虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)20:23:35 竜は魔... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)20:23:35 No.870881001

竜は魔族じゃない?

1 21/11/27(土)20:27:14 No.870882581

龍!魔!人!

2 21/11/27(土)20:28:59 No.870883344

>龍!魔!人! 竜魔人化ってそういうことだったの!?

3 21/11/27(土)20:29:11 No.870883421

貧弱な人間ばっか庇護してるみたいな印象強いけど ドラゴンとか魔族の側に竜の騎士がついたことってあったのかねバラン以外にも

4 21/11/27(土)20:30:14 No.870883961

エンジンを人間にした結果人間界の守護者みたいな存在になっちゃったし 人間の神まじずる賢い

5 21/11/27(土)20:31:08 No.870884359

>>龍!魔!人! >竜魔人化ってそういうことだったの!? 読んでりゃ分かるだろ

6 21/11/27(土)20:31:31 No.870884530

>貧弱な人間ばっか庇護してるみたいな印象強いけど >ドラゴンとか魔族の側に竜の騎士がついたことってあったのかねバラン以外にも 侵略までは考えてなくてもに人間文明のいきすぎで世界や他の種族に迷惑かけるようなことがあったらそうだったかもな ドラクエ全般の雰囲気的に考えにくい仮定ではあるが

7 21/11/27(土)20:32:02 No.870884772

>エンジンを人間にした結果人間界の守護者みたいな存在になっちゃったし >人間の神まじずる賢い というか人間は世界征服出来るほど強くないからこのシステムの討伐対象にはどうあってもならない

8 21/11/27(土)20:32:40 No.870885070

バランやダイについては少なくともヴェルザーやバーンがヤベー奴だから仕方ないよ

9 21/11/27(土)20:33:08 No.870885265

ウェルザーは竜の代表 バーンは魔族の代表 つまり種族という魔界の覇権争いとも言えるのか

10 21/11/27(土)20:33:11 No.870885281

竜魔人状態は人が薄くない?

11 21/11/27(土)20:33:59 No.870885649

クロコダインなんかも魔物ではあるけど魔族では無いしな 魔族が魔物の一種なのかはわかんない

12 21/11/27(土)20:34:29 No.870885895

バランスとか言う割に魔界に押し込めてんじゃねークソが

13 21/11/27(土)20:34:31 No.870885920

>竜魔人状態は人が薄くない? ハードウェアが竜魔でソフトウェアが人だと思うと人成分濃い

14 21/11/27(土)20:34:31 No.870885922

>竜魔人状態は人が薄くない? ダイを守る時に人の心を維持した時の竜魔人バランとかめっちゃ強いし……

15 21/11/27(土)20:35:44 No.870886422

ヴェルザーはなんで調停役のバランにダメだされたんだっけ?

16 21/11/27(土)20:36:21 No.870886687

>エンジンを人間にした結果人間界の守護者みたいな存在になっちゃったし >人間の神まじずる賢い まあもし人間が増えて技術も強化されて魔界攻め込むぜ! とかになったら魔族の味方になるんだろうし…

17 21/11/27(土)20:36:44 No.870886870

地上に人族と動物がいるように魔界には魔族と魔物って感じなのかなと

18 21/11/27(土)20:37:44 No.870887294

よくよく考えたらバランが魔王軍にいたのが異常事態過ぎる

19 21/11/27(土)20:37:57 No.870887401

というかドラゴンと魔族がまとめて魔界に放り込まれて人間だけが太陽ヒャッハーしてる現状を 魔族の神とドラゴンの神は受け入れてるのかこれ

20 21/11/27(土)20:38:30 No.870887624

>ヴェルザーはなんで調停役のバランにダメだされたんだっけ? 地上欲しい!でダメだされた その後バランがアルキード王国でパコパコしつつ滅ぼした後でバーン様登場 本来はバーン様も討伐対象なんだけど傷心中だったので話術で懐柔された

21 21/11/27(土)20:38:59 No.870887856

子供できないと思ってたくせに…

22 21/11/27(土)20:39:02 No.870887878

人間の心いらない

23 21/11/27(土)20:39:20 No.870887996

調停役に心与えちゃったのが失敗と言えば失敗かな…

24 21/11/27(土)20:39:36 No.870888114

>よくよく考えたらバランが魔王軍にいたのが異常事態過ぎる 魔王軍的にはかつてのあの国の大臣その他が功績デカすぎるな……

25 21/11/27(土)20:40:02 No.870888281

老人状態の余相手にならワンチャンあるかもしれん竜の騎士を配下に加えるのに成功 この戦い…勝った!と思ってたバーン様

26 21/11/27(土)20:40:21 No.870888410

魔人竜や人竜魔だったかもしれないのか

27 21/11/27(土)20:40:49 No.870888632

神ってのが文字通りの創造主でドラゴンの騎士の創造理由のとおり身内びいきなしで世界のバランス重視の考え方なら 魔族とか竜族はぜったい自分たちより弱い奴ら食い散らかすからこれは分けたほうがよいかもわからんね って三柱でお互いに協議したんじゃないかな

28 21/11/27(土)20:41:30 No.870888913

>というかドラゴンと魔族がまとめて魔界に放り込まれて人間だけが太陽ヒャッハーしてる現状を >魔族の神とドラゴンの神は受け入れてるのかこれ 強いから別に大丈夫だろ?とか思ってるかもしれない

29 21/11/27(土)20:41:30 No.870888914

>竜は魔族じゃない? 竜って種族自体が衰えた結果として魔族と組んでるだけでダイ大世界でははっきり別種族だよ

30 21/11/27(土)20:41:45 No.870889029

>魔人竜や人竜魔だったかもしれないのか ドラゴンの騎士の姿が人間限定じゃなかったら魔人竜はマジでありそう

31 21/11/27(土)20:41:48 No.870889056

竜の騎士ってなんかかっこいい設定なようでいて世界のバランス保つために働く奴隷に見える

32 21/11/27(土)20:42:19 No.870889260

実際魔界で別に魔族達全然困ってないからな

33 21/11/27(土)20:42:24 No.870889301

>というかドラゴンと魔族がまとめて魔界に放り込まれて人間だけが太陽ヒャッハーしてる現状を >魔族の神とドラゴンの神は受け入れてるのかこれ この世界の人間のポテンシャル考えたら 自らぬるま湯に浸かり続けてくれてるだけマシなんじゃねーかな

34 21/11/27(土)20:43:11 No.870889609

10の設定だと魔族は魔界の人間型モンスター全般で 魔界は神話時代に創世神が魔瘴に侵された土地を切り離して隔離したのが始まりで 元々そこにいた人たちが転じたもの

35 21/11/27(土)20:43:12 No.870889617

というかバーン様にはマヂムリ…って判断だったのにヴェルザーは精霊とかの支援有りとはいえ行けると判断されたんだな…

36 21/11/27(土)20:43:23 No.870889725

>竜の騎士ってなんかかっこいい設定なようでいて世界のバランス保つために働く奴隷に見える まぁそれは間違ってはいない そのためにバラン以前は闘い果てて死ぬまでが役目だし

37 21/11/27(土)20:43:41 No.870889847

>竜の騎士ってなんかかっこいい設定なようでいて世界のバランス保つために働く奴隷に見える 奴隷って言い方は考えようによるが個人ではなくシステムなのはその通りだ だからバランやダイのように思いやりを持った騎士は少なからず立場に翻弄された

38 21/11/27(土)20:43:42 No.870889858

実は人間がやばいからやむなく魔界に対比してた説とかないかな

39 21/11/27(土)20:44:10 No.870890059

>実は人間がやばいからやむなく魔界に対比してた説とかないかな 誤字った対比じゃなくて退避ね

40 21/11/27(土)20:44:55 No.870890350

>というかドラゴンと魔族がまとめて魔界に放り込まれて人間だけが太陽ヒャッハーしてる現状を >魔族の神とドラゴンの神は受け入れてるのかこれ あくまで担当した種族ってだけだからな バーンやヴェルザーといった手に負えない連中は匙投げたし

41 21/11/27(土)20:45:21 No.870890508

>>竜の騎士ってなんかかっこいい設定なようでいて世界のバランス保つために働く奴隷に見える >奴隷って言い方は考えようによるが個人ではなくシステムなのはその通りだ >だからバランやダイのように思いやりを持った騎士は少なからず立場に翻弄された ダイの覚悟が悲しすぎる…

42 21/11/27(土)20:45:32 No.870890585

大魔王バーンつよすぎ…諦めるか! してる勢力と考えるとこの世界の神々は傲慢と言うより 頭抱えてるヘタレっぽさの方を感じる

43 21/11/27(土)20:45:44 No.870890710

>>竜の騎士ってなんかかっこいい設定なようでいて世界のバランス保つために働く奴隷に見える >まぁそれは間違ってはいない >そのためにバラン以前は闘い果てて死ぬまでが役目だし ダイの大冒険のソシャゲでも世界がおかしくなったからカウンターみたいな存在として絆の勇者とかいうのが生み出されて0歳で世界の危機と戦わされてる……

44 21/11/27(土)20:46:08 No.870890872

言われてみたら地上ひとりじめしやがって気に入らねえって言ってたのバーン様だけだったな… それ以外の魔族や魔物は各自の理由で人間と反目してはいたが領土問題が理由のやつはいなかったか

45 21/11/27(土)20:46:17 No.870890953

魔族とか竜族で農家とかどうしてるんだろ

46 21/11/27(土)20:46:19 No.870890970

>実は人間がやばいからやむなく魔界に対比してた説とかないかな 確かにポップとかヒュンケルはやばいが…

47 21/11/27(土)20:46:22 No.870890990

竜担当の神・人担当の神・魔族担当の神というだけで 人のための神や竜のための神ではないんだ

48 21/11/27(土)20:46:39 No.870891112

人間が魔界や竜に逆進行して領土作れば問題とも思えるが実際は地表でお互いの小競り合いにとどまってるしな そういう意味では人間の神が教義なりでしっかり止めてるのかも

49 21/11/27(土)20:46:52 No.870891190

左下のコマでは倒れてる中に人間らしきのもいるな

50 21/11/27(土)20:47:20 No.870891388

>それ以外の魔族や魔物は各自の理由で人間と反目してはいたが領土問題が理由のやつはいなかったか ヴェルザーは地上も欲してるし魔王軍の魔物で太陽欲してるのも居ないわけではない スケールデカすぎて思いつかなかったりとかそういう感じじゃねえかな そもそもバーン様は魔族の突然変異で本来あんな強いのは魔族に生まれるはずがないので

51 21/11/27(土)20:47:41 No.870891518

いや…神の力を持った戦士を作れや…

52 21/11/27(土)20:47:54 No.870891617

神はあくまで作るのが仕事で 征伐はそれに見合った存在を作るってのは合理的ではあるが

53 21/11/27(土)20:48:11 No.870891722

>いや…神の力を持った戦士を作れや… こいつらバーンより弱いんです

54 21/11/27(土)20:48:34 No.870891873

人類が技術革命起こして他二種族の迫害とか始めたら潰しにくるのかな

55 21/11/27(土)20:48:35 No.870891875

>人間が魔界や竜に逆進行して領土作れば問題とも思えるが実際は地表でお互いの小競り合いにとどまってるしな お互い小競り合いしてたのは魔界も同じだから 竜族・魔族に生まれるはずのない強さを持ってたバーン・ヴェルザーが異常に強すぎて 結果としてそいつらのせいで魔界統一が成し遂げられちゃっただけだ

56 21/11/27(土)20:48:39 No.870891901

本編で出てきたドラゴンってただのトカゲだからなあ 真竜の戦いとかの話の限りじゃヤバいやつもいるにいたらしいが

57 21/11/27(土)20:48:53 No.870892003

人間は一度本気にさせてしまったら種族総出で爆速進化しながら死ぬまで戦う奴ら ということが神々と三界に知れ渡ってしまったのだろうか

58 21/11/27(土)20:48:56 No.870892027

人間とか寿命短すぎてどんだけヒュンケルだのポップみたいなのが生まれようと長期的な脅威たり得ない アバンみたいな人種が技術レベル押し上げる方がよっぽど脅威だと思う

59 21/11/27(土)20:49:01 No.870892053

>本編で出てきたドラゴンってただのトカゲだからなあ >真竜の戦いとかの話の限りじゃヤバいやつもいるにいたらしいが 頭が退化しちゃったみたいだからね

60 21/11/27(土)20:49:05 No.870892080

>というかドラゴンと魔族がまとめて魔界に放り込まれて人間だけが太陽ヒャッハーしてる現状を >魔族の神とドラゴンの神は受け入れてるのかこれ 寿命長い種族の神だし一時的なもんだと思ってるんじゃね

61 21/11/27(土)20:49:27 No.870892212

>というかバーン様にはマヂムリ…って判断だったのにヴェルザーは精霊とかの支援有りとはいえ行けると判断されたんだな… ヴェルザーは不老不死の上に殺されても転生してさらに強くなって復活 という特性だから不老不死ではないバーン様側は若い体に戻って対処とか嫌なので対等の条約組んだ というバランスなんでヴェルザザーの転生封じられるならやってみる価値はあったろう

62 21/11/27(土)20:49:30 No.870892244

>真竜の戦いとかの話の限りじゃヤバいやつもいるにいたらしいが そもそも長い歴史の中で竜族自体が衰えちゃってるとかいう話だったような ボリクスだのヴェルザーが異常なだけで

63 21/11/27(土)20:49:46 No.870892358

>アバンみたいな人種が技術レベル押し上げる方がよっぽど脅威だと思う ベンガーナが戦車まで行ってるからなぁ 割と危ういと思う

64 21/11/27(土)20:49:58 No.870892442

神々もパワーバランス考えてオリハルコンやら神の涙ってチートアイテム与えたし…

65 21/11/27(土)20:50:06 No.870892495

人間は寿命が短すぎるし魔族と比べて頭がいいわけでもないのであの世界で純粋に人間が魔族に勝つのは無理ゲーすぎる

66 21/11/27(土)20:50:12 No.870892538

逆に神超えたバーンとか絶対不死身ドラゴンのヴェルザーはなんなんだよアイツらの力は 一個体なのに

67 21/11/27(土)20:50:15 No.870892552

バーン様が異常なだけで基本的にはどんなやつも 普通の竜の騎士で対応可能

68 21/11/27(土)20:50:29 No.870892655

>ということが神々と三界に知れ渡ってしまったのだろうか 危機に瀕したら魔族側にもヒュンケルとかポップとかアバンみたいなのが出てきてぶっ飛ばし返すだけじゃねえかな

69 21/11/27(土)20:50:37 No.870892713

>人間とか寿命短すぎてどんだけヒュンケルだのポップみたいなのが生まれようと長期的な脅威たり得ない >アバンみたいな人種が技術レベル押し上げる方がよっぽど脅威だと思う だからそのヒュンケルやポップが次のアバンやマトリフになりうるんだよ そしてそれが人間全体ならたくさんいるんだ

70 <a href="mailto:冥竜王">21/11/27(土)20:51:04</a> [冥竜王] No.870892846

この野郎コンティニューしてぶっ殺しに行ってや…グワーッ封印グワーッ

71 21/11/27(土)20:51:10 No.870892881

>ヴェルザーは不老不死の上に殺されても転生して うん >さらに強くなって復活 どこの脳内設定だよ

72 21/11/27(土)20:51:17 No.870892922

人間側の技術を魔族が取り入れられないわけじゃないからな… なんなら作中最高の武器だって魔族にしか作れてないし

73 21/11/27(土)20:51:22 No.870892955

人類がやりすぎたら竜の騎士が粛清入るだろうけど六大軍団長に勝てるかつったらダイの時期だと厳しいだろうし

74 21/11/27(土)20:51:32 No.870893008

>本編で出てきたドラゴンってただのトカゲだからなあ >真竜の戦いとかの話の限りじゃヤバいやつもいるにいたらしいが 最後の知恵ある竜同士の戦闘がその真竜の戦いだからな… その時点でもう二体しか知恵あるドラゴン残ってねぇ 続いてたらなんぜ衰退してるのか設定も出てきたのだろうか

75 21/11/27(土)20:52:22 No.870893314

アバンもそうだけどロンみたいに別種族に味方して技術継承するのも脅威なんだよなぁ

76 21/11/27(土)20:52:26 No.870893332

人間が文明レベル押し上げてる間に魔族も普通に技術進化するんじゃねえのかな なんなら超魔生物だって人間作れないでしょ

77 21/11/27(土)20:52:28 No.870893351

>逆に神超えたバーンとか絶対不死身ドラゴンのヴェルザーはなんなんだよアイツらの力は >一個体なのに ドラクエシリーズを見ろ ボスから一部雑魚まで実のところ正確に何なのかよくわかってねえクソ強い化け物が大半だぞ

78 21/11/27(土)20:52:33 No.870893379

>>さらに強くなって復活 >どこの脳内設定だよ バーン様がヴェルザーの解説でいってるよ!?

79 21/11/27(土)20:52:35 No.870893392

>危機に瀕したら魔族側にもヒュンケルとかポップとかアバンみたいなのが出てきてぶっ飛ばし返すだけじゃねえかな 基本的には魔族は攻めたら返り討ちにあっただけで全体の危機とかでもないしねぇ

80 21/11/27(土)20:52:36 No.870893406

太古の人類勢力だとマホイミが平気で飛び交うような世界だったのかもしれない

81 21/11/27(土)20:52:37 No.870893408

バーン様は本体をミストに隠してもらって保険を掛けてるけど ヴェルザーもヴェルザーで休止状態なのにキルバーンを使ってバーン様の内偵とかあわよくばバラン謀殺を狙ってたりしてて姑息な手段を恥とは思ってないのが厄介

82 21/11/27(土)20:52:52 No.870893494

左下は二昔前くらいのアトラスゲー感がある

83 21/11/27(土)20:53:12 No.870893612

神っていっぱいいるのか

84 21/11/27(土)20:53:18 No.870893645

マトリフポップの技ってやったら死ぬよってのを個人のセンスだけで実現してる魔法だし共有できるようなスキルかなぁ

85 21/11/27(土)20:53:19 No.870893657

アバン先生に師事すれば強くなれるだろうけどそこまでやる気あるやつもどこまでいるかって感じになるな

86 21/11/27(土)20:53:21 No.870893683

>人間側の技術を魔族が取り入れられないわけじゃないからな… >なんなら作中最高の武器だって魔族にしか作れてないし 魔族が勉強とかできないわけじゃないしな 比較的頭悪い奴らもいるけど

87 21/11/27(土)20:53:23 No.870893691

バーン様は何千年も生きててあの強さだけど 人間は20歳前後なのにバーン様焦らせるぐらいには成長出来る個体が出て来るから脅威ではある

88 21/11/27(土)20:53:57 No.870893888

人間の心ってそんなに綺麗なものなのか?

89 21/11/27(土)20:54:11 No.870893978

これドラクエと共通の設定なの?

90 21/11/27(土)20:54:15 No.870894017

竜魔人化前提なら人の心は最初からいらないくないですかね

91 21/11/27(土)20:54:23 No.870894078

なんか仕組みがハドラー復活と似てるんだよな 死ぬたびに強化復活って

92 21/11/27(土)20:54:26 No.870894101

脅威となる個体がいるならそいつらが寿命で死ぬまで待ってればいいだけだし…

93 21/11/27(土)20:54:34 No.870894189

魔族にも人生の大半療養と武器作りに費やしてあの強さのロンとかいるからな

94 21/11/27(土)20:54:50 No.870894305

>これドラクエと共通の設定なの? ドラクエが下敷きなだけで世界観を共有しているわけではない

95 21/11/27(土)20:54:53 No.870894325

それこそ本当に種族自体の危機に陥ったら竜の騎士が人間ぶっ飛ばしにやってくるわけで

96 21/11/27(土)20:55:02 No.870894373

作中ではテクノロジーも魔族の方が上だったよね 明らかにロボットって敵がいくつも出て来る

97 21/11/27(土)20:55:05 No.870894397

>これドラクエと共通の設定なの? どらくえ自体がシリーズ間で繋がってない作品あるし共通の設定ではないよ

98 21/11/27(土)20:55:40 No.870894621

よく見ると微妙にマッハバロン

99 21/11/27(土)20:55:47 No.870894667

>人間の心ってそんなに綺麗なものなのか? というか作中だと魔族もメンタルが人間とかけ離れてるようには見えない… 環境で違うだけなんじゃ…

100 21/11/27(土)20:55:52 No.870894701

>これドラクエと共通の設定なの? まずドラクエ自体時々設定変わるだろ

101 21/11/27(土)20:55:57 No.870894735

>人間の心ってそんなに綺麗なものなのか? ダイがポップが死んだ時にもいってるようにひどいやつもいるけど良いやつもいるし ヒュンケルがバランを糾弾した時にもソアラという太陽とその父親の王様という 両極端みたから云々っていってるように綺麗な心だけとはされてないというか そもそもスレ画でだって綺麗な心なんて一言もいってない

102 21/11/27(土)20:56:29 No.870894925

>マトリフポップの技ってやったら死ぬよってのを個人のセンスだけで実現してる魔法だし共有できるようなスキルかなぁ こういうことをしたとかたとえ原理とか考え方だけでも残しとけばそこに到達するのには近道だし応用もできる 情報あると無いじゃスタートからして違うからなぁ

103 21/11/27(土)20:56:38 No.870894971

>これドラクエと共通の設定なの? ドラクエはそもそもそれぞれのシリーズがほとんど世界観が共通していない 話のたびにコロコロ世界観が変わる

104 21/11/27(土)20:57:09 No.870895171

バラン以降これ以上竜の騎士産まれないことになってるけど ダイに子供が生まれた場合また竜の紋章量産バグ起きるかもしれんしな

105 21/11/27(土)20:57:16 No.870895209

ドラクエロトシリーズと世界観共有してる方は別の作品で これはドラクエシリーズとは世界観は似てるけどどのシリーズとも設定共有はしてない

106 21/11/27(土)20:57:23 No.870895260

親の心になったバランクソ強いし 人の心要素は綺麗というか強さにおいて時にとんでもない爆発力をもたらすものって扱いだろう

107 21/11/27(土)20:57:31 No.870895316

ダイから見た人間のサンプルって作中ともに行動したパーティーのメンツ抜いたらニセ勇者と自分にビビった民衆だからな……

108 21/11/27(土)20:57:34 No.870895336

>作中ではテクノロジーも魔族の方が上だったよね >明らかにロボットって敵がいくつも出て来る そういやキラーマシンは最初のレオナが島に来た時の1機(しかも人が操縦)だけだったな 運良く勝てたけど何機もあったら人間相手ならもうそれだけで強すぎる

109 21/11/27(土)20:57:40 No.870895382

知恵ある竜って絶滅しかけてるのになんで最後の二人で決闘なんてしたんですか…

110 21/11/27(土)20:58:01 No.870895506

ロト紋もだいぶ怪しいところだ

111 21/11/27(土)20:58:15 No.870895615

>知恵ある竜って絶滅しかけてるのになんで最後の二人で決闘なんてしたんですか… 雷竜って言われてることからドラゴンの種族にとっての勇者だった説みたいな考察が…

112 21/11/27(土)20:58:26 No.870895689

>知恵ある竜って絶滅しかけてるのになんで最後の二人で決闘なんてしたんですか… 欲深いんだよあのお方は

113 21/11/27(土)20:58:28 No.870895699

>知恵ある竜って絶滅しかけてるのになんで最後の二人で決闘なんてしたんですか… 自分の領土爆弾でふっとばす知能な生物にそんなこと聞いても無駄

114 21/11/27(土)20:58:41 No.870895771

>知恵ある竜って絶滅しかけてるのになんで最後の二人で決闘なんてしたんですか… オス同士でお互い譲れないものがあったとか… あと完全不老不死のヴェルザー様にとっては一族とかあんまり関係ないから… 自分がずっと生きるだけなんで

115 21/11/27(土)20:58:49 No.870895829

>貧弱な人間ばっか庇護してるみたいな印象強いけど >ドラゴンとか魔族の側に竜の騎士がついたことってあったのかねバラン以外にも そもそもバーンはアンチ魔族の神

116 21/11/27(土)20:58:50 No.870895833

天空の勇者もマスドラの奴隷だったしそこから来てるんだろ

117 21/11/27(土)20:58:50 No.870895834

人間に育てさせるからだいたい人間の味方になるよな…

118 21/11/27(土)20:59:06 No.870895933

>>知恵ある竜って絶滅しかけてるのになんで最後の二人で決闘なんてしたんですか… >自分の領土爆弾でふっとばす知能な生物にそんなこと聞いても無駄 普通やらねえだろ…って魔界の連中もドン引きするレベルの所業なんだよなこれ

119 21/11/27(土)20:59:51 No.870896187

>人間に育てさせるからだいたい人間の味方になるよな… 魔族に育てられて人間の味方になったダイは本当にイレギュラーだわ

120 21/11/27(土)20:59:57 No.870896220

ヴェルザーは魔界と人間界を自分のものにしたいだけで竜族復興したいとかではないでしょ そもそも自分が不死身不老不死なのに血統に意味を見出すわけがない

121 21/11/27(土)21:00:03 No.870896259

>ロト紋もだいぶ怪しいところだ あれは続編で明確にパラレルとして独自路線にいったようなもんだろうと思ってるが 最初はわりと3と1の間をつなぐみたいなこと頑張ってたと思うんですよ…

122 21/11/27(土)21:00:17 No.870896348

>人間に育てさせるからだいたい人間の味方になるよな… そのへん完全にフラットに育ててマシーンのように判断出来たとしても個々はともかくとして全体の基礎能力で劣ってる人間が割を食うからそこのカバーに入るよね

123 21/11/27(土)21:00:28 No.870896432

この世界で勇者(竜の騎士)しかライデイン使えない辺り ドラゴンで雷竜って異名は意味深

124 21/11/27(土)21:00:37 No.870896483

ベンガーナ王が増長したままで 魔族差別とかしてたら粛正対象

125 21/11/27(土)21:00:47 No.870896534

>バランスとか言う割に魔界に押し込めてんじゃねークソが 世界作成能力が人間の神が竜と魔の神2柱合わせたより高かっただけかもしれないだろ

126 21/11/27(土)21:00:59 No.870896616

>ヴェルザーは魔界と人間界を自分のものにしたいだけで竜族復興したいとかではないでしょ >そもそも自分が不死身不老不死なのに血統に意味を見出すわけがない 強欲竜め

127 21/11/27(土)21:01:14 No.870896695

実は太古にめちゃくちゃ強い人間がいて魔族と竜地下に押し込めたとかだったら面白い

128 21/11/27(土)21:01:17 No.870896726

>ベンガーナ王が増長したままで >魔族差別とかしてたら粛正対象 ならんよ バランス崩すほど強くないので

129 21/11/27(土)21:01:22 No.870896759

ヴェルザー様は欲深いからな… 二大巨頭ならどっちかが倒れたら領土二倍!

130 21/11/27(土)21:01:24 No.870896776

知恵ある竜が二匹しかいないっつっても ヴェルザーからしてみれば自分が最後の一匹になったところでもうそこから永遠に減ることはないからな

131 21/11/27(土)21:01:42 No.870896885

>魔族に育てられて人間の味方になったダイは本当にイレギュラーだわ 聞いているかねヒュンケル君!

132 21/11/27(土)21:01:43 No.870896892

>世界作成能力が人間の神が竜と魔の神2柱合わせたより高かっただけかもしれないだろ 三柱が三柱好きにクラフトしたらああなっただけかもしれんしな…

133 21/11/27(土)21:02:15 No.870897132

ヴェルザーの竜らしくない欲深くて人間みたいってのがなんかの前ふりかと思ってた

134 21/11/27(土)21:02:33 No.870897280

今までの竜の騎士も超存在の奴らへの特攻兵器みたいな扱いだったんだろうな 生き残ったバランがイレギュラーだったわけで

135 21/11/27(土)21:02:38 No.870897328

紋章の継承なんてバグはあらかじめ潰しといてくだち…

136 21/11/27(土)21:02:41 No.870897348

竜と魔は別なのか

137 21/11/27(土)21:02:49 No.870897412

>ヴェルザーの竜らしくない欲深くて人間みたいってのがなんかの前ふりかと思ってた 魔界編のフラグだから… やるとは言ってないけど

138 21/11/27(土)21:03:16 No.870897598

>紋章の継承なんてバグはあらかじめ潰しといてくだち… 同世代に竜の騎士がふたりの時点でバグだから…

139 21/11/27(土)21:03:19 No.870897619

>ヴェルザーの竜らしくない欲深くて人間みたいってのがなんかの前ふりかと思ってた あれは仮に続きがあったとしても単にキルの皮肉ってだけだと思う

140 21/11/27(土)21:03:33 No.870897734

>ヴェルザーの竜らしくない欲深くて人間みたいってのがなんかの前ふりかと思ってた 魔界編やってたらラスボスはヴェルザー予定だったし何かあったかもしれない

141 21/11/27(土)21:03:34 No.870897742

>マトリフポップの技ってやったら死ぬよってのを個人のセンスだけで実現してる魔法だし共有できるようなスキルかなぁ 蒼天のソウラではメドローアを役割分担することで再現したりしてた こんなの個人で使えるなんて伝承には尾ひれがつくものだよなーって扱い

142 21/11/27(土)21:03:39 No.870897778

ベンガーナ王が黒の核を低コストかつ大量生産出来る方法思いついたら間違いなく天罰だな…

143 21/11/27(土)21:03:42 No.870897799

人間みたいだよね…!はダイたちへのイヤミとかアオリであって別に伏線とかではないと思う

144 21/11/27(土)21:04:13 No.870898009

>最初はわりと3と1の間をつなぐみたいなこと頑張ってたと思うんですよ… ラストの竜王がみたことある竜王しててビックリした

145 21/11/27(土)21:04:19 No.870898044

>魔界編やってたらラスボスはヴェルザー予定だったし何かあったかもしれない ヴェルザーじゃなくてバーンヴェルザーと同格の三人目じゃなかったか?

146 21/11/27(土)21:04:24 No.870898072

ドルオーラ撃てば最悪国ごと相手を消去できるわけで 更にイザとなれば竜魔人での真魔剛竜剣の必殺技がドンだし

147 21/11/27(土)21:04:52 No.870898281

ロト紋の話していいなら ソウラだとドラゴンの紋章のその後の運用と 5柱の新たな知恵ある竜の話やってるよ

148 21/11/27(土)21:05:08 No.870898387

>こんなの個人で使えるなんて伝承には尾ひれがつくものだよなーって扱い モンスターズでも輸入された当初は連携技だから2体がかりでやってたし 今でもかなり高位のモンスターのスキルじゃなきゃ出来ないからなメドローア

149 21/11/27(土)21:05:22 No.870898481

記録残すと厄介って話ならメドローアなんかよりも魔族側の凍れる時の秘法+怪しい影とか残した場合の方がよっぽどクソな気がする

150 21/11/27(土)21:05:25 No.870898507

>ソウラだとドラゴンの紋章のその後の運用と >5柱の新たな知恵ある竜の話やってるよ その後って言ってるけど無関係だろ

151 21/11/27(土)21:05:37 No.870898599

人間は弱いから人の神は丁寧に世界を作りました 竜の神と魔の神はまあ適当でええやろ…と2人で適当に作りました

152 21/11/27(土)21:05:40 No.870898615

全盛期のバランならギガブレイク2発でヴェルザーも殺せるしな 本当に決戦兵器というか

153 21/11/27(土)21:06:05 No.870898771

>>魔界編やってたらラスボスはヴェルザー予定だったし何かあったかもしれない >ヴェルザーじゃなくてバーンヴェルザーと同格の三人目じゃなかったか? マザードラゴンが何者かにやられて弱ってるって話だったからそのへんの展開もあったかもね

154 21/11/27(土)21:06:09 No.870898800

魔界編は構想では第三の大魔王がラスボスだから… 倒されたバーンが石化してたのもその設定の名残り

155 21/11/27(土)21:06:09 No.870898801

>全盛期のバランならギガブレイク2発でヴェルザーも殺せるしな >本当に決戦兵器というか (加減ありとはいえ死なねえおっさんはなんなんだよ…)

156 21/11/27(土)21:06:20 No.870898870

魔界編あったら 魔族の子供に竜の騎士様のくせに人間の味方ばっかりしやがって!! みたいに言われて落ち込む話はあったよね…

157 21/11/27(土)21:06:46 No.870899055

ヴェルザー不滅の魂とリスポンがあるだけで不老とも不死ともいわれてない

158 21/11/27(土)21:06:48 No.870899066

ていうかヴェルザーも大概のバグだな なんであいつ不老不死で死んでも復活するんだよ

159 21/11/27(土)21:07:00 No.870899152

人間が弱い種族みたいな扱いだけど数100年生きてる魔族のザボエラやらハドラーより数年修行しただけのポップやヒュンケルの方が強いしノヴァやマァムもその辺の魔族より強そうだからよくわからん

160 21/11/27(土)21:07:39 No.870899404

バランが正常稼働したらバーン様が殺して終わりで 双竜紋バグ使えなくなるから子供も勝ち目ないぞ つまりアルキード王国グッジョブ

161 21/11/27(土)21:07:40 No.870899407

>人間は弱いから人の神は丁寧に地上を作りました >竜と魔族はまあ適当でええやろ…と適当に魔界を作りました

162 21/11/27(土)21:07:48 No.870899455

二発受けて生きてた奴などいない がワニの評価だから一発で死ななくて二発目いった奴はいるということなので ヴェルザー様が一発で死んだかどうかはわからんけど 一発目は耐えて二発目で死んだのがヴェルザー様というのも明言されてないし…!

163 21/11/27(土)21:07:53 No.870899487

ソウラはどの作品の続編って言うより もし全部のドラクエが同じ世界で過去にあったらってゴチャ混ぜ時空だからな だから明確にどの作品の正当続編ってわけではない

164 21/11/27(土)21:08:12 No.870899660

>ていうかヴェルザーも大概のバグだな >なんであいつ不老不死で死んでも復活するんだよ ガチの不死っぽいので何がどうなっても最終勝利はヴェルザーだと思う

165 21/11/27(土)21:08:23 No.870899730

>人間は弱いから人の神は丁寧に世界を作りました >竜の神と魔の神はまあ適当でええやろ…と2人で適当に作りました お前らの世界に蓋する形で世界で作るね太陽なくても平気でしょ君ら? ってやった人間の神に怒らない辺り竜と魔の神は温厚すぎる

166 21/11/27(土)21:08:31 No.870899796

ソウラはいうなればあれよ スパロボ

167 21/11/27(土)21:08:36 No.870899845

>ヴェルザー不滅の魂とリスポンがあるだけで不老とも不死ともいわれてない 似たようなもんじゃないかな

168 21/11/27(土)21:09:02 No.870900049

ウォォン

169 21/11/27(土)21:09:03 No.870900062

>>人間は弱いから人の神は丁寧に世界を作りました >>竜の神と魔の神はまあ適当でええやろ…と2人で適当に作りました >お前らの世界に蓋する形で世界で作るね太陽なくても平気でしょ君ら? >ってやった人間の神に怒らない辺り竜と魔の神は温厚すぎる 作ったもんがバランス取れてりゃ特にどうでもいいのかもしれない 滅びなきゃ別にええやろってドライっぷり

170 21/11/27(土)21:09:14 No.870900141

復活は確定してるので封印 かしこい

171 21/11/27(土)21:09:24 No.870900233

>お前らの世界に蓋する形で世界で作るね太陽なくても平気でしょ君ら? >ってやった人間の神に怒らない辺り竜と魔の神は温厚すぎる 逆かもしれない お前の世界の地下に魔界作らせて貰うわ!って

172 21/11/27(土)21:09:28 No.870900272

いまやただの乗りものになった竜がいちばんかわいそう

173 21/11/27(土)21:09:33 No.870900316

>ソウラはいうなればあれよ >スパロボ むしろナンバリングの外伝なので オフィシャル度はソウラの方が高いまである

174 21/11/27(土)21:10:17 No.870900671

>いまやただの乗りものになった竜がいちばんかわいそう 竜の退化が次世代以降が知性を喪失して獣になるって作品わりとある気がする

175 21/11/27(土)21:10:18 No.870900675

>いまやただの乗りものになった竜がいちばんかわいそう 竜の神は何してんだって話だよな これでヴェルザーが殺してましたとかだったら笑うけど

176 21/11/27(土)21:10:36 No.870900824

まぁ隔離しとかないと人間と同居するには魔族強すぎるしな…

177 21/11/27(土)21:10:44 No.870900896

>いまやただの乗りものになった竜がいちばんかわいそう なんか知らんけどみんな頭が弱くなっていきましたって 泣いていいと思う 最後の知恵あるやつは最悪のロクデナシだし

178 21/11/27(土)21:10:46 No.870900916

>ソウラはどの作品の続編って言うより >もし全部のドラクエが同じ世界で過去にあったらってゴチャ混ぜ時空だからな >だから明確にどの作品の正当続編ってわけではない モンスターズあたりのあれこれ考えたら全てが繋がってるというよりこれとこれが繋がってる世界とかこれとこれが繋がってない世界とかで平行世界がポコポコあるよな

179 21/11/27(土)21:10:50 No.870900957

>逆かもしれない >お前の世界の地下に魔界作らせて貰うわ!って バーン様が奪われた太陽を取り戻すってやってるのに順序逆だと恥ずかしい事になっちゃう

180 21/11/27(土)21:11:03 No.870901060

>>いまやただの乗りものになった竜がいちばんかわいそう >竜の退化が次世代以降が知性を喪失して獣になるって作品わりとある気がする FEと…あとなんかあったっけかな

181 21/11/27(土)21:11:20 No.870901193

ボリクス勝ってたらもうちょいマトモな世界だったのか それとも変わらんかったのか

182 21/11/27(土)21:12:45 No.870901813

魔界編やってたら原作の性癖的にダイに惚れる噛ませ魔族ヒロイン出してただろうな

183 21/11/27(土)21:12:56 No.870901889

終盤アニメになったら そこらへんの質問にもひとつふたつくらい答えることになるのかな三条 今回のアニメは質問コーナーで高確率で答えるしなんらかの

184 21/11/27(土)21:13:06 No.870901967

>バーン様が奪われた太陽を取り戻すってやってるのに順序逆だと恥ずかしい事になっちゃう 別に恥ずかしくもないだろう 神々の無責任を是正するって点においてなんの変わりもないし

185 21/11/27(土)21:13:34 No.870902165

>ボリクス勝ってたらもうちょいマトモな世界だったのか >それとも変わらんかったのか 数百年後に持ち越されるだけでヴェルザー様がより強靭になって復活してくるので 結局同じ末路というか…

186 21/11/27(土)21:13:42 No.870902219

抑止力って役割にしては戦力としては微妙な気がする竜魔人

187 21/11/27(土)21:13:45 No.870902238

ほぼ竜人で魔要素なかったよね 無責任な生中出しは魔だったけど

188 21/11/27(土)21:13:53 No.870902298

魔族の神ってバーン様とはまた別存在なのか

189 21/11/27(土)21:14:12 No.870902428

>抑止力って役割にしては戦力としては微妙な気がする竜魔人 バーン様の強さがおかしいんだよ!

190 21/11/27(土)21:14:22 No.870902500

竜以外にも巨人悪魔神属精霊とか時代とともに零落していく種族はファンタジーだとわりと定番な気がする というかなんなら指輪物語の時点で作中の時代から力を失ってクソ雑魚になった人類が現実の人類って設定だったような

191 21/11/27(土)21:14:39 No.870902609

>抑止力って役割にしては戦力としては微妙な気がする竜魔人 元々は十分な強さだった 竜の騎士が抑止力するとなぜか呼応するように悪も強化され始めた ヴェルザーが抑えられるギリギリのラインでバーン様だと余裕で溢れる

192 21/11/27(土)21:14:53 No.870902721

バランに殺されたヴェルザーは本当にバーンのライバルだったのか

193 21/11/27(土)21:14:59 No.870902758

ボリクスが仮に勝ってても知恵のある竜が一体だけしか残らないという状況は変わらないので 低脳竜をレイプしたら知恵のある竜が生まれてくるとかでない限り詰んでるのは同じでは

194 21/11/27(土)21:15:06 No.870902802

竜魔人ダイが追い詰められるぐらいには普通に強いバーンがね… てか神超えた強さらしいじゃん

195 21/11/27(土)21:15:14 No.870902877

竜と獣って何か分かれてそれぞれの幹部とかいたりするけど同じ動物じゃない?

196 21/11/27(土)21:15:19 No.870902916

バーンとヴェルザーの能力があの世界でも異常なぶっ壊れすぎるんだよ…

197 21/11/27(土)21:15:29 No.870902972

>ほぼ竜人で魔要素なかったよね >無責任な生中出しは魔だったけど だって子供できないって聞いてたし…

198 21/11/27(土)21:15:35 No.870903010

バランもヴェルザー戦で弱体化してそう あんな死にかけてたわけだし

199 21/11/27(土)21:15:59 No.870903198

>>抑止力って役割にしては戦力としては微妙な気がする竜魔人 >バーン様の強さがおかしいんだよ! 魔族の神も関与してるなら猶更バーンを超える程度の力は分け与えて然るべきでは?

200 21/11/27(土)21:16:36 No.870903470

ヴェルザーは本来無限リスポンするのでバーン的にも可能な限り相手にはしたくなかろう 精霊たちがバーンに力貸すとも思えないしな

201 21/11/27(土)21:16:38 No.870903484

>竜と獣って何か分かれてそれぞれの幹部とかいたりするけど同じ動物じゃない? この世界だと本来はモンスターより高次の知的種族っぽかったが 落ちぶれてただの最強格モンスターに

202 21/11/27(土)21:16:47 No.870903553

>ほぼ竜人で魔要素なかったよね >無責任な生中出しは魔だったけど 魔族の魔力をもった最強戦士だしドルオーラもあれ当たり判定部分は竜闘気圧縮波動なだけで 圧縮して打ち出すのに魔法力使ってるしバランはギガデインガンガン使って さらにドルオーラも二発うてるくらいで魔法豊富なのでちゃんと魔要素も強いよ

203 21/11/27(土)21:16:53 No.870903598

>魔族の神ってバーン様とはまた別存在なのか バーン様はただの強い個体 別格に強いから魔界の神様的存在扱いされてるってだけ ジーコがサッカーの神様扱いされてるようなもん 創造主とかじゃない

204 21/11/27(土)21:16:53 No.870903607

>>ボリクス勝ってたらもうちょいマトモな世界だったのか >>それとも変わらんかったのか >数百年後に持ち越されるだけでヴェルザー様がより強靭になって復活してくるので クソゲーかよ

205 21/11/27(土)21:17:00 No.870903657

>バランに殺されたヴェルザーは本当にバーンのライバルだったのか 老バーンなら勝てるか怪しいし寿命消費すると最終的にヴェルザーに勝てない ヴェルザーは所有が動機なので本格的にバーンと殴り合うと最終的に勝てても負け続ける間に所有物全部破壊される マジで直接闘争できない盤上戦のライバル 同じタイムスパン同じ抑止を共有する本当の

206 21/11/27(土)21:17:32 No.870903865

>魔族の神も関与してるなら猶更バーンを超える程度の力は分け与えて然るべきでは? 神様連中は全員揃ってバーン様に白旗を振ったし無理なんだろう

207 21/11/27(土)21:17:34 No.870903880

ボリクスどんな奴だったんだろう 喋れるんだよね?

208 21/11/27(土)21:17:39 No.870903915

>魔族の神も関与してるなら猶更バーンを超える程度の力は分け与えて然るべきでは? 神の力超えてるって言ってただろ

209 21/11/27(土)21:17:46 No.870903959

>>バランに殺されたヴェルザーは本当にバーンのライバルだったのか >老バーンなら勝てるか怪しいし寿命消費すると最終的にヴェルザーに勝てない >ヴェルザーは所有が動機なので本格的にバーンと殴り合うと最終的に勝てても負け続ける間に所有物全部破壊される >マジで直接闘争できない盤上戦のライバル >同じタイムスパン同じ抑止を共有する本当の なんで神に造られたいち種族の個体に過ぎないのに 完全にプレイヤー目線になってんだこいつら…

210 21/11/27(土)21:17:56 No.870904026

人間と交配すると竜の騎士が増えるどころか紋章継いじゃうのは相当ヤバいバグだと思う 早く竜の騎士からちんちんもがないと…

211 21/11/27(土)21:18:46 No.870904429

魔界が本来三大勢力だった路線のままだと 残りのやつはいったい誰になってたんだ…

212 21/11/27(土)21:18:48 No.870904461

>なんで神に造られたいち種族の個体に過ぎないのに >完全にプレイヤー目線になってんだこいつら… もう神を超えてるから マジで

213 21/11/27(土)21:18:48 No.870904464

>人間と交配すると竜の騎士が増えるどころか紋章継いじゃうのは相当ヤバいバグだと思う >早く竜の騎士からちんちんもがないと… 継いじゃった竜の騎士がこりゃねーわってなって自分から失踪選んだからセーフ

214 21/11/27(土)21:19:43 No.870904874

竜の騎士だって血が薄まれば紋章に体が耐えきれなくなる可能性が高まるしな…

215 21/11/27(土)21:19:45 No.870904885

魔界で三大勢力とかだと幽白が被ってたな まあ三つ巴というのは定番だが

216 21/11/27(土)21:20:02 No.870904989

勇者ローシュが大地斬使えるから ヒュンケルが技残した説好き

217 21/11/27(土)21:20:19 No.870905102

>魔界で三大勢力とかだと幽白が被ってたな >まあ三つ巴というのは定番だが というかモチーフがそういうのは大体が三国志ベースなだけでは?

218 21/11/27(土)21:21:00 No.870905395

>>魔界で三大勢力とかだと幽白が被ってたな >>まあ三つ巴というのは定番だが >というかモチーフがそういうのは大体が三国志ベースなだけでは? しー 三国志知らんのだろ

219 21/11/27(土)21:21:36 No.870905624

>人間と交配すると竜の騎士が増えるどころか紋章継いじゃうのは相当ヤバいバグだと思う >早く竜の騎士からちんちんもがないと… わかりました 女性型にしましょう

220 21/11/27(土)21:22:17 No.870905934

旧魔王軍はバルトスとブラス含めて三大幹部設定だったはずが刷新されて四大幹部になってたので もし続編ができるとしたら逆に増えてる可能性もある バーンやヴェルザーほどではないが何人かの有力者の勢力が…的な

221 21/11/27(土)21:22:20 No.870905948

ほぼ壊滅してモンスター扱いの龍族が一番ドラゴンの騎士が加勢しなきゃいけないんじゃね?って思ってたな

↑Top