21/11/27(土)12:52:26 人事に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/27(土)12:52:26 No.870738803
人事になって偉そうに振舞いたい
1 21/11/27(土)12:54:40 No.870739453
結構でーす
2 21/11/27(土)12:57:01 No.870740103
最後に何かありますか?って言われた時に貴社の強みと弱みを教えてくださいって聞いたら強みを長々と語った上でウチに弱みなんてないです!君は弱みがある企業を受けようとしたの?って怒られたのを思い出した
3 21/11/27(土)12:57:55 No.870740350
>最後に何かありますか?って言われた時に貴社の強みと弱みを教えてくださいって聞いたら強みを長々と語った上でウチに弱みなんてないです!君は弱みがある企業を受けようとしたの?って怒られたのを思い出した 弱みない企業とか日本一の企業になりそう
4 21/11/27(土)12:58:44 No.870740566
では「」さんが大学時代に打ち込んだ事を教えてください
5 21/11/27(土)12:59:24 No.870740774
人事って何が楽しくてあんな質問してくるの? もっと楽しく行こうよ
6 21/11/27(土)12:59:44 No.870740869
面接にはいい思い出がない…
7 21/11/27(土)13:00:15 No.870741002
どうしようもないときはほんとに...ほんとにここの会社が大好きなんです...って連呼するといいぞ
8 21/11/27(土)13:00:27 No.870741060
>最後に何かありますか?って言われた時に貴社の強みと弱みを教えてくださいって聞いたら強みを長々と語った上でウチに弱みなんてないです!君は弱みがある企業を受けようとしたの?って怒られたのを思い出した そんな会社落ちて良かったじゃん
9 21/11/27(土)13:01:01 No.870741221
この時期に就活ってやばいの? まだ半年近くあるけど ニートの俺にわかるよう教えて
10 21/11/27(土)13:01:45 No.870741387
俺はよく最終で人事のトップの面接で落とされてたな
11 21/11/27(土)13:02:08 No.870741489
>人事って何が楽しくてあんな質問してくるの? >もっと楽しく行こうよ 自分より立場弱い相手に詰め放題出来て相手は言い返せないからな...今はネットで書かれるけど 後転職先だいぶ好きに選べるぐらいのが求職者だと詰めてこない印象
12 21/11/27(土)13:02:33 No.870741610
今なんてオンライン面接なんだから酒飲んでいけばめちゃくちゃ喋れる
13 21/11/27(土)13:03:07 No.870741758
分からない時はわからんと正直に答える方がいい
14 21/11/27(土)13:03:23 No.870741844
顔採用って絶対あるよな 大手だとブス一人もいねえもん
15 21/11/27(土)13:03:59 No.870741973
>顔採用って絶対あるよな >大手だとブス一人もいねえもん 正直新卒なんて教育次第でどうとでもなるんだしある程度能力あるやつならそりゃ顔で選ぶよね
16 21/11/27(土)13:04:05 No.870742000
最初にごめんとかすみませんとか言う癖直した方がいいよ
17 21/11/27(土)13:04:56 No.870742209
>最初にごめんとかすみませんとか言う癖直した方がいいよ すみません…これからは注意します…
18 21/11/27(土)13:05:23 No.870742318
弱みがない応募者なんていないからこそ伝え方も考えるのに 粋がってるのかあるいは意味を勘違いしてるのか知らんがうちに弱みなんてねーよとかいう会社なんかなんだココとしか思わんよな…
19 21/11/27(土)13:05:50 No.870742441
>俺はよく最終で人事のトップの面接で落とされてたな 最終まで行って落とすなら書類で落としとけボケってなる そもそも4回とか面接やる意味あるか? せいぜい2回でいいだろ
20 21/11/27(土)13:06:18 No.870742562
>すみません…これからは注意します… 君ねぇ!そんなんじゃ人事は務まらないよ!?わかってるの!?
21 21/11/27(土)13:06:19 No.870742566
面接官が時間に30分遅れてきてあっ…もうご縁ないな…ってなるのいいよね
22 21/11/27(土)13:06:36 No.870742635
>>最初にごめんとかすみませんとか言う癖直した方がいいよ >すみません…これからは注意します… ごめんちょっと言い過ぎたよ…
23 21/11/27(土)13:07:15 No.870742803
>そもそも4回とか面接やる意味あるか? >せいぜい2回でいいだろ 四回って中途採用の幹部候補とかか…? だとしても余計怪しいけど
24 21/11/27(土)13:07:40 No.870742919
>面接官が時間に30分遅れてきてあっ…もうご縁ないな…ってなるのいいよね そんな無礼な会社あるのか
25 21/11/27(土)13:07:59 No.870742987
人事って中核業務に一切関わってないのに凄い自信だな…
26 21/11/27(土)13:09:00 No.870743233
人事はその会社で一番まともな人間がやるから 人事がやばい会社はって聞いことある
27 21/11/27(土)13:09:37 No.870743396
今いる会社は全然威圧的ではなかったけど1時間ぐらいのディスカッションを三次までやったからそこそこしんどかった
28 21/11/27(土)13:09:42 No.870743420
>人事って中核業務に一切関わってないのに凄い自信だな… 自信家の人事屋は自分では中核業務だと思ってるのでは
29 21/11/27(土)13:09:49 No.870743445
>人事はその会社で一番まともな人間がやるから うーん…
30 21/11/27(土)13:10:15 No.870743554
なんか前の人がフィードバック用のメモ用紙とか配られて色々優しくして貰ってたのに俺にはなくて落ちたな…ってガッカリしてたら後日採用の電話が来て何だっだんだろう…ってなった
31 21/11/27(土)13:10:20 No.870743575
人事って意識高い系めっちゃ多いイメージ
32 21/11/27(土)13:10:22 No.870743593
>うーん… 「」雇うような会社ならそりゃヤバい
33 21/11/27(土)13:10:38 No.870743646
>>面接官が時間に30分遅れてきてあっ…もうご縁ないな…ってなるのいいよね >そんな無礼な会社あるのか あったんだよ…俺は完璧に受け答えして内定を蹴ったね
34 21/11/27(土)13:10:51 No.870743689
ごめん そのままだと コロニー落とすけど どうする?
35 21/11/27(土)13:10:54 No.870743706
圧迫の方が受かりやすい説あるよな
36 21/11/27(土)13:11:09 No.870743773
画像のとこに受かる人がどんななのか見てみたいな
37 21/11/27(土)13:11:27 No.870743854
>圧迫の方が受かりやすい説あるよな 圧迫って答えの内容よりも答えようとする姿勢重視だと思ってる 必死に取り組めるやつは落ちない
38 21/11/27(土)13:11:45 No.870743940
>圧迫の方が受かりやすい説あるよな 露骨に根性あるやつ欲しいだけだからな 受かって意味あんのか?とは思うけど
39 21/11/27(土)13:11:47 No.870743947
ストレス耐性を測るためにわざとイジワルしてるだけだよ
40 21/11/27(土)13:12:03 No.870744022
小太りのハゲ隠し短髪が偉そうにってスレ画見るたびに思う
41 21/11/27(土)13:12:07 No.870744038
最終六連敗して切れて就活やめたわ
42 21/11/27(土)13:12:19 No.870744084
今日は漏らさないんですか?
43 21/11/27(土)13:12:30 No.870744142
>今日は漏らさないんですか? ごめん
44 21/11/27(土)13:12:46 No.870744212
採用業務してたけどこんな振る舞いしたことない BtoCの会社だったから面接した人がコンシューマーになる可能性あるし
45 21/11/27(土)13:12:54 No.870744241
トンボ鉛筆の佐藤…
46 21/11/27(土)13:13:29 No.870744363
>なんか前の人がフィードバック用のメモ用紙とか配られて色々優しくして貰ってたのに俺にはなくて落ちたな…ってガッカリしてたら後日採用の電話が来て何だっだんだろう…ってなった 落とすからこそ優しくするっていうのはありそうじゃない? 特にBtoCだったら不採用でも潜在的な顧客になるんだし
47 21/11/27(土)13:13:38 No.870744395
俺は最終面接の段階で社長自ら君が志望してる食品関連の事業なんだけど今やってないんだよね…それでもいい?って聞かれてそうなんですか!知りませんでした!って言ったら何故か受かった
48 21/11/27(土)13:13:44 No.870744418
内定辞退の電話を期限から3ヶ月ぐらい遅れてしたのに滅茶苦茶引き止められた時はどんだけ人来ないんだよこの会社…ってなった
49 21/11/27(土)13:13:59 No.870744490
スレ画みたいな事言われたら服脱げばいいの?
50 21/11/27(土)13:14:09 No.870744536
>ごめん もう漏らしたけど どうする?
51 21/11/27(土)13:14:14 No.870744554
>画像のとこに受かる人がどんななのか見てみたいな 受かる人がどんなのかは流石に分からんが スレ画の会社自体は典型的な「担当者の入れ替わりが激しい会社」「派遣社員ばかりの会社」だから察して欲しい
52 21/11/27(土)13:14:49 No.870744684
まあスレ画は人身売買の会社だからな
53 21/11/27(土)13:14:49 No.870744686
どんな時でもとりあえず捏造エピソードと企業理念に感銘を受けたでゴリ押し
54 21/11/27(土)13:14:58 No.870744724
>内定辞退の電話を期限から3ヶ月ぐらい遅れてしたのに滅茶苦茶引き止められた時はどんだけ人来ないんだよこの会社…ってなった そりゃ準備とかしてるんだから期限から遅れて連絡したら引き留めるんじゃねえの…?
55 21/11/27(土)13:15:19 No.870744834
そもそも事業部の人間巻き込まずに人事だけで選考やるなんてありえんだろ 取ってから何で取ったとか文句言うんだから
56 21/11/27(土)13:15:49 No.870744960
>>ごめん >もう漏らしたけど >どうする? 早く拭いて…
57 21/11/27(土)13:16:15 No.870745082
>そりゃ準備とかしてるんだから期限から遅れて連絡したら引き留めるんじゃねえの…? 承諾証とかも送ってなかった それでも準備とかしてたなら申し訳ないな 本当に内定もらった事すら忘れてて…
58 21/11/27(土)13:16:15 No.870745086
総務や人事に碌でもないやついる会社いいよね… 駄目な会社ってすぐ分かって
59 21/11/27(土)13:16:17 No.870745091
>俺は最終面接の段階で社長自ら君が志望してる食品関連の事業なんだけど今やってないんだよね…それでもいい?って聞かれてそうなんですか!知りませんでした!って言ったら何故か受かった おもしれー若者…って思われたんだろ
60 21/11/27(土)13:16:21 No.870745111
>内定辞退の電話を期限から3ヶ月ぐらい遅れてしたのに滅茶苦茶引き止められた時はどんだけ人来ないんだよこの会社…ってなった 採用出してくれたとこ何ヵ月も待たせてその態度とかお前正気か?
61 21/11/27(土)13:16:26 No.870745140
>>ごめん >もう漏らしたけど >どうする? ったねえな…近づくなよ
62 21/11/27(土)13:16:34 No.870745171
>内定辞退の電話を期限から3ヶ月ぐらい遅れてしたのに滅茶苦茶引き止められた時はどんだけ人来ないんだよこの会社…ってなった そりゃ普通に辞退の期限過ぎたら新人として来るもんだと向こうは思ってるからな… お前が何言ってんのかよくわからない
63 21/11/27(土)13:16:53 No.870745254
今は無能の受け皿である飲食死んでるの無能にとってはキツイ もうコンビニのバイトくらいしかない
64 21/11/27(土)13:17:30 No.870745438
入社決めた会社から届いた書類に書かれてる入社日が一日違っててそれが向こうから一切連絡なかった時は間違えたなって思ったよ
65 21/11/27(土)13:17:48 No.870745512
とりあえず堂々としてればいい 普通のことしか言ってないのに風格があるとか評価される
66 21/11/27(土)13:17:49 No.870745519
>今は無能の受け皿である飲食死んでるの無能にとってはキツイ >もうコンビニのバイトくらいしかない GAIJINに占拠されてるんじゃないのあの仕事…
67 21/11/27(土)13:18:01 No.870745570
バレバレの真っ赤な嘘つくより正直に答えた方がいいよな
68 21/11/27(土)13:19:00 No.870745798
圧迫面接って日々レスポンチバトルしてる「」に有利に思えるけどどうなの?
69 21/11/27(土)13:19:06 No.870745832
cocoa作ったとこかと思ったけどグループ企業か
70 21/11/27(土)13:19:24 No.870745894
>最後に何かありますか?って言われた時に貴社の強みと弱みを教えてくださいって聞いたら強みを長々と語った上でウチに弱みなんてないです!君は弱みがある企業を受けようとしたの?って怒られたのを思い出した 俺は最終の逆質で御社の歴史について教えてくださいって聞いたら自分で調べろって説教されたわ
71 21/11/27(土)13:19:37 No.870745961
>圧迫面接って日々レスポンチバトルしてる「」に有利に思えるけどどうなの? 煽り返して不快にさせたら不採用だよ
72 21/11/27(土)13:19:45 No.870746002
人事はともかく社長的存在が横柄で悪印象だったのになんか合格通知来たことある お断りの電話までさせやがって…
73 21/11/27(土)13:19:46 No.870746007
就活して思ったけどTOEICと資格勉強もっとしっかりしてりゃよかったわ
74 21/11/27(土)13:20:05 No.870746077
>今は無能の受け皿である飲食死んでるの無能にとってはキツイ >もうコンビニのバイトくらいしかない 飲食は復活しかけてて今絶賛人手不足中だぞ むしろ無能ならコンビニの方が無理だろ
75 21/11/27(土)13:20:28 No.870746184
採用実績のために取る気ないやつエントリーシート通過させてるとか普通にありそう
76 21/11/27(土)13:20:35 No.870746207
>就活して思ったけどTOEICと資格勉強もっとしっかりしてりゃよかったわ それ入社してからもそう思うから学生時代に少しやっといた方がいいよ
77 21/11/27(土)13:20:51 No.870746282
>就活して思ったけどTOEICと資格勉強もっとしっかりしてりゃよかったわ 資格とかまじいらんよ 学歴 エピソード 文章構成 この3つで決まる
78 21/11/27(土)13:20:53 No.870746300
>圧迫面接って日々レスポンチバトルしてる「」に有利に思えるけどどうなの? 面接はレスポンチじゃねーよ… なんか面接やメールでバトルしようとするのここ数年流行ってるけどさ
79 21/11/27(土)13:20:55 No.870746305
> バレバレの真っ赤な嘘つくより正直に答えた方がいいよな 嘘の規模によるけど基本は正直に答えたほうがいいと思う 内定後に興信所使って経歴を調査するって会社があった
80 21/11/27(土)13:21:15 No.870746394
>ストレス耐性を測るためにわざとイジワルしてるだけだよ 仮に受かってもそんなクソ以下の環境なのが確定してるのいいよね
81 21/11/27(土)13:21:23 No.870746429
>俺は最終の逆質で御社の歴史について教えてくださいって聞いたら自分で調べろって説教されたわ まだ他人でしかない面接受けただけの人間に対してキレる会社なんて絶対碌でもないぜ 絶対パワハラ横行してる
82 21/11/27(土)13:22:05 No.870746599
人を押しのけて通る人が優秀な人間とされるんだ
83 21/11/27(土)13:22:09 No.870746619
新卒はほぼ顔だろ大手は大手だと学歴なんで大体それなりの上のやつしかこないだろうし
84 21/11/27(土)13:22:16 No.870746651
なんで就活失敗組は警察受けないの? 給料は良いしデメリットは超体育会系なこととちょっとブラックなくらいだぞ
85 21/11/27(土)13:22:21 No.870746666
まあ圧迫面接されたらそこ行かないほうがいいよどうせまともな会社じゃない
86 21/11/27(土)13:22:27 No.870746695
資格なんてポジションの必須要件でも無い限り話題の一つ程度の意味しか無いよ
87 21/11/27(土)13:22:36 No.870746734
>なんで就活失敗組は警察受けないの? >給料は良いしデメリットは超体育会系なこととちょっとブラックなくらいだぞ 超体育会系でブラックだからかなあ
88 21/11/27(土)13:22:37 No.870746737
逆質問なんて特にありませんでいいよ
89 21/11/27(土)13:22:53 No.870746807
>ストレス耐性を測るためにわざとイジワルしてるだけだよ こういう思考でやってるとこって組織が昭和だから入らないのが正解 自衛隊がそういうのやるのは軍隊だからやってるだけだし
90 21/11/27(土)13:22:54 No.870746811
>なんで就活失敗組は警察受けないの? >給料は良いしデメリットは超体育会系なこととちょっとブラックなくらいだぞ ちょっとなんてレベルじゃないだろ
91 21/11/27(土)13:22:57 No.870746828
ダメな会社ほど間口が広いからダメなのが集まって 不幸なループが生まれる
92 21/11/27(土)13:23:04 No.870746856
>なんで就活失敗組は警察受けないの? >給料は良いしデメリットは超体育会系なこととちょっとブラックなくらいだぞ 超体育会系でちょっとブラックだから…ですかね
93 21/11/27(土)13:23:18 No.870746908
本当に聞きたいことがなければいちいち聞かなくていいよね
94 21/11/27(土)13:23:20 No.870746912
弱みがありませんと堂々と主張できる会社は自己分析できてないって言ってるだけなんだよなあ
95 21/11/27(土)13:23:20 No.870746916
それ、ウチじゃなくてもいいよね?(ドヤ顔)
96 21/11/27(土)13:23:27 No.870746937
今時だと会社にとって一番の損失はいい感じに育ったところで辞められることだからな…
97 21/11/27(土)13:23:33 No.870746962
>なんで就活失敗組は警察受けないの? >給料は良いしデメリットは超体育会系なこととちょっとブラックなくらいだぞ 別に給料もそんなよくないでしょ! 時給換算してみろや!
98 21/11/27(土)13:23:57 No.870747065
>それ、ウチじゃなくてもいいよね?(ドヤ顔) そうっすね!別の会社にします!
99 21/11/27(土)13:24:11 No.870747119
「」は就活でトラウマ持ってる人多そう
100 21/11/27(土)13:24:20 No.870747163
>それ、ウチじゃなくてもいいよね?(ドヤ顔) 言われてみたらそうですね(ニコッ)
101 21/11/27(土)13:24:22 No.870747167
>それ、ウチじゃなくてもいいよね?(ドヤ顔) そうですね!ありがとうございました!
102 21/11/27(土)13:24:22 No.870747168
海兵隊とかストレス耐性ないと務まらないから徹底的にメンタル折るけど 民間企業でそれやるやつはろくでもねえ
103 21/11/27(土)13:24:29 No.870747202
最終通っても会社入ったらどうせ行きたくなくなるから気にしなくていいぞ 第一死亡のとこ入ったけど毎日辞めたいもん
104 21/11/27(土)13:24:32 No.870747214
好き放題言われて社会保険料の五文字を見るたびに頭が熱くなる フリーターか自営になれば払わなくてもいいんだっけ?
105 21/11/27(土)13:24:37 No.870747237
自分のことをGeorgeだと思い込んでいる一般中小企業
106 21/11/27(土)13:25:01 No.870747323
>なんで就活失敗組は警察受けないの? >給料は良いしデメリットは超体育会系なこととちょっとブラックなくらいだぞ 働いてる人を大事にしてもらえないからですかね
107 21/11/27(土)13:25:12 No.870747370
ごめん このままだと漏らすけど どうする?
108 21/11/27(土)13:25:26 No.870747434
>好き放題言われて社会保険料の五文字を見るたびに頭が熱くなる >フリーターか自営になれば払わなくてもいいんだっけ? 天引きされるか自分で払うかの違いでしかないぞ
109 21/11/27(土)13:25:27 No.870747440
まあ最悪ニートやフリーターでも生きていけるっていう軽い気持ちで受けることが大事だ 死んだら終わりだからな
110 21/11/27(土)13:25:30 No.870747453
出勤業界受けたらこの業界未来ないけど何で来るの?って言われた なら募集すんなよクソが…って思ったし結局おとされたよ
111 21/11/27(土)13:25:42 No.870747502
>好き放題言われて社会保険料の五文字を見るたびに頭が熱くなる >フリーターか自営になれば払わなくてもいいんだっけ? 国民保険料払うことになるぞ
112 21/11/27(土)13:25:57 No.870747563
>最終通っても会社入ったらどうせ行きたくなくなるから気にしなくていいぞ >第一死亡のとこ入ったけど毎日辞めたいもん 死んだら退社しろ
113 21/11/27(土)13:25:57 No.870747569
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。 会場で通り一遍等の説明・指示はします。 その指示が難しい場合は…その先は言う必要ないですよね。
114 21/11/27(土)13:25:59 No.870747575
驕り高ぶり言語道断
115 21/11/27(土)13:26:03 No.870747587
>自分のことをGeorgeだと思い込んでいる一般中小企業 所さんかな?
116 21/11/27(土)13:26:04 No.870747594
>出勤業界受けたらこの業界未来ないけど何で来るの?って言われた >なら募集すんなよクソが…って思ったし結局おとされたよ 良かったな
117 21/11/27(土)13:26:10 No.870747621
エピソードほぼ捏造して面接受けたら受かっちゃって驚いた 向こうもまあ織り込み済みだとは思うけど
118 21/11/27(土)13:26:17 No.870747660
「」ならもう知ってると思うけど言っておくと ヒで意識高いポエムを人事や経営者がしてるとこは徹底的に避けた方がいいよ
119 21/11/27(土)13:26:21 No.870747685
緊張して普段やらん仕草してしまうのほんと止めたい キャプテンクロみたいにメガネ直してしまった
120 21/11/27(土)13:26:22 No.870747688
>ごめん >このままだと漏らすけど >どうする? トイレに行ってください
121 21/11/27(土)13:26:22 No.870747692
>出勤業界受けたらこの業界未来ないけど何で来るの?って言われた 業界の未来を変えるため…ですかね
122 21/11/27(土)13:26:39 No.870747763
10年前のリーマンショックの頃と比べたら全業界的にマシでは
123 21/11/27(土)13:26:44 No.870747787
>直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。 >会場で通り一遍等の説明・指示はします。 >その指示が難しい場合は…その先は言う必要ないですよね。 ヒで晒してついでに苦情をいれればいいんですね!
124 21/11/27(土)13:26:58 No.870747836
就職ってマッチングだから 合わねえよって教えてくれる親切な会社だよな
125 21/11/27(土)13:27:08 No.870747882
こないだ受けた会社は人間が何で来たの?すぐ壊れるのにって言われてオイル流した
126 21/11/27(土)13:27:18 No.870747931
圧倒的成長! アットホームで休日も社員同士で遊んでます笑 飲み会大好き!
127 21/11/27(土)13:27:35 No.870747999
転職になると実績ベースで話進むから楽で良いわ
128 21/11/27(土)13:27:45 No.870748051
自分のことを潤滑油に例えると何ですか?
129 21/11/27(土)13:27:52 No.870748100
>こないだ受けた会社は人間が何で来たの?すぐ壊れるのにって言われてオイル流した そのロボも壊れてんじゃん
130 21/11/27(土)13:27:52 No.870748102
総合商社で働いたり内定貰ってる「」って全くいないよな
131 21/11/27(土)13:28:04 No.870748154
>「」ならもう知ってると思うけど言っておくと >ヒで意識高いポエムを人事や経営者がしてるとこは徹底的に避けた方がいいよ 心当たりがありすぎる…
132 21/11/27(土)13:28:05 No.870748157
社保より国保の方がだいたいキツいぞ
133 21/11/27(土)13:28:19 No.870748214
>こないだ受けた会社は人間が何で来たの?すぐ壊れるのにって言われてオイル流した 笑った笑えない… 社員はターミネーターかなんかか
134 21/11/27(土)13:28:23 No.870748241
テンパって全く別の企業用に考えた志望理由言っちゃったけど採用の連絡来た辞退したけど
135 21/11/27(土)13:28:30 No.870748280
>なんで就活失敗組は警察受けないの? >給料は良いしデメリットは超体育会系なこととちょっとブラックなくらいだぞ 最近ハコヅメ読んで選ばなくてよかったと思いました
136 21/11/27(土)13:28:32 No.870748292
>総合商社で働いたり内定貰ってる「」って全くいないよな 中にはいるんじゃない?
137 21/11/27(土)13:28:38 No.870748325
公務員面接でポカやって終わった 糞市長二度と投票せんわ
138 21/11/27(土)13:29:00 No.870748429
>社保より国保の方がだいたいキツいぞ そもそも会社が半分払ってくれてるしな
139 21/11/27(土)13:29:01 No.870748433
単位を取れる程度にしか勉強してないし学生時代にサークルやクラブに入ってたわけでもないので学生時代の話を求められると捏造しか話せない
140 21/11/27(土)13:29:03 No.870748445
まさかこの就活よりも婚活の方が遥かに難しいなんてね…
141 21/11/27(土)13:29:12 No.870748480
>出勤業界受けたらこの業界未来ないけど何で来るの?って言われた >なら募集すんなよクソが…って思ったし結局おとされたよ 出勤業界って何?
142 21/11/27(土)13:29:13 No.870748493
>公務員面接でポカやって終わった >糞市長二度と投票せんわ 自分の失敗だとわかってるのに!?
143 21/11/27(土)13:29:14 No.870748500
八つ当たりなのでは?
144 21/11/27(土)13:29:25 No.870748541
>公務員面接でポカやって終わった >糞市長二度と投票せんわ お前がポカしたなら市長にキレるなよ…
145 21/11/27(土)13:29:25 No.870748543
面接でボロクソ言われて採用されると何で俺選んだんだよってなる
146 21/11/27(土)13:29:28 No.870748559
>出勤業界って何? 鉄道とか…
147 21/11/27(土)13:29:30 No.870748567
頑張りますじゃなくてさ、君はウチに何を提供できるの?
148 21/11/27(土)13:29:39 No.870748604
まともな待遇だとid出るしそらみんな言わんよな
149 21/11/27(土)13:29:41 No.870748613
>頑張りますじゃなくてさ、君はウチに何を提供できるの? 頑張ります!
150 21/11/27(土)13:30:01 No.870748698
>公務員面接でポカやって終わった >糞市長二度と投票せんわ 採らなくて良かったな
151 21/11/27(土)13:30:43 No.870748880
>>総合商社で働いたり内定貰ってる「」って全くいないよな >中にはいるんじゃない? わざわざこんなとこでイキってもしょうがないもんな
152 21/11/27(土)13:30:47 No.870748908
話してるうちに自分でも何話してるか分からなくなるよね
153 21/11/27(土)13:30:52 No.870748936
一次の書類は学歴しか見てないと思うよ 金融系の志望動機に車作りたいですってコピペしたものそのまま出しちゃって通ったもん
154 21/11/27(土)13:31:17 No.870749031
採用担当クサした後は気持ちいいけど つらい現実が襲ってくるのよくない
155 21/11/27(土)13:31:20 No.870749049
波風立たないように生きてきたんだから失敗経験も成功経験もないわ
156 21/11/27(土)13:31:33 No.870749094
職業訓練校の面接行った時の面接官が「は?」とか言うし首傾げまくったり態度最悪だった
157 21/11/27(土)13:31:42 No.870749131
>就職ってマッチングだから >合わねえよって教えてくれる親切な会社だよな ベンチャー受けた時めっちゃ丁寧に合わないと思われる理由説明してくれた所あって落ちたけど清々しかった
158 21/11/27(土)13:31:46 No.870749152
>金融系の志望動機に車作りたいですってコピペしたものそのまま出しちゃって通ったもん おもしれーやつって通したのかもしれないじゃん!
159 21/11/27(土)13:32:16 No.870749286
>波風立たないように生きてきたんだから失敗経験も成功経験もないわ つまりあなたの長所はその場の空気を読むことに長けているという事なんですね
160 21/11/27(土)13:32:25 No.870749327
採用協力するようになって始めの方に「特にこの業界(IT)はマラソンみたいなもんなので持続的に向上心ないとキツいっすよ」って言おうとしたら 人事にそれはホントかもしれないけどやめてって言われた
161 21/11/27(土)13:32:48 No.870749437
ハム作ってるところのグループ面接の面接官が机に足あげてたときはまじでビビった
162 21/11/27(土)13:32:51 No.870749452
悟空も言ってただろ 面接は嘘つき大会だぞ
163 21/11/27(土)13:33:10 No.870749543
採用担当した事あるけど 明らかにヤバい奴はスレ画みたいな刺激せずに 期待だけ持たせて早く終わらせるよね…
164 21/11/27(土)13:33:46 No.870749667
>採用協力するようになって始めの方に「特にこの業界(IT)はマラソンみたいなもんなので持続的に向上心ないとキツいっすよ」って言おうとしたら >人事にそれはホントかもしれないけどやめてって言われた 「」の方が正しいと思うよ 隠して採ってもミスマッチの温床になって誰も得しない
165 21/11/27(土)13:33:46 No.870749668
吹けば飛ぶ小童の癖にGAFAの真似したがる日本企業多すぎ
166 21/11/27(土)13:33:50 No.870749685
>ハム作ってるところのグループ面接の面接官が机に足あげてたときはまじでビビった 伝承作ってるところは歌舞伎者が多いんだな…
167 21/11/27(土)13:33:57 No.870749722
>波風立たないように生きてきたんだから失敗経験も成功経験もないわ これまでの人生嫌なことから逃げ続けてきて一切努力してこなかったツケがきたんだぞ
168 21/11/27(土)13:34:34 No.870749887
>>出勤業界って何? >鉄道とか… 出版です…こんなんだから落ちたんだね
169 21/11/27(土)13:34:42 No.870749912
>採用協力するようになって始めの方に「特にこの業界(IT)はマラソンみたいなもんなので持続的に向上心ないとキツいっすよ」って言おうとしたら >人事にそれはホントかもしれないけどやめてって言われた 入ってから地獄見るよりかは警鐘鳴らしてるから偉いよ
170 21/11/27(土)13:34:49 No.870749940
「ボランティアやってました!サークルの部長やってました!」 言うほど役に立たないよな
171 21/11/27(土)13:34:52 No.870749958
面接とはいえ学生の客にパワハラするなと怒られてた同期居たな… まだ人事やってんのかなあいつ
172 21/11/27(土)13:35:11 No.870750025
人事ってそこまで良い部署ではないよね? 窓際に近いのでは
173 21/11/27(土)13:35:15 No.870750047
>吹けば飛ぶ小童の癖にGAFAの真似したがる日本企業多すぎ 給料もGAFAくらい出すなら許すが…
174 21/11/27(土)13:35:18 No.870750059
サークルサブリーダーやバイトリーダー多過ぎて笑う だいたいなんかやめてお金浮かしましたみたいな話だしまじでつまらん
175 21/11/27(土)13:35:44 No.870750169
ネットの時代だしYouTubeで登録者10万人達成しました!とかが良いかもな
176 21/11/27(土)13:35:44 No.870750173
ゴメン。 そのままだと 雌落ちするけど どうする?
177 21/11/27(土)13:36:08 No.870750270
>窓際に近いのでは 何言ってんだこいつ…
178 21/11/27(土)13:36:12 No.870750293
トイレ貸してくれないコンビニにごめんこのままだと漏らすけどどうする?って言うのが夢なんだ
179 21/11/27(土)13:36:27 No.870750365
>人事ってそこまで良い部署ではないよね? >窓際に近いのでは 本部の社員だし現場で働く仕事よりは良いんじゃないかなぁ
180 21/11/27(土)13:36:30 No.870750379
>ネットの時代だしYouTubeで登録者10万人達成しました!とかが良いかもな 落としても採ってもネタにされそうで嫌だな…
181 21/11/27(土)13:36:33 No.870750393
>ネットの時代だしYouTubeで登録者10万人達成しました!とかが良いかもな 多分逆に雇われない リスクになるから
182 21/11/27(土)13:36:33 No.870750394
100万再生は持ってるけどくだらない内容だしな…
183 21/11/27(土)13:36:42 No.870750427
>ネットの時代だしYouTubeで登録者10万人達成しました!とかが良いかもな 業界によってはマジでアピールポイントになるやつ
184 21/11/27(土)13:36:43 No.870750437
今でも圧迫面接やってるとこあるのかな なんていうか1ミリも得しない行為だと思うんだけど
185 21/11/27(土)13:36:53 No.870750469
ジェンダー論について学んできました!
186 21/11/27(土)13:37:16 No.870750560
でもスレ画は決まった文書のアピールじゃなくて素で話し合いたいからラフにやろうって言ってるだけだし…
187 21/11/27(土)13:37:17 No.870750564
>ネットの時代だしYouTubeで登録者10万人達成しました!とかが良いかもな 業種次第だな
188 21/11/27(土)13:37:19 No.870750568
>今でも圧迫面接やってるとこあるのかな >なんていうか1ミリも得しない行為だと思うんだけど いくらでもあるんじゃないかな 少なくとも5年前はあった
189 21/11/27(土)13:37:21 No.870750573
紛争地帯で流しの傭兵してました
190 21/11/27(土)13:37:39 No.870750667
>ジェンダー論について学んできました! 反応に困るやつ
191 21/11/27(土)13:37:40 No.870750674
>紛争地帯で流しの傭兵してました 何故弊社に…?
192 21/11/27(土)13:37:43 No.870750687
noteで大儲けしましたとかでもいいのか?
193 21/11/27(土)13:37:54 No.870750727
>人事ってそこまで良い部署ではないよね? >窓際に近いのでは 現場強い会社だとバックオフィス軽視されがちだけどそこ崩れたら全体的にボロボロになるよ
194 21/11/27(土)13:38:20 No.870750822
戦争と貴社が嫌いです
195 21/11/27(土)13:38:27 No.870750856
>でもスレ画は決まった文書のアピールじゃなくて素で話し合いたいからラフにやろうって言ってるだけだし… 本当にラフに接したら怒るくせに…
196 21/11/27(土)13:38:34 No.870750879
作文とかめっちゃ褒められたけど面接上手く出来なくて落ちた 逆質問で御社の強みはなんですかって聞いたらめっちゃ考えてた
197 21/11/27(土)13:38:55 No.870750960
>人事ってそこまで良い部署ではないよね? 人の恨みを買いやすいという意味ではいい部署ではない >窓際に近いのでは なんで…?
198 21/11/27(土)13:38:56 No.870750963
会社によるだろうけど 人事は採用以外の内部的な人事調整のほうがクソみたいに嫌い そっちがメインだから採用はむしろおまけで イベント
199 21/11/27(土)13:39:01 No.870750983
東京の路上で飲み会してる大学生なんかが結局良い会社行って俺より良い人生歩んでいくと思うと許せない
200 21/11/27(土)13:39:19 No.870751062
>「ボランティアやってました!サークルの部長やってました!」 >言うほど役に立たないよな 所謂いい子ちゃんタイプの子が猫も杓子も修飾詞のように使うから見せられる方は辟易するんだ…
201 21/11/27(土)13:39:22 No.870751077
バックオフィスに営業しかしたことない管理職が来るとやばいかと思いきやつちかった人脈でなんかうまいこと行く場合もあってわからん
202 21/11/27(土)13:39:38 No.870751160
この拳一つで全てを解決してきました!
203 21/11/27(土)13:39:41 No.870751171
>本当にラフに接したら怒るくせに… スレ画は本当にそうなんじゃ無いの!? その他大勢の面接官は知らないけど…
204 21/11/27(土)13:39:41 No.870751176
自分自身すら売れないようなら弊社のクソ商品を売るのは無理です
205 21/11/27(土)13:39:42 No.870751179
>今でも圧迫面接やってるとこあるのかな >なんていうか1ミリも得しない行為だと思うんだけど 圧迫やっても内定辞退しないようなやつは奴隷として使い潰せるから得はあるんじゃない まともな人材が逃げるっていう損の方が大きい気もするけど
206 21/11/27(土)13:39:51 No.870751219
>人事ってそこまで良い部署ではないよね? うちだと事務屋の幹部ルートだから会社によるのかな
207 21/11/27(土)13:40:00 No.870751257
>自分自身すら売れないようなら弊社のクソ商品を売るのは無理です すごい説得力だ
208 21/11/27(土)13:40:07 No.870751292
>東京の路上で飲み会してる大学生なんかが結局良い会社行って俺より良い人生歩んでいくと思うと許せない そいつらより頭と要領が悪いから仕方ないね
209 21/11/27(土)13:40:19 No.870751340
>採用協力するようになって始めの方に「特にこの業界(IT)はマラソンみたいなもんなので持続的に向上心ないとキツいっすよ」って言おうとしたら >人事にそれはホントかもしれないけどやめてって言われた そもそもどんな業界でもそうじゃねえの?
210 21/11/27(土)13:40:28 No.870751378
僕はサークルリーダーも勤めていて仲間にはおはようございますって呼ばれてます
211 21/11/27(土)13:40:46 No.870751458
人事の扱いは会社によってピンキリだと思うから本当に窓際のとこもあるだろうな…
212 21/11/27(土)13:41:00 No.870751511
オンライン授業でいかに裸に近づけるか挑戦していました
213 21/11/27(土)13:41:03 No.870751528
つもり定型を保ったままギリギリ予測から外れて受けるラインを探る戦い imgも同じである!
214 21/11/27(土)13:41:08 No.870751540
どうせ落ちると思って人事に風俗の話とかしてハハハとか笑ってたのに内定もらったりしてよくわからない
215 21/11/27(土)13:41:13 No.870751562
>>自分自身すら売れないようなら弊社のクソ商品を売るのは無理です >すごい説得力だ クソを売る技術を見せてみろってハッキリ言ってくれるのは凄くいいね
216 21/11/27(土)13:41:36 No.870751673
最終までいくなら最初の時点で落としとけクソボゲってなる事よく合った
217 21/11/27(土)13:41:41 No.870751705
>どうせ落ちると思って人事に風俗の話とかしてハハハとか笑ってたのに内定もらったりしてよくわからない 印象に残るからな…
218 21/11/27(土)13:41:41 No.870751707
スレ画はそもそもこれこのまま言ってないからな 結構ニュアンスが違う
219 21/11/27(土)13:41:48 No.870751730
他の奴にやらせると失敗するしテンポ悪くてイラつきます!をリーダーシップとか主体性に置き換えてたわ まあ今は面倒な雑務全部下に投げてスマホいじってるだけだけど
220 21/11/27(土)13:42:02 No.870751800
>そもそもどんな業界でもそうじゃねえの? ITだけ何故か他とは違って厳しいけど?みたいなドヤ顔多い印象
221 21/11/27(土)13:42:12 No.870751848
たかだか労働者として採用するだけにもんに経歴の個性とか求めるなよ 無駄な工程が多すぎる
222 21/11/27(土)13:42:19 No.870751873
人事って一言で言っても採用とか労務管理とな人事制度設計まで幅広いしな 転職サイト見てると制度設計できると重宝されてる気がする
223 21/11/27(土)13:42:38 No.870751966
面接で業界1位と2位受けたんだけど 両方に本当は2位のところが勢いあるし知り合いいるし行きたいんですよねぇとか言ってたら 1位の方だけ受かった
224 21/11/27(土)13:42:50 No.870752022
逮捕された話とかでもなけりゃ普通に受け答え出来ればOKなんじゃないの?
225 21/11/27(土)13:42:54 No.870752036
>東京の路上で飲み会してる大学生なんかが結局良い会社行って俺より良い人生歩んでいくと思うと許せない なんでそいつらに面接で勝てるように練習しなかったの
226 21/11/27(土)13:42:56 No.870752045
最強のカード「それ他社でもできるよね?」 これどうやって倒すんだ?
227 21/11/27(土)13:43:15 No.870752144
>>本当にラフに接したら怒るくせに… >スレ画は本当にそうなんじゃ無いの!? 本当にラフに接してほしいならそもそも落とすけどどうする?とか脅しをかける時点で無理だからな どうしたって面接者はこれまでに失礼したかとか考えてどうにかする為に媚びるような事しか言えなくなるからラフに接する事は絶対に出来ない
228 21/11/27(土)13:43:15 No.870752149
学生時代はホテルの入退室管理するプログラムを手伝っていました 具体的には年末年始にラブホの管理室に泊まり込み 動作に不具合がないか確認していました
229 21/11/27(土)13:43:21 No.870752184
本音としては向上心持って働きたくはないが向上心の有無なんて今更面接で問うもんでもないだろう
230 21/11/27(土)13:43:37 No.870752256
>人事って一言で言っても採用とか労務管理とな人事制度設計まで幅広いしな >転職サイト見てると制度設計できると重宝されてる気がする 採用活動と広報しかしない人事は人事なのかな…
231 21/11/27(土)13:44:00 No.870752348
>最強のカード「それ他社でもできるよね?」 >これどうやって倒すんだ? 御社でしかできないことってあるんですかって聞いてみたい
232 21/11/27(土)13:44:16 No.870752407
面接で答えにつまると大抵落とされる 自分の信念をすらすら言えたら勝ち 話しすぎないように
233 21/11/27(土)13:44:17 No.870752412
>1位の方だけ受かった ライバルの戦力を削げる! 採用!
234 21/11/27(土)13:44:20 No.870752431
仕事内容と待遇だけ教えて欲しいのに… 俺は面接出来ないやつだよ…
235 21/11/27(土)13:44:42 No.870752521
>採用活動と広報しかしない人事は人事なのかな… 会社と部署の規模による 少人数なら採用と広報が主になっても仕方ないと思う それだけってことはないと思うけど
236 21/11/27(土)13:44:48 No.870752543
30半ばだけど公務員受かった 頑張り次第でなんとかなると思った
237 21/11/27(土)13:44:50 No.870752554
>学生時代はホテルの入退室管理するプログラムを手伝っていました >具体的には年末年始にラブホの管理室に泊まり込み >動作に不具合がないか確認していました 盛り上がりそうな良い経験談だな
238 21/11/27(土)13:44:50 No.870752557
ITで採用にも関わるようになったけど 「技術も知識もあるのに役に立たない人」があまりにも多い現状を知って辛い…
239 21/11/27(土)13:44:59 No.870752600
>東京の路上で飲み会してる大学生なんかが結局良い会社行って俺より良い人生歩んでいくと思うと許せない チャラくて遊んでる奴らが勉強したり努力してないわけじゃないからな… むしろ行動力あるから優秀だったりする
240 21/11/27(土)13:45:00 No.870752604
>面接で答えにつまると大抵落とされる >自分の信念をすらすら言えたら勝ち >話しすぎないように 面接官やった事あるけど答えに詰まってもそこからリカバリー出来たらむしろ好印象まである
241 21/11/27(土)13:45:08 No.870752650
新卒面接が茶番すぎるだけで転職は割とまともだよね
242 21/11/27(土)13:45:17 No.870752684
>最強のカード「それ他社でもできるよね?」 >これどうやって倒すんだ? そうですね他を当たりますありがとうございました
243 21/11/27(土)13:45:30 No.870752732
>最強のカード「それ他社でもできるよね?」 >これどうやって倒すんだ? 同じ事やるなら家から近い方がいいっすねー
244 21/11/27(土)13:45:50 No.870752816
面接で言葉詰まったくらいで落ちてたら俺ずっとニートだぞ まあ今もニートだけど
245 21/11/27(土)13:46:13 No.870752922
>新卒面接が茶番すぎるだけで転職は割とまともだよね 新卒はどう育つか未知数だけど中途はお互い求めてるものが明確だからな……
246 21/11/27(土)13:46:17 No.870752940
面接の時ほぼ内定だから事前にこの分野の勉強しといてねって伝えたのに入社初日に何も勉強してなかった奴には流石にムカついた こんなんされるから根掘り葉掘り聞かないといけなくなるんだ
247 21/11/27(土)13:46:27 No.870752975
>最強のカード「それ他社でもできるよね?」 >これどうやって倒すんだ? そっちも受けてまーす
248 21/11/27(土)13:46:28 No.870752976
>30半ばだけど公務員受かった >頑張り次第でなんとかなると思った 公務員は制限にさえ達してなければ割とフラットだよね 大卒枠の同期80人くらいいたけど新卒者半分しかいねぇの
249 21/11/27(土)13:46:32 No.870752994
バイトリーダーやってました! ボランティアのまとめ役でした! バイトリーダーでした! 高齢者介護のボランティア活動してました! って連続で来たしもう多分ダメだなこれってなったから 長期休暇にパチンコの旅打ちしてました って言ったら何故かめっちゃウケた事はある 不採用だったけど面接官とは仲良くなってLINE交換した
250 21/11/27(土)13:46:34 No.870753003
ぶっちゃけ残業とかどのくらいですかって聞いたら渋い顔された
251 21/11/27(土)13:46:58 No.870753088
fu563446.jpg
252 21/11/27(土)13:47:22 No.870753190
今まさにこんな奴採用時点で弾けよって人間を抱えてしまっている
253 21/11/27(土)13:47:23 No.870753194
>どうせ落ちると思って人事に風俗の話とかしてハハハとか笑ってたのに内定もらったりしてよくわからない 枠空いてるし風俗マン取るかあ! みたいな
254 21/11/27(土)13:47:24 No.870753199
>>最強のカード「それ他社でもできるよね?」 >>これどうやって倒すんだ? >そっちも受けてまーす 内定ももらってまーすしたことがある 当然聞いてこなかった方に行った
255 21/11/27(土)13:47:28 No.870753212
東南アジアで繁華街とスラム街巡りしてた話は話すか悩むところだ
256 21/11/27(土)13:47:30 No.870753222
「」は面接得意?俺全然できないよ…
257 21/11/27(土)13:47:47 No.870753287
>ITで採用にも関わるようになったけど >「技術も知識もあるのに役に立たない人」があまりにも多い現状を知って辛い… 技術も知識もあるけど人間と会話ができないとかそんな?
258 21/11/27(土)13:47:52 No.870753304
>ぶっちゃけ残業とかどのくらいですかって聞いたら渋い顔された ウチは残業ほとんどないよ!ってはっきり言われた 残業代が発生する残業はないってだけだった
259 21/11/27(土)13:47:58 No.870753330
>最強のカード「それ他社でもできるよね?」 >これどうやって倒すんだ? わかりました他行きます!でいいよ
260 21/11/27(土)13:48:05 No.870753346
「他社でもできる」って究極のブーメランだからな… じゃあ何のためににこの会社あるのっていう
261 21/11/27(土)13:48:09 No.870753362
人事のトップが最終面接やってて他の人事の人に俺の時もあの人に最終面接やって貰ったよ!って教えて貰って転職サイトの上が詰まってるって本当だったんだ…って実感した
262 21/11/27(土)13:48:12 No.870753378
下請け会社の面接とかはやったけどこっちも武装していかないといけないからぶっちゃけやりたなくない 別に面接するからって俺が偉いわけでもないし…
263 21/11/27(土)13:48:26 No.870753438
>最強のカード「それ他社でもできるよね?」 >これどうやって倒すんだ? はいほかに○○さんのところも受けてます
264 21/11/27(土)13:48:29 No.870753447
そんなこと言ったらおれも他社でも働けるし
265 21/11/27(土)13:48:36 No.870753480
>>ジェンダー論について学んできました! >反応に困るやつ (差別主義者扱いされて拡散されたらどうしよう…)
266 21/11/27(土)13:48:55 No.870753559
>技術も知識もあるけど人間と会話ができないとかそんな? それもあるし言われたことしかできないマンとか仕事の優先順位付けできないマンとかわからないこと相談できないマンとかすげえ多い
267 21/11/27(土)13:49:22 No.870753673
>公務員は制限にさえ達してなければ割とフラットだよね >大卒枠の同期80人くらいいたけど新卒者半分しかいねぇの そもそも公正に採用しなければならないといけないからな…
268 21/11/27(土)13:49:46 No.870753774
趣味で年間100本は観てるというと必ずと言っていいほどオススメの映画聞かれてその度に紹介してる
269 21/11/27(土)13:50:13 No.870753899
>趣味で年間100本は観てるというと必ずと言っていいほどオススメの映画聞かれてその度に紹介してる おすすめは?
270 21/11/27(土)13:50:17 No.870753911
>趣味で年間100本は観てるというと必ずと言っていいほどオススメの映画聞かれてその度に紹介してる (出た…ダークナイト…)
271 21/11/27(土)13:50:17 No.870753912
チームが全国大会出たけど自分はなにもしてないわ…
272 21/11/27(土)13:50:18 No.870753918
ほうれん草できずに今回のパッチじゃ見送る予定と決めてたのを実は実装してましたとかは見たな…
273 21/11/27(土)13:50:20 No.870753926
今はハラスメントとか個人情報とか色々あって あれは聞いちゃダメこれは聞いちゃダメって 面接する側もじゃあ何聞けばいいんだよ…ってなった
274 21/11/27(土)13:50:20 No.870753931
>枠空いてるし風俗マン取るかあ! 割とこういうやつがひとりいると雰囲気良くなったりするからな…
275 21/11/27(土)13:50:50 No.870754070
指示待ち人間と察して人間は世の中にめちゃくちゃ多いからな…
276 21/11/27(土)13:50:57 No.870754104
バイトもゼミもサークルも何もしてこなかったわ 過敏性腸症候群だけど頑張って大学通ったことくらいしかない
277 21/11/27(土)13:51:00 No.870754121
>今はハラスメントとか個人情報とか色々あって >あれは聞いちゃダメこれは聞いちゃダメって >面接する側もじゃあ何聞けばいいんだよ…ってなった 仕事内容と待遇だけで良くない?
278 21/11/27(土)13:51:24 No.870754211
>人事はその会社で一番まともな人間がやるから >人事がやばい会社はって聞いことある 例外もあるだろうけど基本これだからやる気なさそうな面接されたらブラック認定してる
279 21/11/27(土)13:51:30 No.870754236
>仕事内容と待遇だけ教えて欲しいのに… >俺は面接出来ないやつだよ… 具体的に聞くことで働く意志があることアピール出来るからやればいい 事前に調べられること聞いたらアウトだけど え?部署による?地域によって異なる?はい…
280 21/11/27(土)13:51:35 No.870754254
>「」は面接得意?俺全然できないよ… 出来ないけどやるしかねえんだ…
281 21/11/27(土)13:51:38 No.870754266
新人研修にどんなことやるかとか?
282 21/11/27(土)13:51:45 No.870754280
>仕事内容と待遇だけで良くない? じゃあもう面接なしで学歴と顔写真だけで良くない?
283 21/11/27(土)13:51:48 No.870754295
最近アットホームな職場って聞かなくなったよな
284 21/11/27(土)13:51:58 No.870754356
>fu563446.jpg 何見せても落とすじゃねえか
285 21/11/27(土)13:52:15 No.870754433
>最近アットホームな職場って聞かなくなったよな 風通しのよい職場 ボトムアップ的な社風 が台頭してきてるぞ
286 21/11/27(土)13:52:19 No.870754443
>仕事内容と待遇だけで良くない? 採用側がそれしか聞かなかったら面接意味なくない? もう面接無くしてくじ引きでいいじゃん
287 21/11/27(土)13:52:23 No.870754458
学歴だけはまずいよ ミスマッチしか産まぬ
288 21/11/27(土)13:52:35 No.870754515
>最近アットホームな職場って聞かなくなったよな 地雷ワードだって知れ渡ったんだろ
289 21/11/27(土)13:52:57 No.870754592
>採用側がそれしか聞かなかったら面接意味なくない? >もう面接無くしてくじ引きでいいじゃん 滑舌が悪い人引いたら困るし…
290 21/11/27(土)13:53:12 No.870754658
>最近アットホームな職場って聞かなくなったよな 家族経営のように労基法適用外な職場と同義みたいなのが定説になっちゃったからな
291 21/11/27(土)13:53:13 No.870754664
なんで社長はそんなにボトムアップ好きなの…
292 21/11/27(土)13:53:17 No.870754682
刑務所みたいな雰囲気の職場です!
293 21/11/27(土)13:53:36 No.870754774
ボトムズ的な社風
294 21/11/27(土)13:53:38 No.870754785
>それもあるし言われたことしかできないマンとか仕事の優先順位付けできないマンとかわからないこと相談できないマンとかすげえ多い 労働監理する人がいればうまく回りそうだな
295 21/11/27(土)13:53:39 No.870754792
俺の必殺技は趣味「ゴミ拾い」だった 小さな変化に気付ける 社会への配慮も出来る で食い付きがいい
296 21/11/27(土)13:53:48 No.870754827
そもそも面接なんてそんなに意味ないよ いや余程アレなのは会っただけでわかるからやる意味はあるけども 受け答えの内容はマジで意味ない
297 21/11/27(土)13:53:54 No.870754854
新人じゃなくて中途しか面接参加しないから エピソードトーク的に自分が以前ピンチだった話なんかを少し軽めのノリでする 雇ったらやべー人は話にノッて来れないからだいたいわかる …なのにスキルシート優先で採用決まっちゃったりして後になってあーあなことも
298 21/11/27(土)13:54:09 No.870754923
>ボトムズ的な社風 むせる
299 21/11/27(土)13:54:11 No.870754932
有能な人材欲しくて本当に有能すぎて挫折経験なかったらどうすんの?
300 21/11/27(土)13:54:19 No.870754967
御社の部署は割とアットホームだわ まぁ俺が部長だからかもしれんが
301 21/11/27(土)13:54:34 No.870755017
>有能な人材欲しくて本当に有能すぎて挫折経験なかったらどうすんの? 味わわせるために落とす
302 21/11/27(土)13:54:37 No.870755028
>御社の部署は割とアットホームだわ >まぁ俺が部長だからかもしれんが 部長「」…
303 21/11/27(土)13:54:38 No.870755030
面接というか雑談して地雷だけ弾けばいいと思う あがり症の人とかは損するかもしれんけど
304 21/11/27(土)13:54:38 No.870755033
>ボトムズ的な社風 スーツの肩赤そう
305 21/11/27(土)13:54:39 No.870755037
>御社の部署は割とアットホームだわ >まぁ俺が部長だからかもしれんが パワハラしてそう
306 21/11/27(土)13:54:42 No.870755052
>御社の部署は割とアットホームだわ >まぁ俺が部長だからかもしれんが 「」が言ってるとなんか胡散臭いな…
307 21/11/27(土)13:54:50 No.870755078
>>御社の部署は割とアットホームだわ >>まぁ俺が部長だからかもしれんが >パワハラしてそう セクハラもしてそう
308 21/11/27(土)13:54:57 No.870755113
>刑務所みたいな雰囲気の職場です! 番号で呼びれるのか…
309 21/11/27(土)13:55:06 No.870755144
クリエイター系のとこしか受けてないから世間一般の普通の面接が分からん… ディレクターからここなんでこう作ったの?とか言われて胃がキリキリしたの思い出す
310 21/11/27(土)13:55:06 No.870755145
あまりにも周りがほうれんそう出来ないからこっちから全員分聞いて回るようにしたら何とかなり始めた 代わりに俺の時間がほぼ無くなった…
311 21/11/27(土)13:55:06 No.870755147
起業したら失敗しました!はアピールポイントになる?
312 21/11/27(土)13:55:10 No.870755172
「」長
313 21/11/27(土)13:55:13 No.870755187
>御社の部署は割とアットホームだわ >まぁ俺が部長だからかもしれんが 自分の上司が「」と考えたらすげーイヤだな…
314 21/11/27(土)13:55:26 No.870755242
陰でであいつマジうぜーよなって部下に言われてる部長きたな…
315 21/11/27(土)13:55:32 No.870755264
御社と弊社言い間違える部長は嫌だな
316 21/11/27(土)13:55:44 No.870755322
>そもそも面接なんてそんなに意味ないよ >いや余程アレなのは会っただけでわかるからやる意味はあるけども >受け答えの内容はマジで意味ない 大抵まともに会話できるかどうかと社内にいて欲しいかどうか見てるだけだしな
317 21/11/27(土)13:55:51 No.870755355
>有能な人材欲しくて本当に有能すぎて挫折経験なかったらどうすんの? 本当に有能ならよさげな創作挫折経験くらい作れる
318 21/11/27(土)13:55:54 No.870755370
>ディレクターからここなんでこう作ったの?とか言われて胃がキリキリしたの思い出す いやそれ説明できなきゃあかんやろ
319 21/11/27(土)13:55:57 No.870755382
社風がとか業務内容がとかじゃなくて 結局働きやすいかは配属された部署の人間関係だから…
320 21/11/27(土)13:55:59 No.870755391
>クリエイター系のとこしか受けてないから世間一般の普通の面接が分からん… >ディレクターからここなんでこう作ったの?とか言われて胃がキリキリしたの思い出す 実務を元にしたちゃんとした面接選考やってる会社だ
321 21/11/27(土)13:55:59 No.870755392
うちの人事は駄目なキャリア社員の行き場だから印象悪い
322 21/11/27(土)13:56:00 No.870755401
>それもあるし言われたことしかできないマンとか仕事の優先順位付けできないマンとかわからないこと相談できないマンとかすげえ多い 言われたことしかできないマン→契約によっては言われてないことなんでやってんの!?ってなる 仕事の優先順位付けできないマン→SESとかはビジネス系能力は大抵教育されてない 「」が自社開発ならずれちゃうけどこんなとこじゃないか
323 21/11/27(土)13:56:05 No.870755421
ほうれんそうって上側が配慮するための言葉じゃなかったっけ
324 21/11/27(土)13:56:23 No.870755507
捻挫した経験はありますか?
325 21/11/27(土)13:56:43 No.870755619
ヘイシャオラヘイシャァーッ!!
326 21/11/27(土)13:56:44 No.870755621
>それもあるし言われたことしかできないマンとか仕事の優先順位付けできないマンとかわからないこと相談できないマンとかすげえ多い 言われたことしかできないマンは程度によるけど別によくない? 3つ目はちょっとダメだな
327 21/11/27(土)13:56:50 No.870755646
面接の事考えたら胃が痛くなってきた 転職活動するのがしんどい
328 21/11/27(土)13:56:56 No.870755679
>捻挫した経験はありますか? 捻挫はありませんね 打撲はあります
329 21/11/27(土)13:56:58 No.870755691
俺はリクルーター面接担当してたけどそんなくだらない質問したことねーわ どれだけ業界研究企業献金してきたかが分かる質問だけに絞ってたつもり
330 21/11/27(土)13:57:01 No.870755706
>起業したら失敗しました!はアピールポイントになる? 言い方考えればまあ 失敗経験から何も学んでねえなってなったら落とされるだけだし普通は聞かれなきゃ答えないと思うけど
331 21/11/27(土)13:57:22 No.870755797
>>>御社の部署は割とアットホームだわ >>>まぁ俺が部長だからかもしれんが >>パワハラしてそう >セクハラもしてそう 仕事中にいもげ見てそう
332 21/11/27(土)13:57:25 No.870755809
2億円で片腕を切り落とせるか?って質問するので有名なスレ画の人だけど ドラえもんのポケットから秘密道具もらうならどれ?って質問が好きみたいで どこでもドアとかつまんない回答するやつはダメで内定通知書ですとかその場で面白回答すると スレ画の佐藤さんには好評価になるのが中々興味深い
333 21/11/27(土)13:57:25 No.870755810
>どれだけ業界研究企業献金してきたかが分かる質問だけに絞ってたつもり 賄賂取るのはちょっと…
334 21/11/27(土)13:57:34 No.870755858
>どれだけ業界研究企業献金してきたかが分かる質問だけに絞ってたつもり こいつ金で選んでやがる
335 21/11/27(土)13:57:34 No.870755861
面接って場になると急に話せなくなる
336 21/11/27(土)13:57:51 No.870755925
>>ディレクターからここなんでこう作ったの?とか言われて胃がキリキリしたの思い出す >いやそれ説明できなきゃあかんやろ 新卒の学生とかならここ足りない様な…そうじゃない様な…まあ大丈夫だろう!ってなって痛いとこつかれるとかは良くある 一応その時も説明したけど後に聞いたら普通にバレてた
337 21/11/27(土)13:57:57 No.870755945
>起業したら失敗しました!はアピールポイントになる? その失敗から何を学んでどう今に活かしているかまであっぴるできればなる
338 21/11/27(土)13:58:00 No.870755957
>御社と弊社言い間違える部長は嫌だな 御社はアットホームだけど弊社はそびえたつクソです
339 21/11/27(土)13:58:02 No.870755963
わからないこと相談するのがあまりにも恐ろしすぎる職場は辞めましたよ私は
340 21/11/27(土)13:58:02 No.870755967
アルコールちょっと入ったら喋れる
341 21/11/27(土)13:58:08 No.870755993
言われた事をやってくれるなら文句はないよ そもそも今時は勝手に動いたと判断されることもあるから何かやるなら上司に相談した方がいい
342 21/11/27(土)13:58:17 No.870756038
>2億円で片腕を切り落とせるか?って質問するので有名なスレ画の人だけど >ドラえもんのポケットから秘密道具もらうならどれ?って質問が好きみたいで >どこでもドアとかつまんない回答するやつはダメで内定通知書ですとかその場で面白回答すると >スレ画の佐藤さんには好評価になるのが中々興味深い ドラえもんの話をしてんのに内定通知書とか言う方がつまんねえだろ
343 21/11/27(土)13:58:18 No.870756048
1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う
344 21/11/27(土)13:58:20 No.870756057
>どれだけ業界研究企業献金してきたか おまわりさん?
345 21/11/27(土)13:58:32 No.870756104
企業研究ってなんだよ…決算書読んでいけばいいのか
346 21/11/27(土)13:58:36 No.870756118
こういうイメクラ作ったら一儲けできんかな…
347 21/11/27(土)13:59:06 No.870756246
言うほどドラえもんの秘密道具のことなんて覚えてないし…
348 21/11/27(土)13:59:13 No.870756277
>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う 右足左足すき
349 21/11/27(土)13:59:17 No.870756296
>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う 通勤経路くらい言えた方がよくない
350 21/11/27(土)13:59:23 No.870756321
>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う お母さんに送ってもらいました!
351 21/11/27(土)13:59:25 No.870756327
>こういうイメクラ作ったら一儲けできんかな… それでは貴方の女性遍歴を教えてください
352 21/11/27(土)13:59:31 No.870756357
タルルート君でいいですか
353 21/11/27(土)13:59:39 No.870756395
>>こういうイメクラ作ったら一儲けできんかな… >それでは貴方の女性遍歴を教えてください 0です…
354 21/11/27(土)13:59:53 No.870756442
>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う ただのアイスブレイクだろ!?
355 21/11/27(土)13:59:56 No.870756460
>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う 緊張をほぐそうとしてるんだと思うよ ガッチガチで喋れない人も一言喋ったら調子を取り戻せるとかあるし 何でもかんでも無意味なアホ質問と考えるのは良くないよ
356 21/11/27(土)14:00:02 No.870756494
>>>こういうイメクラ作ったら一儲けできんかな… >>それでは貴方の女性遍歴を教えてください >0です… 今ここで1にしたら受かるけどどうする?
357 21/11/27(土)14:00:02 No.870756497
あのカブの中にカツカレーが入ってるやつが食べたいです!
358 21/11/27(土)14:00:04 No.870756503
>そもそも今時は勝手に動いたと判断されることもあるから何かやるなら上司に相談した方がいい その相談ができない(できない空気じゃないのに)のもなんかいっぱいいるんだ というかチューター役つけて何聞いても大丈夫です→大丈夫じゃなかったよ…なんだ
359 21/11/27(土)14:00:18 No.870756568
>>>こういうイメクラ作ったら一儲けできんかな… >>それでは貴方の女性遍歴を教えてください >0です… 学生時代に彼女を作ろうとする努力などはしなかったのですか?
360 21/11/27(土)14:00:26 No.870756599
>こういうイメクラ作ったら一儲けできんかな… ベヨネッタみたいな女部長ならまぁ
361 21/11/27(土)14:00:43 No.870756672
実はめっちゃオタクでアニメ好きですっていうから何が好きなのって聞いたら 有名どころしか挙げなくて内心つまんね…って思った事がある
362 21/11/27(土)14:00:47 No.870756693
>>>>こういうイメクラ作ったら一儲けできんかな… >>>それでは貴方の女性遍歴を教えてください >>0です… >学生時代に彼女を作ろうとする努力などはしなかったのですか? ごめんなさい…
363 21/11/27(土)14:01:00 No.870756748
>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う 誰にでも答えられる質問だしちょっとした雑談でしょ それで道中御社の看板見かけて嬉しくなりましたとか言ったらアホ
364 21/11/27(土)14:01:01 No.870756754
>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う そういうのをパッと言えるか言えないかと仕事の能力は多少の相関性はあると思う 多少はね
365 21/11/27(土)14:01:02 No.870756759
>>>>こういうイメクラ作ったら一儲けできんかな… >>>それでは貴方の女性遍歴を教えてください >>0です… >学生時代に彼女を作ろうとする努力などはしなかったのですか? 女性の方が僕をモノにする努力が足りなかったみたいですね
366 21/11/27(土)14:01:04 No.870756766
>ただのアイスブレイクだろ!? ワイルドスピードすぎる…
367 21/11/27(土)14:01:07 No.870756786
志望理由聞かれた時にぶっちゃけ外に出てる情報じゃ足りないんで面接で詳しく聞いて判断しようと思いましたって言ったら通ったな
368 21/11/27(土)14:01:18 No.870756820
>実はめっちゃオタクでアニメ好きですっていうから何が好きなのって聞いたら >有名どころしか挙げなくて内心つまんね…って思った事がある でもいきなりまじぽか好きですとか言われても困らない?
369 21/11/27(土)14:01:27 No.870756859
オンラインゲームに勤しんで居たが?
370 21/11/27(土)14:01:27 No.870756860
人事回されるような人は…
371 21/11/27(土)14:01:36 No.870756902
>>>>それでは貴方の女性遍歴を教えてください >>>0です… >>学生時代に彼女を作ろうとする努力などはしなかったのですか? >ごめんなさい… ごめんなさいではなく努力したのかを聞いているんです
372 21/11/27(土)14:01:44 No.870756947
めちゃくちゃ緊張して喋れないのは別に悪印象ではないんだ
373 21/11/27(土)14:01:45 No.870756948
>それで道中御社の看板見かけて嬉しくなりましたとか言ったらアホ 就職本だとめっちゃ詳細に語ってそういうの言わないとダメとかだっけ
374 21/11/27(土)14:01:48 No.870756966
面接事にお出しする資料のパワポにブルマ女将
375 21/11/27(土)14:01:50 No.870756972
>>こういうイメクラ作ったら一儲けできんかな… >ベヨネッタみたいな女部長ならまぁ バッボーイ!って言われてフライミートゥザムーンが流れ始める風俗か…
376 21/11/27(土)14:02:08 No.870757051
>>ただのアイスブレイクだろ!? >ワイルドスピードすぎる… いやそういう用語だよ?緊張解すための雑談みたいな軽い質問
377 21/11/27(土)14:02:08 No.870757056
>>>>>それでは貴方の女性遍歴を教えてください >>>>0です… >>>学生時代に彼女を作ろうとする努力などはしなかったのですか? >>ごめんなさい… >ごめんなさいではなく努力したのかを聞いているんです …
378 21/11/27(土)14:02:19 No.870757099
>有名どころしか挙げなくて内心つまんね…って思った事がある どう言うところが好きなのかプレゼンさせてみた方が面白そう
379 21/11/27(土)14:02:20 No.870757102
>その相談ができない(できない空気じゃないのに)のもなんかいっぱいいるんだ >というかチューター役つけて何聞いても大丈夫です→大丈夫じゃなかったよ…なんだ コミュニケーション拒否してんのかヘルプ求めるとマイナス査定されると思ってるのか知らんけどちゃんとわからないことは聞いてねとか助け合いは普通って話しててそれだとどうしようもないよね そもそもこっちが聞く前に聞いてくれた方がいちいち確認しに行かなくて楽なのにね
380 21/11/27(土)14:02:22 No.870757111
>実はめっちゃオタクでアニメ好きですっていうから何が好きなのって聞いたら マンガオタクでワンピースとか言われたらがっかりするよね… 「」ならそこからガチな奴か確かめるかもしれんけど
381 21/11/27(土)14:02:36 No.870757167
>>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う >ただのアイスブレイクだろ!? だとしたら下手くそすぎるだろ!
382 21/11/27(土)14:02:41 No.870757187
>>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う >誰にでも答えられる質問だしちょっとした雑談でしょ >それで道中御社の看板見かけて嬉しくなりましたとか言ったらアホ 返答の定番としては進む方角とかも正確に話しましょうとか言われてて頭痛くなった
383 21/11/27(土)14:02:51 No.870757234
>マンガオタクでワンピースとか言われたらがっかりするよね… >「」ならそこからガチな奴か確かめるかもしれんけど シャンクスについてどう思いますか
384 21/11/27(土)14:02:57 No.870757267
>それで道中御社の看板見かけて嬉しくなりましたとか言ったらアホ まだ受かってないのに何が嬉しいのか教えてください
385 21/11/27(土)14:02:59 No.870757270
休日は何してますかの質問に犬の散歩ですって答えた記憶がよみがえる
386 21/11/27(土)14:03:13 No.870757333
>>実はめっちゃオタクでアニメ好きですっていうから何が好きなのって聞いたら >>有名どころしか挙げなくて内心つまんね…って思った事がある >でもいきなりまじぽか好きですとか言われても困らない? そう言うの聞かれた時ってまずメジャーなのから振って反応見るよね普通
387 21/11/27(土)14:03:52 No.870757493
>>>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う >>誰にでも答えられる質問だしちょっとした雑談でしょ >>それで道中御社の看板見かけて嬉しくなりましたとか言ったらアホ >返答の定番としては進む方角とかも正確に話しましょうとか言われてて頭痛くなった そんなこと高評価する会社なんかあるのかなあ… 逆にこっちの質問の意図を簡潔に答えられないポンコツ扱いされない?
388 21/11/27(土)14:03:52 No.870757494
>>マンガオタクでワンピースとか言われたらがっかりするよね… >>「」ならそこからガチな奴か確かめるかもしれんけど >シャンクスについてどう思いますか 全然出番ないのにゲームにはよく出ますよね 必殺技が失せろしかないのに枠埋めるなよって感じです
389 21/11/27(土)14:03:58 No.870757529
休日はピアノで好きなジャズを弾いております
390 21/11/27(土)14:04:02 No.870757538
一番欲しいのはちゃんと的確にヘルプ要求出せる人なんだよな 業務知識なんて最初はないのが当たり前なんだからわからんことを体系的に整理できる力さえあればどうとでもなる
391 21/11/27(土)14:04:05 No.870757552
>返答の定番としては進む方角とかも正確に話しましょう 相手の聞きたいことより 自分がしゃべりたい事ばかりしゃべる人になっちゃいそうだよな…
392 21/11/27(土)14:04:06 No.870757559
女上司がベヨネッタは笑ってはいけない様な企業みたいになりそう
393 21/11/27(土)14:04:45 No.870757733
>休日は何してますかの質問に犬の散歩ですって答えた記憶がよみがえる 内容はそれでも別にいいんじゃ? 問題は良い印象与えるようにそこからどう話を広げるかだし
394 21/11/27(土)14:05:04 No.870757838
>>>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う >>ただのアイスブレイクだろ!? >だとしたら下手くそすぎるだろ! 何が下手なんだ?
395 21/11/27(土)14:05:21 No.870757905
どうやって来ましたか?って聞かれて駅からバスで来ようと思ったんですけど微妙だったんでタクシーで来ました!不便なとこですねぇ…って口が滑ったヤバいと思ったけどみんな笑ってくれた落ちた
396 21/11/27(土)14:05:24 No.870757917
どうやって来ましたか?は交通費の話に探り入れてるのかと
397 21/11/27(土)14:05:25 No.870757919
定型質問して定型返答返されるだけだと地雷が弾けないことがあるから会社側も苦労してんだ
398 21/11/27(土)14:05:43 No.870758001
集団面接で前のやつが5分近く喋ってじゃあ次の方は巻きでお願いしますとか振られてポカしたことあったな あいつ許さん
399 21/11/27(土)14:05:47 No.870758013
>>実はめっちゃオタクでアニメ好きですっていうから何が好きなのって聞いたら >マンガオタクでワンピースとか言われたらがっかりするよね… >「」ならそこからガチな奴か確かめるかもしれんけど ヤマトは船に乗ると思いますか?
400 21/11/27(土)14:06:05 No.870758093
>どうやって来ましたか?って聞かれて駅からバスで来ようと思ったんですけど微妙だったんでタクシーで来ました!不便なとこですねぇ…って口が滑ったヤバいと思ったけどみんな笑ってくれた落ちた 滑りすぎー!
401 21/11/27(土)14:06:11 No.870758123
>逆にこっちの質問の意図を簡潔に答えられないポンコツ扱いされない? 俺も普通に落とすと思うけど就活用の本とかに意気揚々と書いてたりするからある意味可哀想ではあるなって
402 21/11/27(土)14:06:42 No.870758256
就活用の本て何なんだ
403 21/11/27(土)14:07:01 No.870758350
嘘マナーみたいなもんでしょう
404 21/11/27(土)14:07:09 No.870758388
>どうやって来ましたか?って聞かれて駅からバスで来ようと思ったんですけど微妙だったんでタクシーで来ました!不便なとこですねぇ…って口が滑ったヤバいと思ったけどみんな笑ってくれた落ちた 笑ってくれたんなら働いてる人たちみんな同じこと考えてると思う でもそういうこと面接の場でうっかりいうやつは客先出すの怖い
405 21/11/27(土)14:07:16 No.870758419
結局選考で一番手っ取り早いのは実務をさせる事だからな
406 21/11/27(土)14:07:31 No.870758483
>>>>1番アホな質問は今日はどうやってここまで来ましたか?だと思う >>>ただのアイスブレイクだろ!? >>だとしたら下手くそすぎるだろ! >何が下手なんだ? 交通手段問われたくらいで緊張なんか解けないよ 話の入りとしてなら分かるけど
407 21/11/27(土)14:07:38 No.870758515
「原神」始めるなら今! どこまでも胸が高鳴る幻想世界へ!
408 21/11/27(土)14:07:42 No.870758533
だってリクルートの人事が書いて売ってるんだもん正しいと思うよ就活生は