」の贔屓の新外国人は目処たってますか?
278 21/11/28(日)00:52:13 No.870988036
延長決まったときはオリックス圧倒的に有利だなあと思ったけどわからんもんだね野球
279 21/11/28(日)00:52:16 No.870988051
オリンピック1年延びたせいで予定全部狂ったからなあ ずっと前にドームの使用日程は決まっちゃうから
280 21/11/28(日)00:52:21 No.870988085
パリーグの他ファンだけど 日シリ爆弾がオリで爆発してくれてよかったと思ってる
281 21/11/28(日)00:52:25 No.870988119
>今年はオリンピックでここまでズレただけで例年通りになるなら11月頭で終わるだろ >それでも屋外ナイターはそれなりに寒いと思うけど まさか12月になろうかって時期まで屋外で野球やることになろうとは
282 21/11/28(日)00:52:34 No.870988151
>山本は今日9回続投は流石に予想外だったよ 継投連中がかなり疲労した山本以下だらけだから 負けられない試合だとこうなる
283 21/11/28(日)00:52:34 No.870988154
9回100くらいだったら降りて明日投げるってのもありそうだったし140稼いだのは仕事した奴だ
284 21/11/28(日)00:52:34 No.870988156
マクガフが12回に出てきたのにも驚いたよ…
285 21/11/28(日)00:52:35 No.870988160
>延長無しが層の薄いヤクルトに好都合だったってよく見たけど >リリーフの防御率が良くて使える枚数が多いヤクルトにはむしろ相対的に不利だった気がする 投球回嵩んで壊れる投手増えてただろうから…
286 21/11/28(日)00:52:51 No.870988236
>延長決まったときはオリックス圧倒的に有利だなあと思ったけどわからんもんだね野球 元々ヤクルトもそこそこ粘る方じゃない?
287 21/11/28(日)00:52:52 No.870988245
>パリーグの他ファンだけど >日シリ爆弾がオリで爆発してくれてよかったと思ってる この爆弾持ってるのほとんどソフトバンクだったんだが
288 21/11/28(日)00:52:52 No.870988247
>ところで「」の贔屓の新外国人は目処たってますか? うちはついさっきシーズン終わったばかりなので…
289 21/11/28(日)00:52:52 No.870988251
>最後の最後でレギュラーシーズン通して今年初めての延長戦ってヤバくない? 今年は9回打ち切りだからな…
290 21/11/28(日)00:52:54 No.870988262
>単純にあっちのストライキがもうすぐだからその前に決めるとお得とからしい 少なくとも例年だったら年明けぐらいだぞ獲得情報 今までの担当者どうなってんだって話だが
291 21/11/28(日)00:52:59 No.870988283
>オリは元々育成の年だったはずだからな… 2年目投手とサードとショートとホームラン王を育成した!優勝した! 伸び悩んでいたセカンドも育つ兆しが見えてきた…
292 21/11/28(日)00:53:05 No.870988310
>ところで「」の贔屓の新外国人は目処たってますか? わからん!今いる人達の残留が1番だ
293 21/11/28(日)00:53:06 No.870988321
>マクガフが12回に出てきたのにも驚いたよ… あいつあんなに投げれたんだな
294 21/11/28(日)00:53:16 No.870988375
江川がgoing卒業だってさ
295 21/11/28(日)00:53:19 No.870988395
>マクガフが12回に出てきたのにも驚いたよ… 抑えってそういうメンタルじゃないとできないから昔の抑えは下手すると7回には出てきてたし…
296 21/11/28(日)00:53:32 No.870988458
マクガフはともかくヒギンス残留するのかね
297 21/11/28(日)00:53:39 No.870988501
最初の頃登番してきた謎の外国人…一体誰だったんだ…
298 21/11/28(日)00:53:46 No.870988537
>江川がgoing卒業だってさ 巨人の首脳に入るんかな
299 21/11/28(日)00:53:52 No.870988564
>この爆弾持ってるのほとんどソフトバンクだったんだが シリーズ出ると負けねえんだもんあそこ…
300 21/11/28(日)00:53:54 No.870988579
>マクガフが12回に出てきたのにも驚いたよ… サファテ「オサエナラソレグライデキナイト」
301 21/11/28(日)00:53:56 No.870988592
>マクガフはともかくヒギンス残留するのかね シーズンは働いてたから値段とか次第だけど慰留するでしょ
302 21/11/28(日)00:54:01 No.870988617
>抑えってそういうメンタルじゃないとできないから昔の抑えは下手すると7回には出てきてたし… いつまでもマウンドに居座る佐々木と高津には参るね…
303 21/11/28(日)00:54:03 No.870988627
>パリーグの他ファンだけど >日シリ爆弾がオリで爆発してくれてよかったと思ってる SBファン以外が言ってたら笑いもんだよこれ
304 21/11/28(日)00:54:04 No.870988632
やっぱマクガフセットアッパーのほうが良いよね 石山がアレだったから入ってセーブも30してはいるけど
305 21/11/28(日)00:54:07 No.870988662
>>マクガフが12回に出てきたのにも驚いたよ… >あいつあんなに投げれたんだな かなり無茶したのは間違いないけれどな よくそこまで心中できたなと思う…
306 21/11/28(日)00:54:08 No.870988664
日シリ6戦目でクローザーが3イニング回跨ぎはどうしてもサファテ思い出してしまって来年不安になっちゃう
307 21/11/28(日)00:54:14 No.870988701
マクガフは2年契約だから来年もいるよ
308 21/11/28(日)00:54:19 No.870988726
>マクガフはともかくヒギンス残留するのかね そりゃ引き抜きたい球団はそれなりにいるが
309 21/11/28(日)00:54:28 No.870988774
修義はほんとどうしたんだろうね
310 21/11/28(日)00:54:30 No.870988788
なんで休養十分の初戦にアウト一つも取れず爆発して連投極まった最後の日に2度回跨ぎして抑えるねん
311 21/11/28(日)00:54:30 No.870988790
大体ヒギンスいないとリリーフどうすんだよ!
312 21/11/28(日)00:54:31 No.870988797
メジャーだってこんな接戦の最終戦なら抑え2イニング行くよ
313 21/11/28(日)00:54:34 No.870988817
山田のはバウンド低くなったから姿勢も低くしただけじゃないの?
314 21/11/28(日)00:54:36 No.870988819
>やっぱマクガフセットアッパーのほうが良いよね >石山がアレだったから入ってセーブも30してはいるけど 終盤石山復調してきたから来年は配置戻るかもね
315 21/11/28(日)00:54:52 No.870988902
>>マクガフが12回に出てきたのにも驚いたよ… >サファテ「オサエナラソレグライデキナイト」 お前それで致命的に壊れたじゃねえか!
316 21/11/28(日)00:54:56 No.870988923
江川が怪物ボタン使うようになって何年経ったかな
317 21/11/28(日)00:54:57 No.870988928
2回と1/3投げたけど球数はコントロールクソな時にあるよね程度なんだよな
318 21/11/28(日)00:54:59 No.870988943
>かなり無茶したのは間違いないけれどな >よくそこまで心中できたなと思う… でもあそこでケジメつけないとマクガフ自身に色々後悔が残ったと思う
319 21/11/28(日)00:55:02 No.870988951
>SBファン以外が言ってたら笑いもんだよこれ SBファンが言うもんでもないが
320 21/11/28(日)00:55:03 No.870988958
山本で勝ち計算できるからオリ有利って見方でしょ 打てねぇから球数稼いで引きずり下ろすなんてわかっててもそうそうできない戦い方できたヤクルトの打線がそういう予想をはるかに上回ったという話
321 21/11/28(日)00:55:04 No.870988961
鷹も短期に鬼のように強い工藤のおじさんやめてどうなるか
322 21/11/28(日)00:55:13 No.870988990
「オトコハダマッテ ナゲルダケ」
323 21/11/28(日)00:55:18 No.870989023
スパークマン バルガス ラベロらへんかな消えるの
324 21/11/28(日)00:55:19 No.870989031
マクガフの牽制球めっちゃ怖い
325 21/11/28(日)00:55:20 No.870989035
>マクガフはともかくヒギンス残留するのかね ペナントレースの貢献大きかったし本人が出たがらなければ残留路線だろう ヒギンスのせいで負けた試合実はポストシーズンでは一個もなかったし…
326 21/11/28(日)00:55:21 No.870989039
>>>マクガフが12回に出てきたのにも驚いたよ… >>サファテ「オサエナラソレグライデキナイト」 >お前それで致命的に壊れたじゃねえか! こころまで壊れてしまって…
327 21/11/28(日)00:55:33 No.870989105
明日のチケット持ってた人は寒さ対策とか色々準備してたんだろうな
328 21/11/28(日)00:55:45 No.870989158
>スパークマン バルガス ラベロらへんかな消えるの 鳴り物入りで一斉に入ってきたのに…
329 21/11/28(日)00:55:47 No.870989167
山本で勝ち計算できるのがオリ遊離の根拠で その山本に勝ち付けなかったからヤクが勝ったで矛盾はしてないんだ
330 21/11/28(日)00:55:51 No.870989187
>SBファン以外が言ってたら笑いもんだよこれ でも自分の贔屓が出場して4戦33-4とかであー!リーグの連覇まで終わったなー!って言われたら悲しいと思うし…
331 21/11/28(日)00:55:52 No.870989192
>スパークマン バルガス ラベロらへんかな消えるの バルガスは元が安いし先発に回せる可能性もあるから切ることはまずなかろう
332 21/11/28(日)00:55:57 No.870989224
居ないときに限ってスワローズが好成績納めまくっててバレンティンは間が悪いな
333 21/11/28(日)00:55:58 No.870989227
モヤはどうするんだろう…
334 21/11/28(日)00:56:13 No.870989298
>明日のチケット持ってた人は寒さ対策とか色々準備してたんだろうな 少なくともヤクルトファンは泣いて喜んでるさ
335 21/11/28(日)00:56:16 No.870989311
>SBファン以外が言ってたら笑いもんだよこれ 笑ってもいいけどやっぱり自分の時に爆発するよかマシ!
336 21/11/28(日)00:56:16 No.870989312
>ペナントレースの貢献大きかったし本人が出たがらなければ残留路線だろう >ヒギンスのせいで負けた試合実はポストシーズンでは一個もなかったし… イニング食ってくれるの大事だもんね
337 21/11/28(日)00:56:17 No.870989314
思ったよりスレ伸びんかったな
338 21/11/28(日)00:56:19 No.870989322
>マクガフの牽制球めっちゃ怖い あれの印象が強いだけで元々牽制もクイックも激うまなんだ
339 21/11/28(日)00:56:26 No.870989354
スコットとクロンは退団なんだってね バードもだとか
340 21/11/28(日)00:56:31 No.870989385
>>スパークマン バルガス ラベロらへんかな消えるの >鳴り物入りで一斉に入ってきたのに… シーズン途中でまだ所属無しで浮いてる外国人なんかそんなもんだよ
341 21/11/28(日)00:56:31 No.870989387
とにかく今年は外人選手が活躍したチームがAクラスだったわけだよ だから外人選手は重要
342 21/11/28(日)00:56:35 No.870989409
>明日のチケット持ってた人は寒さ対策とか色々準備してたんだろうな 週末のファンフェスはドーム内だから安心
343 21/11/28(日)00:56:37 No.870989423
>スパークマン バルガス ラベロらへんかな消えるの ラベロはAAA実績込みで一年様子見しそう バルガスも年棒考えるならキープでもいいかもしれん
344 21/11/28(日)00:56:40 No.870989435
>居ないときに限ってスワローズが好成績納めまくっててバレンティンは間が悪いな 確か前回優勝した時も怪我で離脱してたっけか
345 21/11/28(日)00:56:42 No.870989450
>居ないときに限ってスワローズが好成績納めまくっててバレンティンは間が悪いな メンヘラ化してるけど今のヤクルトが取る訳ないしなぁ…
346 21/11/28(日)00:56:43 No.870989451
ヤクルトは大下大西坂本あたりが試合をぶっ壊さない程度にイニング食ってくれたのマジでかい 最終的に防御率2点台に抑えた今野大西マジ偉い
347 21/11/28(日)00:56:44 No.870989460
>モヤはどうするんだろう… 結局単なる扇風機だからなぁ
348 21/11/28(日)00:56:49 No.870989486
モヤはやる時はやる凄い奴なんだけどやらない時が多すぎるから評価に困るな…
349 21/11/28(日)00:56:51 No.870989495
>思ったよりスレ伸びんかったな 疲れたし…
350 21/11/28(日)00:57:02 No.870989548
マクガフナックルカーブ覚えてバーネット化しないかな…
351 21/11/28(日)00:57:03 No.870989553
>思ったよりスレ伸びんかったな mayとかの話か…?壺の話か…?
352 21/11/28(日)00:57:04 No.870989562
>鷹も短期に鬼のように強い工藤のおじさんやめてどうなるか まだ采配見てないのに判断するのは時期尚早ではあるけど今のところ藤本に短期決戦に強そうな気配が全然しない 落ち着きというものが感じられない
353 21/11/28(日)00:57:14 No.870989609
>結局単なる扇風機だからなぁ 最後は延命選球眼見せたし…
354 21/11/28(日)00:57:15 No.870989617
よっぽどダメダメじゃないなら保険としてある程度既存の外人残した方がいいと思うけどね また新外人は開幕までに来日不可なんてことになったら悲惨だし
355 21/11/28(日)00:57:23 No.870989656
>とにかく今年は外人選手が活躍したチームがAクラスだったわけだよ >だから外人選手は重要 オリックスはヒギンズは活躍したけど外人全体で見るとかなりアレなほう
356 21/11/28(日)00:57:25 No.870989674
>思ったよりスレ伸びんかったな 平和なスレで良かった…
357 21/11/28(日)00:57:45 No.870989768
>シーズン途中でまだ所属無しで浮いてる外国人なんかそんなもんだよ 日シリも両チームの助っ人が盛り上げてたな
358 21/11/28(日)00:57:47 No.870989781
SBは知らないけどヤクルトは外人の居心地良さそうだしバレンティンの気持ちもわからんでもない
359 21/11/28(日)00:57:50 No.870989804
実は今は夜中の1時なんだ
360 21/11/28(日)00:57:54 No.870989826
モヤは3試合に1回長打打つみたいな感じだ…
361 21/11/28(日)00:57:55 No.870989831
キャルちゃんは死んでるしヤクルトファンはヤクルト飲んで果ててる
362 21/11/28(日)00:57:59 No.870989846
ちょっと前のimgは100超えたらかなり伸びてる部類だったんだけどね…
363 21/11/28(日)00:58:07 No.870989889
>モヤはどうするんだろう… 割と微妙なところだけれど貢献度割と大きいし他に取る野手いなけりゃ残るんじゃないか 負傷や不振もあって結果残し切れなかったスパークマンとバルガスとラベロあたりが苦しい
364 21/11/28(日)00:58:13 No.870989926
>スコットとクロンは退団なんだってね >バードもだとか メヒアも退団だから助っ人野手マクブルームだけは厳しいから追加で取らんかなぁ…
365 21/11/28(日)00:58:16 No.870989945
来年飛躍を期待したいのは戦力外から契約を勝ち取るも 満足に活躍出来なかったヤクルトの長谷川
366 21/11/28(日)00:58:19 No.870989963
ヒギンスは嫁さん日本に常駐させろ
367 21/11/28(日)00:58:24 No.870989978
ラベロの実力についてはもう1年ぐらいは計ってみたいな…
368 21/11/28(日)00:58:24 No.870989980
>とにかく今年は外人選手が活躍したチームがAクラスだったわけだよ De以外はね
369 21/11/28(日)00:58:26 No.870989987
>キャルちゃんは死んでるしヤクルトファンはヤクルト飲んで果ててる ヤクルトニーを!?
370 21/11/28(日)00:58:35 No.870990025
>オリックスはヒギンズは活躍したけど外人全体で見るとかなりアレなほう 打つ方の助っ人が物足りなさすぎたのよな だからラベロ緊急獲得したわけだし
371 21/11/28(日)00:58:41 No.870990055
18時から騒ぎ続けて試合終わって2時間経って伸びなかったなって何いってんだって話だぞ…
372 21/11/28(日)00:58:49 No.870990090
ラベロなあ… 特にCSとかいい当たりは結構あったけど不運な感じ
373 21/11/28(日)00:58:50 No.870990097
本シリーズに限っては山本の周囲の野手敵ばかりかってなった
374 21/11/28(日)00:58:51 No.870990102
ジョーンズどうするんだろうオリックスは 実際いい思いはさせてもらったけど4億払って残しておくかな?
375 21/11/28(日)00:59:01 No.870990151
嫁がいるヒギンスマジでヤバいもんな…
376 21/11/28(日)00:59:14 No.870990211
>キャルちゃんは死んでるしヤクルトファンはヤクルト飲んで果ててる まぁどっちのファンも精神が破壊されただろうから 楽しめたのは他球団のファンだけかもしれない
377 21/11/28(日)00:59:16 No.870990218
>>居ないときに限ってスワローズが好成績納めまくっててバレンティンは間が悪いな >メンヘラ化してるけど今のヤクルトが取る訳ないしなぁ… バレンティンはもともとメンヘラだよ ヤクルトには操縦出来るのが何人かいたから煽ててやる気出させてただけ
378 21/11/28(日)00:59:18 No.870990229
>メヒアも退団だから助っ人野手マクブルームだけは厳しいから追加で取らんかなぁ… さすがに追加であと1人は野手取ると思うよ
379 21/11/28(日)00:59:22 No.870990249
>>とにかく今年は外人選手が活躍したチームがAクラスだったわけだよ >>だから外人選手は重要 >オリックスはヒギンズは活躍したけど外人全体で見るとかなりアレなほう AクラスっていってるわけでBクラスで活躍した外人どれほどいたかというと
380 21/11/28(日)00:59:23 No.870990256
>ヤクルトニーを!? ヤルクトレディーニーだ!!!
381 21/11/28(日)00:59:28 No.870990279
>実際いい思いはさせてもらったけど4億払って残しておくかな? オーナーがポケットマネー出してでも引き留めるべき
382 21/11/28(日)00:59:35 No.870990309
楽天は打線にせめてウィーラーだけでもいればな…
383 21/11/28(日)00:59:45 No.870990348
オリックスはセカンド育てないとヤバくないか
384 21/11/28(日)00:59:45 No.870990350
>まだ采配見てないのに判断するのは時期尚早ではあるけど今のところ藤本に短期決戦に強そうな気配が全然しない >落ち着きというものが感じられない 「」がそういうって事は優秀そうだな良かった
385 21/11/28(日)00:59:46 No.870990355
代打がすげー印象に残ったシリーズだった…
386 21/11/28(日)01:00:03 No.870990427
>オリックスはセカンド育てないとヤバくないか それこそ来年から太田使うと思うよ
387 21/11/28(日)01:00:03 No.870990428
>ジョーンズどうするんだろうオリックスは >実際いい思いはさせてもらったけど4億払って残しておくかな? 日本人なら兼任コーチで残したいけど外人枠埋めてまで置いときたいかは微妙で読めない
388 21/11/28(日)01:00:08 No.870990449
本物はマジで低迷から救った救世主なので減額は仕方ないにしても残したい
389 21/11/28(日)01:00:12 No.870990465
>De以外はね Deはその活躍した外人が誰もいない期間の負債が大きすぎた
390 21/11/28(日)01:00:22 No.870990509
>オリックスはセカンド育てないとヤバくないか 太田椋! 経験値リセットだけはやめてくれ!
391 21/11/28(日)01:00:25 No.870990529
>本シリーズに限っては山本の周囲の野手敵ばかりかってなった 大舞台を知ってる内野ってすごく大事なんだなって思いました
392 21/11/28(日)01:00:26 No.870990530
ヤクルトに来てもバレの居場所はもうないよ!
393 21/11/28(日)01:00:36 No.870990598
>ジョーンズどうするんだろうオリックスは >実際いい思いはさせてもらったけど4億払って残しておくかな? 本人が減棒飲めば
394 21/11/28(日)01:00:37 No.870990609
一進一退の攻防とは正にこのことだよね 今年の日本シリーズ
395 21/11/28(日)01:00:38 No.870990614
>オリックスはセカンド育てないとヤバくないか 太田がいける兆しが出たので多分併用していくと思う
396 21/11/28(日)01:00:55 No.870990687
本物はまじで救ってくれたので後一年はいて欲しい… その後は山本と一緒に渡米していいよ
397 21/11/28(日)01:01:03 No.870990714
>オーナーがポケットマネー出してでも引き留めるべき いい思いはしただろうけどチームを次のステップに進めるためにはそこまで重要なパーツじゃないジレンマ…
398 21/11/28(日)01:01:04 No.870990721
まるで一方的な試合があったみたいな言い方
399 21/11/28(日)01:01:15 No.870990770
シーズン見てた限り安達と太田たまに紅林だったし太田使うでしょ
400 21/11/28(日)01:01:17 No.870990775
>まだ采配見てないのに判断するのは時期尚早ではあるけど今のところ藤本に短期決戦に強そうな気配が全然しない >落ち着きというものが感じられない 今から短期決戦の心配してるなんて余裕持ち過ぎだろ
401 21/11/28(日)01:01:17 No.870990776
>オリックスはセカンド育てないとヤバくないか 今日太田が守ってたじゃん!一昨日の試合ではヒギンスが打たれなきゃイチロー以来の殊勲打最年少記録だったとか
402 21/11/28(日)01:01:18 No.870990780
>ヤクルトに来てもバレの居場所はもうないよ! オスナサンタナコンビが尊いすぎるからな…
403 21/11/28(日)01:01:18 No.870990781
監督コーチ陣先発中継ぎリリーフ、スタメン野手に代打ほぼ全員が大活躍したガチンコシリーズだった… 疲れた…
404 21/11/28(日)01:01:18 No.870990782
>本人が減棒飲めば 半減くらいかなあ それでも代打としてはお高いけど
405 21/11/28(日)01:01:26 No.870990812
今のヤクルトは純粋に支配下多すぎるから補強も結構難しい
406 21/11/28(日)01:01:30 No.870990840
来季は楽天か鷹あたりが優勝しそう
407 21/11/28(日)01:01:42 No.870990891
デスパグラシモイネロが全員離脱した鷹が沈んだのはわかりやすいな ハムもダメダメだったラッパーと左右差酷すぎる王。以外は国産打線だし西武はみんなクビになるレベル 楽天もチャーハンくらいじゃないかちゃんと働いたの
408 21/11/28(日)01:01:47 No.870990918
太田椋と椋木蓮で椋が被ってしまった…
409 21/11/28(日)01:01:49 No.870990928
本物はノウミサンみたいにコーチ兼任でなんとかならんか
410 21/11/28(日)01:01:58 No.870990973
もうクライマックスシリーズなんてクソ制度やめたらいいんじゃね
411 21/11/28(日)01:02:07 No.870991017
延長のせいで空気になったけど高梨よく投げたな
412 21/11/28(日)01:02:09 No.870991033
ヤクルトとオリックスはオフが異常に短くなるのが辛いな…
413 21/11/28(日)01:02:10 No.870991039
ヤクルトはやっと契約更新できる 実は中村の契約が切れるから6年12億背番号27番で頼む
414 21/11/28(日)01:02:11 No.870991041
>まるで一方的な試合があったみたいな言い方 スワローズとバファローズがファンの胃と脳を一方的に破壊した試合しかなかった
415 21/11/28(日)01:02:13 No.870991050
バレンティンはサンタナかそれ以上に守備アレだから… やる気ある時はとはいうけど打撃はともかく守備が気分次第なのはマジで無いと思ってるから普通に見たくない
416 21/11/28(日)01:02:22 No.870991098
サンタナはともかくオスナはシーズン成績見ると意外とパットしないんだけどね しっかりキャンプやったら…ってのはあるかもしらんが
417 21/11/28(日)01:02:22 No.870991099
サンタナがだいたいバレンティンだし
418 21/11/28(日)01:02:26 No.870991118
外人がハズレだらけだとまあキツいね
419 21/11/28(日)01:02:32 No.870991149
2戦とも山本相手にちゃんと点取ってリリーフまで粘れたのは凄いよほんと
420 21/11/28(日)01:02:43 No.870991206
開幕の太田紅林のスリル満点の二遊間から日シリの二遊間は見違えるように良かったよ 今日は場所と気温もあってごたつきはあったけど
421 21/11/28(日)01:02:45 No.870991215
>来季は楽天か鷹あたりが優勝しそう 明らかに今季のこの2チームは超不利だもんね 消耗しすぎだ
422 21/11/28(日)01:02:57 No.870991273
>今のヤクルトは純粋に支配下多すぎるから補強も結構難しい おかげで楽天スーパーセールとかパリコレあんまりできなくて寂しい…
423 21/11/28(日)01:02:58 No.870991276
>延長のせいで空気になったけど高梨よく投げたな 地味に山本とタメはるペースで三振の山築いてたな
424 21/11/28(日)01:03:00 No.870991284
本塁打打てる監督もいるしバレンティンの上位互換が多すぎる
425 21/11/28(日)01:03:03 No.870991296
>延長のせいで空気になったけど高梨よく投げたな 始まる前は試合捨てたかとか抜かす手合いもおったが普通に良い球投げるじゃんか話が違うぞってなった
426 21/11/28(日)01:03:24 No.870991413
紅林くんすごい頑張ってたよ… 6試合中5試合ヒット出してんだよ…
427 21/11/28(日)01:03:29 No.870991431
>開幕の太田紅林のスリル満点の二遊間から日シリの二遊間は見違えるように良かったよ >今日は場所と気温もあってごたつきはあったけど 来年はフル出場してバキバキに育ったこの二遊間で日シリ見てえよ俺は
428 21/11/28(日)01:03:33 No.870991451
>もうクライマックスシリーズなんてクソ制度やめたらいいんじゃね CS出て日本一のように喜ぶチームのファンだっているんですよ!?
429 21/11/28(日)01:03:35 No.870991458
ヤクルトの先発はマジで優秀揃いなんすよ…
430 21/11/28(日)01:03:39 No.870991473
オールブラックス…
431 21/11/28(日)01:03:39 No.870991475
>本人が減棒飲めば レギュラーとしては使いにくい自身の立場を受け入れつつ周囲を支えながら仕事していたしチーム側も悪いようにはしないと思う 問題は本人が来年も現役続けるかってところだけれど…
432 21/11/28(日)01:03:40 No.870991481
別に戦犯と言うつもりはないけどABCは来年もう少し落ち着いてくれ
433 21/11/28(日)01:03:52 No.870991542
俺は来年も楽天は3位だと思う
434 21/11/28(日)01:04:22 No.870991674
>延長のせいで空気になったけど高梨よく投げたな 高梨は80球くらいまでは普通に好投手だぞ そこ過ぎると露骨にガス欠するだけで
435 21/11/28(日)01:04:23 No.870991677
高梨は多分早い段階で下ろす算段だったろうから試合作ってくれたのはマジで助かっただろうな
436 21/11/28(日)01:04:23 No.870991678
楽天はセイバーに反する野球してるらしいな
437 21/11/28(日)01:04:28 No.870991710
>ヤクルトの先発はマジで優秀揃いなんすよ… どうして2桁勝利がいないんですか…どうして…
438 21/11/28(日)01:04:30 No.870991719
オリックスは山本依存から脱却しないと…
439 21/11/28(日)01:04:33 No.870991734
>俺は来年も楽天は3位だと思う ソフトバンク オリックス 楽天 ハム ロッテ 西武 とりあえずこれで予想しとくわ
440 21/11/28(日)01:04:34 No.870991736
>もうクライマックスシリーズなんてクソ制度やめたらいいんじゃね 独走して優勝したら消化試合ばかりになるからダメです
441 21/11/28(日)01:04:43 No.870991776
>始まる前は試合捨てたかとか抜かす手合いもおったが普通に良い球投げるじゃんか話が違うぞってなった シーズン優勝決めた試合も高梨先発だったから口には出さなかったけど何とかしてくれると思ってた
442 21/11/28(日)01:04:50 No.870991806
ヤクはセの他のネガが酷くて全然伝聞じゃわからんかった そんで出てくる奴全員すげー良いの
443 21/11/28(日)01:04:54 No.870991823
クライマックス無くすと消化試合増えまくって見なくなるやつ多くなりそう
444 21/11/28(日)01:04:56 No.870991835
今年FAの動き殆どなさそうだし ドラフトも前評判で即戦力!って選手はあんまりおらんかった どこも良くも悪くも現状維持じゃないの外人以外は
445 21/11/28(日)01:04:56 No.870991836
>オリックスは山本依存から脱却しないと… 宮城いるし…
446 21/11/28(日)01:04:57 No.870991839
新庄で誤魔化されてるけどヌニェスが超大当たりとかでもない限りハムは補強どころか今季から更にオフで弱体化しかしてないからな
447 21/11/28(日)01:04:59 No.870991852
来年は外人枠一人減るし ジョーンズ代打で置いとく枠がない可能性もある
448 21/11/28(日)01:05:00 No.870991860
>始まる前は試合捨てたかとか抜かす手合いもおった 始まる前の下馬評がここまで外れたシーズンなんて未だ嘗て無いレベルなのにね 試合は始まってみないと本当にわからんもんだ
449 21/11/28(日)01:05:02 No.870991868
>別に戦犯と言うつもりはないけどABCは来年もう少し落ち着いてくれ ねぇもしかしてこの優勝いただき隊って…
450 21/11/28(日)01:05:10 No.870991903
>オリックスは山本依存から脱却しないと… それは今年山岡が居なかったからだ
451 21/11/28(日)01:05:15 No.870991927
>どうして2桁勝利がいないんですか…どうして… 先発おおすぎ
452 21/11/28(日)01:05:18 No.870991949
ホークスは監督抜きに見てもそんなすぐ立て直せないと思うしハムも新庄でファンを盛り上げは出来てもそれでAに上がれるかってーと難しいだろうし上位争いは今年と似た感じになりそう
453 21/11/28(日)01:05:25 No.870991991
FSと日シリ見てオリックスがこの球団観てると頭おかしくなるって言われる理由の一端を知れた気がする あのチーム9回に強すぎる…
454 21/11/28(日)01:05:26 No.870991995
>とりあえずこれで予想しとくわ オリックスやヤクルトが優勝するんだからもうこんなのてきとうだよな
455 21/11/28(日)01:05:29 No.870992016
>>ヤクルトの先発はマジで優秀揃いなんすよ… >どうして2桁勝利がいないんですか…どうして… 先発10枚くらいいるからかな…
456 21/11/28(日)01:05:31 No.870992036
>宮城いるし… 主婦も田嶋くんもなんだかんだでいけそうだ
457 21/11/28(日)01:05:32 No.870992041
>>ヤクルトの先発はマジで優秀揃いなんすよ… >どうして2桁勝利がいないんですか…どうして… 一番優秀な奥川が過保護ローテだったからですかね…あとライアンの振れ幅
458 21/11/28(日)01:05:35 No.870992061
左の…左の投手がほしい
459 21/11/28(日)01:05:37 No.870992074
>高梨は多分早い段階で下ろす算段だったろうから試合作ってくれたのはマジで助かっただろうな 優勝決めた横浜戦みたいに4回くらいで降ろしてスアレスか金久保に繋ぐと思ってたよ…
460 21/11/28(日)01:05:43 No.870992108
>俺は来年も楽天は3位だと思う なんならマーくん帰米ベテラン先発陣全員衰え隠せず高額契約が多すぎて補強も進まず打線は今年並みでBクラスもありえる…
461 21/11/28(日)01:05:44 No.870992112
>高梨は80球くらいまでは普通に好投手だぞ >そこ過ぎると露骨にガス欠するだけで 近藤が高梨のケツ拭きまくってた記憶があるけどすげーすげー遠い記憶のようだ…
462 21/11/28(日)01:05:45 No.870992116
>オリックスは山本依存から脱却しないと… ホークスの千賀依存とかと同じでそこを軽く代替できるならどんだけ楽かわからんよ
463 21/11/28(日)01:05:46 No.870992122
>オリックスは山本依存から脱却しないと… 沢村賞投手が贔屓にいて頼らないチームがあるか?
464 21/11/28(日)01:05:48 No.870992134
>>ヤクルトの先発はマジで優秀揃いなんすよ… >どうして2桁勝利がいないんですか…どうして… コロナとかもあったりして8人ローテになったのよね そしたらいい感じに疲労が他チームより軽減されて後半のブーストになった
465 21/11/28(日)01:05:53 No.870992165
いい感じの時期になったら「」で開幕前予想やってみたいね
466 21/11/28(日)01:05:57 No.870992189
楽天 ソフトバンク ロッテ オリックス 西武 日ハム こうだな
467 21/11/28(日)01:06:03 No.870992219
来年の予想するとおっちゃん多分ベンチで落胆してると思うよ
468 21/11/28(日)01:06:07 No.870992245
楽天は浅村が田中の時にいつも通り打ててれば・・・
469 21/11/28(日)01:06:23 No.870992346
>沢村賞投手が贔屓にいて頼らないチームがあるか? オールブラックスはそれで自滅したじゃん
470 21/11/28(日)01:06:28 No.870992372
>それは今年山岡が居なかったからだ このチーム主力がごっそりいなくなってたのによく優勝できたな…
471 21/11/28(日)01:06:30 No.870992389
>いい感じの時期になったら「」で開幕前予想やってみたいね 中日1位に固定しとかないと素晴らしくされそう
472 21/11/28(日)01:06:45 No.870992467
春キャンプ前の予想は全く役に立たないから安心してほしい
473 21/11/28(日)01:06:51 No.870992496
>来年は外人枠一人減るし >ジョーンズ代打で置いとく枠がない可能性もある 現時点で来年の外人枠について公式アナウンスはなかったと思うけど
474 21/11/28(日)01:06:52 No.870992506
>新庄で誤魔化されてるけどヌニェスが超大当たりとかでもない限りハムは補強どころか今季から更にオフで弱体化しかしてないからな 西川に関しては腐ったみかんすぎて補強の一種と言えるよ…
475 21/11/28(日)01:06:56 No.870992525
>新庄で誤魔化されてるけどヌニェスが超大当たりとかでもない限りハムは補強どころか今季から更にオフで弱体化しかしてないからな 何も始まってないのに来年の戦力分析ってアホじゃないですか
476 21/11/28(日)01:07:03 No.870992559
奥川くん頼もしいけど お休み中でもなんとかなる頼もしさが今の先発陣にはある
477 21/11/28(日)01:07:03 No.870992561
>>いい感じの時期になったら「」で開幕前予想やってみたいね >中日1位に固定しとかないと素晴らしくされそう 流石にそこまで厳しくないよ aクラスに入れておけば良い
478 21/11/28(日)01:07:08 No.870992589
>清水より投げてた西武平井は見事に壊れたしな リリーフとしては最近のほうが成績いいので全然壊れてない チーム事情で先発やらせてたのが悪い
479 21/11/28(日)01:07:10 No.870992603
ちなみに今年の登板数50超えてるのは ハムが4人、楽天が3人、ロッテ西武が2人、SBオリが1人
480 21/11/28(日)01:07:13 No.870992620
>楽天はセイバーに反する野球してるらしいな 打撃指標最強で UZRトップで リリーフ防御率一位で 先発も悪くないけど 走塁指標が死んでる ちなみにUZRこそトップだけど守備得点は悪いんで多分投手が強い打球打たれまくってる 四球出すくらいなら打たれていいよがチームに根付きすぎていて飛翔も多い そこらへんと走塁バント下手なのがセイバーと乖離してる原因かなあとは
481 21/11/28(日)01:07:19 No.870992654
>ラベロなあ… >特にCSとかいい当たりは結構あったけど不運な感じ そもそもいきなり死球くらって骨折で長期離脱なうえ治ったばかりだぞ
482 21/11/28(日)01:07:22 No.870992663
ふふふうちの贔屓は来年投手が色々出てきそうで楽しみだ…
483 21/11/28(日)01:07:22 No.870992664
12回2アウトまで川端温存にマクガフの連続イニング跨ぎと高津采配が今年1番キマった試合かもしれん…
484 21/11/28(日)01:07:43 No.870992762
日本シリーズで試合を作った先発陣は自信ついたと思う 来年も楽しみ
485 21/11/28(日)01:07:46 No.870992775
ロッテは下がる下がると言われているが結局下がんなかったからなぁ
486 21/11/28(日)01:07:58 No.870992846
次の日が日曜だから許すが・・・をマジでやりやがって 出来れば日曜も見たかった
487 21/11/28(日)01:07:58 No.870992847
推しの声優が喜んでる…良かった…
488 21/11/28(日)01:08:06 No.870992899
山岡がフルでいたら貯金作れる先発が3人に増える
489 21/11/28(日)01:08:08 No.870992906
そういえばヤクルトオープン戦最下位だったんだよな 既に巨人が破ってるけどももうオープン戦最下位はBクラス確定の法則も予想に使えなさそうだな
490 21/11/28(日)01:08:20 No.870992968
ロッテ SB 楽天 オリ 西武 ハム と予想しておく
491 21/11/28(日)01:08:28 No.870993004
>次の日が日曜だから許すが・・・をマジでやりやがって >出来れば日曜も見たかった ファンの精神が持たない
492 21/11/28(日)01:08:35 No.870993034
>ちなみに今年の登板数50超えてるのは >ハムが4人、楽天が3人、ロッテ西武が2人、SBオリが1人 ハムは宮西のせいで50登板くらいなら人は壊れないと思ってらっしゃる?
493 21/11/28(日)01:08:38 No.870993052
>12回2アウトまで川端温存にマクガフの連続イニング跨ぎと高津采配が今年1番キマった試合かもしれん… クローザーやってたやつは心臓の強さが違うわ
494 21/11/28(日)01:08:39 No.870993057
次バッファローズとスワローズが戦う時は今までの試合みたくオリックスじゃなくなってたりして
495 21/11/28(日)01:08:54 No.870993122
>推しの声優が死んでる…