21/11/27(土)16:12:43 エルダ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)16:12:43 No.870792511
エルダースクロールの歴史を調べたらスカイリムだけじゃ分からないような単語がバンバン出てきて混乱する ドラゴンボーンって単語すらもアカトシュやら皇帝の血脈やら色々な単語が出てきてもう……あとブレイズって凄い組織だったんだね
1 21/11/27(土)16:14:22 No.870792908
オブリビオンやれば大体わかる わけでもない
2 21/11/27(土)16:14:34 No.870792957
やろうESO!
3 21/11/27(土)16:15:05 No.870793077
>やろうESO! 伝説的な存在がそのへんにポンポン埋まってる
4 21/11/27(土)16:15:55 No.870793262
ブレイズの更に前身組織としてドラゴンガードという対ドラゴン部隊があったのはもう知っているな?
5 21/11/27(土)16:19:00 No.870793979
星霜の書を読め
6 21/11/27(土)16:21:04 No.870794480
>星霜の書を読め 目が潰れた!
7 21/11/27(土)16:22:23 No.870794797
同じ名前の別物とは分かってるんだけどオブリビオンの後スカイリムやると諸々の集団の凋落ぶりに悲しくなる
8 21/11/27(土)16:22:38 No.870794859
ドゥーマーどこ行ったの…
9 21/11/27(土)16:24:27 No.870795321
>>星霜の書を読め >目が潰れた! そこでこのドワーフ製中身を書き写せる装置! これさえあれば未来も過去も全てを知r
10 21/11/27(土)16:25:06 No.870795489
テルドリンセロはネレヴァリンなんだろ 知ってるぜ
11 21/11/27(土)16:25:51 No.870795672
ぬがArenaだと人間に近いのキモい
12 21/11/27(土)16:27:20 No.870796056
皇帝暗殺するドヴァキンってまずくない?
13 21/11/27(土)16:27:21 No.870796059
>>>星霜の書を読め >>目が潰れた! >そこでこのドワーフ製中身を書き写せる装置! >これさえあれば未来も過去も全てを知r 消えた…
14 21/11/27(土)16:31:18 No.870797074
カジートも生まれた時の月の満ち欠けなんかで形態が変わるとか聞いてびっくりした
15 21/11/27(土)16:32:58 No.870797494
翻訳も大変だろうなと思う
16 21/11/27(土)16:35:09 No.870798082
固有名詞は先に教えてあげとけよとは思う 訳されて変なコトになってたり楓
17 21/11/27(土)16:37:52 No.870798778
翻訳にがっつり資料を渡すと流出の危険性があるからなあ
18 21/11/27(土)16:39:39 No.870799253
最近のESOは複数種のデイドラと定命の者がむりやり共存してる街とか出てきて面白いぞ定命の者 デイドラが定命の者を見る視点は色んな意味でゆ虐の人間キャラに近いぞ定命の者
19 21/11/27(土)16:40:33 No.870799503
>皇帝暗殺するドヴァキンってまずくない? 対サルモールとしては白金協定結んだ当事者を殺すから決して悪手じゃないって意見もある しかし俺には政治はわからぬから殺す
20 21/11/27(土)16:42:06 No.870799964
俺のドヴァキンはハイエルフだから後世でややこしいことになると思う
21 21/11/27(土)16:43:13 No.870800259
>ぬがArenaだと人間に近いのキモい fu563892.png 人間に近いどころじゃない
22 21/11/27(土)16:43:15 No.870800262
>俺のドヴァキンはハイエルフだから後世でややこしいことになると思う なぁに!カジートとアルゴニアンよりは理解されるさ!
23 21/11/27(土)16:44:33 No.870800610
里芋の女神て人気ある時期あったのかね
24 21/11/27(土)16:45:36 No.870800875
ノクターナルとアズラを信奉する「」ヴァキンは非常に多い
25 21/11/27(土)16:46:02 No.870800993
一応カジートは生まれた時の月齢で姿形が決まるという設定があって見た目がエルフっぽいもいるからそのカジートも間違いじゃないのよね あと見た目が完全に猫なカジートもいる
26 21/11/27(土)16:46:33 No.870801131
>里芋の女神て人気ある時期あったのかね あの里芋の祠って1000年前には難民保護とかやってて人気あったんすよ
27 21/11/27(土)16:46:54 No.870801233
オブリ時代のブレイズはポンコツ揃いだが少なくとも忠義と勇気は本物だったよ
28 21/11/27(土)16:48:40 No.870801714
>里芋の女神て人気ある時期あったのかね 不死が強かった頃は人気だったよ 落ち目の時期でも成り上がりのトカゲ野郎のことおちょくれるくらいには強いままだし地力がまず違う
29 21/11/27(土)16:48:44 No.870801735
オブリはwin10で日本語化できないの本当に困る いや出来るといえば出来るんだが俺のsteam版+GeFoで出来ない…なんでこんなことに
30 21/11/27(土)16:50:30 No.870802208
メリ様はアイレイドからは人気でした もうタムリエルにはいない連中だけど
31 21/11/27(土)16:51:54 No.870802640
>メリ様はアイレイドからは人気でした >もうタムリエルにはいない連中だけど お気に入りのヒモもオブリで死んだしな
32 21/11/27(土)16:53:28 No.870803062
人助けしてぇ忠義に生きてぇ悪いやつ倒してぇ正義貫きてぇみたいな人にはかなり人気なのよメリディア様 その気ない信者は洗の…浄化してそういう気にさせたりするし
33 21/11/27(土)16:53:42 No.870803134
アズラ様いいよね…
34 21/11/27(土)16:55:01 No.870803523
>皇帝暗殺するドヴァキンってまずくない? あの皇帝はお飾りみたいなもんだから別に…
35 21/11/27(土)16:55:16 No.870803596
モロウィンドやる?
36 21/11/27(土)16:55:27 No.870803645
アズラ様はどの時代でも大人気だからな…
37 21/11/27(土)16:56:06 No.870803830
ウマリルとかいう腐れ外道に力貸してたのはなんなのメリディア
38 21/11/27(土)16:57:11 No.870804135
ESOのメインシナリオはメリ様がめっちゃ活躍するよ
39 21/11/27(土)16:59:58 No.870804941
ウマリルはヒモではありません!!!!ただ彼に合う職がないだけなのです!!!!!
40 21/11/27(土)17:00:50 No.870805168
ペリナルだってカジートを「あっお前エルフだろ!!!殺すぞ!!!!!111」して虐殺してからめんごめんごしたやつだし…
41 21/11/27(土)17:04:11 No.870806199
ペリナルはあいつ一度起動すると手から破壊の光を放ちながら眠らずに地図書き換わるレベルで暴れ続けて 味方側が神々に祈りを捧げることでようやく休止状態になるとかいうわけわからん存在だし…
42 21/11/27(土)17:04:33 No.870806312
バイアズーラ!
43 21/11/27(土)17:06:42 No.870807034
メリ様は完全に親人間派のアイレイド王も支援してたりドラゴン封印の為に別のアイレイド王を不死化して永遠に封印の鍵守ってろしたりもしてるから何なんだろうね まぁメリ様から見たら虐殺しまくるペリナルと仮にも秩序側の王。だったらウマリルの方が好感度高いかもしれん
44 21/11/27(土)17:08:52 No.870807818
アルドゥインは地元のヤンキーレベルって感じ?
45 21/11/27(土)17:10:03 No.870808224
モロウィンドで空から舞い降りる人と握手しよう
46 21/11/27(土)17:10:31 No.870808389
esoって全世界いけるの?
47 21/11/27(土)17:12:32 No.870809005
>アルドゥインは地元のヤンキーレベルって感じ? アカトシュ謹製の終末装置だぞあいつ
48 21/11/27(土)17:12:57 No.870809147
>esoって全世界いけるの? 未だに開放されてないエリアとかDLCで買わないと入れないエリアもあるけど一応全世界行ける 未だにウィンターホールドの全盛期がわからない
49 21/11/27(土)17:13:46 No.870809440
>アルドゥインは地元のヤンキーレベルって感じ? 設定上はそこらのデイドラロードより格上
50 21/11/27(土)17:15:04 No.870809853
はやく実寸の広さで出して 二作目で大体できてたでしょ
51 21/11/27(土)17:15:08 No.870809874
>ペリナルはあいつ一度起動すると手から破壊の光を放ちながら眠らずに地図書き換わるレベルで暴れ続けて >味方側が神々に祈りを捧げることでようやく休止状態になるとかいうわけわからん存在だし… ロボでは?
52 21/11/27(土)17:15:49 No.870810093
>オブリはwin10で日本語化できないの本当に困る >いや出来るといえば出来るんだが俺のsteam版+GeFoで出来ない…なんでこんなことに 諦めてGOG版買えばいいんじゃないかな 今見に行ったら6ドルだったぞ
53 21/11/27(土)17:16:25 No.870810309
>アルドゥインは地元のヤンキーレベルって感じ? ドラゴンレンドなかったらシステム的にも無敵の存在
54 21/11/27(土)17:16:34 No.870810361
ちゃんと皇帝暗殺した後バランスを取る為にウルフリックも殺したから大丈夫
55 21/11/27(土)17:17:43 No.870810766
>ロボでは? まあそのレスはわざとそういう感じに受け取れる言い方してはいるけど 他にも鎧の内側に肉の体が無くて赤い心臓が輝いているとか頭だけになっても喋れるとかの描写もあるのでロボ説は結構メジャーだったりする
56 21/11/27(土)17:20:00 No.870811502
ESOは今月デッドランドをオープンワールド方式で遊べるようになったばかりだ 赤くてマグマだらけの場所だけじゃなく青っぽくて雷が常に落ちてる地域があったり背景で巨大デイドラ同士怪獣バトルしてたりするよ 道を歩いてると関係ねえ戦いてえな強いデイドラボスがうろついてたりもする
57 21/11/27(土)17:21:00 No.870811817
>はやく実寸の広さで出して >二作目で大体できてたでしょ ほぼ全部自動生成だからなアレ!
58 21/11/27(土)17:22:38 No.870812320
皇帝暗殺というミッションの扱いがこれほど軽いゲームも珍しい