21/11/27(土)23:50:52 シコル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)23:50:52 No.870967446
シコルスキーって作者の中で戦闘スタイル固まってなかったよね
1 21/11/27(土)23:51:21 No.870967607
握力キャラはもう強烈なのがいたしなあ
2 21/11/27(土)23:52:48 No.870968072
フィジカルエリート 卑怯 壁登る で死刑囚メンバーに入ってるのがすごい
3 21/11/27(土)23:52:51 No.870968094
天井にぶら下がってるからなんだというのだ
4 21/11/27(土)23:53:15 No.870968219
花山でも出来そう
5 21/11/27(土)23:54:09 No.870968511
設定的に花山くらいの握力ありそうなんだけど
6 21/11/27(土)23:54:13 No.870968527
カーヴィング・ナックルっていう必殺技みたいのは持ってた
7 21/11/27(土)23:54:16 No.870968544
ドリアンも若干ぶれてたが中国拳法属性で固まった
8 21/11/27(土)23:54:29 No.870968631
立体的な戦いをするわけでもなくなんかスプリンクラーに捕まるだけという…
9 21/11/27(土)23:54:45 No.870968710
>設定的に花山くらいの握力ありそうなんだけど そのはずなのにまったくいかされなかった
10 21/11/27(土)23:54:47 No.870968723
まぁ一人だけキャラ付けのパンチ弱かったと言えばそれはそう
11 21/11/27(土)23:54:51 No.870968741
突起見つけるのめっちゃ上手いんだろう たけのこ
12 21/11/27(土)23:54:57 No.870968782
最高のタイミングで放つ常人なら即死するキックも持ってた
13 21/11/27(土)23:55:14 No.870968882
柳も大概だっただろ
14 21/11/27(土)23:55:47 No.870969057
五体満足に敗北できた
15 21/11/27(土)23:57:00 No.870969493
ピークが猪狩の顔面ズタズタにする所だもんな
16 21/11/27(土)23:57:07 No.870969538
>五体満足に敗北できた 玉は潰れたがな…
17 21/11/27(土)23:57:53 No.870969792
拳で皮膚を切り裂けるのは中々強いと思うけど
18 21/11/27(土)23:57:55 No.870969801
まあ天井からぶら下がったところで何なんだよって話だわな
19 21/11/27(土)23:57:59 No.870969822
ヨーイドンを馬鹿にしてカウントダウンに敗北するのは綺麗
20 21/11/27(土)23:58:04 No.870969852
そもそもまともに消化できたのジジイ二人だけじゃん
21 21/11/27(土)23:58:26 No.870969956
おとなしく国家のために金メダルでも集めてりゃよかった
22 21/11/27(土)23:58:51 No.870970100
>まぁ一人だけキャラ付けのパンチ弱かったと言えばそれはそう ガーレンを一方的に痛めつけたという実績と釣り合ってなさすぎるのがね…
23 21/11/27(土)23:59:03 No.870970150
上から攻撃するにしても天内の方が凄いしな
24 21/11/27(土)23:59:04 No.870970154
>そもそもまともに消化できたのジジイ二人だけじゃん ドイルはいいだろドイルは
25 21/11/27(土)23:59:08 No.870970179
こいつのリベンジトーキョーも一人だけパットしない
26 21/11/27(土)23:59:35 No.870970330
>そもそもまともに消化できたのジジイ二人だけじゃん ドイルもいい感じだろ
27 21/11/27(土)23:59:43 No.870970385
ダヴァイッッ!!!
28 21/11/28(日)00:00:08 No.870970527
ドイルはいい感じなのに柳が余計なことした あの老害クソすぎる
29 21/11/28(日)00:00:08 No.870970532
外伝で柳も出来た壁登り
30 21/11/28(日)00:00:10 No.870970541
>こいつのリベンジトーキョーも一人だけパットしない 一人だけ新しい強さ見つけてない感がある
31 21/11/28(日)00:00:17 No.870970578
ピンチ力だから最終的にはバキ戦の昂昇みたいな戦い方に落ち着くと思う
32 21/11/28(日)00:00:18 No.870970580
他の死刑囚に比べて凶器攻撃もしょっぱい
33 21/11/28(日)00:00:48 No.870970772
遅れてるな ロシアの喧嘩はよ
34 21/11/28(日)00:00:58 No.870970841
>ドイルはいい感じなのに柳が余計なことした >あの老害クソすぎる でも克巳といい感じに別れてあの末路っていうのは悪くない気はする
35 21/11/28(日)00:01:04 No.870970882
柳もまあキャラは立ってたと思う
36 21/11/28(日)00:01:10 No.870970916
バキに負けて終わりで良かったのでは それかフィジカル最強のお兄ちゃん なんで決着が闘技場ガイアやねん
37 21/11/28(日)00:01:12 No.870970931
ドリアンは負けを認められず精神崩壊 スペック柳に至っては参ったすら言ってない となると敗北を認めたのはシコルとドイルのみだ
38 21/11/28(日)00:01:14 No.870970946
画鋲て
39 21/11/28(日)00:02:16 No.870971325
柳はゆうえんちでなんて恐ろしいんだってなった
40 21/11/28(日)00:02:18 No.870971334
勇ちゃんにケンカ売りに行ったのはまぁ良かったと思うよ
41 21/11/28(日)00:02:23 No.870971358
一応死刑囚だからね 5人全員再起不能の末路にしたかったんだろう
42 21/11/28(日)00:03:25 No.870971715
あそこでジャックと交代で出てくるなら観客の前の猪狩だよな ガイアで締めるのはちょっと
43 21/11/28(日)00:03:51 No.870971851
>一応死刑囚だからね >5人全員再起不能の末路にしたかったんだろう ではこのリベンジトーキョーは…
44 21/11/28(日)00:04:22 No.870972031
柳はゆうえんちに浦安にと客演に恵まれてる
45 21/11/28(日)00:04:46 No.870972179
本当の最強死刑囚はオリバなんだよなぁ…
46 21/11/28(日)00:05:15 No.870972317
ドリアンにいろんなアイディア集中しちゃってる感
47 21/11/28(日)00:05:30 No.870972401
必殺技は皮膚を切り裂くナックル!
48 21/11/28(日)00:05:33 No.870972422
スペックはマジで怪人だった
49 21/11/28(日)00:05:45 No.870972479
>ピンチ力だから最終的にはバキ戦の昂昇みたいな戦い方に落ち着くと思う 人体刃同士で一回くらい昂昇とぶつかって欲しかったな
50 21/11/28(日)00:05:53 No.870972526
>あそこでジャックと交代で出てくるなら観客の前の猪狩だよな >ガイアで締めるのはちょっと ゆうえんちでも観客いないとこでやっちゃうからボコられるんだよーって斗馬さんに言われてて吹いた
51 21/11/28(日)00:05:56 No.870972536
>必殺技は皮膚を切り裂くナックル! 地下闘技場で頑張ればよかったのに!
52 21/11/28(日)00:06:25 No.870972693
>本当の最強死刑囚はオリバなんだよなぁ… あいつ死刑なのか…?
53 21/11/28(日)00:06:47 No.870972811
ゆうて猪狩がノリノリでもシコルとの差埋まるほどじゃなくね?
54 21/11/28(日)00:07:12 No.870972926
>>あそこでジャックと交代で出てくるなら観客の前の猪狩だよな >>ガイアで締めるのはちょっと >ゆうえんちでも観客いないとこでやっちゃうからボコられるんだよーって斗馬さんに言われてて吹いた 土下座作戦失敗しちゃったーとか 強いんだ星人全開でわむ
55 21/11/28(日)00:07:17 No.870972948
目が見えなくなった程度で心が折れた刃牙史上最弱
56 21/11/28(日)00:07:27 No.870972996
俺難しいことわからんからドリアンは独歩に完封されたあと格下の加藤にビビって敗北で終わるのがすっきりしてたとずっと思ってるよ
57 21/11/28(日)00:07:28 No.870973007
>ゆうて猪狩がノリノリでもシコルとの差埋まるほどじゃなくね? だから先にジャックにいい感じにボコって貰う
58 21/11/28(日)00:07:31 No.870973014
ガイアといい本部さんといいあの辺は唐突に再登場したキャラに喰われる展開が続いたな
59 21/11/28(日)00:07:44 No.870973087
>柳もまあキャラは立ってたと思う 浦安鉄筋家族でギャグキャラとして転生してよかった
60 21/11/28(日)00:07:48 No.870973104
>ゆうて猪狩がノリノリでもシコルとの差埋まるほどじゃなくね? フェアに戦うつもりないだろうから問題ない
61 21/11/28(日)00:07:54 No.870973139
>ゆうて猪狩がノリノリでもシコルとの差埋まるほどじゃなくね? 言うて出てきたのガイアだし…
62 21/11/28(日)00:08:06 No.870973196
ガイアが完勝してたんなら観客の前の猪狩もいけそう
63 21/11/28(日)00:08:23 No.870973287
>>本当の最強死刑囚はオリバなんだよなぁ… >あいつ死刑なのか…? 刑務所に住み着いてるだけのデブだと思う
64 21/11/28(日)00:08:36 No.870973348
死刑囚感があったのスペックだけだった なんというか他の奴らは犯罪者っぽくなかった
65 21/11/28(日)00:08:51 No.870973444
ガイアのロシアの人よ…って呼び方は好き
66 21/11/28(日)00:08:53 No.870973451
ドリアンは中国拳法と凶器はわかるけど催眠術ってなんだよ
67 21/11/28(日)00:08:57 No.870973478
死刑囚の割に武器も中途半端だし地下闘士と大差ない感じがある ルールギリギリで何でもやるジャックと比べたら特に
68 21/11/28(日)00:09:27 No.870973644
>柳も大概だっただろ 酸素濃度を自在に調整できる能力があれば…
69 21/11/28(日)00:09:38 No.870973706
>まぁ一人だけキャラ付けのパンチ弱かったと言えばそれはそう 名前のインパクトというかイジラレ方はすごいのにな
70 21/11/28(日)00:09:43 No.870973734
スペックと柳はそれはもう無茶苦茶やったんだろうなって想像できるけど他は何して死刑になったのってなる
71 21/11/28(日)00:09:49 No.870973766
名前は人気あったよ
72 21/11/28(日)00:09:51 No.870973773
勇次郎に一撃入れようとした気概は評価できる
73 21/11/28(日)00:10:00 No.870973821
アニメの頭デカく見える公式絵が印象的
74 21/11/28(日)00:10:35 No.870974024
スペック以外全部迷走してたろ
75 21/11/28(日)00:11:11 No.870974229
噛ませには強いけど名勝負はできずに退場するよくある失敗キャラではある
76 21/11/28(日)00:12:10 No.870974556
>俺難しいことわからんからドリアンは独歩に完封されたあと格下の加藤にビビって敗北で終わるのがすっきりしてたとずっと思ってるよ 同じく… あと手首爆弾は人体改造要素だからドイルに使えば良かったと思ってる
77 21/11/28(日)00:12:13 No.870974569
ドリアンの精神崩壊に至る末路は好き …なんでライ大祭で出した?
78 21/11/28(日)00:12:24 No.870974628
ドイルはまだマシ
79 21/11/28(日)00:12:45 No.870974736
>ドリアンの精神崩壊に至る末路は好き >…なんでライ大祭で出した? 一応海王だし…
80 21/11/28(日)00:12:49 No.870974760
キャンディ…
81 21/11/28(日)00:13:30 No.870974972
サムワン程度でも出れるならドリアンは出ないと
82 21/11/28(日)00:13:36 No.870975009
>勇次郎に一撃入れようとした気概は評価できる 強いやつと戦いたいくせに勇ちゃんに挑まない人多いからもうそれだけでえらい
83 21/11/28(日)00:14:01 No.870975150
どこにでもはりつけるから空間を利用した立体的な攻撃とか期待してた
84 21/11/28(日)00:14:17 No.870975245
スペックで何でも有りを描ききったから他は捻らないといけなくなったんだろう ドイルとかはちゃんと綺麗に決着つけられたけど 基本的に広がりが無いテーマだったので人数が多すぎた感はあった
85 21/11/28(日)00:14:20 No.870975268
>強いやつと戦いたいくせに勇ちゃんに挑まない人多いからもうそれだけでえらい 勝ち目のない相手に挑むのは武術家ではないし…
86 21/11/28(日)00:14:32 No.870975328
ピンチ力が壁登りとぶら下がり以外だけで意味ない
87 21/11/28(日)00:15:08 No.870975556
>ピンチ力が壁登りとぶら下がり以外だけで意味ない 人を切り裂くカービングナックルにも使ってるだろ!
88 21/11/28(日)00:15:19 No.870975603
フルスペックのガーレンに勝てる気がせん
89 21/11/28(日)00:15:25 No.870975640
個人的にはドリアンの話が一番アレ お前わかんねえんだよ…
90 21/11/28(日)00:15:48 No.870975763
ドイルはコンセプトが明確だったのも大きい
91 21/11/28(日)00:16:18 No.870975936
柳ってなんでドイル狙ったんだっけ?
92 21/11/28(日)00:16:19 No.870975942
ノーガードのオリバに攻撃してノーダメだったのが印象に残りすぎる
93 21/11/28(日)00:16:23 No.870975958
なんの技術もないけど身体機能だけが凄いを表現できなかったのと 出番が後回しにされたせいで迷走した二重苦 一番手だったらどうなってたかな
94 21/11/28(日)00:16:31 No.870976000
柳は迷走してるとは思うが最後まで負けを認めないとああなるって感じで悪くないような気もする
95 21/11/28(日)00:16:47 No.870976083
>ドイルはコンセプトが明確だったのも大きい なんか相手と仲良くなったから
96 21/11/28(日)00:16:49 No.870976102
>柳ってなんでドイル狙ったんだっけ? 女々しい八つ当たり以外になんかあるのかなアレ
97 21/11/28(日)00:17:44 No.870976401
>なんか相手と仲良くなったから 負けたあとの去就を柳にどうたら言われたくねえかな
98 21/11/28(日)00:17:49 No.870976434
>フルスペックのガーレンに勝てる気がせん 指なくなってるから仕方ない
99 21/11/28(日)00:18:05 No.870976535
カービングナックルは凄さよりセコさが強い
100 21/11/28(日)00:18:17 No.870976605
そういやなんで死刑囚なのか知らない
101 21/11/28(日)00:18:26 No.870976675
柳自身は迷走してるけど 柳の話が迷走してるとはあんま思わないんだよな やっぱ一番迷走してんのはドリアンだと思う
102 21/11/28(日)00:18:39 No.870976745
負けを認めない奴の末路としてはスペックドイルドリアンで終わってるから 残りの2人がいらないんだよな
103 21/11/28(日)00:18:46 No.870976791
ドリアンは最後に独歩襲撃せずに人格崩壊してたらそれはそれで好きなキャラだった
104 21/11/28(日)00:18:55 No.870976838
>カービングナックルは凄さよりセコさが強い なんかセコい要素あったっけあれ
105 21/11/28(日)00:18:59 No.870976850
スレ画のロシア刑務所脱獄のエピソードって本格的に戦い始める前に挟むのが普通なのにオリバとバキに負けた後に入ったのが謎
106 21/11/28(日)00:19:22 No.870976987
>柳ってなんでドイル狙ったんだっけ? シコルスキーと組んだりドイルを制裁したり 仲間意識を勝手に持って仕切りたがる嫌なやつ
107 21/11/28(日)00:19:27 No.870977023
本部vs柳はネタにされがちだけど勝つための手段がビシバシ嵌って格上を一気に呑み込むような展開は好きだよ
108 21/11/28(日)00:19:33 No.870977055
>ドリアンは最後に独歩襲撃せずに人格崩壊してたらそれはそれで好きなキャラだった あれは死んだふりしてまで俺の勝ちー!した上でないとそこまで追い込まれない気もする
109 21/11/28(日)00:19:52 No.870977158
なんだかんだどれだけ混迷しても区切りのエピソードあるんだけど死刑囚だけシームレスにライタイ祭に突入するんだよね
110 21/11/28(日)00:19:52 No.870977163
>負けを認めない奴の末路としてはスペックドイルドリアンで終わってるから >残りの2人がいらないんだよな その3人は何だかんだ負けを認めた連中じゃないか?
111 21/11/28(日)00:20:42 No.870977463
こんなんでも夢枕獏ならカッコよく書いてもらえるんだろうか
112 21/11/28(日)00:21:01 No.870977570
フィジカルで戦う一番アスリートに近い奴だった
113 21/11/28(日)00:21:36 No.870977772
唯一まだ負けを認めていないのは柳 最後まで口で抵抗してたしね
114 21/11/28(日)00:21:43 No.870977808
>こんなんでも夢枕獏ならカッコよく書いてもらえるんだろうか 生まれ持った才能だけで戦うとか美味しいやつにはなれそう つーても明確な技術を習得してたのあの中だとドリアンと柳くらいか…? あんま特徴にならないか
115 21/11/28(日)00:21:46 No.870977826
ダヴァイッ!はいまいち流行らなかったな
116 21/11/28(日)00:21:47 No.870977829
ドリアンは本人も生き方が迷走してるのを何となく自覚してたのを烈に指摘されてそっかあ…って認めたのが決着と言うか
117 21/11/28(日)00:21:48 No.870977840
バキとかまだ高校生やってるのか?コズエはどうした?
118 21/11/28(日)00:21:53 No.870977868
死刑囚はヨーイドンで一番になれない人たち
119 21/11/28(日)00:22:06 No.870977943
武器メインなのか格闘メインなのかはっきりしてないのもよくないんだよ そのへんちゃんとできてたのドイルだけって印象
120 21/11/28(日)00:22:08 No.870977956
シコるくんだけまだ地下闘技場のキャラだった そんなに負けたいなら勇次郎か刃牙のとこ行けってなるところホントに向かっちゃうし…
121 21/11/28(日)00:22:18 No.870978014
スレ画も身体能力すごいんだけど最初に戦ったやつが五分間無呼吸で動けるとかの化け物だったのも悪い気がする
122 21/11/28(日)00:22:42 No.870978130
>バキとかまだ高校生やってるのか?コズエはどうした? 梢は別れて大家の娘と店子の関係に戻った 学校は…どうしたんだろうね 大統領誘拐とか絶対日本でも報道されてただろうし
123 21/11/28(日)00:22:42 No.870978134
>死刑囚はヨーイドンで一番になれない人たち 表の試合だとみんな簡単になれそうな気がする ドイルは微妙か
124 21/11/28(日)00:23:02 No.870978223
ドイルは本当に研いだような肘で切断してるのかと思ったから刃物仕込んで驚いた
125 21/11/28(日)00:23:12 No.870978290
>>バキとかまだ高校生やってるのか?コズエはどうした? >梢は別れて大家の娘と店子の関係に戻った 範馬刃牙でより戻してたでしょ
126 21/11/28(日)00:23:13 No.870978293
>スレ画も身体能力すごいんだけど最初に戦ったやつが五分間無呼吸で動けるとかの化け物だったのも悪い気がする 更にそいつはダークファイトもこなせる上ベストバウトという
127 21/11/28(日)00:23:29 No.870978380
>シコるくんだけまだ地下闘技場のキャラだった >そんなに負けたいなら勇次郎か刃牙のとこ行けってなるところホントに向かっちゃうし… 言われてみれば素直な奴だな…
128 21/11/28(日)00:23:40 No.870978450
>武器メインなのか格闘メインなのかはっきりしてないのもよくないんだよ >そのへんちゃんとできてたのドイルだけって印象 死刑囚は武器使いというより凶器の使用OKなグラップラーってだけだと思う 黒格闘技…ってなんですかね
129 21/11/28(日)00:23:54 No.870978515
勇次郎は定職も定住地も無いので探すの大変なんだよ 気がついたらふらっとアフリカに居たりするから だから独歩とか勇次郎が認めてそうなやつとやるのが早道なんだ
130 21/11/28(日)00:23:54 No.870978517
万全のガーレンに勝てるイメージがない
131 21/11/28(日)00:24:11 No.870978627
>範馬刃牙でより戻してたでしょ ごめん 覚えてない…
132 21/11/28(日)00:24:17 No.870978661
>唯一まだ負けを認めていないのは柳 認めないなら葬ればいいホ!
133 21/11/28(日)00:24:47 No.870978828
梢とはそもそも別れたなんて話もなかったし…
134 21/11/28(日)00:24:57 No.870978874
>勇次郎は定職も定住地も無いので探すの大変なんだよ >気がついたらふらっとアフリカに居たりするから >だから独歩とか勇次郎が認めてそうなやつとやるのが早道なんだ ストライダム!!! でも酸素より闘争を求めるって栗谷川さんが…
135 21/11/28(日)00:25:01 No.870978895
>>スレ画も身体能力すごいんだけど最初に戦ったやつが五分間無呼吸で動けるとかの化け物だったのも悪い気がする >更にそいつはダークファイトもこなせる上ベストバウトという あと死刑囚の中ではバキと最初に接触してる上インパクトも強い
136 21/11/28(日)00:25:10 No.870978938
>>唯一まだ負けを認めていないのは柳 >認めないなら葬ればいいホ! 本人の価値観的にも殺されなきゃセーフって感じみたいだしそれが正解
137 21/11/28(日)00:25:21 No.870979014
>ごめん >覚えてない… なぜうろ覚えでテキトー言っちゃうんです…
138 21/11/28(日)00:25:24 No.870979031
ヨーイドンでしか走れないスポーツマンって煽りがジャックの地下闘技場戦でそのまま還ってくるのいいと思う
139 21/11/28(日)00:25:27 No.870979045
範馬家の三人と戦ってるのってシコルとピクルだけなんだよな 宿禰がもうすぐ追加されそうだけど
140 21/11/28(日)00:25:49 No.870979181
そういえばシコルってどうやって勇次郎と会ったんだっけ 向こうから来たんだっけ
141 21/11/28(日)00:25:56 No.870979224
>なぜうろ覚えでテキトー言っちゃうんです… でもよお…もう100巻くらいあるシリーズだぜ? 俺はバキ博士になれないッッッ!!!
142 21/11/28(日)00:26:40 No.870979473
>範馬家の三人と戦ってるのってシコルとピクルだけなんだよな アライJr…
143 21/11/28(日)00:26:51 No.870979522
>範馬家の三人と戦ってるのってシコルとピクルだけなんだよな >宿禰がもうすぐ追加されそうだけど 勇次郎のアライ猪狩状態スルーを含めればアライJrもかな
144 21/11/28(日)00:27:15 No.870979655
ドリアンは上でも言われてるけどどこまでもスッキリしないさせないのがコンセプトなので 勿論ドリアン本人もスッキリしないのは自覚してるので最終的に烈さんの憑物落としで再起不能になる
145 21/11/28(日)00:27:26 No.870979715
梢消えたより今さら龍金剛とかの名前出たことに驚いた近年
146 21/11/28(日)00:27:47 No.870979828
>ドリアンは上でも言われてるけどどこまでもスッキリしないさせないのがコンセプトなので 本当?
147 21/11/28(日)00:28:28 No.870980058
実際独歩の腕切ったり柳に熱湯かけたりしてたら勇次郎の方から勝手に来たじゃん? 勇次郎に会うには強さをアピールするのが効率いいのでデカイビルに居る克巳や道場持ってる渋川なんかが襲われがちになるんだ 烈も住所不定なので大体知り合いのとこにいる時に巻き込まれてる
148 21/11/28(日)00:28:53 No.870980209
ドイルはリベンジトーキョーで超感覚でパワーアップしてたのはいいんだけど正拳突き100回ちゃんとやってるのかは見せてほしかった
149 21/11/28(日)00:28:55 No.870980216
>ヨーイドンでしか走れないスポーツマンって煽りがジャックの地下闘技場戦でそのまま還ってくるのいいと思う あの瞬間めちゃくちゃ輝いてたのを見るとスポーツマンの方に憧れがあったと思うんだよねあいつ
150 21/11/28(日)00:29:35 No.870980434
>でも酸素より闘争を求めるって栗谷川さんが… 勇次郎は勇次郎で世界中で闘争を探してるからすれ違うんだよ 死刑囚もなんか少数民族が弾圧されてるとことか行けば会えた
151 21/11/28(日)00:29:53 No.870980537
オリバに全く通用しない素手の技に拘ってるしな プレートまでは通る武器の方がいいじゃないですか…
152 21/11/28(日)00:29:59 No.870980562
北海道出身の作者が描く以上ロシア人はひどい目に会うのが当然だと むかし道民のブロガーが書いててそういうものかと思った
153 21/11/28(日)00:30:12 No.870980622
ドイルVS烈戦も変な展開といえば変だよな 武器ありファイトでわからせてから烈が眠ってドイルが守って死にかけたドイルを烈が背負って水面走って…
154 21/11/28(日)00:30:15 No.870980649
なんでシコルのシメがガイアなんだよってやつの理由付けだと「シコル如きに最大トーナメントのベスト8は勿体ないから」というのが酷くて好き
155 21/11/28(日)00:30:54 No.870980876
>北海道出身の作者が描く以上ロシア人はひどい目に会うのが当然だと >むかし道民のブロガーが書いててそういうものかと思った タクタロフもガーレンもそこまで酷い目にはあってないと思う ふしゅるスキーはまあそうねえ
156 21/11/28(日)00:30:58 No.870980893
>そういえばシコルってどうやって勇次郎と会ったんだっけ >向こうから来たんだっけ アンチェインとつるんでたので多分オリバ=警察ルートからシコル情報をゲットした勇次郎が「刃牙を本気にさせたいならこれだ」って策を授けたんじゃないかね
157 21/11/28(日)00:31:01 No.870980912
止めさしたのは花山・烈・克己・ガイア・勇次郎と 主人公がひとつも勝ち星上げてないんだなこのシリーズ
158 21/11/28(日)00:31:02 No.870980917
>勇次郎に会うには強さをアピールするのが効率いいのでデカイビルに居る克巳や道場持ってる渋川なんかが襲われがちになるんだ 思い返すと幼年編花山も 刃牙を倒せば次は勇次郎と闘えると期待してたしな…しかも夢が叶った
159 21/11/28(日)00:31:04 No.870980926
柳は勇ちゃんが屠ったって言ってたのに普通に生きててナニソレってなった
160 21/11/28(日)00:31:28 No.870981082
>スペックで何でも有りを描ききったから他は捻らないといけなくなったんだろう >ドイルとかはちゃんと綺麗に決着つけられたけど >基本的に広がりが無いテーマだったので人数が多すぎた感はあった スペックの何でもありが途中で逃亡しないって暗黙の了解は守っていて 次の奴からそれもありにしたさらになんでもありにしたって感じじゃないかな
161 21/11/28(日)00:31:32 No.870981100
>武器ありファイトでわからせてから烈が眠ってドイルが守って死にかけたドイルを烈が背負って水面走って… 正直ジャックは何がしたかったのかよくわからん… 負ける前のドイルと戦いたかったのか?
162 21/11/28(日)00:32:16 No.870981367
>止めさしたのは花山・烈・克己・ガイア・勇次郎と >主人公がひとつも勝ち星上げてないんだなこのシリーズ まぁシコル柳の二人がかりに格の違いを見せつけたから… 本当に不遇なのはライバルキャラを本部に取られた達人
163 21/11/28(日)00:33:13 No.870981699
>北海道出身の作者が描く以上ロシア人はひどい目に会うのが当然だと >むかし道民のブロガーが書いててそういうものかと思った ムエタイはなんで…
164 21/11/28(日)00:33:17 No.870981731
>でもよお…もう100巻くらいあるシリーズだぜ? >俺はバキ博士になれないッッッ!!! ならなくていいよ 言うな
165 21/11/28(日)00:33:18 No.870981740
>柳は勇ちゃんが屠ったって言ってたのに普通に生きててナニソレってなった 比喩ッッ モノの例えでしょ 「徹底的にボコったゾ」──っていうアレでしょ!
166 21/11/28(日)00:33:46 No.870981911
>>スペックで何でも有りを描ききったから他は捻らないといけなくなったんだろう >>ドイルとかはちゃんと綺麗に決着つけられたけど >>基本的に広がりが無いテーマだったので人数が多すぎた感はあった >スペックの何でもありが途中で逃亡しないって暗黙の了解は守っていて >次の奴からそれもありにしたさらになんでもありにしたって感じじゃないかな むしろテーマ的にはドリアンをオチに持ってくるべきだったよね アイツこそ真の何でもアリ
167 21/11/28(日)00:33:59 No.870981988
>なんだかんだどれだけ混迷しても区切りのエピソードあるんだけど死刑囚だけシームレスにライタイ祭に突入するんだよね なんでもありの極限の武が死んだふりで勝負自体なしにするというのはスジが通ってはいると思う
168 21/11/28(日)00:34:22 No.870982120
>柳は勇ちゃんが屠ったって言ってたのに普通に生きててナニソレってなった 裏拳したときは死んだつもりで書いてたんじゃねえの 突然十数年後に後日談出すことにしたから生きてたことにしただけで
169 21/11/28(日)00:34:52 No.870982285
あとに出てきた本部のさらに上位の武器術も死刑囚と差別化できてたとは思えない…
170 21/11/28(日)00:35:27 No.870982507
>あとに出てきた本部のさらに上位の武器術も死刑囚と差別化できてたとは思えない… 柳の本部のスタイルの差は書けてたと思う
171 21/11/28(日)00:35:51 No.870982654
死刑囚の最初のキャラ紹介はすごい期待できたのにな 死刑囚より強いキャラでも死刑囚並の脱出方法とれるキャラはあんまりいないと思うし
172 21/11/28(日)00:36:21 No.870982827
最後が克己vsドイルなら爽やかなオチになってた 先に柳を屠るべきだった…
173 21/11/28(日)00:36:33 No.870982910
>>なんだかんだどれだけ混迷しても区切りのエピソードあるんだけど死刑囚だけシームレスにライタイ祭に突入するんだよね >なんでもありの極限の武が死んだふりで勝負自体なしにするというのはスジが通ってはいると思う 「敗北とは何か」というテーマを描きたいっていうのは死刑囚大擂台賽アライJrと一貫して感じられるよね
174 21/11/28(日)00:37:07 No.870983114
本部は自分を侮って油断してる状況を最大限利用してるってだけでそこまで他と差がある感じはない
175 21/11/28(日)00:37:38 No.870983295
>死刑囚の最初のキャラ紹介はすごい期待できたのにな >死刑囚より強いキャラでも死刑囚並の脱出方法とれるキャラはあんまりいないと思うし 深海200メートルの潜水艦から海中に出るんじゃないってすげえ思った 5分間無呼吸で運動できます!より水圧に耐えるほうが凄くね?
176 21/11/28(日)00:38:13 No.870983462
>あとに出てきた本部のさらに上位の武器術も死刑囚と差別化できてたとは思えない… 本部のは一途に武道をやってて死刑囚は美味しいとこどりって差はある 刃牙の世界は非効率でも一途にやらないとホンモノになれないんだ 一見似てても本部の武器術と柳のは技量とは別の差があるんだと思うよ
177 21/11/28(日)00:38:26 No.870983543
>死刑囚の最初のキャラ紹介はすごい期待できたのにな >死刑囚より強いキャラでも死刑囚並の脱出方法とれるキャラはあんまりいないと思うし アンチェインを出した時点で最凶死刑囚は別に最強でもなんでもないフェイク野郎だというオチは考えてた気がする よくよく考えたら力のある奴が死刑囚に甘んじるわけないんだよな…
178 21/11/28(日)00:38:52 No.870983679
何でもありの強さの追求で成功した作品ってあるのかな 寝込みを襲うとか武器を使うとか突き詰めると身も蓋もなくて それは強さって言うのかなって感じになってくるし
179 21/11/28(日)00:38:55 No.870983691
まあ最強死刑囚って呼び方つけたのはジジイだしな ジジイだったっけな?
180 21/11/28(日)00:40:08 No.870984071
餓狼伝とかも含めてまだまだ油が乗ってた板垣ですら持て余したテーマだし 本当に何でも有りってやっぱエンタメにはならんでしょ
181 21/11/28(日)00:40:15 No.870984106
ゆうえんちを経ての死刑囚編って流れがちゃんと繋がってるのは凄い 柳は変に人に思い入れ持つヘンタイなのでドイルに勝手に仲間意識持って勝手に制裁にくる感じが納得いくようになってる
182 21/11/28(日)00:40:27 No.870984177
ビックリ人間ってほどビックリ人間でもないし地元のガーラン倒せちゃったからこっち来たのが理由だろうし なんというか一人だけ前章くらいの強さだしガイアにやられちゃうし でもなんとなくファイター感強いから嫌いではない
183 21/11/28(日)00:40:34 No.870984210
>何でもありの強さの追求で成功した作品ってあるのかな >寝込みを襲うとか武器を使うとか突き詰めると身も蓋もなくて >それは強さって言うのかなって感じになってくるし 喧嘩家業はそんな感じで盤外戦ばっかになっていったな まぁもう載らんだろうけど
184 21/11/28(日)00:41:19 No.870984466
>本当に何でも有りってやっぱエンタメにはならんでしょ 喧嘩稼業も頑張ってたけどエタったしな
185 21/11/28(日)00:42:00 No.870984693
>何でもありの強さの追求で成功した作品ってあるのかな >寝込みを襲うとか武器を使うとか突き詰めると身も蓋もなくて >それは強さって言うのかなって感じになってくるし 寝込みを襲うような奴は恨みを買って集団で追い詰められるし 武器を使うやつは後々のシリーズで現代に適応できないという結論にはなった
186 21/11/28(日)00:42:01 No.870984698
ストライダムがマシンガン持ち出したら勝てる奴何人いるよって話だし…
187 21/11/28(日)00:42:08 No.870984736
柳は武器対策してないヤツ狩ってたら 武器の専門家に出会って酷い目に遭った感がこう…少し情けない
188 21/11/28(日)00:42:25 No.870984839
人を傷つけるのが強さなら権力者が最強になっちゃうから…
189 21/11/28(日)00:42:44 No.870984923
伝説の剣豪でも刀で人斬ったら警察来るからな
190 21/11/28(日)00:43:03 No.870985013
>人を傷つけるのが強さなら権力者が最強になっちゃうから… 実際刃牙だと徳川のジジイはわりと最強に近い
191 21/11/28(日)00:43:23 No.870985115
>人を傷つけるのが強さなら権力者が最強になっちゃうから… 一人エンジョイしてるのがいる…
192 21/11/28(日)00:43:33 No.870985168
>ストライダムがマシンガン持ち出したら勝てる奴何人いるよって話だし… ストライダムが勇次郎と知り合うときの話も集団に重火器で囲まれると正面切って勝てないから人質取ったりして搦め手で打開してたっけな
193 21/11/28(日)00:43:50 No.870985248
>本当に何でも有りってやっぱエンタメにはならんでしょ というか武器使って強いって当たり前だからこそのグラップラーだからな… なんなら銃で撃たれたら地上最強の生物でさえダウンさせられるのを序盤でやっちゃったしあれオーガの負けと言えば負けだよね
194 21/11/28(日)00:43:54 No.870985265
童貞捨てた刃牙に完封された後にようやく身体能力凄いアピール始まるのなんかおかしいだろ
195 21/11/28(日)00:43:58 No.870985288
武蔵も考え方とか思想が好きなだけで剣術あんま興味ないっぽいからな 武器術も何でもありってテーマで出してるだけだからメインにして面白くなりようがない
196 21/11/28(日)00:44:07 No.870985325
勇次郎も対策できれば沈静化させられるからな…
197 21/11/28(日)00:44:18 No.870985384
オリバが初登場した時はこいつが死刑囚編のラスボスかな?って思ってた
198 21/11/28(日)00:44:50 No.870985548
>あれオーガの負けと言えば負けだよね あのときのことを勇次郎に振ったらどういう反応するかは知りたい
199 21/11/28(日)00:45:08 No.870985645
何でもありでしつこく襲ってくるやつに真正面から喰らいついた果てに勝つという花山戦が素晴らしすぎた
200 21/11/28(日)00:45:31 No.870985770
地上最強であって不敗じゃないし…
201 21/11/28(日)00:45:59 No.870985927
>武蔵も考え方とか思想が好きなだけで剣術あんま興味ないっぽいからな とみ新造みたいな方向に行かないもんね
202 21/11/28(日)00:46:08 No.870985975
>何でもありでしつこく襲ってくるやつに真正面から喰らいついた果てに勝つという花山戦が素晴らしすぎた 正直最初に理想の勝ち描いちゃったから描くことなくなったのはあるだろうな死刑囚編…
203 21/11/28(日)00:46:15 No.870986010
>何でもありでしつこく襲ってくるやつに真正面から喰らいついた果てに勝つという花山戦が素晴らしすぎた 花山の本当の意味での対なんでもありは外伝のGM一味との戦いだよね
204 21/11/28(日)00:46:25 No.870986060
アレを使ってれば勝てた!的な後悔は全員残さず退場できたから まあ願い通りの敗北だったんじゃないかな皆
205 21/11/28(日)00:46:31 No.870986100
最後のバトルガーレンにやらせればよかったのに
206 21/11/28(日)00:46:38 No.870986137
喧嘩稼業も面白いは面白いんだけど ボツリヌス出たときは流石に賛否両論あったな
207 21/11/28(日)00:47:00 No.870986263
ドリフターズの方が意外にちゃんと載ってるからな 喧嘩稼業はもうダメだよ
208 21/11/28(日)00:48:06 No.870986630
>最後のバトルガーレンにやらせればよかったのに ガーレンはもうビビり倒して心が折れてたから無理だろう…
209 21/11/28(日)00:49:08 No.870986980
格闘漫画家なら何でもアリは一度は通らないといけないんだろうけどねえ…
210 21/11/28(日)00:49:27 No.870987090
壁よじ登って天井からぶら下がる人間に恐怖しすぎだろガーレン