21/11/27(土)15:49:23 物質と... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)15:49:23 No.870786140
物質と反物質をゴッツンコすると対消滅が起きるけどなんでプラマイ0じゃなくてエネルギーが放出されるんだろうってちょっとぐぐってみたら一部が質量0のなんかにビュルルってなるからなんだぬ なんで一部がエネルギーになるのかわからないけどむずかしいんぬー
1 21/11/27(土)15:50:47 No.870786530
口閉じろ
2 21/11/27(土)15:52:00 No.870786885
閉じてるんぬ
3 21/11/27(土)15:54:12 No.870787496
ほあー
4 21/11/27(土)15:55:29 No.870787854
アングリキャッツ!
5 21/11/27(土)15:55:59 No.870788000
質量保存の法則があるからなんだけど それはともかく正直量子力学の世界観がわかってないとそもそも理解し難いしそれが合っているとも現段階ではわかってない
6 21/11/27(土)15:56:03 No.870788019
ハゲの髪も質量0なんぬ
7 21/11/27(土)15:56:43 No.870788237
>ハゲの髪も質量0なんぬ 常にニュートリノを放ってるんぬ?
8 21/11/27(土)15:56:45 No.870788248
三猫 反猫三
9 21/11/27(土)15:57:06 No.870788346
お前もアンチキャッツとぶつかってγ線になれ
10 21/11/27(土)15:57:13 No.870788379
ビュルルってなるってことは実質射精だから事後に失ったエネルギーに違いないんぬ
11 21/11/27(土)16:01:06 No.870789420
物質と反物質は質量がそれぞれの値のプラスマイナスなんだけどゴッツンコして出すエネルギーにはプラスマイナスが無いんぬ?
12 21/11/27(土)16:01:33 No.870789537
e^2=p^2+m^2なんぬ 運動量や質量が光子なんかのエネルギーに化けるんぬ 固定標的に当てるより両側から衝突させる方が効率がいいんぬな
13 21/11/27(土)16:02:06 No.870789676
>物質と反物質は質量がそれぞれの値のプラスマイナスなんだけどゴッツンコして出すエネルギーにはプラスマイナスが無いんぬ? 正物質も反物質も質量は正なんぬ
14 21/11/27(土)16:02:35 No.870789816
>正物質も反物質も質量は正なんぬ ぬあー勉強になるんぬ
15 21/11/27(土)16:10:32 No.870791965
別に本当にマイナスの物質とかじゃないよ
16 21/11/27(土)16:11:59 No.870792327
>別に本当にマイナスの物質とかじゃないよ ディラックだかの解釈だとマイナスのエネルギーの粒子がない状態だっけ
17 21/11/27(土)16:12:05 No.870792351
簡単に言えば核爆発に近い事が起きてるだけだよ
18 21/11/27(土)16:12:41 No.870792502
マジかよ反物質って文字通りの存在じゃなかったのか
19 21/11/27(土)16:15:09 No.870793091
よくわからんけど反物質ってフレーズがかっこいいんぬ
20 21/11/27(土)16:16:47 No.870793461
あくまで構成する粒子の性質が元の物質と逆なだけなんぬなー
21 21/11/27(土)16:24:26 No.870795310
ぬと反ぬをぶつけるとどうなるんぬ?
22 21/11/27(土)16:24:35 No.870795346
反物質と対消滅して痩せろ
23 21/11/27(土)16:27:35 No.870796129
「」と」「をぶつけてみよう
24 21/11/27(土)16:28:42 No.870796408
反物質って質量マイナスなんだとばかり…
25 21/11/27(土)16:28:59 No.870796494
>「」と」「をぶつけてみよう ホモよ!
26 21/11/27(土)16:28:59 No.870796495
>「」と」「をぶつけてみよう ヨッシーのクッキーみたい…
27 21/11/27(土)16:31:19 No.870797078
>反物質って質量マイナスなんだとばかり… 超科学もののラノベとかでもそういうふうに扱ってるやつめっちゃあるしな…
28 21/11/27(土)16:31:42 No.870797178
口閉じろぬと口元以外が黒い反口閉じろぬをぶつける
29 21/11/27(土)16:32:08 No.870797283
書き込みをした人によって削除されました
30 21/11/27(土)16:32:55 No.870797483
>超科学もののラノベとかでもそういうふうに扱ってるやつめっちゃあるしな… そんなのあるの!?
31 21/11/27(土)16:33:10 No.870797560
>口閉じろぬと口元以外が黒い反口閉じろぬをぶつける 出来上がる黒猫
32 21/11/27(土)16:34:17 No.870797855
フィクションの反物質砲ってたいていただの凄いビームみたいに扱われるよね
33 21/11/27(土)16:34:39 No.870797948
「」も超エネルギーの塊なんだよな……
34 21/11/27(土)16:35:28 No.870798164
反物質砲はありえないんぬ?
35 21/11/27(土)16:35:44 No.870798224
>フィクションの反物質砲ってたいていただの凄いビームみたいに扱われるよね 本当に反物質砲弾を打ち出すのか 反物質で生じたエネルギーを打ち出すのか
36 21/11/27(土)16:36:00 No.870798288
俺の反物質知識だと反物質の使い道は物質と接触させて爆弾にするか電池にするかの二択しかない…
37 21/11/27(土)16:37:33 No.870798686
>反物質砲はありえないんぬ? 対消滅で恐ろしい量のエネルギーが生まれるから兵器利用が不可能なわけではないんぬ 威力が高すぎたり扱いが難しかったりするので実現は今の所厳しいんぬ
38 21/11/27(土)16:37:57 No.870798794
そもそも相手の装甲に対応した反物質撃ち出すか 正物質と反物質のビームを同一箇所に同時着弾させないといけないんじゃないんぬ? その場合難易度高そうだし対処されやすそうな気がするんぬ
39 21/11/27(土)16:38:12 No.870798863
ナショジオとか見てると髭もじゃの博士がダークエナジーとかアンチマテリアルとか言っててかっこいい
40 21/11/27(土)16:38:36 No.870798974
うるせぇ抱かせろ
41 21/11/27(土)16:39:43 No.870799266
宇宙空間に向けて反物質ビーム出してる星があるって知ってる? https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/3663/
42 21/11/27(土)16:40:08 No.870799392
>反物質砲はありえないんぬ? 反物質を抑え込んだ上で敵にぶつけるほどのエネルギーならもうそれをそのままぶつけたほうがいい気がするんぬ
43 21/11/27(土)16:41:13 No.870799700
反物質格納したまま戦場にもってくって発想がクレイジーなんぬ
44 21/11/27(土)16:41:21 No.870799740
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
45 21/11/27(土)16:42:28 No.870800061
>そもそも相手の装甲に対応した反物質撃ち出すか 別に当たる物質はなんであっても反応するからそんなことは気にしなくて大丈夫なんぬ
46 21/11/27(土)16:42:52 No.870800172
>1637998881791.png 最悪のγ線飛んできやがって…
47 21/11/27(土)16:43:16 No.870800274
>1637998881791.png ご冗談をファインマン先生
48 21/11/27(土)16:44:57 No.870800700
このγ線の絶妙な無力感よ…
49 21/11/27(土)16:44:57 No.870800702
E=MC^2 この式で物質と反物質のすべての質量Mがエネルギーになる ガソリンとかでも質量Mは消費されているけど、ガソリンの質量に対して計測不能なくらい小さいのでわからない
50 21/11/27(土)16:46:38 No.870801156
無力感という謎のエネルギーなんぬ
51 21/11/27(土)16:46:50 No.870801219
>>口閉じろぬと口元以外が黒い反口閉じろぬをぶつける >出来上がる黒猫 全身閉じろ
52 21/11/27(土)16:46:54 No.870801235
>>口閉じろぬと口元以外が黒い反口閉じろぬをぶつける >出来上がる黒猫 交尾してんじゃねえ!
53 21/11/27(土)16:48:46 No.870801746
真面目に考えると火力過剰なだけでどういうシチュで使えばいいのか良く分からない兵器なんぬ
54 21/11/27(土)16:49:10 No.870801837
反物質入れる容器は何で作ればいいんぬ…?
55 21/11/27(土)16:49:18 No.870801874
電子(-)に対する陽電子(+)のような 電荷が逆の物質だよね反物質
56 21/11/27(土)16:49:45 No.870801985
反物質何グラムでどれくらいの規模の反応を起こすってわかってるんぬ?
57 21/11/27(土)16:50:12 No.870802117
>反物質入れる容器は何で作ればいいんぬ…? 真空中に磁力なんかで浮かせると聞いた
58 21/11/27(土)16:51:26 No.870802495
>反物質何グラムでどれくらいの規模の反応を起こすってわかってるんぬ? >E=MC^2
59 21/11/27(土)16:51:27 No.870802499
空気にも反応するんぬ?
60 21/11/27(土)16:51:42 No.870802577
デスストランディングなんぬ
61 21/11/27(土)16:52:02 No.870802671
>空気にも反応するんぬ? 空気は物質なんぬ
62 21/11/27(土)16:52:18 No.870802731
>デスストランディングなんぬ 絶滅期ってなんなんぬ…
63 21/11/27(土)16:53:15 No.870803015
そもそも反物質なんて存在するんぬ?
64 21/11/27(土)16:54:23 No.870803327
>そもそも反物質なんて存在するんぬ? してる 人工的に作れる
65 21/11/27(土)16:55:04 No.870803545
反物質ってなんかすごそうな名前だけど割と気軽に生まれては消えてるらしいんぬ
66 21/11/27(土)16:55:08 No.870803560
>そもそも反物質なんて存在するんぬ? 宇宙線として地球にもばんばん降ってくるんぬ
67 21/11/27(土)16:55:50 No.870803744
僅かな量をコンマ何秒かだけこの世に存在させれたとか それは在ると言っていいのか迷う
68 21/11/27(土)16:55:54 No.870803762
ストレンジ物質もいいよぬ… 生成に成功したら周りの物質も連鎖的にストレンジ物質になって地球は滅亡するんぬ
69 21/11/27(土)16:55:54 No.870803764
ぬのうんこを全部エネルギーに変換したらどのくらいのパワーになるんぬ?
70 21/11/27(土)16:55:55 No.870803778
>絶滅期ってなんなんぬ… デスストランディングによって種の大量絶滅が起きた時期のことを言うぬんぬ
71 21/11/27(土)16:56:29 No.870803939
>反物質ってなんかすごそうな名前だけど割と気軽に生まれては消えてるらしいんぬ 霧箱で宇宙線観測してたら電子と電荷の符号が違うのが見つかっちゃったんぬな
72 21/11/27(土)16:56:53 No.870804049
>ぬのうんこを全部エネルギーに変換したらどのくらいのパワーになるんぬ? お前のうんこで地球がヤバい
73 21/11/27(土)16:57:32 No.870804241
>ぬのうんこを全部エネルギーに変換したらどのくらいのパワーになるんぬ? とりあえずぬは消し飛ぶんぬ
74 21/11/27(土)16:58:36 No.870804528
>ぬのうんこを全部エネルギーに変換したらどのくらいのパワーになるんぬ? 原爆ですらエネルギー源はちょっとの質量なんぬな
75 21/11/27(土)17:00:30 No.870805073
負質量は存在したら面白いことになるよ 普通の質量と逆なので向こう側に押そうとするとこっちに寄ってきて引っ張ろうとすると逃げていく
76 21/11/27(土)17:01:19 No.870805309
>普通の質量と逆なので向こう側に押そうとするとこっちに寄ってきて引っ張ろうとすると逃げていく ぬみたいなんぬ
77 21/11/27(土)17:02:46 No.870805736
つまり反物質でエネルギーだして お湯和化してタービン回せばエコなんぬ