虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)15:12:05 セール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)15:12:05 No.870775363

セールで買ったけど今何をしているのか分からないでプレイをしている やること多くない?

1 21/11/27(土)15:15:07 No.870776236

一週間置いてみろ 何も分からなくなる

2 21/11/27(土)15:16:41 No.870776696

とりあえず最後までやると少しわかる また最後までやるとさらに少しわかる

3 21/11/27(土)15:16:41 No.870776697

俺もなにやってるかわからんが通常難易度なら勝てる

4 21/11/27(土)15:18:25 No.870777195

勝てる難易度でボコられながら遊ぼう

5 21/11/27(土)15:18:39 No.870777266

civ6は都市数が大正義だ 都市をいっぱい増やすのだ

6 21/11/27(土)15:20:17 No.870777738

イギリスなのに内陸にばかり都市を作っている なぜかは分からない

7 21/11/27(土)15:22:57 No.870778520

勝利条件が結構複雑だからなこのゲーム

8 21/11/27(土)15:25:43 No.870779284

>勝利条件が結構複雑だからなこのゲーム ダン・クエールばっかの下手くそプレイヤーの俺は宇宙開発勝利以外で勝ったことねえわ

9 21/11/27(土)15:27:04 No.870779646

たまにやりたくなるんだけどその度に蛮族強すぎだろってキレてる

10 21/11/27(土)15:27:06 No.870779653

難易度低くしてもいつの間にか宗教勝利されるので聖職者にだけは低難易度でも注意しろ

11 21/11/27(土)15:29:45 No.870780373

とりあえず滅ぼせば勝てるよ

12 21/11/27(土)15:29:51 No.870780391

都市増やすのは馬鹿な5とスパムしないやつは馬鹿な6で極端すぎる…

13 21/11/27(土)15:31:20 No.870780831

>都市増やすのは馬鹿な5とスパムしないやつは馬鹿な6で極端すぎる… 5を随分遊んだせいで4都市以上開拓者出すのがなんか怖い

14 21/11/27(土)15:31:45 No.870780934

久々にやろうかな リハビリ兼ねるのでバビロン使ってもいいよね…

15 21/11/27(土)15:33:20 No.870781392

ゼルダファンボーイで開幕海辺が出なかったらリセマラ開始

16 21/11/27(土)15:34:07 No.870781588

日本マジ強いからね珍しく まあ上には上がいるが

17 21/11/27(土)15:35:54 No.870782083

俺の名前は戦争下手マン 相手の都市を攻めてもうまくいかないので内地で戦力を燻ぶらせてる男

18 21/11/27(土)15:37:00 No.870782387

3ヘクス隣に2都市立てて区域密集地帯を作れば強いんだけど ゼルダファンボーイみたいに海辺ほしいなぁってなると途端に区域密集が難しくなるから困る

19 21/11/27(土)15:37:08 No.870782414

防壁をAIが速攻で建てるようになってからの早期ラッシュの…やり方がわからなくて…

20 21/11/27(土)15:37:54 No.870782647

快適性の仕様変更で小都市戦略もなしではない 不朽の開拓者安すぎるから結構出すけど

21 21/11/27(土)15:37:59 No.870782670

>日本マジ強いからね珍しく >まあ上には上がいるが 珍しく仕様に噛み合った特性もらったしな

22 21/11/27(土)15:39:54 No.870783259

ロシアの次くらいには強いよ日本

23 21/11/27(土)15:41:11 No.870783659

俺の名前は低難易度でAIボコボコにして悦に浸るマン

24 21/11/27(土)15:41:19 No.870783702

ギリシャじんくらいわかりやすいのがいい

25 21/11/27(土)15:42:11 No.870784010

槍兵で長槍蛮族殴ったら一撃でこっちが壊滅して駄目だった

26 21/11/27(土)15:42:16 No.870784033

序盤は勝てなくても戦争しといた方が良いことも多い ユニット遊ばせてるのはただの無駄だし

27 21/11/27(土)15:42:40 No.870784151

>防壁をAIが速攻で建てるようになってからの早期ラッシュの…やり方がわからなくて… 壁建てられてからは砲兵騎兵大将軍の3つを揃えないと厳しいね

28 21/11/27(土)15:42:48 No.870784184

ふわっとクエストついでに作った槍兵のランク上げた長槍兵酷使

29 21/11/27(土)15:43:54 No.870784489

1プレイが長すぎる土日全部潰れる

30 21/11/27(土)15:44:04 No.870784546

近代で攻めたら返り討ちにされたので後で堂々と核攻撃した

31 21/11/27(土)15:44:06 No.870784553

内政してるだけでも楽しい!

32 21/11/27(土)15:45:56 No.870785103

来るんじゃない…俺は内政がしたいだけなんだ…

33 21/11/27(土)15:46:54 No.870785370

6はシリーズの中でも内政がかなり楽しい 戦争はちょっと面倒

34 21/11/27(土)15:47:47 No.870785648

>来るんじゃない…俺は内政がしたいだけなんだ… 平和的に使徒を派遣します!うちの宗教を信じれば救われます!

35 21/11/27(土)15:47:50 No.870785662

とりあえず掠奪兎に角掠奪 してほっとくとずっと近くの蛮族にレイプされて再起できなくなってるNPCが居る

36 21/11/27(土)15:47:51 No.870785674

腰蓑より斥候を量産する6

37 21/11/27(土)15:48:37 No.870785877

おい…何で機械化してない歩兵が石油を消費する…

38 21/11/27(土)15:48:52 No.870785956

>平和的に使徒を派遣します!うちの宗教を信じれば救われます! 宣教師の群れ見るともういいかなってやめちゃう…

39 21/11/27(土)15:49:33 No.870786185

プレイスタイル的に秘密結社は虚無よりもミネルヴァが使いやすい スロットが増えるの便利すぎる…

40 21/11/27(土)15:50:19 No.870786402

高難度の強くなり方はそっちかよってなる

41 21/11/27(土)15:50:27 No.870786441

歩兵に使う石油で海面上昇するのギャグだよね

42 21/11/27(土)15:50:55 No.870786563

>宣教師の群れ見るともういいかなってやめちゃう… ロシアと日本がお隣でやべーなってなったけど お互いに布教合戦からの開戦でこっちはぬくれたってことがあったな

43 21/11/27(土)15:52:09 No.870786923

>ギリシャじんくらいわかりやすいのがいい 俺の都市国家攻めてきたからアイツ嫌い!!1!

44 21/11/27(土)15:52:51 No.870787139

>おい…何で機械化してない歩兵が石油を消費する… 歩兵は石油食べるからな…

45 21/11/27(土)15:54:41 No.870787629

マムルークをヘリで掃討中

46 21/11/27(土)15:55:39 No.870787900

とりあえず4種類全部の勝ち方はしてみたけど文化勝利めんどくさ…

47 21/11/27(土)15:55:40 No.870787903

俺は未だ文化勝利の理屈を理解してないぞ

48 21/11/27(土)15:56:29 No.870788178

区域パズル楽しいよね…

49 21/11/27(土)15:56:36 No.870788205

カホキアとハットゥシャとモヘンジョ=ダロは見つけたら囲っておくと便利よね 宗教勝利するならエレバンは必須

50 21/11/27(土)15:57:39 No.870788505

文化力高めても文化勝利できるわけじゃないからな

51 21/11/27(土)15:57:51 No.870788553

隣国のコンゴに近代兵器で攻めたら戦闘機で自国を滅ぼされかけたのが初プレイ時の俺

52 21/11/27(土)15:57:56 No.870788577

>俺は未だ文化勝利の理屈を理解してないぞ 皇帝以下だと制覇を目指してもだいたい文化勝利になってしまう 俺が遺産厨をやめられないせいだろうけど

53 21/11/27(土)15:58:07 No.870788634

今回マス六角形?

54 21/11/27(土)15:58:27 No.870788724

都市増やしすぎると後半怠すぎるんだけどどうすればいいの 何個か解体すればいいの?

55 21/11/27(土)15:58:28 No.870788730

>俺は未だ文化勝利の理屈を理解してないぞ 文化強そうな奴を消して芸術コンボ作ってくだけだぞ俺 遠方ギリシャとかいたら詰むぞ俺

56 21/11/27(土)15:58:39 No.870788786

爆撃機が強すぎる…

57 21/11/27(土)15:58:40 No.870788794

5より内政楽しいから好き でもAIが内政しないから歯応えなくて寂しい

58 21/11/27(土)15:59:01 No.870788882

>都市増やしすぎると後半怠すぎるんだけどどうすればいいの >何個か解体すればいいの? プロジェクト専念してもらえ

59 21/11/27(土)15:59:10 No.870788918

制覇も終盤になると操作面倒くさ…さっさと爆撃機開発して終わらせよ…ってなる

60 21/11/27(土)15:59:41 No.870789072

repeat project入れよう

61 21/11/27(土)15:59:47 No.870789108

都市増やした方が強いけどプレイ時間長くて面倒だから6都市あればいい(謁見の間)

62 21/11/27(土)15:59:50 No.870789121

>都市増やしすぎると後半怠すぎるんだけどどうすればいいの >何個か解体すればいいの? 化学か文化の建物建て切ったらあとは該当するプロジェクトで予定埋めて放置でいいよ

63 21/11/27(土)16:00:23 No.870789262

文化力が防御力 観光力が攻撃力 観光力を上げまくればなんかそのうちに文化勝利してる!

64 21/11/27(土)16:00:49 No.870789349

まだ無印しかやったことないけどDLCの新モードのやつはどんな感じなの

65 21/11/27(土)16:01:14 No.870789455

観光力を上げれば勝てる!のはわかるけど 国内観光客とか国外とかなにそれ…ってなる

66 21/11/27(土)16:01:20 No.870789485

俺…頭良くないから…制覇勝利する…

67 21/11/27(土)16:01:53 No.870789625

スレ「」に裏技を教えよう CPU相手に現金要求してこっちは分割払いした後戦争ふっかければ丸儲けの上に相手は金が無いから兵士も作れずゴミになるぞ その後和平したらもう1度だ

68 21/11/27(土)16:02:31 No.870789802

区域立て直せるようになりませんかね

69 21/11/27(土)16:02:32 No.870789806

ヒッポリュテは戦争と内政の両方で大活躍してくれて AIに取られると次のシド星に行きたくなる

70 21/11/27(土)16:02:37 No.870789827

蛮族はこっちばっか狙ってくるのがウザい

71 21/11/27(土)16:02:40 No.870789839

>俺…頭良くないから…制覇勝利する… 制覇ってむしろ頭良くないと無理じゃない? 科学勝利が一番楽だと思う

72 21/11/27(土)16:03:14 No.870790000

プロジェクト繰り返し実行MOD入れないと一々登録必要だから気をつけてねー

73 21/11/27(土)16:03:18 No.870790024

>宗教勝利が一番楽だと思う

74 21/11/27(土)16:03:35 No.870790095

>史跡潰せるようになりませんかね

75 21/11/27(土)16:03:35 No.870790097

>制覇ってむしろ頭良くないと無理じゃない? 文化勝利が一番楽だと思う

76 21/11/27(土)16:03:37 No.870790104

>まだ無印しかやったことないけどDLCの新モードのやつはどんな感じなの 英雄モードは別ゲーレベルで戦術が違う気がする 結社は虚夢ゲー

77 21/11/27(土)16:03:49 No.870790161

>まだ無印しかやったことないけどDLCの新モードのやつはどんな感じなの 別ゲーになるくらい追加要素多すぎて一言では表わせない 面倒な要素がいろいろ増えるけど使いこなせればそれ以上に強くなるし面白いのは確か

78 21/11/27(土)16:03:55 No.870790192

4から脳みそアップデートされてないから研究ルートとか外交全くわからん

79 21/11/27(土)16:04:05 No.870790251

人口を振り分けできるらしいけど振り分けたらどうなるか分からん…

80 21/11/27(土)16:05:05 No.870790532

>人口を振り分けできるらしいけど振り分けたらどうなるか分からん… 都市が囲ってある資源全部作れてるわけじゃないからな 振り分ければ優先されるものが変えられる

81 21/11/27(土)16:05:19 No.870790596

自然公園作れねぇ…

82 21/11/27(土)16:05:29 No.870790650

俺の名前は戦争する気なくても目の前に開拓者がいると捕まえたくなるマン

83 21/11/27(土)16:05:43 No.870790693

内政計画が上手く噛み合うと強くてすごい楽しいんだけど 中盤あたりで勝ちが見えてああもう後は消化試合しかないんだな...って寂しくなる AI強くするMODとかないかな?

84 21/11/27(土)16:06:27 No.870790880

AI多分蛮族につつかれるとすぐ金払ってやめてくだち!ってやってるぽいんだよね だから特に海洋蛮族とかいつまでも潰されずに数だけうろついてたりする そこを使徒でごっそりいただく

85 21/11/27(土)16:06:37 No.870790916

>自然公園作れねぇ… 自然公園スパムはエッフェル塔ありきだと思う

86 21/11/27(土)16:07:10 No.870791078

>区域立て直せるようになりませんかね あと高級(戦略)資源の上に立てられるようになれば区域システムは完璧

87 21/11/27(土)16:07:17 No.870791107

俺は一体何のためにこんな所に国を作ったんだ…?

88 21/11/27(土)16:07:55 No.870791274

>人口を振り分けできるらしいけど振り分けたらどうなるか分からん… 全然生産力ないなと思ったら市民が自然遺産とかゴールドタイルを優先してたりするから戻す

89 21/11/27(土)16:08:47 No.870791504

バビロン使うともう他の文明戻れなくなる なった

90 21/11/27(土)16:08:53 No.870791537

植林できるようになるまで公園はあんまり立たない

91 21/11/27(土)16:09:28 No.870791680

面倒くさいだけだからマップは小以下でやるといい 本当に後半面倒になるから

92 21/11/27(土)16:09:41 No.870791727

>俺の名前は戦争する気なくても目の前に開拓者がいると捕まえたくなるマン 護衛付けてないのは誘ってるとしか思えない

93 21/11/27(土)16:10:35 No.870791984

>自然公園作れねぇ… UI改善MODで自然公園ナビゲーションしてくれるやつが超便利 というかこれないとゲームの難易度が一段上がる

94 21/11/27(土)16:10:40 No.870792005

>バビロン使うともう他の文明戻れなくなる 科学発展の果てのエコ電力施設スパム試したけど面白かった

95 21/11/27(土)16:10:55 No.870792065

>面倒くさいだけだからマップは小以下でやるといい >本当に後半面倒になるから MAP最大国家最大制覇勝利のみルールは楽しいし…

96 21/11/27(土)16:11:02 No.870792104

俺のciv6はEpicなんだ…

97 21/11/27(土)16:11:26 No.870792203

デカいと面倒だけど小さいと拡張性がねえ!

98 21/11/27(土)16:11:33 No.870792229

最初は制覇でヒャッハーするのが楽しいけど時間がかかる 戦争が面倒に感じるようになってきたら初心者卒業だ

99 21/11/27(土)16:17:01 No.870793515

ヴェスヴィオ山はいくらなんでも被害がでかすぎて使いづらい…

100 21/11/27(土)16:18:08 No.870793790

>ヴェスヴィオ山はいくらなんでも被害がでかすぎて使いづらい… ヴェスヴィオと和解しろ

101 21/11/27(土)16:19:09 No.870794021

初期開拓者で水の有なしわからないのはどうにかならんかな

102 21/11/27(土)16:21:21 No.870794547

>ヴェスヴィオ山はいくらなんでも被害がでかすぎて使いづらい… 区域の修理が一個ずつなのがめんどいよね

103 21/11/27(土)16:22:49 No.870794913

蛮族がシリーズ1強いゲームなので序盤は戦士連打だ

↑Top