虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)23:19:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)23:19:51 No.870956269

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/27(土)23:23:47 No.870957872

実際高いのを何年も使うより安いのをポコポコ買い替えた方がいいと思う バッテリーも劣化するし技術の進歩早いし

2 21/11/27(土)23:24:56 No.870958298

スマホでゲームなんかやらんほうがいいし 実際ショップにある一番古い世代の一番安いやつでいい

3 21/11/27(土)23:39:36 No.870963706

日常でもずっと使うから高くても良いものを買う様にしてる

4 21/11/27(土)23:41:21 No.870964325

老眼入ってきたので大画面じゃないときつい それぐらい

5 21/11/27(土)23:41:52 No.870964508

中古でそこそこのスペック買ってる Twitter用とゲーム用2台持ちしてる

6 21/11/27(土)23:43:06 No.870964949

最近出たXperiaの安いの買ったけど十二分すぎたわ

7 21/11/27(土)23:43:29 No.870965076

iPhoneSEで満足してる

8 21/11/27(土)23:45:00 No.870965557

ずっとXperia使ってていざiPhoneに乗り換えたらアレ?操作性イマイチ…ってなった

9 21/11/27(土)23:46:02 No.870965878

10万超えてるの買ってる人は金銭感覚ぶっ壊れてると思う

10 21/11/27(土)23:46:21 No.870965995

実際いつまでたっても売り文句カメラばっかだなと思う

11 21/11/27(土)23:47:01 No.870966226

8のバッテリーがそろそろつらい

12 21/11/27(土)23:47:39 No.870966417

減価償却期間2年で見積もって価格を24分割して月額換算して判断してる 価格5万円程度なら月2千円相当なので通信費と合わせても月5千円ぐらいなので妥当に感じる

13 21/11/27(土)23:49:21 No.870966971

電波終わる言われて今年ガラケーからスマホに変えたんだけど12年くらい使ってた 通話とショートメールとアラームくらいしか使わんから十分すぎた

14 21/11/27(土)23:49:36 No.870967051

ドコモの月500円払えば壊れたり無くしたりしても新品貰えるサービス使ってる よくよく考えたら毎月払ってる金でいいやつ買えるじゃんとは思うけど雑に使って壊れてもいつでも新しくなる安心感を買ってると思えばそれでよし パーツ無くなったら同じ会社の用意できる一番古い機種にグレードアップしてくれるし

15 21/11/27(土)23:49:56 No.870967148

もう5年使ってんだよな俺バッテリーもキャンペーンで入れ替えちゃったよ でもいい加減変えたいんだよな

16 21/11/27(土)23:49:56 No.870967151

マジでカメラはどうでもいい

17 21/11/27(土)23:50:00 No.870967173

元を取ってやろうとあがくことは時間が無駄に消えることなので 買う時に使うあてがないのであれば高スペックはいらん

18 21/11/27(土)23:50:10 No.870967229

2、3年で壊れるなんてある?

19 21/11/27(土)23:50:38 No.870967368

カメラの性能そんないらんから値段落とせんのか

20 21/11/27(土)23:50:41 No.870967391

むしろ毎日使ってるから少しでも良いものにしたい派だな

21 21/11/27(土)23:51:02 No.870967503

>2、3年で壊れるなんてある? バッテリーが先に死ぬ

22 21/11/27(土)23:51:11 No.870967553

カメラは要らないけど無線充電はちょっと高いスマホが羨ましい

23 21/11/27(土)23:51:28 No.870967645

今だと2年で最新機種に変えれば半分戻ってくるよな

24 21/11/27(土)23:51:51 No.870967764

今防水性上がったのはマジ助かるけど代わりに気軽に電池交換できないから寿命=バッテリーだよなあ

25 21/11/27(土)23:52:06 No.870967842

楽々スマホみたいのはやめた方がいいね

26 21/11/27(土)23:52:16 No.870967900

電池を交換させる気がないということは向こうも寿命を3~5年程度と見積もってるのではないか

27 21/11/27(土)23:52:30 No.870967976

…よく考えたらバッテリー交換さえしてしまえば今のスマホのままでいいな…

28 21/11/27(土)23:52:52 No.870968098

>>2、3年で壊れるなんてある? >バッテリーが先に死ぬ ゲームし過ぎじゃない?

29 21/11/27(土)23:53:03 No.870968161

>カメラの性能そんないらんから値段落とせんのか 値段落とせんのでカメラの性能上げる

30 21/11/27(土)23:53:24 No.870968266

壊れはしないがアンドロイドのバージョン対応しなくなったりで2、3年が寿命

31 21/11/27(土)23:53:32 No.870968319

用途がヒとLINEだけなら安くても問題無いだろうけど ゲームでもなんでもとにかく使い倒すから一番いい奴買って不満が出たらまた新しいの買う 今のところ大体4~5年周期だ

32 21/11/27(土)23:53:47 No.870968383

半導体不足でスマホも供給量減ってますとかあるのかな

33 21/11/27(土)23:53:52 No.870968412

安物だろうが高級機種だろうがバッテリーは等しく数年でヘタれる

34 21/11/27(土)23:54:17 No.870968546

大手キャリアだと本体代は割と融通してくれるな

35 21/11/27(土)23:54:44 No.870968704

劇的に進化できる部分がカメラしかないからな そりゃカメラ推しになる

36 21/11/27(土)23:54:53 No.870968758

昔使ってたandroid4.4のスマホを寝る前のimgとyoutube用に使ってたけどついにyoutubeのアプリが開けなくなってしまった

37 21/11/27(土)23:55:14 No.870968877

サイズ大きいの多いけどよくそんなでかいもん持ち歩く気になるなと思う ポケットに収まるサイズが限界

38 21/11/27(土)23:55:39 No.870969016

>実際高いのを何年も使うより安いのをポコポコ買い替えた方がいいと思う >バッテリーも劣化するし技術の進歩早いし \15000のやつ買ったけど最近のすげーバッテリー持つね…

39 21/11/27(土)23:55:41 No.870969028

カメラ需要が大きいせいでなくしたら逆に高くなるようなこともあるかもしれないから 値段は許容するけど飛び出てくるな

40 21/11/27(土)23:55:41 No.870969029

>大手キャリアだと本体代は割と融通してくれるな まあ格安キャリアとの月々の差額で機種代なんて吹っ飛ぶんですけどね

41 21/11/27(土)23:57:05 No.870969529

今のスマホの最大のネックってバッテリーだからな…

42 21/11/27(土)23:57:31 No.870969654

メインが通話と目覚ましなので正直二つ折りの月額安いやつでもいいのだが line使えるのしろやボケがと言われるので安いスマホだ

43 21/11/27(土)23:58:17 No.870969915

10万ぐらいならポンと出せる なぜなら独身だから…

44 21/11/27(土)23:58:20 No.870969932

ゲームで使い倒したいならiphoneだし 連絡とツイッター見るだけならマジで格安スマホでいいし

45 21/11/27(土)23:59:02 No.870970146

ゲームやる人だと処理性能が必要になるから お高い機種を買わざるをえないのよね…

46 21/11/27(土)23:59:13 No.870970206

携帯ってただでもらえるもんじゃないのか…?

47 21/11/27(土)23:59:29 No.870970295

他はどうでもいいから早くバッテリーめっちゃ安くなって誰にでもワンタッチで交換できるようになってほしい

48 21/11/27(土)23:59:36 No.870970338

3年前に買ったパナソニックの頑丈スマホを 未だにしつこく使ってる バッテリー買ったからあと2年くらい使う

49 21/11/27(土)23:59:52 No.870970424

それこそSE2で良いよ

50 21/11/27(土)23:59:57 No.870970454

ツイッター見たいだけなら1万のでいいだろ…

51 21/11/28(日)00:00:04 No.870970499

>他はどうでもいいから早くバッテリーめっちゃ安くなって誰にでもワンタッチで交換できるようになってほしい 無理です

52 21/11/28(日)00:00:53 No.870970805

自分がスマホ使ってる時間を考えるとケチる気にはならないけどまあ高えわ 余計な機能外した廉価版欲しい

53 21/11/28(日)00:00:55 No.870970826

>ゲームやる人だと処理性能が必要になるから >お高い機種を買わざるをえないのよね… まあバッテリーが不安になるから出先で重いゲームはあんまりやらないのだけどね…

54 21/11/28(日)00:01:31 No.870971060

バッテリーの交換し難さは スマホの小サイズ化と密接に関係してるし難しい

55 21/11/28(日)00:01:36 No.870971083

ゲームだって3Dモデルバンバン動かしてるようなやつじゃなきゃミドル級で十分だしね

56 21/11/28(日)00:02:28 No.870971384

数万の安物でも普段使う分には何も困らなくて技術の進歩がありがたい…

57 21/11/28(日)00:02:39 No.870971451

無くしたときが怖い

58 21/11/28(日)00:03:44 No.870971821

格安SIMと中古のスマホ使ってる もうこれで十分だわ

59 21/11/28(日)00:04:11 No.870971973

TORQUEならバッテリー交換できるぞ! iphoneでも頑張ればできるけど

60 21/11/28(日)00:04:22 No.870972032

ゴツくてでかくて重たいけど頑丈そんなスマホが好き

61 21/11/28(日)00:04:53 No.870972217

壊れる度にもう変えが無くなってて少しいいのに取り替えてもらえるから自然に世代交代してるぜ

62 21/11/28(日)00:05:17 No.870972330

普段使いでゴミみたいな挙動するのキツいからある程度高性能必須だなぁ よくこんなストレスフルな環境で操作出来るなっていつも思う

63 21/11/28(日)00:05:19 No.870972344

ストラップ用の穴欲しいなぁ…

64 21/11/28(日)00:05:31 No.870972416

薄さにこだわらなくていいからバッテリー容量でかくしとくれ

65 21/11/28(日)00:05:47 No.870972492

俺の使ってるスマホは ワンタッチではないけどバッテリー交換出来るよ まあバッテリーは高いがな

66 21/11/28(日)00:05:48 No.870972497

買い替える金はあるんだが 買い替えようにもKEY-2の後継機が一向に出ないので使い続けるしかない…

67 21/11/28(日)00:06:14 No.870972643

ミドルで ええ!

68 21/11/28(日)00:06:52 No.870972838

安いの買って不便な点が出てきたときに絶対後悔するからiPhone買ってるわ iPhoneに慣れすぎて今更別のスマホに移るのもめんどいってのもあるけど

69 21/11/28(日)00:06:58 No.870972867

やはりTORQUE…!TORQUEはすべてを解決する!!

70 21/11/28(日)00:07:04 No.870972895

俺はスペックが欲しいわけであって高性能カメラは要らねえんだよ

71 21/11/28(日)00:07:52 No.870973130

2万円ぐらいのスマホ使ってるけど全然普通に使えるけどな 特に何の不満もない

72 21/11/28(日)00:07:54 No.870973135

パソコンみたいに要らん機能捨てて安くしたい カメラはQRコードさえ認識できたらいいわ

73 21/11/28(日)00:08:00 No.870973165

>俺はスペックが欲しいわけであって高性能カメラは要らねえんだよ それもスペックの一つだろうに

74 21/11/28(日)00:08:10 No.870973222

iPhone6s使ってる 最近寒さで充電繋ぎっぱなしでも起きたら再起動になってる

75 21/11/28(日)00:08:32 No.870973321

>俺はスペックが欲しいわけであって高性能カメラは要らねえんだよ BTOみたいなのねーかなーと思わんでもないがまぁ無理だよな

76 21/11/28(日)00:08:47 No.870973415

1世代前のやつのカメラでもちょっとまえのコンデジくらいはあるだろうし充分すぎる

77 21/11/28(日)00:08:48 No.870973422

3Gが終わるまでには買い替えねば…

78 21/11/28(日)00:09:03 No.870973507

Pixelのaシリーズいいぞ…

79 21/11/28(日)00:09:40 No.870973714

どこのメーカーも薄さにこだわってるけど もう5ミリくらい厚くしたらめっちゃ安くなりません?

80 21/11/28(日)00:09:41 No.870973715

ツイッターやるだけなら中古のでいい ゲームとか動画見るなら別

81 21/11/28(日)00:09:50 No.870973772

画面小さくて分厚くて丈夫でとにかくバッテリーが長持ちして安いやつください

82 21/11/28(日)00:09:52 No.870973782

買って5年目だけど再起動が頻発するようになつてきた もしかしてもう限界なのか…?

83 21/11/28(日)00:10:00 No.870973819

と言うか撮影した写真も結局スマホでしか見ないし スマホの小さい画面で高精細な写真とか見ても区別つかんし

84 21/11/28(日)00:10:01 No.870973828

よく考えたら10万の機械が3年で壊れて毎回買い替えないと社会的に概ね死ぬって 火宅過ぎない?

85 21/11/28(日)00:10:21 No.870973950

>やはりTORQUE…!TORQUEはすべてを解決する!! 実際見たら画面でかいし割とカッコいいと思った ずっとポケットに入れとく派だからでかいのは断念したのだが

86 21/11/28(日)00:10:39 No.870974050

繋いでないとだめとか再起動頻発してるのは流石に修理か買い替え検討しなよ

87 21/11/28(日)00:11:02 No.870974180

仕事でiPhone12使ってるけどノッチ邪魔だし指紋認証ないし中古のiPhone8を2万で買った いまのiPhoneは10万円も払うほどの価値ないよ…

88 21/11/28(日)00:11:05 No.870974206

>買って5年目だけど再起動が頻発するようになつてきた >もしかしてもう限界なのか…? バッテリーがヘタってピーク時の電圧を用意できないとかなら交換したら治るんじゃね

89 21/11/28(日)00:11:10 No.870974225

>買って5年目だけど再起動が頻発するようになつてきた >もしかしてもう限界なのか…? 5年は買い替えろよ!

90 21/11/28(日)00:11:31 No.870974345

11年使った携帯からxperiaにした バッテリー長持ちするということだから10年使いたい

91 21/11/28(日)00:11:32 No.870974351

2台持ってるけど1台持ちの1/2よりバッテリー劣化速度が緩やかな気がする

92 21/11/28(日)00:11:32 No.870974359

>火宅過ぎない? かたく 【火宅】 この世。現世。娑婆(しゃば)。 まあ現世だな…

93 21/11/28(日)00:11:42 No.870974417

>買って5年目だけど再起動が頻発するようになつてきた >もしかしてもう限界なのか…? そういう実害が出てきたらまぁ完全に使えなくなる前にお別れした方がいいよ天寿だよ

94 21/11/28(日)00:12:02 No.870974515

>11年使った携帯からxperiaにした >バッテリー長持ちするということだから10年使いたい 無理

95 21/11/28(日)00:12:08 No.870974542

>11年 なそ にん

96 21/11/28(日)00:12:15 No.870974583

スマホには金かけん iPadには金かける

97 21/11/28(日)00:12:37 No.870974686

PCを持たず生活の結構な部分をスマホにまかせるスタイルなら10万クラス買うのも納得だ 俺はそんなに使いこなせないからその地平へは行けぬ…

98 21/11/28(日)00:12:42 No.870974725

>バッテリー長持ちするということだから10年使いたい スマホのバッテリーはどうあがいても数年が限度だよ… それ以降も使えなくはないがストレスフル

99 21/11/28(日)00:13:02 No.870974822

そうかやはりもう駄目か…

100 21/11/28(日)00:13:15 No.870974887

iPhoneSEたぶん5年目だけどゲームやらんしまだまだ行ける!!

101 21/11/28(日)00:13:21 No.870974916

電池をソケット式で替えられるやつとか欲しい

102 21/11/28(日)00:13:22 No.870974921

5年は使いたいな…ガラケー時代と違って値段すごいし

103 21/11/28(日)00:13:38 No.870975020

10万↑の買ってもどうせ大したことしねえんだし大体の人はミドル以下で十分よ

104 21/11/28(日)00:13:43 No.870975043

>>11年 >なそ >にん gzone type-xだが全くバッテリー劣化しなかったよ 使用頻度がそこそこなのもあるだろうが直近でも10日くらい充電不要だった

105 21/11/28(日)00:13:48 No.870975074

>かたく >【火宅】 >この世。現世。娑婆(しゃば)。 >まあ現世だな… ブリタニカ国際大百科事典 火宅 かたく 仏教用語。人々が,実際はこの世が苦しみの世界であるのに,それを悟らないで享楽にふけっていることを,焼けつつある家屋 (火宅) の中で,子供が喜び戯れているのにたとえた言葉。『法華経』の七喩の一つ。 (→法華七喩 )

106 21/11/28(日)00:13:56 No.870975124

ハイエンドはともかく中途半端なの買うとインフレについていけないんよな

107 21/11/28(日)00:13:58 No.870975139

結論5万くらいのミドルスペックを3年で替えるのがコスパいい これ以上ケチるとかえって悪い

108 21/11/28(日)00:14:02 No.870975157

古くなるとバッテリーは大丈夫でもGoogle製アプリが重くて仕方ないんだ

109 21/11/28(日)00:14:08 No.870975191

iPhoneはちょっと古い型でも自己責任交換用バッテリー普通に売ってるからいいよな

110 21/11/28(日)00:14:12 No.870975212

…ガラケーでいいのでは?

111 21/11/28(日)00:14:15 No.870975228

>PCを持たず生活の結構な部分をスマホにまかせるスタイルなら10万クラス買うのも納得だ 実際そういう人が増えてるからでかくて性能いいの増えて売れてるわけだしな 俺もPCはお高いの買うけどスマホは超格安でいい

112 21/11/28(日)00:14:18 No.870975258

別に高性能である必要はないが俺の生活は既にappleに支配されているんだ…

113 21/11/28(日)00:14:45 No.870975406

AKIBA pchotでたまにでる未使用スマホ使えないの?

114 21/11/28(日)00:14:55 No.870975472

アップルウオッチから離れられねえんだ 泥でFelica使えるスマートウォッチある?

115 21/11/28(日)00:14:59 No.870975496

ガラケーのバッテリーとスマホのバッテリーを比較しちゃいかん ガラケーの末期モデルは究極の省エネモデルだ

116 21/11/28(日)00:15:00 No.870975508

>5年は使いたいな…ガラケー時代と違って値段すごいし ケータイショップで流されるように買うんじゃなくて自分にあった値段の検討しなさる 2万円台で普通に使えるSIMフリーとかAmazonとかで売ってるからな…

117 21/11/28(日)00:15:01 No.870975518

モノがよければまあ5年は保つ 後半はバッテリーの減り早いけど

118 21/11/28(日)00:15:09 No.870975563

ボロいスマホと最新のiPad miniで概ね快適なモバイルライフ

119 21/11/28(日)00:15:38 No.870975708

スマホゲーがガク付くと流石にこいつはもう駄目だな…ってなる スマホって要求スペックと本体スペックわかりにくい…

120 21/11/28(日)00:15:43 No.870975745

>…ガラケーでいいのでは? ほとんどの人はタッチできてゲームができるガラケーがあればそれで間に合うと思う スマホ出た当初は仕事のexcelとかが使えるってのが大きな売りだったような気がした

121 21/11/28(日)00:15:57 No.870975822

持ち運べるゲーム機を求めてるからどうしてもお高くなる だが据え置き機やデスクトップpc使えん以上サクサク動くスマホだけが頼りなんだ あ、カメラ要らないです...

122 21/11/28(日)00:16:03 No.870975848

ハイエンドも5年もたつときつくなってくる

123 21/11/28(日)00:16:28 No.870975988

高性能カメラやおサイフケータイでガラケーと馬鹿にされてたけど結局iPhoneもその機能入ってきてる

124 21/11/28(日)00:17:18 No.870976257

ゲームもしないしgooglemapが動けばいいかなって感じだ F-05Eが9年目だけどまだ特に不具合は無い

125 21/11/28(日)00:17:24 No.870976295

BTOみたいにカスタム注文したいよ… おれはとりあえずカメラ機能無くていいからバッテリー容量増やしたい

126 21/11/28(日)00:17:43 No.870976400

ここ最近はマジで何が動き重くしてるのかわからない たいして進歩感じないんだけど

127 21/11/28(日)00:17:51 No.870976443

とりあえず充電は一日一回とかを守ってバッテリーを長持ちさせたい xperiaの純正カバーが側面スカスカで不安だけどそのほうが熱がこもらなくていいのかな ストラップつけたいから他のカバーも買おうか迷う

128 21/11/28(日)00:18:08 No.870976555

>高性能カメラやおサイフケータイでガラケーと馬鹿にされてたけど結局iPhoneもその機能入ってきてる そりゃ日本の携帯はクソ!皆でスマホを買おう!ってやりたかっただけだろうし

129 21/11/28(日)00:18:09 No.870976557

>ガラケーのバッテリーとスマホのバッテリーを比較しちゃいかん >ガラケーの末期モデルは究極の省エネモデルだ やっぱり頭の何処かでスマホにする前のガラケーの電池のもちようと比べちゃうんだよなあ… そもそもぜんぜん違うからダメだってわかってるのに

130 21/11/28(日)00:18:25 No.870976672

正直な所ガラケーが停波しなきゃガラケーでもぜんぜん構わん… あっでもラインだけは使えるようになりませんかね

↑Top