虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/27(土)13:02:24 海外の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/27(土)13:02:24 No.870741557

海外のチョコレートは甘さが脳にガツンと来る

1 21/11/27(土)13:03:41 No.870741911

海外ってひとくくりにしたら範囲が広すぎるからなんとも言えない レダラッハのチョコ好きでスイスいったら必ず買ってるけどあそこのチョコは上品だぞ

2 21/11/27(土)13:04:28 No.870742085

すごいんですねかいがい

3 21/11/27(土)13:05:44 No.870742414

トブラローネあたりが質と量のバランス取れてて丁度いい 上品に甘くて美味しい

4 21/11/27(土)13:06:01 No.870742485

業務スーパーでドイツのチョコとか売ってるけど ビターならちょうどいい甘さになる

5 21/11/27(土)13:07:04 No.870742752

ジャパンのチョコはクーベルチューレが足りない

6 21/11/27(土)13:07:19 No.870742823

キャドバリーはコーヒーか牛乳と一緒に飲むならいいけど単体だときもちわるくなる

7 21/11/27(土)13:07:50 No.870742956

日本のカカオ90%以上のやつとかもはやチョコじゃないからな…

8 21/11/27(土)13:09:03 No.870743247

甘すぎるっていうかザラつくのはあるよね

9 21/11/27(土)13:14:51 No.870744696

じゃあ海外のチョコで甘さ控えめでカカオの味も感じられるやつを挙げてみればいい ハイブランドのはそうか

10 21/11/27(土)13:17:52 No.870745532

昔チャーリーとチョコレート工場見た時に ウォンカバー食ってみたいなと思ってたけど 大人になる頃にはなくなってた

11 21/11/27(土)13:20:12 No.870746100

好む甘さに種類でもあるのか生産国によって甘さの傾向まるで違うから あれこれ買うと面白いくらい味違って楽しい

12 21/11/27(土)13:22:16 No.870746650

>海外ってひとくくりにしたら範囲が広すぎるからなんとも言えない >レダラッハのチョコ好きでスイスいったら必ず買ってるけどあそこのチョコは上品だぞ ちょっと前に日本から撤退したやつか なんか跡地に他のブランド出来たよね確か

13 21/11/27(土)13:23:08 No.870746878

オレレンジピピールが入ってるやつが好きだった

14 21/11/27(土)13:23:30 No.870746949

ドイツのチョコレートは甘さ控えめだった イタリアのは甘さが柔らかい感じ アメリカのは日本のフルタとか昔からあるチョコレートと同じ味がする

15 21/11/27(土)13:24:13 No.870747128

>甘すぎるっていうかザラつくのはあるよね 高級チョコでもざらっとしてるのが平気であるのであれが標準なのかもしれない

16 21/11/27(土)13:24:28 No.870747196

アズダチョコレート食ってたら凄い勢いで太ったな…

17 21/11/27(土)13:25:07 No.870747345

>日本のカカオ90%以上のやつとかもはやチョコじゃないからな… 海外にも普通に99%とかの奴あるけどどれも苦い泥だよ

18 21/11/27(土)13:26:59 No.870747844

>ちょっと前に日本から撤退したやつか >なんか跡地に他のブランド出来たよね確か 日本の店はしらんけど現地の店は気軽にテイスティングさせてくれるしホスピタリティめちゃクソに高いから満足感ヤバいぜ

19 21/11/27(土)13:27:30 No.870747980

オレンジピールチョコが大好きなんだけど何故かどれもこれもダークチョコばかりで嫌になる 甘いミルクチョコ+オレンジピールがいいのに

20 21/11/27(土)13:28:03 No.870748146

お値段不明だけどアメリカ土産のチョコは カカオ感より甘さの方が強烈で 脳がチョコと判断できないやつがあったな…

21 21/11/27(土)13:29:06 No.870748460

ベルギーのチョコはちょうどいい甘さで美味しかったな

22 21/11/27(土)13:31:19 No.870749038

ヴェルタースオリジナルのチョコが美味しい 海外っぽい高い

23 21/11/27(土)13:34:15 No.870749811

西友でASDAのフルーツ&ナッツチョコ買ってきて毎日食ってる

24 21/11/27(土)13:37:00 No.870750499

>西友でASDAのフルーツ&ナッツチョコ買ってきて毎日食ってる 1枚1000kcal…

25 21/11/27(土)13:37:27 No.870750601

アメリカのやっすいやつは泥食ってるみたいだった

26 21/11/27(土)13:38:13 No.870750794

植物油脂入れようぜって考えた人許さない

27 21/11/27(土)13:38:29 No.870750865

>>西友でASDAのフルーツ&ナッツチョコ買ってきて毎日食ってる >1枚1000kcal… 1日2枚までは食っても良いってことだな!

28 21/11/27(土)13:39:12 No.870751035

トルコのチョコは本当に甘かった ていうかトルコ菓子が甘かった

29 21/11/27(土)13:39:53 No.870751231

アメリカのチョコはパワータイプな甘さで攻めて来る…

30 21/11/27(土)13:40:51 No.870751482

レオニダスのチョコ好き

31 21/11/27(土)13:44:15 No.870752405

カカオ50%以上のはそこまでじゃないよ あと単純に海外のミルクチョコって日本のよりミルクの甘さが強いって感じがする

32 21/11/27(土)13:45:57 No.870752851

同じ料理なのに口当たりが日本のと全然違うのすごい

33 21/11/27(土)13:47:22 No.870753188

>ドイツのチョコレートは甘さ控えめだった >イタリアのは甘さが柔らかい感じ >アメリカのは日本のフルタとか昔からあるチョコレートと同じ味がする 国別に分けられるようなもんなの? 「日本のチョコ」でも結構な種類あると思うけど

34 21/11/27(土)13:48:48 No.870753535

ベルギーとかドイツとかあの辺は結構うまい

35 21/11/27(土)13:49:22 No.870753674

IKEAで買ったチョコがなんか受け付けなくて途中で捨ててしまった

36 21/11/27(土)13:50:30 No.870753982

アメリカのは中にネトネトしたのが入ってるの多い気がする 何なんだあのネトネト

37 21/11/27(土)13:50:34 No.870753999

マスターキートンで爆弾無効化したやつ

38 21/11/27(土)13:51:52 No.870754317

>国別に分けられるようなもんなの? そんな事ないんだけどな…

39 21/11/27(土)13:51:59 No.870754364

リンドールいいよね…おたかい!

40 21/11/27(土)13:52:13 No.870754420

>アメリカのは中にネトネトしたのが入ってるの多い気がする >何なんだあのネトネト キャラメルじゃなくて?

41 21/11/27(土)13:52:23 No.870754460

リンツチョコめっちゃうまい リンツチョコめちゃくちゃ安いからそれだけでコストコの年会費元取ってるくらい買ってる

42 21/11/27(土)13:52:25 No.870754467

>国別に分けられるようなもんなの? >「日本のチョコ」でも結構な種類あると思うけど 食べた感想だよ

43 21/11/27(土)13:52:33 No.870754509

>アメリカのは中にネトネトしたのが入ってるの多い気がする >何なんだあのネトネト ヌガー?

44 21/11/27(土)13:53:36 No.870754773

国ごとに代表的なブランドは滅茶苦茶大雑把な方向性はあると思うよ 個別を見ていったらそれこそ中国とかインドあたりでも最高級のチョコあるだろうし

45 21/11/27(土)13:55:20 No.870755225

>ヌガー? 多分これかな スニッカーズにも入ってるやつ

46 21/11/27(土)13:55:41 No.870755312

中国の高級チョコは興味がある 多分食べてる間に色が変わったりするんだ

47 21/11/27(土)13:56:36 No.870755580

外国のお土産レベルのチョコだとただ甘いだけで苦手

48 21/11/27(土)13:59:40 No.870756400

アメリカで気に入ってチョコ食いまくったけど日本とはなんかやっぱちゃうなとは思ってた 森永とかロッテとか頑張っとったんだなぁ 俺チョコならなんでも良いのかもしれんが

49 21/11/27(土)13:59:53 No.870756444

オレンジの板チョコのやつ好き

50 21/11/27(土)14:00:18 No.870756569

だからこうしてバレンタインフェアで会場に足を赴く

51 21/11/27(土)14:01:06 No.870756777

日本のチョコレートって何を指すんだろうな…

52 21/11/27(土)14:01:19 No.870756832

アリョンカチョコはバランス良かった

53 21/11/27(土)14:02:03 No.870757032

チョコレートをカカオから作る動画あったけど抽出するとかじゃなくてマジで乾燥させた種の中身すりつぶして砂糖とかと混ぜるだけなんだね…

54 21/11/27(土)14:02:36 No.870757166

>日本のチョコレートって何を指すんだろうな… まあコンビニで売ってるもの全般ではないか パキッとする感じは独特だと思うのだ

55 21/11/27(土)14:03:38 No.870757428

一時期流行ったギリシャチョコは香料臭くて食えたもんじゃなかった

56 21/11/27(土)14:05:14 No.870757876

>日本のチョコレートって何を指すんだろうな… 普通の板チョコ?

57 21/11/27(土)14:06:25 No.870758185

リンツはシンプルに甘くて美味い 甘さに打ちのめされる美味い

58 21/11/27(土)14:08:07 No.870758643

パキパキの日本の板チョコに比べると バキッとした硬いチョコばっかなんだけど 輸入品だから硬くしてんのかな

59 21/11/27(土)14:08:29 No.870758725

チョコレートって言われると板チョコを想像するけど実はあんまり買ったこと無いな… 他のいろんなチョコ菓子は買うんだけど

60 21/11/27(土)14:08:52 No.870758820

チョコレートが美味いのは世界共通であって欲しい これで異世界転生の話を描いてくれてもいいくらいだ 身体から無限にカカオが意思関係なく生え続けるチートとか

61 21/11/27(土)14:09:14 No.870758943

IKEAのやつ安くてうまい

62 21/11/27(土)14:10:26 No.870759247

>リンツはシンプルに甘くて美味い >甘さに打ちのめされる美味い リンツは甘さよりもなめらさかさがすごい 油分がすごいんだろう うまい

63 21/11/27(土)14:10:30 No.870759271

>身体から無限にカカオが意思関係なく生え続けるチートとか 呪いじゃねーか!

64 21/11/27(土)14:10:43 No.870759342

トルコのダマックってチョコおいしいよ ビターがちょうどいいけどたまに食べるミルクもあんまくていい…

65 21/11/27(土)14:11:00 No.870759405

日本人に渡して1番喜ばれるのリンドールだと思ってる あれ渡すと皆んなめちゃくちゃ喜ぶ

66 21/11/27(土)14:11:43 No.870759614

キスチョコ今はもう食えないな甘すぎて

67 21/11/27(土)14:12:03 No.870759695

>>身体から無限にカカオが意思関係なく生え続けるチートとか >呪いじゃねーか! ケツからカカオが出てくる呪いをかけよう

68 21/11/27(土)14:12:27 No.870759811

欧州のチョコレート屋みたいな専門店一度行ってみたい

69 21/11/27(土)14:12:57 No.870759927

>欧州のチョコレート屋みたいな専門店一度行ってみたい ロンドンのとこはまじでチャーリーのチョコレート工場みたいでよかった

70 21/11/27(土)14:13:24 No.870760040

>日本人に渡して1番喜ばれるのリンドールだと思ってる 嫌らしいけど贈り物の価値が分かりやすい(一粒100円くらい)からお返しの相場に迷わなくて済むからありがたい…

71 21/11/27(土)14:17:15 No.870761078

>パキパキの日本の板チョコに比べると >バキッとした硬いチョコばっかなんだけど >輸入品だから硬くしてんのかな 海外のは分厚くてボリって感じで砕ける 分厚いの良いよね板なのに

72 21/11/27(土)14:17:52 No.870761236

ニュージーランドのチョコは美味しかった ドライフルーツのキウイが入ってるやつ

↑Top