ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/27(土)14:01:26 No.870756857
リメイクが話題なのでリメイク貼る
1 21/11/27(土)14:03:06 No.870757307
リメイクなんてこの程度でいいのに…
2 21/11/27(土)14:04:54 No.870757788
当時組が今みたらなんじゃこりゃの塊すぎてものすごいメスが入ったムジュラ
3 21/11/27(土)14:05:55 No.870758046
時のオカリナ3Dの グラフィックだいぶ向上したのに なんかこんな感じだったって雰囲気が凄い ムジュラはムジュラ
4 21/11/27(土)14:06:03 No.870758084
思い出補正がそのまま形になったやつ
5 21/11/27(土)14:06:21 No.870758165
>リメイクなんてこの程度でいいのに… ハードルたけえ!
6 21/11/27(土)14:07:33 No.870758489
やばいバグは消えたけどジャブジャブ様に大人時代に侵入とかはできる
7 21/11/27(土)14:07:34 No.870758493
時オカは1度クリアした後にミラーワールドの裏をやらされるから想像以上に方向感覚が狂って難しかった
8 21/11/27(土)14:08:06 No.870758633
再現度たけーって思って原作確認したら見た目結構違う
9 21/11/27(土)14:09:31 No.870759007
もう10年前か…
10 21/11/27(土)14:09:40 No.870759048
ムジュラって裏みたいな追加要素あったっけ
11 21/11/27(土)14:10:02 No.870759138
原作尊重したリメイクとしては最高の部類だと思ってる
12 21/11/27(土)14:10:53 No.870759377
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/aqej/vol1/index.html https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/ajrj/vol1/
13 21/11/27(土)14:10:59 No.870759403
社長が訊くがめっちゃ内容濃くておすすめ
14 21/11/27(土)14:11:07 No.870759432
>再現度たけーって思って原作確認したら見た目結構違う キャラの3Dモデルは公式イラストに寄せてるから64版と比べると全然似てないんだよね
15 21/11/27(土)14:12:07 No.870759718
右の原作に思い入れがあり過ぎたのか左のリメイクのが好き
16 21/11/27(土)14:13:21 No.870760027
はよう右をスイッチでやらせてくれ
17 21/11/27(土)14:14:34 No.870760370
ムジュラみたいなゲームってありそうで全然ない気がする
18 21/11/27(土)14:14:48 No.870760438
裏の水の神殿がロングフックショットの手に入るタイミングが違ってびっくりしたのは覚えている
19 21/11/27(土)14:14:57 No.870760486
正直64オンラインよりスレ画を2本セットでswitch移植して欲しかった
20 21/11/27(土)14:15:05 No.870760511
左はほとんどそのまんまなプレイ感覚だったけど右はだいぶ手が入ってたよね
21 21/11/27(土)14:15:53 No.870760720
>正直64オンラインよりスレ画を2本セットでswitch移植して欲しかった マリオ3Dコレクションあったしゼルダもお願いしたい
22 21/11/27(土)14:15:59 No.870760739
リメイクが話題ってなんかあった?
23 21/11/27(土)14:16:16 No.870760821
左で初めてジャイロエイム便利だな…ってなったわ
24 21/11/27(土)14:16:39 No.870760927
ミラーシールドの見た目はオリジナルの方が好き
25 21/11/27(土)14:17:17 No.870761087
>リメイクが話題ってなんかあった? パワポケリメイク
26 21/11/27(土)14:18:41 No.870761441
良かったけど3DSのサイズでスレ画やると酔いやすかったな
27 21/11/27(土)14:18:58 No.870761509
面白かったけど久しぶりすぎてツインモルドの戦いぐらいしか変化がわからなかった
28 21/11/27(土)14:19:59 No.870761784
株式会社グレッゾ ・ラインアタックヒーローズ?(2010年7月27日) ・ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D?(2011年6月16日) ・ゼルダの伝説 4つの剣 25周年記念エディション?(2011年9月28日) ・ファイナルファンタジーXI?拡張データディスク アドゥリンの魔境 (2013年3月27日) ・すれちがいガ~デン?(2013年6月18日) ・レジェンド オブ レガシー?(2015年1月22日) ・ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 3D?(2015年2月14日) ・ゼルダの伝説 トライフォース3銃士?(2015年10月22日) ・アライアンス・アライブ?(2017年6月22日) ・Ever Oasis 精霊とタネビトの蜃気楼?(2017年7月13日) ・ルイージマンション?(2018年11月8日) ・ゼルダの伝説 夢をみる島(2019年9月20日) ・Miitopia(2021年5月21日)
29 21/11/27(土)14:21:38 No.870762181
そのまま木の実の完全版作ってくんないかな
30 21/11/27(土)14:23:02 No.870762561
ムジュラはなんか不気味さやおどろおどろしさが薄れてたのはアレだけど システム面はもうリメイク版準拠じゃないとしんどい
31 21/11/27(土)14:23:18 No.870762616
>・ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D?(2011年6月16日) ちょっと待ってそんな前のタイトルだっけ
32 21/11/27(土)14:23:32 No.870762663
ミートピアってグレッゾだったんだ 次は木の実あたりリメイクしないかな
33 21/11/27(土)14:24:25 No.870762896
エバーオアシスリマスターか続編まだ
34 21/11/27(土)14:24:35 No.870762944
月のゾーラダンジョン変えたの許さんぞ…
35 21/11/27(土)14:24:39 No.870762965
ボス戦改変で使いずらくなった鬼神
36 21/11/27(土)14:25:25 No.870763147
>>・ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D?(2011年6月16日) >ちょっと待ってそんな前のタイトルだっけ 3DS発売した年にでたし…
37 21/11/27(土)14:25:57 No.870763274
右は思ってたボス戦と違う!ってなる
38 21/11/27(土)14:27:04 No.870763569
64版時オカから3DS版出るまでが13年 3DS版出てから今で10年だ
39 21/11/27(土)14:27:48 No.870763759
>64版時オカから3DS版出るまでが13年 そんなにかあ >3DS版出てから今で10年だ 待ってくれ!
40 21/11/27(土)14:27:52 No.870763767
64オンラインはフォッグ処理をはじめエミュレーションがWiiU以下だったんだが治るんだろうか…
41 21/11/27(土)14:30:45 No.870764499
ムジュラ3Dはスタッフの親切心からくる変更点が原作既プレイ勢に牙を剥くのが面白過ぎた
42 21/11/27(土)14:31:07 No.870764601
あれ…これどうやって倒すんだ…で 危うく時間切れになりかけたわツインモルド
43 21/11/27(土)14:33:05 No.870765112
昔のままが良かったけどまあ仕方ないよねってもなる ムジュラのセーブ機能とか
44 21/11/27(土)14:33:10 No.870765130
当時のムジュラは完全に前作やり込んだ人へ向けてるから優しくない
45 21/11/27(土)14:33:52 No.870765332
>ムジュラ3Dはスタッフの親切心からくる変更点が原作既プレイ勢に牙を剥くのが面白過ぎた シロウくん何処!?
46 21/11/27(土)14:34:26 No.870765473
64オンラインじゃなくてこれのSwitch版用意してって思っちゃう
47 21/11/27(土)14:36:28 No.870766044
流石にセーブのタイミング限られすぎるのは携帯機だと厳しいって判断だろうな右 据え置きにくるならセーブのタイミング縛るモードあってもいいかも
48 21/11/27(土)14:36:29 No.870766049
リメムジュラのツインモルドは巨人の仮面持ってない状態で始まるから宝箱スルーしちゃったのかと焦ったわ
49 21/11/27(土)14:37:06 No.870766221
>ムジュラのセーブ機能とか 実はセーブ無いの国内実機ROMだけで北米版ROMにはあるんだよね VCになると北米版基準になっててセーブできる
50 21/11/27(土)14:37:34 No.870766341
>当時のムジュラは完全に前作やり込んだ人へ向けてるから優しくない チャットが「◯◯も知らないの?」って言ってたのがリメイク版で律儀に修正されてて駄目だった
51 21/11/27(土)14:38:41 No.870766624
リマスターって手間的にはリメイクって言っていいよねバグだらけのFF5でわかった
52 21/11/27(土)14:40:23 No.870767039
PVでしっかり映されるクリミアさんの例のシーン
53 21/11/27(土)14:40:59 No.870767193
>ムジュラはなんか不気味さやおどろおどろしさが薄れてたのはアレだけど 比べなきゃ特にわかんなかったかな… 難易度の影響なら難しい問題だけど PS3くらいまでの3Dは影が単調だからグラフィックは3DSあたりの時期からちょうどコントラスト上げた表現しやすくなったな
54 21/11/27(土)14:42:20 No.870767534
ムジュラの手を加えられてる感じのは当時のやつそのままやりたい気持ちもあるから微妙
55 21/11/27(土)14:42:52 No.870767668
綺麗になることで不気味さがかえって薄れるってのはある 暗くするために汚くしちゃったりするのはよくないし
56 21/11/27(土)14:43:18 No.870767760
WiiUならまだ分かるが3DSだったら移植懇願するくらいなら引っ張り出した方が早いんじゃないかな…
57 21/11/27(土)14:44:03 No.870767961
>リマスターって手間的にはリメイクって言っていいよねバグだらけのFF5でわかった グラフィック以外のプログラムがそのままで動くならリマスターだろうけどそこも作り直すならリメイクだろうし
58 21/11/27(土)14:44:20 No.870768035
3DSあればDLで買えるし…
59 21/11/27(土)14:44:59 No.870768194
>WiiUならまだ分かるが3DSだったら移植懇願するくらいなら引っ張り出した方が早いんじゃないかな… TV画面でやりてえ!
60 21/11/27(土)14:45:05 No.870768220
>WiiUならまだ分かるが3DSだったら移植懇願するくらいなら引っ張り出した方が早いんじゃないかな… 自分は自分でやるがせっかく綺麗になってるし新たにプレイするなら新しい方やって欲しいってリメイクはかなり多い
61 21/11/27(土)14:46:03 No.870768476
64Switchで水の神殿で詰まる新規がいるならもったいないし青沼のおじさんがかわいそう
62 21/11/27(土)14:46:13 No.870768521
steamにくれよ一番べんりじゃん
63 21/11/27(土)14:46:14 No.870768522
左はほぼ文句なしなんだけどOPムービーの朝焼けが色温度を下げすぎた映像みたいに黄色かったのはなんとかしてほしかった
64 21/11/27(土)14:48:20 No.870769094
64でやり直したけど水の神殿だけは記憶していたのでスムーズに攻略できた 森の神殿の方が迷ったわ
65 21/11/27(土)14:50:28 No.870769664
森の神殿で迷うところある? 小さな鍵が見つからないとか?
66 21/11/27(土)14:50:46 No.870769747
>steamにくれよ一番べんりじゃん は?
67 21/11/27(土)14:50:58 No.870769784
森の神殿は木の上にある鍵とかは見逃しがちだと思う
68 21/11/27(土)14:51:16 No.870769866
というか時オカとムジュラでCERO違うんだ
69 21/11/27(土)14:51:26 No.870769908
相手するな
70 21/11/27(土)14:55:27 No.870770969
>森の神殿で迷うところある? >小さな鍵が見つからないとか? 最初の大広間で直進した所にある部屋をなぜか行ったと勘違いしてスルーしてずっと迷ってたんだな
71 21/11/27(土)14:56:06 No.870771136
追加イベント良いよね…
72 21/11/27(土)14:56:22 No.870771202
ビーバーレースは許さないよ
73 21/11/27(土)14:56:26 No.870771223
リメイクっていろいろな作品見せられると 当時遊んだ世代が手直ししてくれた方がやはりいい物になるんだなって
74 21/11/27(土)14:56:47 No.870771312
Switchでムジュラ来てもこっちが便利すぎてまたやる気があんまりしない
75 21/11/27(土)14:58:16 No.870771716
オリジナルはしゃぶりつくしたからこっち移植して欲しかったなぁ
76 21/11/27(土)14:58:58 No.870771910
シーカーストーンだっけ 映像でヒントくれるのは画期的だよね 毎回毎回見てたら作業ゲーになっちゃうから自力で見つけなきゃって気持ちにさせてくれるし
77 21/11/27(土)14:59:32 No.870772046
>リメイクっていろいろな作品見せられると >当時遊んだ世代が手直ししてくれた方がやはりいい物になるんだなって 今話題のあれは未プレイ者どことどこを現代風にすればいいのかわからなかった結果に見えるからな…
78 21/11/27(土)14:59:46 No.870772123
ボンバーズってそんなにリメイク前役立たずだったっけ?ってなった
79 21/11/27(土)14:59:55 No.870772157
それスカソだけでは?
80 21/11/27(土)15:04:34 No.870773342
>今話題のあれは未プレイ者どことどこを現代風にすればいいのかわからなかった結果に見えるからな… たしかにパワポケRは当時の難易度再現しすぎだけどそこまで言うほどでは
81 21/11/27(土)15:04:52 No.870773419
>今話題のあれは未プレイ者どことどこを現代風にすればいいのかわからなかった結果に見えるからな… さらに言えば2in1システム(タッチ/キー操作複合)のダメなところが全部出てる 割り切るかどうかの話だけどDS系からSwitchへのシステム移植は結構決断力要るだろうなってのはようやく理解した
82 21/11/27(土)15:06:06 No.870773699
書き込みをした人によって削除されました
83 21/11/27(土)15:06:40 No.870773876
まあそのへんはWiiUからSwitchへの移植でいっぱいやってるから…
84 21/11/27(土)15:06:58 No.870773956
シナリオとかゲーム性の面白さはともかくUIとかテンポとか利便性は基本時代と一緒に正統進化してるからそこは現代に合わせてくれないときついのよね
85 21/11/27(土)15:08:52 No.870774473
移植して欲しいリメイクゲーというとマリオ64DS
86 21/11/27(土)15:09:20 No.870774610
WiiU系列がが生き残っていればDSVCのように3DSVCがあったかもしれない
87 21/11/27(土)15:09:58 No.870774772
>移植して欲しいリメイクゲーというとマリオ64DS スーパーマリオ64DSWiiUVC版があるじゃないか