21/11/27(土)23:30:10 サイコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)23:30:10 No.870960235
サイコミュやモビルトレースの無かった頃の兵器って操縦大変すぎない?ひょんなことから乗り込んだ少年に動かせなくない?
1 21/11/27(土)23:31:27 No.870960735
直感でわかる?
2 21/11/27(土)23:31:49 No.870960877
兵器はひょんなことから乗り込んだ少年が動かすもんじゃないから仕方ない
3 21/11/27(土)23:32:27 No.870961120
天才少年が居る世界ですので
4 21/11/27(土)23:34:05 No.870961709
合宿すれば数週間で覚えられるかな…
5 21/11/27(土)23:34:28 No.870961838
>合宿すれば数週間で覚えられるかな… 無理 戦闘機は特に
6 21/11/27(土)23:35:05 No.870962085
とりあえずその棒がメインなのは分かるけど電源スイッチとか分からない
7 21/11/27(土)23:35:40 No.870962316
兵器全く分からんけど鍵とかないの?
8 21/11/27(土)23:36:05 No.870962469
全部タッチパネルに変えるね…
9 21/11/27(土)23:36:17 No.870962547
LCLで満たせば…
10 21/11/27(土)23:36:45 No.870962725
でも叫ぶと謎の反応してくれるんでしょ?
11 21/11/27(土)23:37:58 No.870963136
何故か分かるぞ…!
12 21/11/27(土)23:38:08 No.870963201
アクセルとブレーキとハンドルが分かればいけるいける
13 21/11/27(土)23:38:14 No.870963226
>戦闘機は特に まず英会話から覚えないといけないしなあ
14 21/11/27(土)23:40:06 No.870963911
今は歩く事だけ考えて!
15 21/11/27(土)23:40:30 No.870964048
脳波コントロールできる!!
16 21/11/27(土)23:41:06 No.870964236
この計器とボタン全部意味があるんでしょ? 無理ー!
17 21/11/27(土)23:41:52 No.870964515
でも機械って実際は一度も使わないボタンがほとんどだったりするよね
18 21/11/27(土)23:42:43 No.870964820
飛行機だと各機体ごとに異常が起きた手順の流れの分厚いマニュアルがあるから覚える事多すぎる
19 21/11/27(土)23:42:45 No.870964833
これほとんど計器じゃ?
20 21/11/27(土)23:45:24 No.870965674
レバー2つとペダルでだいたい操作できるのはロボの基本
21 21/11/27(土)23:45:26 No.870965689
もしかしておバカには操縦できない?
22 21/11/27(土)23:47:35 No.870966393
実態は風説が飛び交っててよくわからんが国民戦闘機なるあだ名をつけられたHe162ザラマンダーとかもあるしできるかもしれん! まぁ無理だろうけど…
23 21/11/27(土)23:49:00 No.870966853
エースコンバットみたいだったらいいんだが…
24 21/11/27(土)23:50:47 No.870967420
戦闘機は意味不明な計器の山をクリアしても飛んでるときのブラックアウトだの上下感覚の喪失だので死ぬ
25 21/11/27(土)23:51:43 No.870967723
>全部タッチパネルに変えるね… いざと言う時アナログ解決出来ないのはそれはそれで困る…
26 21/11/27(土)23:52:42 No.870968045
プレステのコントローラにしてくれー!
27 21/11/27(土)23:52:46 No.870968065
これ戦闘機じゃなくて旅客機だったら半分位スッキリする?
28 21/11/27(土)23:52:53 No.870968110
マジンガーというかパイルダーのコクピットがマジでよくわからんレバーとスイッチだらけで偶然押したボタンでなんかでて敵倒したりで 完全に操縦に慣れるまで1クール位かかってるのがリアリティを感じたなぁ
29 21/11/27(土)23:54:24 No.870968592
>これ戦闘機じゃなくて旅客機だったら半分位スッキリする? 増えるんじゃねえかな…
30 21/11/27(土)23:54:53 No.870968760
>これ戦闘機じゃなくて旅客機だったら半分位スッキリする? 旅客機って機種ごとに免許必要なんだぞ
31 21/11/27(土)23:55:29 No.870968950
>>全部タッチパネルに変えるね… >いざと言う時アナログ解決出来ないのはそれはそれで困る… 船かなんかに導入されて揺れで誤タッチがそこそこ頻発したそうな
32 21/11/27(土)23:55:31 No.870968967
ガンダムの主人公って一応MSに乗れる理由付けはされてるんだな
33 21/11/27(土)23:55:46 No.870969052
いろんなヘリ運転してるランボーって凄いやつ
34 21/11/27(土)23:55:54 No.870969103
fu565467.jpeg グラスコクピットのありがたみ
35 21/11/27(土)23:59:40 No.870970359
その辺ガンダムでも面倒臭えってなったのか学習コンピュータとかバイオコンピュータとかリユースサイコデバイスとか努力はしてるんだよね
36 21/11/28(日)00:02:18 No.870971336
マニュアル車乗るだけでも車種によってシフトノブのギア配置変わるからギャイー!ってなる
37 21/11/28(日)00:02:28 No.870971382
スレ画みたいなコクピット周りの色々とか長い時間かけて操縦できるようになったパイロットを特攻であっさり無くすって日本軍ってバカなのでは…?
38 21/11/28(日)00:04:53 No.870972216
やっぱりエバやユニコーンみたいに暴走してくれた方が楽だな
39 21/11/28(日)00:05:01 No.870972256
フロアマットすらないのか
40 21/11/28(日)00:06:25 No.870972692
>マニュアル車乗るだけでも車種によってシフトノブのギア配置変わるからギャイー!ってなる 精々Rと1の開始位置程度過ぎる
41 21/11/28(日)00:06:55 No.870972855
無人機だとゲームコントローラーで動かせるくらい簡単になるからすごい
42 21/11/28(日)00:07:59 No.870973160
>プレステのコントローラにしてくれー! ドローンの操作は実際箱コンでできる程度に簡略化してくださいってオーダーがあるらしい
43 21/11/28(日)00:16:44 No.870976066
まずバッテリー起動して補機を起動してメインエンジン起動して発電し始めたらモニターの電源つけて行って とかMSもやるのかな
44 21/11/28(日)00:18:13 No.870976581
ええいこのスイッチだ!
45 21/11/28(日)00:18:50 No.870976810
最新鋭機ならまだスイッチ類も減ってるから若干の可能性は感じる
46 21/11/28(日)00:23:08 No.870978263
未来はソフト面もめちゃくちゃ進化してるだろうから…
47 21/11/28(日)00:24:22 No.870978696
>fu565467.jpeg >グラスコクピットのありがたみ 正直これでもクソ多いよねボタン
48 21/11/28(日)00:25:55 No.870979216
>スレ画みたいなコクピット周りの色々とか長い時間かけて操縦できるようになったパイロットを特攻であっさり無くすって日本軍ってバカなのでは…? 特攻隊員は付け焼き刃の訓練しかしてないから言うほど貴重な戦力ではない
49 21/11/28(日)00:29:53 No.870980536
>特攻隊員は付け焼き刃の訓練しかしてないから言うほど貴重な戦力ではない そうだったら良かったんだけどね…