虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)23:35:51 湯たん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)23:35:51 No.870962379

湯たんぽが無いと寒くて眠れない…

1 21/11/27(土)23:38:57 No.870963482

湯たんぽいいよね…

2 21/11/27(土)23:39:33 No.870963684

朝になるとちょうどいい感じでぬるくなってるからそのお湯で顔を洗うのが好き

3 21/11/27(土)23:40:47 No.870964135

ペットボトルに名前を入れて代用してたけど ある日漏れて酷い事になったからそれ以来 ちゃんとした湯たんぽを使ってる

4 21/11/27(土)23:41:12 No.870964270

低温火傷の元 del

5 21/11/27(土)23:42:42 No.870964814

こないだ熱湯入れて使ってるやつがスレ立ててたな

6 21/11/27(土)23:43:23 No.870965040

>ペットボトルに名前を入れて代用してたけど ペットボトルに名前…?

7 21/11/27(土)23:43:25 No.870965049

>低温火傷の元 >del 使いこなせずにやけどしたんだな…

8 21/11/27(土)23:43:45 No.870965158

これ熱湯入れるんじゃないのか?

9 21/11/27(土)23:43:55 No.870965198

朝あったかい水で顔洗えるのもいいよね

10 21/11/27(土)23:45:29 No.870965706

水道から出るお湯でいいのよ

11 21/11/27(土)23:47:09 No.870966269

熱湯入れてるけど低温やけどしたことなんて1回しかないぞ

12 21/11/27(土)23:47:44 No.870966444

俺も熱湯入れて何かにくるんで使うものだと思ってた

13 21/11/27(土)23:48:42 No.870966769

冬には こいつさえあれば ええ!

14 21/11/27(土)23:49:21 No.870966973

来月暖房や電気毛布が使えないとこでそこそこ寒いとこいくから湯たんぽのおすすめ教えて

15 21/11/27(土)23:49:39 No.870967069

熱湯入れないと俺の部屋では約立たずだぜ

16 21/11/27(土)23:50:28 No.870967320

ゴムのやつがいいぞ

17 21/11/27(土)23:51:25 No.870967628

>来月暖房や電気毛布が使えないとこでそこそこ寒いとこいくから湯たんぽのおすすめ教えて プラ製で立てられる奴がいい

18 21/11/27(土)23:51:32 No.870967670

比熱isパワー

19 21/11/27(土)23:53:09 No.870968185

ぬぐだまるのいいよね

20 21/11/27(土)23:53:25 No.870968277

そんな何時間ももつものなの?

21 21/11/27(土)23:55:11 No.870968859

>そんな何時間ももつものなの? 朝までぬくいよ

22 21/11/27(土)23:58:42 No.870970052

>そんな何時間ももつものなの? 布団から蹴り出したりしなければ朝まで保つ

23 21/11/28(日)00:00:12 No.870970547

立てられてシリコン製のやつだね ありがとう生きて帰れそう

24 21/11/28(日)00:04:18 No.870972006

今年はまだ

25 21/11/28(日)00:10:04 No.870973843

大分あったかい

26 21/11/28(日)00:10:41 No.870974058

今はレンチンするやつとかあるじゃろ

27 21/11/28(日)00:11:33 No.870974362

眠りがめっちゃ深くなる もしかして足を温めるってとんでもなく健康的なんじゃ…

28 21/11/28(日)00:12:51 No.870974770

>眠りがめっちゃ深くなる >もしかして足を温めるってとんでもなく健康的なんじゃ… 足温めると体温まるからな

29 21/11/28(日)00:14:59 No.870975502

湯たんぽを足元に置いて冷え性対策している 中々良い温度…

30 21/11/28(日)00:15:20 No.870975609

でも身体は暖まりすぎるのも睡眠の妨げになるから案配が大事だ

31 21/11/28(日)00:18:42 No.870976766

>来月暖房や電気毛布が使えないとこでそこそこ寒いとこいくから湯たんぽのおすすめ教えて https://www.cloz.co.jp/products/yutanpo/ ウェットスーツ素材のゆたんぽ

32 21/11/28(日)00:20:09 No.870977255

買ってみようと思うんだけど金属とプラとゴムだとどれがいいのかな

33 21/11/28(日)00:21:03 No.870977585

熱湯入れると熱すぎて寝入る前に蹴り出しちゃう

34 21/11/28(日)00:21:26 No.870977708

今年は節電してみようと思って湯たんぽをダイソーで買って使ってみてるけど中々いいね まだ暖房入れなくても耐えられる

35 21/11/28(日)00:22:18 No.870978008

自分は充電式の使っているけどなかなかいいよ

36 21/11/28(日)00:22:27 No.870978056

>>来月暖房や電気毛布が使えないとこでそこそこ寒いとこいくから湯たんぽのおすすめ教えて >https://www.cloz.co.jp/products/yutanpo/ >ウェットスーツ素材のゆたんぽ いいなと思ったけど たけえなこれ!?

37 21/11/28(日)00:23:19 No.870978324

>買ってみようと思うんだけど金属とプラとゴムだとどれがいいのかな 金属やプラは当然硬いので足元に違和感を感じるかもしれない ゴムはメンテ怠っったりパンパンに入れると最悪漏水や破裂する

38 21/11/28(日)00:26:13 No.870979319

金属も気を付けないと腐食で最悪漏水する

39 21/11/28(日)00:26:59 No.870979580

火とか燃やしたら湯たんぽ無くてもいいよ

40 21/11/28(日)00:27:44 No.870979811

買うならある程度高い方がいいのかな

41 21/11/28(日)00:28:26 No.870980051

難しい漢字で書くと湯湯婆

42 21/11/28(日)00:29:32 No.870980406

レンジで温めるやつ中身がゲルだから腰や背中の痛むところに当ててそのまま寝れる腰痛の場所が温まってありがたい

43 21/11/28(日)00:29:40 No.870980455

レンジで温める湯たんぽ使ってる

44 21/11/28(日)00:30:50 No.870980861

おすすめはドラッグストアとかにあるベビーゆたんぽ 低温やけどの危険がなくて快適

45 21/11/28(日)00:31:45 No.870981178

直火にかけられるのめっちゃ良いよ

46 21/11/28(日)00:31:59 No.870981256

実家では使ってたけど電気毛布導入したらもう戻れなくなった

47 21/11/28(日)00:32:10 No.870981334

湯たんぽじゃないけど雨戸閉めるのも効果的だぞ 雨戸閉めて自作二重窓でかなり快適になった

48 21/11/28(日)00:32:50 No.870981565

羽毛布団最強だと思う

↑Top