虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)16:18:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)16:18:23 No.870793844

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/27(土)16:20:20 No.870794314

ソシャゲの定番キャラ

2 21/11/27(土)16:21:37 No.870794606

デアルカって独特な口癖が特徴の女の子

3 21/11/27(土)16:23:11 No.870795005

ツッコミ不在が多い中で唯一ツッコミができるからイベントで多用される英雄

4 21/11/27(土)16:26:01 No.870795714

武士キャラにされがちだけど管理職だよね

5 21/11/27(土)16:26:01 No.870795715

たまには22、3世紀あたりから転移して来ぬかの

6 21/11/27(土)16:27:47 No.870796180

サムライプレデターのエイリアンを従える信長は映像で観たい

7 21/11/27(土)16:28:24 No.870796329

フリー素材!

8 21/11/27(土)16:28:48 No.870796439

フサフサにされる人

9 21/11/27(土)16:29:08 No.870796540

>たまには22、3世紀あたりから転移して来ぬかの 青いタヌキか…

10 21/11/27(土)16:29:20 No.870796580

女になってもキャラと扱い換わらん人

11 21/11/27(土)16:29:35 No.870796642

紫~黒系のオーラを出しがち

12 21/11/27(土)16:30:23 No.870796839

色んな信長像があってよく分からん だから人気あるんだろうけど

13 21/11/27(土)16:31:02 No.870797011

甘いものちらつかせられるとつい許しちゃう

14 21/11/27(土)16:32:22 No.870797352

明治以前は南北朝の武将がメジャーだったから 戦後戦国時代をプロデュースした人達凄いな

15 21/11/27(土)16:33:47 No.870797723

>ツッコミ不在が多い中で唯一ツッコミができるからイベントで多用される英雄 史実研究でも破天荒な風雲児というよりは結構堅実で真面目な常識人よりの性格だったんじゃないかという意見が主流になりつつある男

16 21/11/27(土)16:34:45 No.870797970

犬のやつ面白かったな 年に何回死ぬんだよ儂!

17 21/11/27(土)16:41:46 No.870799866

どんだけ未来人が来ても本能寺成功させる十兵衛まじ何なの…

18 21/11/27(土)16:42:09 No.870799980

>フサフサにされる人 Vtuberにされたやつはハゲだよ

19 21/11/27(土)16:42:14 No.870800004

キタ━(゚∀゚)━!じゃねぇよゆっくり休ませてやれよ…

20 21/11/27(土)16:42:44 No.870800131

基本的に区別つかないこの時代の肖像画でちゃんと見たらわかるの凄い あと小早川秀秋はわかる

21 21/11/27(土)16:44:17 No.870800534

信長公がやってくるヤア!ヤア!ヤア!

22 21/11/27(土)16:45:31 No.870800843

>明治以前は南北朝の武将がメジャーだったから >戦後戦国時代をプロデュースした人達凄いな お城再建ブームとかバブル景気とか戦後と歴史ビジネスはめちゃくちゃ 戦国武将たちに光があたった要因いっぱいあるね… 南北朝武将で町おこしは一部すぎて全国無理だからなあ…

23 21/11/27(土)16:45:40 No.870800896

家康公糞漏らしたの図もいいよね…

24 21/11/27(土)16:46:23 No.870801078

眉間のシワに苦労人を感じる

25 21/11/27(土)16:47:10 No.870801300

>家康公糞漏らしたの図もいいよね… でっちあげだったね……

26 21/11/27(土)16:48:25 No.870801636

家康脱糞豊臣飲尿

27 21/11/27(土)16:48:43 No.870801730

>>家康公糞漏らしたの図もいいよね… >でっちあげだったね…… 歴史番組や大河ドラマでも取り上げられる辺り 上様が脱糞してた方が面白いと思う日本人は多い

28 21/11/27(土)16:49:03 No.870801803

戦国時代だと幕府が崩壊してるせいでどんなクソ田舎でも武装勢力がいて城跡が残ってたりするから確かに有力な観光資源だわ

29 21/11/27(土)16:51:32 No.870802522

うんこ漏らした絵を残すエピソードは薪の上で寝たり苦い肝を毎日舐めることで怒りや屈辱を忘れないようにした話みたいで確かに話としては面白い

30 21/11/27(土)16:51:48 No.870802608

>家康脱糞豊臣飲尿 こっそり性癖暴露してんじゃねーよ

31 21/11/27(土)16:51:54 No.870802639

エンチャントファイアとか映えるストーリーが多くて人気も納得 どこまで事実か知らんが

32 21/11/27(土)16:52:42 No.870802856

>エンチャントファイアとか映えるストーリーが多くて人気も納得 確かに映えるがエンチャントファイアは笑うからやめろ

33 21/11/27(土)16:53:02 No.870802951

ローション侍じゃん

34 21/11/27(土)16:54:07 No.870803261

novが本能寺後生きてたら絶対表舞台に復活してただろうし まあ死んだんだろうなと

35 21/11/27(土)16:54:23 No.870803336

>武士キャラにされがちだけど管理職だよね 桶狭間はどう考えても信長が少数精鋭を率いて敵本陣に突撃して今川義元を破ったとしか考えられないのが悪い

36 21/11/27(土)16:55:36 No.870803681

>基本的に区別つかないこの時代の肖像画でちゃんと見たらわかるの凄い >あと小早川秀秋はわかる 最近発見された松永久秀の肖像画のインパクトは凄いぞ ほっぺた真っ赤で出っ歯っていう濃いキャラ付けされた肖像画で忘れられないぞ

37 21/11/27(土)16:55:38 No.870803692

戦国時代のエピソードは9割が創作といっても過言ではないと思う

38 21/11/27(土)16:56:45 No.870804003

人気で部下もいっぱい実装されるが黒人まではいまいち届かないキャラ

39 21/11/27(土)16:58:02 No.870804372

>人気で部下もいっぱい実装されるが黒人まではいまいち届かないキャラ この前の戦国無双でこくじんがついに使用可能になったぜ

40 21/11/27(土)16:59:14 No.870804713

黒人は加入時期が遅いんだわ本能寺の一年前とかだし

41 21/11/27(土)17:00:26 No.870805056

第六天魔王と名乗っちゃったせいで…

42 21/11/27(土)17:00:58 No.870805207

>第六天魔王と名乗っちゃったせいで… ダサい…ダサくない?

43 21/11/27(土)17:01:02 No.870805227

今の時代の話だといろんな媒体でバッチリ記録残ってるから数百年後でも史実通り語り継がれるのかな

44 21/11/27(土)17:01:04 No.870805239

この前比叡山と織田明智の子孫が和解イベントやってたな

45 21/11/27(土)17:02:46 No.870805733

弥助は黒人って特徴以外は特に何か活躍したとかもないし…

46 21/11/27(土)17:03:27 No.870805947

どう料理しても美味しいんだからすごい人物だ

47 21/11/27(土)17:03:49 No.870806079

主演する予定だった役者が急に亡くなったんだっけ映画の弥助

48 21/11/27(土)17:04:12 No.870806204

ここ数年フリー素材なイメージなスレ画 もっと前からかもしれない

49 21/11/27(土)17:04:29 No.870806294

桶狭間から本能寺まで22年か

50 21/11/27(土)17:04:48 No.870806392

元々はパワハラが大好きで非道なバカ殿みたいなキャラ付けだったんでしょ

51 21/11/27(土)17:05:09 No.870806524

ド派手に死んだのが強い

52 21/11/27(土)17:05:12 No.870806538

メディアのフリー素材からゲームのフリー素材に変わっただけなんでは

53 21/11/27(土)17:05:16 No.870806559

様々な資料から傲慢不遜な魔王から不器用だけどなんだかんだ部下に甘い苦労人までキャラを多彩なキャラの演じ分け出来るのが強い

54 21/11/27(土)17:05:17 No.870806562

>>歪んだ性欲を散々ぶつけたい

55 21/11/27(土)17:06:35 No.870807006

>この前比叡山と織田明智の子孫が和解イベントやってたな 比叡山もついに和解したのか

56 21/11/27(土)17:06:43 No.870807038

江戸期はパワハラバカ殿枠 明治~大正期は明治維新神格化のためのフリー素材 戦後大河太閤記の高橋信長で人気爆発

57 21/11/27(土)17:07:04 No.870807164

何だったら江戸時代の時点で既にフリー素材になってたらしいな

58 21/11/27(土)17:07:24 No.870807305

>元々はパワハラが大好きで非道なバカ殿みたいなキャラ付けだったんでしょ なんかあってブチ切れた佐久間へのパワハラは書面で残ってるからな…

59 21/11/27(土)17:07:45 No.870807417

あれ?この前の大河に弥助出てたっけ?

60 21/11/27(土)17:08:48 No.870807789

>ド派手に死んだのが強い 火炎属性付与はド派手で夢があるよな…

61 21/11/27(土)17:09:19 No.870807979

体真っ二つにされてお茶をたてる人らしいな

62 21/11/27(土)17:10:12 No.870808263

テンプルで裏切りファイヤーで没するのはまあドラマチックだな 嫌だけど

63 21/11/27(土)17:11:04 No.870808558

>ド派手に死んだのが強い 明智がどれだけ資料を探してもなんであんななんとなく思いついたからみたいなずさんな反逆をしたのかがわからないのも強い

64 21/11/27(土)17:11:58 No.870808834

隙を見せたのが悪いみたいなところある

65 21/11/27(土)17:12:20 No.870808930

>歪んだ性欲をぶつけたくなるキャラ

66 21/11/27(土)17:12:20 No.870808936

実は本能寺でエンチャントファイアしないで生きてたらしいよ ソースは焼き味噌

67 21/11/27(土)17:12:21 No.870808945

死体が出なかったらしいからその後どうなったか好きに弄れるのと秀吉みたいに晩年を汚さなかったのが強みだな

68 21/11/27(土)17:12:35 No.870809027

数年後オランダで骨董品屋の店主になった信長に会いに行く光秀

69 21/11/27(土)17:13:35 No.870809370

>この前比叡山と織田明智の子孫が和解イベントやってたな 織田も明智も偽子孫の奴

70 <a href="mailto:佐久間">21/11/27(土)17:14:11</a> [佐久間] No.870809579

>秀吉みたいに晩年を汚さなかったのが強みだな そうかな…そうかも…

71 21/11/27(土)17:14:31 No.870809687

現実でもとんでもな思いつきで部下振り回す上司はいるから 光秀も陰謀とか怨恨とかでもなく案外単なる思いつきだった可能性もあり得るんだよな...

72 21/11/27(土)17:16:56 No.870810493

末期に調子に乗った結果殺されたんだよ 家臣が自分の思い通りになる機械とでも思ってたんだろう

73 21/11/27(土)17:17:33 No.870810709

>明智がどれだけ資料を探してもなんであんななんとなく思いついたからみたいなずさんな反逆をしたのかがわからないのも強い 想像の余地があると人は勝手に妄想するもんな

74 21/11/27(土)17:18:07 No.870810911

これを逃したらもう二度とやってこないだろう大チャンスではあった 姻戚の細川にまで日和られるとは思ってなかったのかもしれない

75 21/11/27(土)17:19:20 No.870811304

信長体制だと没後数年もしたらまた戦国に戻ってそうな気がする

76 21/11/27(土)17:19:36 No.870811381

クソ真面目な委員長キャラ

77 21/11/27(土)17:22:28 No.870812258

>光秀も陰謀とか怨恨とかでもなく案外単なる思いつきだった可能性もあり得るんだよな... 本能寺後に備えた下準備はしていた しかし全員に手のひら返された

78 21/11/27(土)17:22:30 No.870812269

協定違反した武田はクソだから北条・上杉・今川と組んで潰すわする徳川となんとかしろよ同盟相手だろお前しか頼れる相手いないんだよ!する武田に挟まれた優柔不断系主人公

79 21/11/27(土)17:23:50 No.870812726

カタ本物信長

80 21/11/27(土)17:24:15 No.870812867

谷口克弘先生の逝去はショック

81 21/11/27(土)17:25:33 No.870813307

とりあえず炎属性

↑Top